パレステージ松戸北小金のホームページができてたのでスレたてました。
どんなマンションになるのか気になっています。
所在地:千葉県松戸市根木内字宿畑237番1、4、7、11・243番1、2、3・245番2・246番4 [地番]
千葉県松戸市根木内237番1 [住居表示]
交通:JR常磐線「北小金」駅より徒歩11分
公式URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/matsudokitakogane/
売主:日神不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:日神管理株式会社
[スレ作成日時]2013-04-10 19:14:13
パレステージ松戸北小金について
1:
匿名さん
[2013-04-13 00:07:27]
|
2:
匿名さん
[2013-04-14 15:58:58]
北小金ボウルの近くのとこなんですね。
駅からだと自転車の距離かなぁ。 北小金の駅って駐輪場ってありましたっけ? あったならまあまあの距離かと思います。 |
3:
匿名さん
[2013-04-16 09:03:44]
4LDK76㎡だとコンパクトな部屋になりそうですね。
そうなると3LDK70㎡くらいの部屋を選んだ方が良さそう??と考えています。 駅まで多少距離がありますが立地は悪くないですね。 食洗機や床暖房が標準設備みたいなので間取り次第で検討したいです。 |
4:
物件比較中さん
[2013-04-17 18:08:20]
常磐緩行線というのは普通に常磐線と認識していいんですよね。
ただ各駅停車に対する名称と調べました。 快速へ乗り換えられる一番近い駅は何駅でしょうか、その乗換えでのスピードアップを考慮して移動時間が許容範囲かどうか、まずはこれを確認したいのですが。 |
5:
匿名さん
[2013-04-22 08:12:11]
常磐線快速だと乗り換えるのは松戸が一番楽でしょうね。
北千住だとお互いのホームが離れすぎてしまいますから・・・。 ただ、松戸からだと快速はすでにギューギューの混雑なので、 結構乗るのは大変です。 ホームの距離が遠くても、乗り換えの人が松戸より多い北千住の方が 電車に乗り込むのは場合によっては楽かもしれないです。 |
6:
物件比較中さん
[2013-04-23 18:13:21]
常磐線に乗っての旅番組って主観ではよくあるような気がします、それだけ旅に相応しい路線ということなんでしょうか。日帰りで行けるスポットなどあればせっかくこの路線沿いに住むのですから興味を持ったほうが楽しみも増えますよね。やっぱり北へ向かう旅のほうが自然を求めて行くにはいいのかな、安いので青春18切符でたまには家族でというのも良さそうですねー。
|
7:
匿名さん
[2013-04-24 07:44:23]
2さん
北小金は駐輪場ありますよ。9か所ある様です。そんなにあるとは思いませんでした。 何度も北小金は降りていますが結構気づかないものですね。空き状況がネットでみられましたが、 3か所は空きがもうすでにない様でしたが、他はまだまだ空きがある様です。この距離は結構 微妙ですよね。駐輪場へ行って、自転車を出してまた駐輪場で止めてとなるとそう徒歩と 時間的には変わらない様な。 |
8:
匿名さん
[2013-04-25 15:55:26]
地図を見ると11分以上かかりそうな印象を受けました。
バス利用の利便性はどうですか? 本数や渋滞、周囲の様子なども気になります。 |
9:
匿名さん
[2013-05-01 10:07:18]
北小金のロータリーはかなりバスが来るっていう感じなんですよね。
バスの利用者自体は多いので こちらの割と来るのではないかと期待してしまいます。 終バスは何時くらいなのかにもよりますが 基本はバスで行きたいなと思っていますので…。 自転車だと駅のあたりを抜けてから夜は暗いんじゃないかと思いまして。 そのあたりはどうなんでしょうか? |
10:
匿名さん
[2013-05-06 15:48:51]
「小金23」系統だと終バスは21時台です
早いですね… ちょっと残業するともう自分の場合は乗れないです そうなると歩いて帰るしかないのかな? 他に乗れるバスがあればいいのですが |
|
11:
匿名さん
[2013-05-09 12:14:12]
南柏に行くバスなら、22時台にありますよ。
いずれにしても、ちょっと残業しすぎちゃうとバスに乗れないですが… でもうちの主人の場合は基本的には大丈夫そうかな?と思います 本数が少ないので 帰りのバスも結構混みそうですよね。 |
12:
匿名さん
[2013-05-13 14:33:21]
夜10時位までなら大丈夫そうかなぁ我が家は。
やはりバスにお世話になりそうな感じです。 私が車の運転もできないですし。 この辺りはやっぱり車の運転ができた方が便利だったりしますか? |
13:
匿名さん
[2013-05-15 10:00:34]
地図を見てると車使った方が便利な立地ではありますね。
日常の買い出しもイオンまで徒歩10分なら何とかって感じです。 この辺りに住んでる方はイオン以外だとどこまで買い物に出かけるんでしょうね。 公式サイトだと物件概要以外近日公開となってますが販売開始はいつからになるのでしょうか? |
14:
匿名さん
[2013-05-15 21:51:41]
>>13さん
多くの方はイオンへ行ってしまう人が多そうですが、コモディイイダや反対口の おっ母さん食品館へ行かれる人もいるみたいですよ。私もここの店舗ではないですが、 おっ母さん食品館へは友人の家の近くにあるので行った事がありますが、お魚なども 新鮮でなかなかいいスーパーでした。 |
15:
匿名さん
[2013-05-17 18:10:47]
14さん、ありがとうございます。
駅の反対側まで考えていませんでした。 行動範囲を大きく取れば色々と選択肢が出て来るのですね。 今度現地に行った際にはさっそくおっ母さん食品館に行ってみます。 生鮮食品が楽しいとテンションあがりますよね。 |
16:
匿名さん
[2013-05-18 18:37:06]
北小金駅の駅反対側には大小合わせて歴史が古い神社や寺院の数が多いです。
本土寺と東漸寺はどちらも「名刹」とされアジサイやしだれ桜の名所として 観光面で知られていて 6月のアジサイシーズンには当駅も見物客の乗降で賑わいますよ 駅前もショッピングできる所も多いですし治安も悪くはないので住むには いい環境だと思います。 物件の駐車場が少ないのでもし確保できない場合近くに駐車場あるか確認した方が いいかもしれません。 |
17:
匿名さん
[2013-05-23 09:53:23]
そうそう、北小金はアジサイで有名ですよね。
シーズンになると「ちい散歩」風の方々が多くいらっしゃいます。 駅にも案内板が出ますしね。 この辺りって意外と歴史深いものが多いのですね。 私も物件の駐車場が少ないのは気になっていました。 ここだと車を使う方が殆どなのではないでしょうか? 近隣の不動産屋さんで駐車場は確認しようかと思います。 |
18:
匿名さん
[2013-05-24 12:27:02]
この付近は散策するのにいい場所がいろいろありますよね。
でも、ちょっと駅からの距離はきになります。かなりあますよね。 車はどうなんでしょうか。 渋滞などはありますか?気になっています。 大きな道路もあるので、渋滞して困るとイヤだなって思いました。 |
19:
匿名さん
[2013-05-25 13:58:23]
事故や道路工事がない限り朝の通勤時もたいした渋滞はおきませんが
5月下旬から6月末までの紫陽花のシーズン特に土・日など北小金駅横のJR跨線橋周辺 を中心に大渋滞になる事が多いです。 自転車利用なら駅前の北小金駅南口第1自転車駐車場が一時利用出来ますが 午後になるといっぱいで止められないときあります。 |
20:
匿名さん
[2013-05-28 10:51:46]
物件近くの北小金ボウルはボーリングやビリヤードが会員になると普通会員よりも
安くプレイが出来定期的にDreamBowlはトッププロボウラーとボーリングプレイが 出来ます。 プレイ料金は高いですが毎週1回はイベントあるのでおすすめですよ。 電話で予約するシステムです。 |
11分だと若干徒歩では遠いかな?
水戸街道から近いので、騒音や空気など気になりますが、ご近所の方、いかがでしょうか。