欠陥住宅について
344:
匿名
[2016-08-29 14:32:10]
|
345:
匿名さん
[2016-08-29 20:30:35]
|
346:
匿名さん
[2016-08-30 07:06:32]
耐震等級などは、机の上の計算で出した数字 実際は、大丈夫かは 大地震が来てみないと誰にも分からないこと もし 大地震で 家が潰れたら 業者は、想定外ですねで 終らせます 耐震等級も本当に信じられるのか?
|
347:
匿名さん
[2016-08-30 13:10:55]
規模的にギリが標準だから余裕を持ってというのはどこをどんだけマージン持ってるか
まったくわからんぞ、普通。 建築屋なら部分部分で理解するだろうが結局意味ない。。 テストのやまはるみたいなもんだ。 やりすぎると金か、窓が犠牲になるだけだし。。 |
348:
匿名さん
[2016-08-30 15:26:13]
等級1の3倍で作ってくださいとかでいいじゃん。
間取りの成約はありそうだけど、費用は微々たるものですし。 出来ない業者の選別もできる |
349:
匿名さん
[2016-08-30 15:51:12]
だ、か、ら、耐力壁を増やしたり、接合部を固めて建物の骨組みを損傷させて地震エネルギーを吸収する仕組みっていうのはもうダメなのよ。
|
350:
匿名さん
[2016-08-30 16:03:42]
新耐震基準とは、複数の大きな地震が連続して起こることを想定したものではないことです。目安ですが、「震度6強の地震が発生しても、即座に崩壊しないこと」を目的の1つに掲げています。その表現は“即座に崩壊しない”であって“半永久的に崩壊しない”ではありません。
|
351:
匿名
[2016-08-31 22:40:00]
仮に3倍耐久(耐震等級3級の倍)以上の注文住宅を建てるとして
そんな壁だらけ柱だらけ窓は激狭のマイホームでお前は良いのか? |
352:
匿名さん
[2016-09-01 15:49:15]
317です。
特定行政庁は東京都です。 水平力は検証しなくていいという間違ったことを平気で支持していました。 |
353:
匿名さん
[2016-09-01 22:22:06]
唐突過ぎて流れが、、
|
|
354:
匿名さん
[2016-09-03 10:17:02]
>>352
以前のレスを参照するときは、番号の前に”>>”を付けると良いですよ。 しかし、国土交通省の指導に従わない特定行政庁が東京都だというのには驚きでした。 認めてしまうと次から次に告発が起きて、ものすごい数の行政処分を出さなければいけなくなって業務が回らなくなる。そんな事でも懸念してるんでしょうかね? でも、それって仕事放棄でしょ!部署ごと懲戒対象だと思いますね。困ったもんだ。 小池さんに、直訴状でも送るしかないか? |
355:
周辺坊や
[2016-09-03 17:49:40]
|
356:
匿名さん
[2016-09-03 22:07:02]
317です。
前にも書きましたが、国土交通省は建築基準法違反といい、特定行政庁がその権限があるといいました。 しかし、特定行政庁である東京都は「そんなのいいんだ」と追い払いました。 そこで、国土交通省に何度かそのことを言うと、「東京都を呼んで注意します」といいました。 しかし、注意されたにもかかわらず無視です。 >>355 ハウスメ-カ-がこの件について答えてくれない(わからない)ので、裁判になったのです。 争点の一つですから・・・ それまでにハウスメ-カ-と特定行政庁がやっていたことはおかしな計算ばかりで、それについて「おかしい」からと言っていましたが、なぜおかしいのかも特定行政庁もハウスメ-カ-もわかりませんでした。 建築の人は、応力集中がわからないのです。 |
357:
匿名さん
[2016-09-04 01:04:18]
|
358:
周辺坊や
[2016-09-04 07:55:10]
>356
>前にも書きましたが 嘘の作り話を何度聞こうが、聞かされる側の赤の他人に対して納得できる説明になっていない。 肝心要の所が説明されていないからです。 同じ内容分なら、何度書こうが、意味がないから書くのはやめた方がいい。 あなたの説明に同調してくれる人がいるなら、合理的思考能力のない方たちです。 >建築の人は、応力集中がわからないのです。 日本語として何を言いたいのかよく分からない。 あなたの説明能力そのものが基本的に欠落している。 あなたの能力では、建築基準法の条文の中のどの条項が「水平力を検証しなければならない」と定めているのか、その条項を引用して明らかにはできないの? できないのなら、あなたは単なる「能無しクレイマー」です。 >357 >水平力は検証しなくてよいだなんて頭がおかしい 頭がおかしいのは誰が見てもあなたです。 |
359:
匿名
[2016-09-04 09:41:35]
同調する人間=クズ
同調しない俺様の味方=正しい人間 ↑コレって既に確固たる決め付けで議論も相談もする意味無い ただ単に肯定されたいだけの他を認めない意見ですよね もうそんなレスしかしないなら書き逃げで良くないですか? 貴方と揉めてる所が貴方とずっと平行線な様に スレでもずっと平行線ですよ? もしかして…時間置いてレスしたら過去の平行線な方々(貴方の中ではクズな人々)は既に去っていて 入れ代わった新しい人になら全面肯定されるとか思ってない? それにそもそも貴方は当初書き込みの当事者なの? 当事者がスレに戻って来ないことに便乗した荒しじゃ無いの? そして貴方はそれを不特定多数の我々に証明出来るの? |
360:
匿名さん
[2016-09-04 11:20:44]
>>358
>建築基準法の条文の中のどの条項が「水平力を検証しなければならない」と定めているのか、その条項を引用して明らかにはできないの? あなたこそ、建築基準法のどこに「水平力を検証しなくても良い」と書かれているのですか? 建築基準法には第二十条に構造耐力についての規定があるので下に抜粋しますが、ここには「水平力を検証しなければならない」とは明記はされていません。しかし、だからと言って水平力を検証しなくても良いという訳ではない。安全な構造をとして基準に適合するためには、躯体に加わるあらゆる力について考えて設計しなければいけないのは当たり前。それをどこに「水平力を検証しなければならない」と書いてあるんだい?などと屁理屈をこねるような人は、国民の生命・財産に係る建築に携わる資格なしです。もしもあなたが建築士なのだとしたら(そんな事はないと思いたいですが)、建築士免許を返納してい頂かなければいけないと思います。 第二十条 建築物は、自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次の各号に掲げる建築物の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準に適合するものでなければならない。 |
361:
周辺坊や
[2016-09-04 11:55:56]
>359>360
自分のレス発言内容に責任を持たない、どこの馬の骨ともわからない雑魚諸君。 雑魚なら雑魚とコテハンしないと、第三者には分かってもらえないよ。 コテハンもできない奴に偉そうに屁理屈こかれてもね。 >359 >単に肯定されたいだけの他を認めない意見ですよね そっくりそのままおまえに反してやるよ。 >360 >建築基準法の条文の中のどの条項が「水平力を検証しなければならない」と定めているのか、その条項を引用して明らかにはできないの? おまえは私の日本語が理解できないのか? 答えになっていない。 答えられなくて当然だから、別に無理して答えなくてもいいよ。 「コテハンもできない雑魚」が大きな口叩くんじゃないよ。 |
362:
匿名さん
[2016-09-04 12:05:23]
>>361
コテハンてそんなに偉いのか? どこの馬の骨ともわからないコテハンなんて意味ね~し、やっぱりお前も雑魚の一匹に過ぎないのよ(笑 もしお前が、住所、氏名、職業を明らかにするならば認めてやってもいいけどな!どうする? |
363:
周辺坊や
[2016-09-04 12:11:23]
>362
的確な論議するには必要なんだよ雑魚さん。 雑魚でもいいからコテハンしろよ。 それとその前に必要前知識としてこれを読みな。 http://i-mokukou.net/column/column_4goutoku.html |
364:
匿名さん
[2016-09-04 16:23:57]
仮に3倍耐久(耐震等級3級の倍)以上の注文住宅を建てるとしても
明らかに不便なほど、壁だらけの窓の狭い家にはならないかと思う。 壁量簡易計算なら自分でもできるから、一階の間取りだけでも作ってみれば良く分かる。 12ミリ構造用合板に筋交い併用がインチキ臭いとか言われると困りますが。 |
365:
匿名さん
[2016-09-04 16:53:53]
>>363
まず確認させてくれ。周辺坊や、お前は建築士じゃないって事で間違いないよな?もしお前が建築士だったら、ちょっと怖えぇぞ。 次に俺の考えだが、水平力の検証=構造計算じゃない。水平力について十分な耐力があるかどうか、構造計算以外の方法で検討するという事を、建築基準法や建築士法は求めていると思うが違うか? |
366:
周辺坊や
[2016-09-04 17:16:13]
|
367:
匿名さん
[2016-09-04 21:33:35]
>>366
意味不明のコテハンくらいで誤魔化そうっても、そうはいかないぞ! 住所、氏名どころか、建築士かどうかすらにも答えられないのでは、ここではお前も馬の骨だし、雑魚の一匹に過ぎない。そういう事なんだよ。二度と偉そうにすんな!! |
368:
頼朝雑兵
[2016-09-04 22:13:50]
367さん、コテハンぐらいと思うなら、足軽坊主とかあんこう坊主とかいくらでもコテハン名がありますよ。
|
369:
トリップの無いコテハンなんて名乗り放題だろが
[2016-09-04 23:28:33]
こんなコテ意味無いだろ
|
370:
周辺坊や
[2016-09-04 23:29:48]
ちなみにニセモノ
|
371:
頼朝雑兵
[2016-09-04 23:31:01]
これもニセモノ
|
372:
匿名さん
[2016-09-04 23:33:57]
ほら…名乗り放題
コテハンなんて自己満足なだけで基本的に匿名さんとかわらない |
373:
不動産業者さん
[2016-09-05 00:28:40]
よく読んで理解してないのと、建築基準法についての知識がなく
的はずれなコメントになりますが感じたことを書きます。 地震における建物の耐震ということになると大きく二つの区切りが 浮かぶ。 ①一つは、基礎と連結した構造部。 ②二つ目は、基礎と構造物の間に制震を介した構造物。 地震はX-Yの横揺れ(水平力 せん断)、Z方向の縦揺れ(耐荷重) X,Y,Zによるねじれ加重(偏心力)の複合となる。 ①の場合、各構造部の連結部の材料強度が重要となり、材料の降伏点 に到達しない構造で造成しないといけない。構造計算? ②の場合、免振で代表的な物ものにゴムとバネを組み合わせたものが あり、X-Yの横揺れ、Z方向の縦揺れ,X,Y,Zねじれ加重に対応となる。 ②の場合は、各構造部の強度は重要ではなく、免振装置に全てがゆだね られる。 建築申請の要件において①なのか②なのかは重要となる。 建築物が地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして の役割を具現化するとなると、ある程度具体的な数値で、それぞれ制限 を加えないと全く意味をなさない。 おそらくそれぞれ、ある係数が定められていると思うが、構造計算に おいて工法ごとに数式が決まっているのではないかと思う。 耐震等級が高いことに超したことはないが、今後費用面で免振との対比 をし選択するという流れになるような気がする。 |
374:
匿名さん
[2016-09-05 03:38:36]
耐震性向上は精々数十万しか掛からない、免震は高い。
|
375:
匿名さん
[2016-09-05 08:03:15]
今の処、役所的には耐震基準は耐震についてのみ。制震、免震は揺れに対する対策法が違うので評価基準がないみたいですよ。
|
376:
匿名さん
[2016-09-05 12:41:48]
317または356です。
>>357 わかっていただいて、うれしいです。 そのとうりです。 他の役所の構造の人に、東京都のことを話すと、「本当に東京都は水平力を計算しなくていいといったのか?」と言われました。 虚偽だったら、裁判で争点にもならないし、裁判まで行くはずはありません。 ただ、ハウスメ-カ-の建築士は、本当に応力集中がわかりませんでした。 ここのスレで反論してくる人たちと同じです。いくら説明してもわからないんですよね。 これが現実です。 施主に教えられているんですよ。 そして、東京都も同じでした。役所なのにです。 |
377:
匿名さん
[2016-09-05 12:50:06]
|
378:
格差は品質に現れる
[2016-09-05 21:31:38]
建築士ってソフトが優れているから正直設計が楽。
ぶっちゃけ無知識な素人でも…。 頭使わないから、計算は当然できないし、試験の為の勉強しかしていないから知識 なんて試験時に覚えていても、憶えていないから。 特に建売なんてパターン化しているから、図面なんて使いまわし。 |
379:
匿名さん
[2016-09-05 23:02:40]
想像ですが、建築士には2種類の人種がいるのではないかと思われます。
1)デザイナーな建築士:意匠には関心があるが、構造設計は自分の仕事じゃないと思っているような人 2)エンジニアな建築士:構造物として必要な要件を考えて設計する人 1)のような人は、水平力や応力集中なんて言葉は聞いたことがあっても、ちゃんと理解してないんじゃないかな? もし1)のような建築士が沢山いるのだとすると、定期的に再試験を行ってふるいにかけるような事が必要かもしれませんね。 |
380:
匿名さん
[2016-09-05 23:32:36]
|
381:
匿名さん
[2016-09-06 08:45:00]
>379
でも結局両方無いとほされるのべは? 1がなければ欠陥住宅の可能性、2がなければ顧客とのトラブルがたえない。。 イコールどっちも使えない設計士。 済みにくさ < 倒壊 ではあるが、どっちも嫌だ、おれ |
382:
匿名さん
[2016-09-06 09:10:48]
>380
それが事実ならばね。 |
383:
匿名さん
[2016-09-06 10:57:43]
380さんが模範的な建築士になれば、消費者からも多大な支援を受け、繁盛すること間違いなしですよ。
今の建築士達は商売っ気がないのかな??? |
384:
匿名さん
[2016-09-08 23:49:11]
東京都がゼネコンやハウスメ-カ-や不動産業者に天下るからこうなるんだよね。
小池知事に改革してほしいですね。 都市整備局 |
385:
匿名さん
[2016-09-09 01:50:22]
あるハウスメーカーとトラブルになって都市整備局に相談に行った事がある。結果、窓口の女性にそういう事は管轄が違うと言われた。その女性は、仕事だから窓口に座っているのであって、私は絶対にマニュアル通りにしか答えませんって感じだった。
ここにいくら相談しても無駄だと思い、日を改めて国土交通省に相談に行ったところ、そこはまともに対応してくれ建設的なアドバイスもしてくれた。 水平力の件といい、東京都都市整備局には何か根深い問題が隠れているのかもしれないと感じます。 |
386:
匿名さん
[2016-09-09 13:49:50]
国土交通省は何もしない省庁だからね。
何かあると特定行政庁が権限だと逃げるし、でも天下りはするから・・・ もっと根深いところでハウスメ-カ-やゼネコンの味方だよ。 それは旧建設省の時代から、同じ。 国民なんて、自分たちの税金払う蟻ぐらいしか考えてない。 甘い汁は建設業界だからね。 見て見ぬふりだよ。 悪いことを建設業界がやっていてもスル-だからね。みんな知っている。 協力者ってところだね。 |
387:
匿名さん
[2016-09-09 18:22:08]
もう国外にでも行けば良いのではないですかね?
|
388:
匿名さん
[2016-09-10 01:36:03]
日本人ですから、行く必要ありません。
あなたは隣の国ですか?隣の国(笑)多いよね、公務員と不動産業 それより、安倍総理がアフリカとか言っているから、ハウスメ-カ-も外国にいけばいいよね。 あっ、そうか- 家を建てる代わりに土地ごともらおうというやり方は、アフリカではできないね。 土地が2束3文だものね。 |
389:
匿名さん
[2016-09-10 08:04:25]
>安倍総理がアフリカとか言っているから
君もついでに行っちゃえば? |
390:
匿名さん
[2016-09-10 08:43:40]
日本の工業製品は世界で通用するものが多い。しかしなぜ住宅は通用しないのか?
ハウスメーカーのビジネスの仕組みがその他多くの製造業とは違うからだと思う。そう、ハウスメーカーは製造業じゃないんだ! 日本のハウスメーカーが外国でも競争力があるようになると素晴らしいと思うが、絶対に無理だろうなぁ~ |
391:
匿名さん
[2016-09-10 09:28:03]
日本の街並みと海外の街並みを見て気づかないの?
日本の消費者にも責任あると思うよ。 |
392:
匿名さん
[2016-09-10 10:05:28]
街場の大工が自営している工務店は建築業で、モノ作りとして
製造業の工場と同じようなものです。 HMは実情、不動産業とかデベロッパーみたいなものですね。 |
393:
匿名さん
[2016-09-10 11:08:52]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
耐震等級3であっても
ギリ3と余裕の3では
実際の耐震は異なると思った方がいいです