積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉という街 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉という街 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 20:57:24
 削除依頼 投稿する

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番)
交通:天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分

物件URL:http://www.teriha.com/

前スレ
アイランドシティ照葉のまちの感想!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42204/

[スレ作成日時]2013-04-11 06:43:48

現在の物件
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番11(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩3分(西鉄)
総戸数: 44戸

照葉という街 Part2

2612: 匿名さん 
[2020-07-16 08:29:56]
>>2611 匿名さん
もちろん、居住者は対象外ですよ。
その方たちの親族や友人が来たりするんでしょうね…
2613: 通りすがりさん 
[2020-07-16 08:58:41]
>>2606 匿名さん

だとすると結局、照葉内に限っては特定地域の人種差別は良くて運営会社へのネット上での不買の書き込みも可なの?
これが天神やキャナルになるとどちらも逆になるということ?
個人的にはどちらもNGなんだけど擁護論があるのに驚きました。
各ご家庭の価値観だと思いますがわざわざネットに晒す必要があるのでしょうか?

2614: ご近所さん 
[2020-07-16 10:17:43]
ちょっと何言ってるか分からない…
2615: 住民さん 
[2020-07-16 12:37:12]
照葉に住んでいる者なんですが、道路脇に生えてるボーボーの草はなんとかならんのですかね?
あれはどこに言ったら伐採してくれるんでしょう?区役所かな。
照葉全体、かなりボーボーですよね。
ものすごい背の高い草もあって、道路側から見ると、小さな子供が歩いてるのとか全然見えないことがあったりして危ないんですよね…
トライアルの裏側の駐車場出入口も結構危険。
2616: 通りがかりさん 
[2020-07-16 14:45:53]
フードウェイとツルハがあった跡地は何か建つのでしょうか??
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
少し楽しみにしているのです。
2617: 匿名さん 
[2020-07-17 08:13:44]
>>2615 住民さん
市が定期的に草刈りしてるはずだけど、雑草の成長に追いついていないですよね
しかも植え込み部分の雑草は刈るけどすぐそばの歩道のレンガの隙間から生えた雑草は知らんぷり
2618: 通りがかりさん 
[2020-09-06 19:12:25]
高潮心配です
2619: 匿名さん 
[2020-09-07 08:53:08]
>>2618 通りがかりさん
高潮の危険性が高い東京湾・伊勢湾・大阪湾・有明海と違って、博多湾は北側に開いており高潮が起きにくいようです
2620: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-08 10:38:26]
起きにくいと起きないでは全然リスクが違うからなぁ~。
2621: 匿名 
[2020-09-08 12:28:19]
>>2620 住民板ユーザーさん3さん
そんな事は当たり前ですね。
ちなみに高潮が起きない場所ってあるのでしょうか?
2622: 匿名さん 
[2020-09-08 14:02:57]
近所に海が無い城南区は高潮が起きづらい場所に見えますよ。
2623: 匿名さん 
[2020-09-08 18:03:07]
最近は物事を0か100でしか判断出来ない人が増えてますね
2624: 匿名さん 
[2020-09-08 23:23:16]
起きるかどうか分からない高潮よりもほぼ毎年起きている凶悪殺人事件の方が怖いです。
2625: 匿名さん 
[2020-09-09 08:11:16]
自然災害では近年ほぼ毎年起きてる豪雨による河川氾濫と土砂崩落の方がリスク高くて怖いです。
2626: 名無しさん 
[2020-09-09 15:21:25]
何が怖いかは人それぞれとしか、、
リスクとれない人は賃貸で海や川からも離れて土砂災害が起きないところを選ばれたらいいですよ
2636: 匿名さん 
[2020-09-13 17:14:38]
[No.2627~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2637: 匿名さん 
[2020-10-18 17:36:57]
最近 売れ残り多いけどまだ建設続くんかな?
2638: 匿名さん 
[2020-10-18 20:22:54]
>> 2637 匿名さん
新築も中古も全く売れてませんね。
デベは土地を安く購入しており、市から補助金をもらいマンションを建ててます。売れ残っても損はしないため、この先もどんどん建ちますよ。
2639: 匿名さん 
[2020-10-18 20:40:25]
積水だけ売れてるらしい。
2640: 匿名さん 
[2020-10-19 05:48:34]
>>2639 匿名さん
グランドメゾンは新しく建てるとこは赤坂、薬院って立地いいね。
2641: マンション検討中さん 
[2020-10-19 06:36:07]
照葉には将来的にも駅はないでしょうか?
投資先としては価値ないのは分かりますが住む前提では価格も安いし新築、中古と選択出来る物件も多い。ただ駅ないとやはり不便かなと。
2642: 通りがかりさん 
[2020-10-19 07:57:50]
>>2641 マンション検討中さん

休みは毎週家族で電車で天神に出掛けるという方には無理でしょう。
あと福岡は東京並みに車がいらないと思ってる方には無理だと思います。

2643: 匿名さん 
[2020-10-19 08:04:29]
逆に天神博多には滅多に行かないし交通手段はほぼ車というわが家では特に不便を感じるところはありません。むしろ駅近の雑踏感が苦手なので。
ライフスタイル次第でしょう。どこにプライオリティを置くか。
2644: 匿名さん 
[2020-10-19 08:36:09]
天神、博多駅周辺には殆どいかないよ。
コロナ問題でさらに疎遠になっている。
2645: マンション検討中さん 
[2020-10-19 08:45:19]
>>2639 匿名さん
フォレストは見学しました。グランドメゾンを想像して行くと違和感ありますが照葉の街並みには合ってる印象です。
2646: 匿名さん 
[2020-10-19 09:16:04]
>>2641 マンション検討中さん
小さい子供2名の家庭です。子供育てる環境としてはいいですが交通は不便ですし、照葉なら賃貸でよかったと思いました。これから更に建てるみたいですし売れ残りも目立つのが現状。不便なので永住は考えてないので売れるか心配です。
2647: 匿名さん 
[2020-10-19 10:15:17]
>>2646 匿名さん
照葉は賃貸の空室が多いですよね。
家賃も安いし、子育てのために住むなら賃貸がいいと思います。
2648: 匿名さん 
[2020-10-19 14:11:59]
>>2647 匿名さん
価格も安いですがやはりマンションとして永住は考えられないからうちも子供が小さい時は照葉で賃貸だけど子供か進学したらもっと立地のいい所に購入かなあ。
2649: 匿名さん 
[2020-10-19 14:32:33]
うちは戸建て派なので照葉以外に家建てたいと思う土地が無かった
2650: 匿名さん 
[2020-10-19 16:14:03]
>>2648 匿名さん
仮の話
私が大家だとして、子供が進学するまで10年間、月10万円の家賃で私に1200万支払う事になります。(自分のお金で他人のローンが減るの嫌じゃない?)
そこから、40歳を超えて一般的に立地が良いと言われる、空港線駅近のマンション5000万円?のローン30年です。
照葉とは言いませんが、今から好きな場所を購入した方が良いかもと思います。個人の意見。

個人的には子供が小さい頃の方が立地が良い方が
よいのかと。
2651: 匿名さん 
[2020-10-19 16:36:13]
>>2650 匿名さん
住宅手当で払ってもらえるところも多いんじゃない?
2652: 匿名さん 
[2020-10-19 16:55:11]
>>2650 匿名さん
空港線駅近のように立地がいいと高すぎて照葉で妥協した方も多いでしょうね。
2653: 匿名さん 
[2020-10-19 17:17:51]
>>2649 匿名さん
今、福岡市内で無電柱化されて建築・緑地協定が結ばれた団地って香椎照葉ぐらいしかないんかな?一昔前はシーサイドももち、愛宕浜、西の丘など西の方にそこそこ有ったけどね。
2654: 匿名さん 
[2020-10-19 17:18:34]
>>2651 匿名さん
そうですね。それぞれの職場によって様々ですよね。

参考
https://www.reloclub.jp/relotimes/article/13968
2655: 匿名さん 
[2020-10-19 18:11:50]
>>2654 匿名さん
これから厳しそうですね。福利厚生もしっかりしない企業だと大変かな。
2656: 匿名さん 
[2020-10-19 18:24:54]
>>2654 匿名さん
零細企業だと厳しいなあ。
2657: 匿名さん 
[2020-10-19 18:39:48]
>> 2651 匿名さん
うちは住宅手当が毎月8万少しもらえます。不足分は手出しになりますが。。家を買うともらえなくなるため賃貸に住んでます。
2658: 匿名さん 
[2020-10-19 18:46:34]
>>2653 匿名さん
何が言いたいんか分からない。
2659: 匿名さん 
[2020-10-19 18:58:45]
>>2657 匿名さん
うちは住宅取得しても毎月6万円かな。ローン組んでも半分は会社持ってくれる感じかな。
2660: 匿名さん 
[2020-10-20 07:40:18]
>>2658 匿名さん
建築緑地協定で戸建て環境が守られてる大規模住宅地は昔はいくつかあったけど、今は照葉しか無いということ
2661: 通りがかりさん 
[2020-10-20 08:21:19]
>>2660 匿名さん
代弁してくれてありがとう。意図が繋がらない人もいるんだって思ってた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:照葉という街 Part2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる