積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉という街 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉という街 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 16:15:12
 削除依頼 投稿する

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番)
交通:天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分

物件URL:http://www.teriha.com/

前スレ
アイランドシティ照葉のまちの感想!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42204/

[スレ作成日時]2013-04-11 06:43:48

現在の物件
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番11(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩3分(西鉄)
総戸数: 44戸

照葉という街 Part2

4961: 匿名さん 
[2025-02-06 14:48:25]
>>4955 マンコミュファンさん
そうなんですよね、リスクを相殺するための補助金だとわかって購入されていれば良いんですけど。
市としても購入したマンションに住民票を置き住民税を納付していただければありがたいんでしょうけど、晴海フラッグなどに見られるように非居住が多いと将来にわたって行政サービスに見合った税収が得られるのか?
4962: eマンションさん 
[2025-02-06 14:48:57]
>>4955 マンコミュファンさん


あなたがおっしゃる「福岡市の補助金」とは、
どのような名目の補助金になるのですか?


4906 マンション検討中さん 2日前

アイランドシティガーデンは現照葉内では最も仕様グレードが高いです
完成後のベルトを挟んだ敷地にも集合エリアには分譲・賃貸が建築されるけど、
福岡市の補助金が無くなるので、ガーデングレードなら補助金無い分価格が上昇し、
またフォレストグレードでもガーデンと同価格になると予想しています
わたしは駅近不要なのでガーデンを検討中です
4963: マンション検討中さん 
[2025-02-06 15:19:20]
以下は私の私見です

補助金を受ける条件として
①2024年度内に入居者を募集すること
 現在申し込み者募集中です
②販売価格は〇㎡あたり〇万円以内にすること
 仕様が高い(施工費設備費が高い)が価格を抑えて価格になっている

制限がなくなるので、今後施工されるガーデン内の2棟(おそらく14階程度の中層)とグリーン挟んだ敷地は同仕様・㎡数なら購入価格は上昇すると想定します。

ガーデンは仕様もさることながら㎡も広いし低層で高級感がありますね。
83㎡で約6000万からですからタワマンも素晴らしいですが、私は良いかと思います。(個人の価値観です)
4964: 通りがかりさん 
[2025-02-06 15:24:53]
>>4963 マンション検討中さん

2024年度に限定された補助金なのですか?
それとも、
照葉のマンション販売促進のために何年も継続されてきた補助金なのですか?
4965: 通りがかりさん 
[2025-02-06 16:15:12]
>>4964 通りがかりさん
匿名掲示板ですよ。
正しい情報がしりたいならば、ここじゃないですよ。
ご自分で業者、福岡市に聞けますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:照葉という街 Part2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる