>尼崎は、10年後には大阪副都心一等地になっている。
>なので、商業地としての尼崎はベストバイだと思う。
>住宅地としてもタワマンとかがたくさん出来るので
>ねらい目かもしれません。
と柄の悪いイメージのある尼崎ですが、ここのところの尼崎はがんばっています。
梅田、なんば、三宮と主要都市のアクセスは万全
すべてのイメージを払拭し真の大阪副都心に変貌を遂げるか、
スラムの一途をたどるか、今後の尼崎には注目かもしれません。
(一部コピペをいただきました、あしからず)
[スレ作成日時]2006-06-27 18:21:00
大阪の副都心尼崎に今注目せよ
86:
匿名はん
[2006-07-14 00:11:00]
|
||
87:
匿名はん
[2006-07-14 06:08:00]
市民税収は群を抜いて低く、大半は法人税で成り立っている市。
生活保護は西宮の3倍を抱えている。公害都市の汚名は返上したものの まだまだ阪神間と呼ぶに相応しい水準には到底達していないのが現状。 |
||
88:
匿名はん
[2006-07-15 17:10:00]
生活保護人口比率で計算をしても、大阪がトップ!
|
||
89:
匿名はん
[2006-07-15 23:02:00]
もう尼崎区でいいんじゃないですかね
|
||
90:
匿名はん
[2006-08-02 06:43:00]
尼崎市と大阪市が合併するといいですね。
|
||
91:
匿名はん
[2006-08-03 20:26:00]
イメージが良くなった街ランキング2006
1 彩都 6.2 2 西宮 4.1 3 三田 3.1 4 尼崎 2.7 5 神戸 2.3 |
||
92:
匿名はん
[2006-08-04 03:24:00]
尼崎に嫉妬していつ西宮や神戸の田舎モンが品のないレスを繰り返してますなw
|
||
93:
匿名はん
[2006-09-16 22:46:00]
副都心から、梅田に!なんばに!
交通アクセスは関西一といっていいんではないでしょうか。 |
||
94:
匿名はん
[2006-09-17 00:03:00]
そんなに交通アクセスがいいんですか.近くに工事中のマンションありますか.
|
||
95:
匿名はん
[2006-09-19 09:13:00]
尼崎が大阪府に組み込まれるのは住民の望む所ですが、
兵庫がそれを許しませんね。 大阪府尼崎市 大阪市尼崎区 うーん、どっちがいいかな。 |
||
|
||
96:
匿名はん
[2006-09-19 15:13:00]
大阪市西淀川区尼崎町
|
||
97:
匿名はん
[2006-09-19 15:19:00]
大阪市西淀川区尼崎駅通(JR尼崎)
大阪市西淀川区南難波(阪神尼崎周辺) 兵庫県西宮市塚口 兵庫県西宮市武庫之荘 兵庫県伊丹市園田 |
||
98:
匿名はん
[2006-09-19 15:37:00]
マンハッタン計画も良いけど、ハーレムに成るのが関の山だね、5分10分程度の便利性なら
もっと住みやすい所は沢山有るよ。 |
||
99:
匿名はん
[2006-09-19 15:51:00]
スレ建て人ですが、いろいろ意見があって面白いです。
私自身ここは傍観のみでしたが主観を少々・・・ JR尼崎駅の再開発が今後の尼崎の命運を握る鍵でしょう。 そうなれば芦屋・西宮と都市の地位は完全に逆転するのはまちがいないと思います。 エリア開発成功の暁には衣食住遊労がすべて尼崎で賄えますね。 あとは良質な市民が集まれば言う事なし もはや大阪・神戸への利便性は2の次的に表現されるでしょう。 それに西宮・芦屋が住宅都市・人気エリアとして存在するのは 大阪・神戸の2大都市があってこそで、その恩恵に胡坐をかいてるに過ぎません、 各々市内ですべてをまかなう事は出来ません。 そう見れば今回の開発で住宅の価値は将来逆転する事になります。 本来都市各々がその地域内ですべてまかなう事が都市の価値でしょう。 大規模開発が困難な西宮・芦屋において町な発展は現状のままの路線しか 見出せませんね、両市の将来性など見出せません、ビジョンもありませんね。 湾岸の大規模開発と緑地・公園の整備、JR尼崎周辺大規模開発この2つの柱が 尼崎市全体が良くなる起爆剤のようなきがします。 目指すは大阪・神戸のように地域だけですべてを賄える都市づくりではないでしょうか 将来大阪・尼崎・神戸を阪神3大都市などいわれるかもしれません。 あとは湾岸エリアとJR尼崎を結ぶ連絡網が欲しいところですか。 |
||
100:
匿名はん
[2006-09-19 16:29:00]
住宅基準地価平均上昇率(最高地点)
芦屋 6.0% 西宮 3.9% 宝塚 1.8% 尼崎 1.6% 伊丹 1.2% |
||
101:
匿名はん
[2006-09-19 16:34:00]
所詮平均値でしょ。
こればかり掲載するお前の意図は? |
||
102:
匿名はん
[2006-09-19 17:05:00]
伊丹空港をつぶして副都心化する案が国会議員レベルでありますが
そうなると新幹線の新駅を猪名寺に増設しJR新線敷設と 尼崎北部が玄関口として注目されますね 神戸空港開設はその伏せんとも この件については語られないのですか |
||
103:
匿名はん
[2006-09-19 17:09:00]
絵に描いた餅ですね。
|
||
104:
匿名はん
[2006-09-19 17:15:00]
>>103結構この話は現実味が在るのですよ。伊丹空港は色んな意味で欠陥空港なので、いずれ廃止
するのが望ましい。後に残された広大な土地活用は現在模索中です。 |
||
105:
匿名はん
[2006-09-19 17:22:00]
|
||
106:
103
[2006-09-19 18:04:00]
|
||
107:
匿名はん
[2006-09-19 20:13:00]
|
||
108:
匿名はん
[2006-09-20 01:39:00]
阪神間の他市が地価上昇率を強調いていますね.横ばいの尼駅前の物件は今が買い得ですぞ.必ず再開発後地価も逆転いたします.
|
||
109:
匿名はん
[2006-09-20 02:11:00]
108でもさ、阪急西宮北口も再開発中でJR尼崎の方が進行状況が早いのに既に西宮の周辺地価は上昇中ですよ。
|
||
110:
匿名はん
[2006-09-20 06:31:00]
尼崎は大阪府尼崎市になってもいい位密着度が高いですね.益々芦屋.西ノ宮はローカルに見えた来ます.
|
||
111:
匿名はん
[2006-09-20 08:32:00]
西宮・芦屋は神戸・大阪の寄生虫だからね。
この二つの都市に縁切りされたら ただの田舎でしょ |
||
112:
匿名はん
[2006-09-20 10:46:00]
関東の方が言ってましたが、芦屋は関東で例えると鎌倉・葉山のような存在だと。
普通のサラリーマンが、利便性等を考慮してマンションを購入するならば 本来尼崎は大変適していると思います。 今までは、尼崎は柄が悪くイメージが悪い所だと散々叩かれて来ましたが、松下工場誘致以降、 再開発プロジェクトが目白押しですし、今後の尼崎は、大阪副都心圏として魅力ある街に変身 していくでしょうから、尼崎のマンションは、今が買いだと思いますよ。 |
||
113:
匿名はん
[2006-09-20 11:37:00]
3年前、尼崎の武庫之荘に引っ越してきました。暮らしやすいですよ。自転車で気楽にどこでも動けるし(神戸に住んでいた時は車ばっかりでした。)小さな児童公園も多いし、自転車の範囲に市民プール(シルバーボランティアのおじいさんたちがきれいに手入れしてくださっています。)ごみ収集の回数も多いです。
地に足をつけて暮らしていける町です。 |
||
114:
匿名はん
[2006-09-20 12:57:00]
1工場跡地が再開発になっただけでしょ?みなさんもっと冷静に物事を見つめましょうね。
|
||
115:
匿名はん
[2006-09-20 13:32:00]
|
||
116:
匿名はん
[2006-09-20 13:45:00]
伊丹空港がもし再開発になれば伊丹市は大きく飛躍するでしょうが、JR尼北開発は
大規模開発と言っても規模がショボイ、この程度の開発なら全国各地で有りますね。 でも尼崎市を変えるまでは往かないですが、確かに駅前としては便利に成りますね。 |
||
117:
匿名はん
[2006-09-20 13:57:00]
東京でも工場街やスラム街の大規模再開発は有りますが、イメージ払拭までは
至って無いですね。これから先も尼崎のイメージは変わらないと思うよ。 |
||
118:
匿名はん
[2006-09-20 21:54:00]
↑豊洲あたりが成功を収めてるようだが、
見守っていかなければ判らないですね 一ついえることが尼崎が 大阪・神戸のようなすべて賄える都市になるのは確実です。 「イカリスーパーが近くにあります」しかいえない情け無い地域とは 違いますよね。 |
||
119:
匿名さん
[2006-09-20 21:55:00]
|
||
120:
匿名さん
[2006-09-20 22:01:00]
|
||
121:
匿名はん
[2006-09-20 22:19:00]
西宮の引ったくり犯を捕まえて見れば過半数は市外住民です。
|
||
122:
匿名さん
[2006-09-20 22:22:00]
|
||
123:
匿名はん
[2006-09-20 22:27:00]
>>118
>「イカリスーパーが近くにあります」しかいえない情け無い地域とは イカリスーパーしか近くに無い地域って殆ど存在しないでしょ?それと、イカリを良く使う人 は、他のスーパーが近くに有っても殆ど利用しません。多ければ良いって訳でも無いですよ。 |
||
124:
匿名さん
[2006-09-20 22:32:00]
|
||
125:
匿名さん
[2006-09-20 22:40:00]
|
||
126:
匿名はん
[2006-09-21 00:03:00]
イカリスーパーしかない地域のプライドを傷つけたようだが
荒らしとはまた低レベルの返しだな 尼崎がめざすのは西宮芦屋ではなく あくまで大阪神戸の政令都市なんだわ また治安の悪さはあくまで繁華街でのこと それは東京大阪神戸も同じ事、都会ゆえのリスクと言う物 また無名な田舎地域での犯罪のリスクは少ないのは繁華街が無いからであり 近所にイカリスーパーしかない地域の治安がましなのは当然 そこにしか価値が見出だせない寄生虫都市だし 大阪神戸に頼らざる得ない欠陥都市などすでに尼崎の眼中ではないよ |
||
127:
匿名はん
[2006-09-21 00:18:00]
東京圏では都心から30km圏はまだ都会だと言えますが
大阪圏では都心から10km圏が都会だといえます。 もちろん尼崎も都会の仲間です。 大阪10km圏内(駅徒歩圏)であれば、マンション住まいも 便利で快適なものになると思います。 フォローしておきますが、 利便性の悪い郊外や田舎は一戸建てで自然やアウトドア派に良いでしょう。 |
||
128:
匿名はん
[2006-09-21 00:29:00]
>>126イカリスーパーの件は私が書きましたが、一連の荒しは私では無いですよ。
それと荒し行為に対しては、1時間程前に消去依頼を出しましたので、あしからず。 |
||
129:
匿名はん
[2006-09-21 00:33:00]
>>126何故、尼崎のスレは他市に攻撃的なレスが多いのでしょうね?
それと何度も書きますが近所にイカリしか無い地区は殆ど存在しません。 |
||
130:
匿名さん
[2006-09-21 00:39:00]
|
||
131:
匿名はん
[2006-09-21 01:19:00]
>>129
さんざん尼崎を攻撃しといておとぼけさんだねえ。 |
||
132:
匿名さん
[2006-09-21 01:59:00]
|
||
133:
匿名はん
[2006-09-21 02:26:00]
|
||
134:
匿名はん
[2006-09-21 03:13:00]
|
||
135:
匿名はん
[2006-09-21 10:44:00]
尼崎が原因みたいに書いていますが、そうとは言えませんね。
一部の荒らしを除けば、尼崎に対するイメージ固定観念を覆そうという動きに対して 別地区からの反発があるだけでしょう。挑発的というよりは挑戦的と言えるでしょう。 副都心・利便性・都会的・便利・暮らしやすいなどのプラス面を謳った書き込みを 受け入れようとしない別地区の住民が、それを否定しようと必死な事に対しては 問題なのだと思いませんか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
兵庫県民だけど、塚口以東とJR以南は大阪にあげていいよ。