住友不動産の ザ天王寺レジデンスガーデン&ビスタ ってどうですか。
ホームページができていたのでスレたてました。
情報交換して、いろいろ知りたいです。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区 悲田院町2-2,2-15,3-3,3-8,18-1の一部,18-17,3-4,3-5,3-6,3-7(地番)
交通:JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩3分、大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄谷町線「天王寺」駅から徒歩2分、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.10.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-10 20:40:54
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区悲田院町2-2,3-3の一部,3-4の一部,3-5(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩2分
- 総戸数: 413戸
ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について
115:
匿名
[2013-09-23 17:48:35]
|
116:
匿名さん
[2013-09-23 19:16:47]
このシティタワー天王寺よりシティタワー梅田の方が良くない?
価格しだいだけど。 |
117:
匿名さん
[2013-09-23 19:58:23]
この週末にモデルルームが開いたのに価格の書き込みが無いということは、
そこそこお手頃で皆さん前向きに検討されているのでは。 高ければ高いって書き込みがあるのが大阪ですよ。 |
118:
匿名さん
[2013-09-27 12:35:02]
優先案内会に行って来ました。
T字型の2棟の造りで値段は~4000万位とやや安め?で、違う階数でも同じ値段設定でした。 部屋は70平米が中心で、部屋タイプはバリエーションが少なかったです。 駐車場は屋外の機械式で屋根はありませんでした。 今までの住友さんとは印象が違い、値段を抑えた仕様に感じました。 一番南の角部屋に興味が持ちましたが、来月にはモデルルームがオープンするようでそれを見てからですね。 |
119:
匿名さん
[2013-09-27 21:34:52]
118の訂正です。
値段は~4700万の間違いでした、すいません。 |
120:
匿名さん
[2013-09-28 23:18:32]
最近の住友はほんま手抜き。
どこも間取りワンパターンの量産体制。 実際、もう高級仕様やめるらしいよ。 建設費も抑えて、立地も難ありところを安く仕込んで、 値段はソコソコに中間層から利益を吸い上げる。 そういう方針みたい。 いままで建物にカネをかけてきた住友のイメージがあるから、 仕様の善し悪しがわからない人にとっては住友に住んでいるという満足感を与えられる。 これからの住友は供用部が少しきれいな団地マンションを供給するデベに変身です。 今福鶴見でシティテラスがいい例。 ブランドイメージをフル活用して安物を高級に見せかける。 ここも大規模だし『シティテラス天王寺』で来るのかな?(笑) |
121:
物件比較中さん
[2013-09-29 13:51:29]
ザ天王寺レジデンス
価格帯は、4000万からです。 |
122:
ビギナーさん
[2013-09-29 16:39:41]
この広さで4,000万円以上なんですか?
そんな価格帯で400戸以上も売れるのかな・・・ |
123:
買い換え検討中
[2013-09-30 14:29:12]
ここは何の跡地だったんですか?
|
124:
匿名さん
[2013-10-05 08:53:50]
ええとこですね。価格と間取りが気になる。
|
|
125:
購入検討中さん
[2013-10-06 19:10:35]
今日行ってきました
値段高すぎ! 4000万は下らないです 住友家の土地でどこから手に入れたわけでもなくもともと住友の土地です 料亭にはどいてもらえなかったようです ほぼ全部同じ間取りにしたのは金額を安く抑えるためですって どこが安い?? 建物も団地みたいで安っぽい T の字に建てられるようで南向きからの販売 売れ行きによって金額は上げるみたいです 最高が4700万でなく平均が4700万なので坪単価220は予定してますとのことでした |
126:
ご近所さん
[2013-10-07 18:08:44]
先週、優先案内会に行ってきました。
確かに、ちょっと高級な団地ですね。 全部同じような広さというのも、嫌ですね。 |
127:
周辺住民さん
[2013-10-07 23:22:54]
ココは駐車場でっせ。
以前はね。 松村は昔からありまっせ。 |
128:
購入検討中さん
[2013-10-09 06:54:36]
駐車場でしたよ
銀泉でしたっけ もともと住友家代々伝わってた土地なんですって 貸してたのかな?ってかんじでした |
129:
購入検討中さん
[2013-10-09 06:57:18]
料亭まつむらさんにも食べに行ったことありますよ
まつむらさんは100年越える歴史があったらしく買収失敗したとおっしゃってました だからあんな変な形になったんです まつむらさんもかなりお金積まれたやろなあ |
130:
匿名さん
[2013-10-09 08:12:11]
天王寺公園って有料ですか?
|
131:
購入検討中さん
[2013-10-09 19:09:40]
子どもは無料で大人は有料ですな
|
132:
匿名さん
[2013-10-09 20:32:21]
天王寺公園(動物園)に行ってきたけど、良かったよ。
気候がちょうど良かったからだろうけどね。 入口に浮〇者が数人いたけど、中に入ればファミリーとカップルで盛況だった。 |
133:
購入検討中さん
[2013-10-09 23:35:00]
ただ、身体売ってる女性の人達がわんさかと道に立ってるのがいつも気になりますが…ホテルがまわりにたくさんあるので仕方ないですけど
今度建つ場所のまわりは駐車場のときもたちんぼさんが立ってましたけどね 天王寺のわりに風紀の乱れが目立ちます |
134:
匿名さん
[2013-10-12 22:36:26]
天王寺のわりにというか、それが天王寺クオリティ。
松崎町は常盤小学校様々。 真田山や夕陽丘は住居系なので町の構造からして別モノなわけです。 ここは風俗店舗のほか飲食店舗が供給する残飯などがあふれかえる生活資源豊富な商業一等地ですから 住環境が犠牲になるのはやむを得ませんね。 一部のエリアで再開発が進んだからといって住民層が根本的に変わることはありません。 |
松崎町の中古を待つのが賢明。