パレステージ松戸北小金のホームページができてたのでスレたてました。
どんなマンションになるのか気になっています。
所在地:千葉県松戸市根木内字宿畑237番1、4、7、11・243番1、2、3・245番2・246番4 [地番]
千葉県松戸市根木内237番1 [住居表示]
交通:JR常磐線「北小金」駅より徒歩11分
公式URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/matsudokitakogane/
売主:日神不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:日神管理株式会社
[スレ作成日時]2013-04-10 19:14:13
パレステージ松戸北小金について
21:
匿名さん
[2013-06-03 14:17:42]
|
22:
匿名さん
[2013-06-06 11:00:33]
ボウリング場は割引もあるのですか。
今度家族で行ってみたいです!! あとこの辺りで外食ってどのあたりがあるのでしょうか? グーグルマップではマンションの並びにマクドナルドのしるしがついていましたが ありましたっけ??? |
23:
匿名さん
[2013-06-07 13:19:45]
アジサイの名所なんですね。知りませんでした。
子供と一緒の散歩コースにできたら毎日楽しそうです |
24:
匿名さん
[2013-06-08 19:29:52]
No.22さん
北小金駅南口から右に出て線路脇にある串吉がおすすめですよ 関西風串揚げなのですが串が6本ついて800円の梅定食や串10本付きの桜定食は1200円で 食べられます。 夜仕事帰りにビールと一緒に串揚げを食べると疲れもとれます。 このお店は34年目で味は間違いなくオススメできる美味しさですね |
25:
匿名さん
[2013-06-13 10:35:29]
駅の周辺にはちらほらと食べられる場所がありますよ
串揚げ屋、私も大好きです!! 気軽に飲みに行けますし、美味しくてリーズナブル!! 僕は鶏レバーがすごく好きです。 揚げ以外にも普通のおつまみもあります。 それにしても串吉ファンのお仲間がいらっしゃって嬉しい。 |
26:
匿名さん
[2013-06-15 19:28:07]
物件から駅反対側の57号線に行ったところにユーカリ交通公園があり子供達が自転車
ゴーカートとかに乗りながら交通の知識、ルール、マナーを学べる大きな公園 があります。 他に展示場には、蒸気機関車、ヘリコプター、消防車等が有ります。 子供は大喜びするので1ヶ月に2回ぐらい行ってます。 ここに住むとしたら子供や大人それぞれ楽しめる施設や自然に囲まれた環境はとても おすすめできます。 |
27:
匿名さん
[2013-06-16 23:18:17]
環境が良さそうですし、松戸市ということもあって子育てには向いてるかなと感じました。
分譲開始が7月上旬なので、そろそろ詳細が見たいですね。 周囲に高い建物が無さそうなので、南向きの日当たりを期待しています。 |
28:
匿名さん
[2013-06-18 09:11:55]
ショッピングするスーパーなどは駅前近くに行かないとないのは不便に感じますが
自転車があれば行ける距離ですから慣れると思います。 駐車場が総戸数分ないので営業に確認ですね 車がなくとも雨の日などはバス停が近いので問題はなさそうです。 |
29:
匿名さん
[2013-06-20 13:52:03]
日当たりはものすごく良いでしょうね。
そのあたりは期待しています。 子育て環境はどうなんでしょうね。 結構松戸は場所によって子育ての雰囲気も違っていると聞きます。 この辺りが良い環境だと良いのですが。 どうやったら調べられるのでしょうね。 |
30:
匿名さん
[2013-06-21 14:36:40]
北小金は公園が多く子育てには評判がいい地域ですね。
北小金駅は東京メトロ千代田線直通の電車が数多く停まるので 特に首都圏方面へのアクセスが良く通勤や都心に遊びに行くのも便利です。 表参道や原宿も乗り換えなしに行くことができます。 駅からは多少徒歩だと遠く感じますがバスも利用や自転車などあれば 快適に生活出来ます。 |
|
31:
匿名さん
[2013-06-26 11:15:47]
子育て環境に関しては実際に何回も現地に足を運んで確認していくしかないんじゃないかと思います。
公園や児童館などなど・・・ 感じ方も人それぞれですし自分の目で確かめた方がいいと思います。 松戸は保育園は待機児童はどの程度なのでしょうね? かなり子育て世代が多いように見受けられますが・・・ |
32:
匿名さん
[2013-07-01 14:55:40]
北小金駅前に平成26年までに保育園ができるようですよ。
調べると検索で引っ掛かってくると思いますが、 市議会議員さんのブログでそう書かれていました。 駅前なので通勤の時に預けられて便利ですよね。 きっと人気が出てしまうと思いますけれど…。 松戸は待機児童が多いですが、 小規模保育園を増やして対応しているようです |
33:
匿名さん
[2013-07-04 14:58:08]
子供が3歳になって幼稚園という選択肢が増えるまでの年齢の子どもたちが
結局は受け入れ先がなくて大変なんですよね。 小規模園は本当に定員が少ないので、それすら入るのが大変かもしれないですが 行政側にもっともっと頑張っていってほしいなぁと私も思います。 |
34:
匿名さん
[2013-07-07 18:25:21]
おいしいお店や子どもの喜ぶ場所があるっていいですね。
公式サイトを見ましたが、いきなりお寺の写真で始まったので一瞬マンションの事を忘れてしまいました。 かなり歴史のあるお寺のようで散策が楽しみです。 ここのキッチンは調理台よりカウンターの方が少し高さがあるのですね。 使い勝手はどうでしょうね。 |
35:
匿名さん
[2013-07-08 14:41:56]
モデルルーム行ってきましたが、キッチン素敵ですね。
使い勝手は、実際に使ってみるとまた感想も変わってくるとは思うのですが なかなか女性目線で作られた良いキッチンではないかな~と思いましたよ。 対面式である事と、背面にあるカウンター付き食器棚のカウンター部分が 有効活用できそうで気に入りました。(食器棚としては、収納力があまりなさそうですね) |
36:
匿名さん
[2013-07-11 21:12:50]
カウンターは高さがあった方が使いやすいように私は感じます。
でもこれは好みですよね。。。 すぐに使うのにしまうのがちょっと大変な調理器具や調理家電を置いておくのに良さそうに思います。 私もキッチンは全体的にとてもいいなぁと感じております。 平日の昼間に現地に行きました。 駅の周辺は結構平日昼間だと静かなんですね。 それでも歩いている方はいらっしゃって、 お子さん連れの方もちらほら見かけました。 |
37:
匿名さん
[2013-07-16 08:40:12]
アジサイのシーズンも終わると、
駅周辺はまた元の静けさを取り戻しますよね。 アジサイの季節は「ちい散歩」風の人々がかなりいらっしゃって 駅周辺も賑わっていますけれど。 でも結構北小金までバスで来て、電車に乗っていくという人は多いので 全く人が歩いていないという状況にはならないかと思います。 夜も駅周辺はガラが悪いとかそういう事はないですね。 |
38:
匿名さん
[2014-12-16 04:54:30]
なかなか完売しませんね…ナンデドゥロ?
|
39:
匿名さん
[2014-12-17 09:39:50]
>>34さん
キッチンのカウンターですが、高さがある事で水はね防止と お客様が座るリビングからキッチン(シンク)が覗けないように 工夫されているのかもしれませんね。 フラットでない分掃除は少しだけ面倒になるかもですが、 料理や調理器具を一時的に置くには使いやすいと感じます。 |
40:
匿名さん
[2014-12-26 11:11:54]
総戸数が41戸で分譲戸数が17戸だそうですが、残りは地権者さん住戸ですか?
賃貸だとすれば、修繕積立金の料金設定が低すぎるのではないかと感じます。 地権者さんであれば残りの世帯も管理組合に加入されるでしょうから 不安は少ないのですけど・・・ |
あまりないのですね。
うちは車通勤ですので、自宅近くで渋滞してしまうと困るなぁと思いました。
駐車場は敷地内がだめなら、近隣でどうにか探さないといけないですね
少々手間ですがしょうがないです。
だいたい相場でどれくらいなんでしょうね。
きちんと調べてみないと…。