ロイヤルシーズン梶が谷Ⅱについての情報をお願いします。
周辺の環境はどうでしょうか。
物件のことなど教えてください。
公式URL:http://www.rs-kajigaya2.com/
所在地:神奈川県川崎市高津区下作延2丁目462番3他2第(地番)
交通:東急田園都市線「梶が谷」駅徒歩5分、東急田園都市線・東急大井町線「溝の口」駅徒歩9分、
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩10分
売主:株式会社末長企画
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
[スレ作成日時]2013-04-10 19:58:13
![ロイヤルシーズン梶が谷II](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市高津区下作延2丁目462番3他(地番)
- 交通:東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩5分
- 総戸数: 48戸
ロイヤルシーズン梶が谷Ⅱ
21:
匿名さん
[2013-06-06 10:14:21]
|
22:
匿名さん
[2013-06-06 10:45:44]
地主さんとの関係だったんですね。
それなら何を言っても無駄だし、それによって低廉に供給されることで満足な人も多いと思うので 批判するのはやめておきます。 |
23:
ご近所さん
[2013-06-06 11:49:03]
崖や坂だらけの特殊な地形だから、長年地元をよく研究していて、的確な建築技術を持っている施工主でないと、難しい土地のようです。
大手は、手間がかかり、採算が合わないから手を出さないようです。 今日日、梶ヶ谷~溝の口周辺が近代的な住宅地になってきているのは、地主と地元企業のつながりが上手く働いている証拠でしょう。 末長組は「こんなところに何かできるの??」というところに、きれいな建物を建てますね。 末長組のマンションに住んだ事はないですが、マンションの外観から受ける雰囲気や、公共の建物を利用した感じでは、悪い印象はないです。 |
24:
匿名さん
[2013-06-06 14:41:13]
なるほど、大地主さんとの密着かー確かに
芹○さんとかかな 末長の、セブンフォレストとか、バースシリーズ 中古結構出てない? 私も梶が谷は気にいってますが、末長さんのしかないんですよね… 外観悪くないですけどね |
25:
匿名さん
[2013-06-06 15:00:58]
>>崖や坂だらけの特殊な地形だから~
オーソドックスなマンションや間取りが少ないように見えるのは この独特の地形がもたらす制約が大きく左右しているのですね。 見てくれは不揃いだけどしっかりした考えの下で開発が進んでいることもわかりました。 合理的な事情を説明いただきありがとうございます。本当に勉強になりました。 |
26:
匿名さん
[2013-06-07 08:58:12]
>16さん
2階でもグラウンドレベルだから、完全に抜けてるのは4階からでしょうか? 車通りに面してるほうなら2階建て民家なので、3階からいけるかもです。 建て直す可能性は有りますが、多分セットバックされるでしょう。 1階(地下ね)で4000万後半、3階になると確実に5000万超えでした。 |
27:
匿名さん
[2013-06-07 09:59:36]
有難うございます!
梶が谷で⁈ お高いのですね 地下で4000後半とは… |
28:
ご近所さん
[2013-06-07 14:00:53]
間取り図を見たのですが、このマンションの特徴である広めのテラスがある方角、ゴルフ練習場ですね。
チラシのイメージCGでは、テラスから遠くまで広がる眺望が描かれていましたが、全面ネットですね・・・ 立地がよく、建物と内装は上質そうで、とっても魅力的なのですが。 |
29:
匿名さん
[2013-06-07 15:33:55]
そうなんですよね
廊下がタイル式だったり、御影石つかっていたり、全室無垢材、よくできてるなという印象でした。 ちょっと収納が少ない気がしましたが・・・ 立地もちょうどいいのですが、溝の口からは坂なのが残念。 といっても、梶ヶ谷と溝の口の間はもれなく坂だから仕方ないですね 梶ヶ谷だと東急しかスーパーがないので、 たくさん買い出ししたいときや、溝の口であれこれ買うときに、自転車が荷押し車状態に。 車買う予定ないもので・・・オーケーとかあるのになあ。 |
30:
引きこもり主婦
[2013-06-07 20:27:12]
内装がとても魅力的ですよね、材質や色使いが、モダンで落ち着いていて、とっても惹かれます。
買い物についてですが、ヨーカドーと西友のネットスーパーとアマゾンなどなど、ネットを使うようになって、あんな坂、こんな坂をまさに荷押し車しなくて済む様になりました。 本当に、買い物帰り溝の口からの坂はきついです。ネット革命に感謝感激という感じです。 電動式自転車(?)を使っている人がとっても多いですね。 オーケーは、常時、他スーパーの特売時より安いので、最近よく使います。 安いだけじゃなくて、品揃えや物量がダイナミック、添加物や農薬などにも独自に配慮して仕入れていて、買いやすいし、店内もきれいですし。 オーケーがネットスーパーを始めてくれたら最高ですが、そういうサービスを広げないので、安さをキープできているのでしょうから、無理でしょうね。 このマンションからなら、溝の口に下りるのではなく、246に出てしまって、ユニクロ&マック側の歩道をずーっと行って、向かいにクリーム色っぽい近代的なマンション(たぶん末長組)が見えた所の階段を下れば、右側にすぐオーケーストアです。自転車なら5分くらいで着きます。 最近、日々の買い物は、ネットとオーケーばかりで、溝の口にあまり行かなくなりました。 話題が微妙にずれてすいません。。。 |
|
31:
匿名さん
[2013-06-08 23:20:54]
モデルルームいかれた人いますか?
バースシティとは違う場所にあるのですね。 今日前をのぞきましたが車がたくさんとまっていたので盛況してるのでしょうか。 お高いみたいですが売れ行きはどうなんでしょ? |
32:
匿名さん
[2013-06-13 13:37:24]
高いですが、その分立地と建物の品質は良いんですよね。
ちょっとしたところに気が利いているというか。 1期も即日完売でしたし、人気はそれなりにあるかと思っています。 駐車場の優先使用権があるお部屋、良いなぁと思いますが、 そこはさすがにうちには届かないです。 でも他の間取りも両面バルコニーだったりして 良く考えられているなという印象です。 |
33:
購入検討中さん
[2013-06-24 19:32:47]
末長組物件のバースシティ○○○からの買い換えを検討中です。
我が家は末長組大好きです。 ・オプションがほぼ必要ない(エコカラット位?) ・デザインが良くある田の字ではなく、さらに導線が生活しやすい。(朝、起きて顔洗って、トイレ入って、朝ご飯を作る。) ・毎回、新しいマンションは建築済物件から改善していく(同じ仕様がない) 決して大手ではないのですが、こだわりのある職人の心意気が感じられるものが、私は好きです。 そんな私の愛車はスバルです(笑 なので、前向きに買い換え検討中です。 |
34:
引きこもり主婦
[2013-06-24 21:19:48]
No.33さん
うちもずっとスバルなので、末長組と相性が良さそうです。 ブランドより実質重視派。 |
35:
匿名さん
[2013-06-26 09:50:03]
公式サイトを初めて見ましたが個性的な外観のマンションになるんですね。
斜め上からのCGだと外国のお城みたいです。 内部もものすごく凝ってるようですね。タイル式廊下、御影石、全室無垢材と これだけ揃うマンションはあまり見ないです。 P、Mタイプの部屋はエレベーターが1フロア1基になるんですね。豪華な仕様だと思います。 |
36:
初めてのマンション購入
[2013-06-27 22:32:02]
何度か足を運び前向きに検討中です。
内装と梶が谷5分の立地がとても気に入っているのですが、日当たりと将来の子育て環境だけが心配です。 >この辺ご存知の方 抜け感とまではいかなくても三階でお日様当たりますか? 今は子供がいないのですが、保育園の待機児童はかなり多い地域なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 |
37:
購入検討中さん
[2013-06-28 12:43:08]
末長組さんのマンションのエントランスは
壁か天井の一部に真っ赤のパネル使ってて夜 それが照明に当たってピンク色の光に見える 物件が何件かある。 あまり品のいい色ではないピンクの光なんで 気に入っている物件だけにここはそうならない事を願いたい! |
38:
匿名さん
[2013-06-29 02:06:18]
3階なら日は心配ないと思いますよ。南側ですよね?
普通の物件の2.5階くらいの高さにはなるでしょうが。 今シートで覆われている部分に、影は差していませんでしたので。 このあたり、というか川崎市は保育所の事情はあまりよくないようです。 地元在住ですが、私のまわりでも苦労している人けっこういました… まだ子供いないし、親が近くて頼るつもりだったので、具体的な数字とかわからずすいません。 一番近い公園ってどこかな? 梶ヶ谷の駅の先か、坂おりて246脇のマンションに隣接したとこでしょうか。 246に行く細い抜け道があり、そこからレッドバロンかなんかの前過ぎて階段でおりるとすぐです。 私も前向きに検討してますが、あまり子育て世代が多くないと営業さんに聞きました。 ピンクネオンのバースシティがファミリー向けに作っています、とのことです。 でももちろんお子さん連れもMRにいらっしゃってましたけどね。 |
39:
初めてのマンション購入
[2013-06-29 17:20:44]
36です。
コメントありがとうございます。 私も同じ環境です。仕事をしていて、実家が近いので頼るつもりではいますが、保育園にいれないわけにはいかず、踏み切れてないのです。横浜市のように本腰いれて改善してくれるといいのですが、、、 契約者の方はDINKSが大半みたいで、年齢層は30代半ば~40代半ばの方が多いようでした。 子育ては同じマンションの方には少なからずご迷惑をおかけするはずなので、同境遇の方がいる方が安心ですね。 ちなみに今日の午後行ってきましたが、結構混んでましたよ~ |
40:
匿名さん
[2013-06-29 18:12:58]
今回はエンブレムがないようで残念ですね。
かっこよかったのに。 |
そこから直接昔から懇意の末長に流れるうちは難しいでしょうね。
たしかゴルフ場もこのマンションも、近くのバースシティも同じ持ち主。
ついでに南側にある小さいアパートも。