欠陥住宅について
141:
泣き寝入りしない男
[2016-04-17 22:05:39]
|
142:
匿名さん
[2016-04-18 00:39:46]
|
143:
匿名さん
[2016-04-20 07:27:21]
>>142
>地方裁判所です。 だから、どこの地方裁判所なんですか? >ハウスメ-カ-に安全性について説明責任を求めたが、裁判でも答えられませんでした。 >建築なんて、そんなもんです。 >だから、公開すべきです。 あなたの言っている事は、意味が違っているような気がしてきました。 あなたは「公開」を、広める事という意味で使っていませんか? 裁判の公開というのは、そういう事ではありませんよ。 |
144:
匿名さん
[2016-04-21 01:01:22]
>>143
私が言いたいのは、大臣認定取っているハウスメ-カ-でも自社物件の安全性を説明できないという事実を国民の皆様が知るべきです。 ハウスメ-カ-だけではなく、マンションの杭が入ってないとか、消費者が安全性に疑問があるときに、自社の製品について顧客に説明できないようでは、建築を生業にしてはいけないのではないかということです。 このスレッドだけでなく、実際消費者は新築するとき、どこにしようかとても迷います。しかし、どの業者がどういうことをしているか、どういう顧客対応するか、わからないから、この掲示板を一つの手掛かりにしている人もいると思いますよ。 一戸建ては一生に何度もたてる人は少ないと思います。また、大金で購入するのですから、慎重になるのは当然です。 それを、一回だから、誠実にと思うか、不誠実にと思うかその業者次第です。 つまり、どんなことを不誠実な業者はするのかを消費者が学ぼうとすることがどこが悪いのですか? 車のように安全性が確認できない、または、不具合がある場合、命にかかわるわけですから、リコ-ルになるわけですよね。 そのリコ-ルを2回も隠していた業者に頼もうとしますか? それと同じです。 人間は、8時間は、一日の3分の一は、無防備な体型で睡眠というものを取るわけです。 熊本の大震災のように、家というのは、安全性という意味でとても大切ということがわかると思います。 その安全性を説明できなくてもいいのですか? だから、建築裁判は密室でなく、公開し、裁判員裁判にすべきだといいたいのです。 国民の公益を守るためです。 |
145:
匿名さん
[2016-04-21 07:17:56]
>>144
>つまり、どんなことを不誠実な業者はするのかを消費者が学ぼうとすることがどこが悪いのですか? 誰も悪いなどと言っていないと思いますが? >だから、建築裁判は密室でなく、公開し、裁判員裁判にすべきだといいたいのです。 ですから、あなたは調停を断る意思表示をしたのですか? 調停をすすめる事自体は、裁判官の裁量の範囲で可能であって違法な事ではありません。しかし、あなたが調停を断ったにもかかわらず、公開の裁判を実施せずに口頭弁論もさせてもらえなかった。もしそういう事実があるならば、その地方裁判所と事件番号をここで公開して下さい。それこそ国民に知らせるべきだと思います。 それから、裁判員制度にするべきかどうかは慎重に考えなければいけないと思います。全ての建築裁判を裁判員制度にしたら、国民の負担は相当なものになるでしょう。また、専門知識のない素人を裁判員にしても判断出来ないという事が想定されるからです。 >私が言いたいのは、大臣認定取っているハウスメ-カ-でも自社物件の安全性を説明できないという事実を国民の皆様が知るべきです。 裁判をされたのは事実なのでしょうけれども、何を求めて争っていたのかが良く見えません。 ・あなたの求めは何だったのか? ・ハウスメーカーからはどういう回答が返ってきたのか? ・司法はどういう判断を下したのか? これらを具体的に書かないと、何が問題だったのか見ている人に伝わらないと思います。 |
146:
匿名さん
[2016-04-21 21:17:22]
>>145
裁判なんてそんなに甘いものではない。 裁判をして、初めてわかることもたくさんあります。 そんなに知りたいのであれば、一度建築裁判してみれば、よくわかります。 スレッドをいくら読んでもわかりませんよ。 |
147:
匿名さん
[2016-04-22 06:36:17]
>>146
裁判をした事のあるのは何もあなただけではありませんよ。 なぜ質問に答えていただけないのでしょうか? あなたは、欠陥住宅の裁判は公開で行われないと、この掲示板で告発されましたよね? もしそれが事実であるならば大問題です! もう一度、簡潔に質問させていただきます。 1)あなたは調停を断る意思表示をされたのですか? 2)あなたが調停を断ったにもかかわらず、公開での裁判が実施されなかったのですか? 3)そういう事実があるならば、その地方裁判所はどこですか? 以上、誠実に回答していただける事を期待しています。 |
148:
匿名さん
[2016-04-24 00:50:39]
少しさかのぼって読んだら>>128の投稿に気が付きました。146さんが裁判されたのは大阪地裁ですね?
調停(形式?)にされたと文句を言われてますが、裁判官が調停を強制する事はできません。ですから、 納得がいかない内容には合意などせず、裁判での判決を求めればよかったはずなのですが、 あなたの弁護士さんは、そういったアドバイスをしてはくれなかったのでしょうか? 百歩譲って、裁判官から何らかの強要があったのが本当だとしたら、裁判のやり直しを求めて 訴訟を起こすというのも1つの手段としてありだと思います。99%負けるだろうとは思いますが、 それでも146さんにとっては、裁判の記録が残る事に意味があるでしょう。 ちなみに、ちょっと検索したただでも建築裁判の情報には事欠きませんから、訴訟をしても必ず 非公開の調停にされるという146さんの認識が誤りである事は明らかですね。 http://blogs.yahoo.co.jp/goinkyo_suzuki/folder/1516324.html http://www.geocities.jp/volkshausa/index.html http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145445/ http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/old/4-4=HANREIDATABASE(new).htm |
149:
匿名さん
[2016-04-24 01:21:34]
|
150:
匿名さん
[2016-04-24 02:03:00]
|
|
151:
匿名さん
[2016-04-24 02:37:53]
建築裁判は特殊で、建築裁判を行ったことのある弁護士さんでも的確にこたえられる人は少ないです。
建築裁判になるには、そんな簡単なことで裁判まで行く人は少なく、そこに行くまでに、施主は大変な労力と時間を費やし、もちろん金銭もかかります。 私の場合は、ハウスメ-カ-が商品である家の安全性を説明できないので仕方なく裁判になったということです。 企業が自分の会社の製品の安全性について説明できない品物を販売するでしょうか? はっきり言うと、建築業界はいいかげんです。こんなもん・・・?って感じですね。 |
152:
匿名さん
[2016-04-24 03:38:26]
住宅会社の営業マンはもっとクレーマーを見抜く力を養うべき。
でないと会社潰れる。 ネチネチしつこいから、争い始めたら終わらない。 |
153:
匿名さん
[2016-04-24 10:17:19]
>>151
>私の場合は、ハウスメ-カ-が商品である家の安全性を説明できないので仕方なく裁判になったということです。 >企業が自分の会社の製品の安全性について説明できない品物を販売するでしょうか? あなたの要求が妥当なものだったのかどうか、情報が少なすぎて判断不能です。 裁判までした位だからそうではないと思いたいですが、これでは152のように「どうせ非常識な要求をしたんでしょ?」と 思う人だっていますよ。もっと詳しく情報を出す気はないですか? |
154:
匿名さん
[2016-04-24 18:44:25]
ただ単に因縁つけて得したいだけだよ。
|
155:
匿名さん
[2016-04-24 18:49:28]
>>150
>調停形式で進められてしまいました。とありますが、これは調停で和解をすすめられたという理解でよろしいですか? ちがいます、 裁判ではあるけれど、審理を調停と同じような形式で進めるということのようです、正直、素人の私にはよく理解できませんが、裁判長自身も、調停との違いをよく理解していないように感じました。 第一回公判は、相手方は欠席で、裁判長がこちらの弁護士さんに、○月○日までに書類を提出するようにとか、簡単な事務連絡をしただけで、訴状の読み上げなどは一切無く、ほんの一分ほど有るか無いか程度で終わりました、どうやらこちらの弁護士さんも、依頼人である私の手前、出席しましたが、そうでなければ弁護士さんと裁判所の電話やFAXのやり取りで済ますこともあるのではと、思える状況でした。 地裁では、和解を勧められましたが、拒否したので判決となりましたが、法廷で裁判長が判決文を読み上げるようなことは無く、判決は、双方の弁護士の所に判決文が送られてくるだけで、テレビで見るような法廷での判決の言い渡しは無く、そもそも私も弁護士さんも、相手方も法廷には行くことなく、後日、弁護士さんの事務所で判決文を見せられて、弁護士さんから説明を受けただけでした。 |
156:
匿名さん
[2016-04-25 07:25:10]
>>155
>第一回公判は、相手方は欠席で、裁判長がこちらの弁護士さんに、○月○日までに書類を提出するようにとか、簡単な事務連絡をしただけで、 公判という事ですから、これは公開の法廷で行われたのでしょう。そうだとすると、その裁判は公開されていますよ。 それと、第一回公判に相手(被告)が出席しない事はあります。訴状に異議がなければ、大抵は次回の口頭弁論の期日を決める程度ですし、期日は裁判所から通知されるからです。 >ちがいます、 裁判ではあるけれど、審理を調停と同じような形式で進めるということのようです、 口頭弁論や証人尋問の事が書かれていませんが、第一回公判の後に口頭弁論や証人尋問は行われなかったのでしょうか?もし、第一回公判->口頭弁論->証人尋問->判決と進んだのならば、それは正式な裁判が行われたという事です。 >法廷で裁判長が判決文を読み上げるようなことは無く、判決は、双方の弁護士の所に判決文が送られてくるだけで、 判決言い渡しの日は裁判所から弁護士さん(代理人)に通知されていたはずですが、判決文は後日郵送されてくるので出席しない事はよくあります。弁護士さんは、そういう事をちゃんと説明してくれなかったんですか? >テレビで見るような法廷での判決の言い渡しは無く あなたが、裁判というものをよく理解していないのだろうという事はわかりました。全ての裁判で、テレビで見るような弁護士の激しい応酬が行われる訳ではなく、書類の提出だけで進んでいくものも多いのです。弁護士さんもあまり力が入っていないような感じを受けますから、あなたの主張に納得・賛同されてというよりも、裁判手続きを代行する「仕事」として受けられたのかもしれませんね。 次回の投稿では、あなたの主張(訴状の内容)がどういったものだったのか?そしてどのような判決が下されたのかを聞かせてもらえると嬉しいです。これでは、「どうせ非常識な要求をしたんでしょ?」という疑いは晴れませんから。 |
157:
ご近所さん
[2016-04-27 03:58:32]
今度は弁護士にクレームつけたりして、、、。
裁判官にもクレームつけて。 |
158:
匿名さん
[2016-04-27 07:07:49]
>>157
詳しく書かないからどんな状況だったのかよくわからないんだけれど、155さんは民事裁判というものをよく理解されていないような気はしますよね。「建築裁判」は特殊だとか言って裁判員裁判にするべきだとか書いてましたが、建築にかぎらず「民事裁判(特に一審なんて)」そんなものですからね。 兎に角、文句を言うならばどんな主張をされていたのか詳しく説明して欲しいところです。そうでないと、まともな主張なのかどうか判断不能ですから。 |
159:
匿名さん
[2016-04-27 12:36:55]
|
160:
158
[2016-05-01 09:27:35]
|
161:
匿名さん
[2016-05-01 15:32:53]
>>152
自分たちの作った家または設計した家の安全性について会社の誰一人として説明できないハウスメ-カ-は自分たちのことを棚に上げて、必ず客のことをクレ-マ-といいます。 それしか反論することができないのです。 何も言えないから、クレ-マ-と叫ぶしかないのです。常套手段です。 そんな子供だまし、裁判でも認めてもらえません。 |
162:
匿名さん
[2016-05-01 20:29:08]
壁紙の不具合で「建て替えろ」と言う要旨の施主が居るそんな世の中
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/176819/ クレーマーは絶対に自ら自身がクレーマーだとは言わないし 都合の良い部分だけ抜き取って語るよね |
163:
匿名さん
[2016-05-01 23:26:49]
|
164:
匿名さん
[2016-05-02 00:59:11]
>>162
壁紙で裁判になるはずがないじゃない。 >>163 建て替えまで要求したなんて一言も言っていない。安全性を説明してくださいだよ。説明できないんだよね。裁判でも・・・ 大体裁判の席でも安全性について説明できないハウスメ-カ-が商売していることが問題。 オウムのように言われたことだけ繰り返すことしかできないで、自分たちの作った家を安全か安全ではないか証明できない人たちが家を作っていることが問題。 不満に気が付いたんじゃなくて、設計図書と違うとか注文と違うとか、たくさんあったよ。たくさんね。「こんなことするの―っ」ていう常識では考えられないレベルだよ。 普通の人は、気が付かないで引き渡しを受けちゃうんだよね。普通の人はね。 どれだけもうけているんだろうね。ハウスメ-カ-なんてうそつきばかり。 |
165:
匿名さん
[2016-05-02 12:49:41]
>>164
163の後半部分は162に向けて書いたもの。勘違いさせてしまったようだ。 それにしても、何を要求していたのか164にも具体的に書かれていない。 設計図書や注文した仕様と違うところが沢山あったようだが、その注文とは違ってしまった家の「安全性を説明しろ」といっても、具体的に何をするよう求めていたのか第3者にはわからん。構造計算をやり直して、それを見せろとでも言う事か? 普通の人ではないという事なので建築関係と推測するが、推測が当っているなら構造計算をやり直すまでもなくまずい所があるのがわかっていたのではないか?そして、注文通りに建て直させるという狙いがあったのではないだろうか?多くの人はそう考えるだろう。なぜなら、安全性を説明させるためだけに普通は裁判までしないから。 |
166:
そもそもがフカシの可能性
[2016-05-02 13:08:21]
抽象的な事しか語らず具体的な事は出て来ない
当たり前の安全性の説明ではなく悪魔の証明的な何かの説明を求めた可能性すらある 事実として何が有ってどのような形、流れのなか何を求めたのかすら読み取れないから 「騒音おばさんの真実」の様(解らない人はGoogle)に蓋を開けたら真逆の可能性も視野に入るよね |
167:
匿名さん
[2016-05-02 21:48:07]
まずは自然災害のリスクを完璧に証明できて初めて家の安全性を証明できる。
だから無理。 そもそも家は人間がつくるものだから完璧に満足のいくようになんて無理。 言い掛かりばかり付けるより、職人や住宅会社に感謝の意を持ってた方が得するよ。 今のままじゃアフターもしてくれないでしょ。 結局はクレーマーって一番損する人種なんだよ。 |
168:
匿名さん
[2016-05-03 09:57:27]
>>167
>まずは自然災害のリスクを完璧に証明できて初めて家の安全性を証明できる。 >だから無理。 施主が求める安全性というのは、そんな非現実的なものなのでしょうか? 将来起こるか起こらないか分からないような、想定外の自然災害まで保証するなんて事は確かに無理でしょう。しかし、例えば震度7の地震のように想定される範囲の災害に対して、一度の震度7級地震では倒壊しないというように、条件を限定するならば安全性の証明と保証は出来るとお思います。 >そもそも家は人間がつくるものだから完璧に満足のいくようになんて無理。 そんな事はないのでは? 施主が求める完璧というのは、『正しく設計されている』『正確に加工されている』そして『設計通りに施工されている』という事。いくつもの職種の人達が係わる建築現場を仕切ってこれを行うのは簡単ではないと思いますが、決して『不可能』ではないでしょう。 上記は、『住宅』という施主の生命・財産に係る商品を扱う業者に当然に期待されるレベルの事です。このレベルの指摘を悪質なクレーマー扱いするような業者には、ハウスメーカーの看板を降ろしてもらいたい(建設業免許を取り下げてもらいたい)ものです。 |
169:
匿名さん
[2016-05-03 12:38:05]
|
170:
匿名さん
[2016-05-06 23:36:10]
>>169
それ以上の説明って何? 安全か安全じゃないかだよ。それだけ・・・説明できない。 それ以上の保証って何? 説明してくださいは保証ではないからね。 保証ってなんですか? 可能性とかいう言葉で書いてくるということは、同業者だよね。 多いもんね。 やっぱり説明できないんだ。 |
171:
匿名
[2016-05-07 03:25:32]
○○だから安全です。
なぜ○○だと安全なの?その理由を説明してよ。 |
172:
匿名さん
[2016-05-07 07:05:36]
|
173:
匿名
[2016-05-07 10:57:26]
基準法違反、仕様書違反は、立派な契約違反です。168は良いこといってる。
|
174:
匿名さん
[2016-05-07 22:05:53]
クレーマーに限って予算少ない不思議
|
175:
匿名さん
[2016-05-08 03:47:30]
|
176:
匿名さん
[2016-05-08 11:49:42]
>最初から、構造計算できないでハウスメ-カ-やっているんだよ。
建設業免許だけのハウスメーカーの場合、構造計算が出来ないところもあるかもしれませんね。しかし、建築士事務所も兼ねているハウスメーカーならば構造計算出来ますよ。 また、建築士事務所を兼ねていないハウスメーカーでも、設計は必ずどこかの建築士事務所が請負っているはずです。その建築士事務所は構造計算が出来るでしょう。もし、その建築士事務所では難しい場合には、構造計算専門の建築士事務所に委託して構造計算を行います。構造計算ができないということはないはずです。 ただし、法令上ほとんどの在来木造住宅では構造計算をする必要はありません。ですから、多くのハウスメーカーの料金は構造計算をしない事が前提になっているでしょう。そこをあえて構造計算するように求めるならば、当然その費用は施主が負担しなければいけないと思います。 |
177:
匿名さん
[2016-05-08 15:06:40]
長々と長文のわりに内容が薄くて無いのな
|
178:
匿名さん
[2016-05-08 15:15:19]
|
179:
匿名さん
[2016-05-09 01:20:49]
>>176を見ましたか?ハウスメ-カ-の本音です。
木造住宅は構造計算していないのですよ。 これから、建てる方、「大丈夫だと思いますよ」の世界ですよ。 人間が毎日寝るために帰る家です。 地震があるときに寝ているかもしれません。 構造計算していません。 構造計算は施主が費用を出せとのことです。すごいですね。自分たちの商品ですよね。 在来だけでなく2×4も同じです。 これが現実です。だからハウスメ-カ-は構造計算できないのです。 |
180:
匿名さん
[2016-05-09 16:05:21]
176がハウスメーカーの本音といいますか常識です。
無料で構造計算してくれる訳ありません。 掛かる費用はすべて施主負担は当然ですよ |
181:
匿名さん
[2016-05-09 16:40:26]
>179
注文住宅なら施主が構造計算の方法も指示すれば良いです。 注文住宅は購入するものでは有りません、施主が全て指示して造らせます。 H.Mに責任は有りません、全て施主の責任です、H.Mに任せても施主の責任です、多くの方が勘違いしています。 H.Mに施主は任せられて施工(諸手続き代行)するに過ぎません、H.Mも知っていて多くは悪用してます。 http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201406_09.pdf |
182:
匿名さん
[2016-05-10 00:39:54]
>>179
176ですが、誤解しないでください。私はハウスメーカー等住宅産業に係っている人間ではありません。 きっとあなたは「構造計算」とはなにかを正しく理解されていないのです。注文住宅を建てるならば、もっと勉強してからにするべきでしたね。 建築基準法は2階建てまでの木造住宅に構造計算をするように要求してはいません。しかし、全く構造的な検討をしなくて良いという事ではないのです。ですから、構造計算を行わない場合、建築士はその代わりに壁量計算などの手法を用いて安全性を確保するように設計するのです。(構造計算と壁量計算の違いは以下のURLに書かれているので見てください) http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/mini-04.htm もし、建ててしまった住宅の安全性が心配ならば、建築士に壁量計算書や構造図などを見せてもらって説明を受ければ良いと思いますよ。 【補足】 構造計算を義務づけてないからといって建築基準法が安全を軽んじているのかとういうと、そうではないと思います。構造計算にはお金がかかるため、2階建てまでの木造住宅にはあえて構造計算を義務化せず、消費者により安価な方法を選択する余地を残しているのだと考えます。ですから、どうしても構造計算をして欲しい人は、建築士にそう依頼すれば良いだけの事です。 |
183:
匿名さん
[2016-05-10 01:41:57]
構造計算は設計事務所でもほぼ外部に委託するよ
通常の設計とは別の専門職なの わかりやすいとこだと姉歯さんとか 技術にタダはありえないよ 画一的な建売商品でいいならハウスメーカーも簡単だろうけど |
184:
匿名さん
[2016-05-12 16:02:09]
>>181>>182
民法知らないの? 施主が注文したとうり作ったものがもし欠陥であったら、ハウスメ-カ-として、専門家として注文を拒否しなければならないのに、注文したほうに責任があるというのは、民法を知らな過ぎる。 請負契約に書いてあるでしょう?民法636条に書いてあるでしょう? 欠陥と承知しながら、作った場合、ハウスメ-カ-の責任。 注文者に責任を押し付けるハウスメ-カ-は、自分たちの無知を認めるってことでしょう-。 構造計算指示してもできないよ。 最後までできないよ。 特定行政庁もできないよ。 構造計算士もできないよ。 そんなもんだよ建築なんて・・・ 木造2階建ては基本構造計算免除されているのは、施主は認定部材とか仕様書どうりに作ることは当然と思っているけど、 あんたたち注文住宅はそう思っていないからね。 一番はどうやってコストを下げ、ハウスメ-カ-にとってやりやすい家を建てるかだよね。安全なんて大丈夫の一言。 だから、パンフレットはあってないものと考えたほうがいいよ。 きっとほかの施主の皆様にも同じように作って提供してるだろうね。 特定行政庁は震度7なんて来ないと思っているからね。 来るかもしれないよ。ハウスメ-カ-が恐れていた地震がね。 このレス見て、また施主から、勉強した? そうやって、施主を踏み台にするずうずしさ。 国土交通省は国民が死なないように、天下りやめて、建築基準法の抜け穴きちんと埋めなよ。根拠をきちんとね。 ハウスメ-カ-にべったりじゃなくてさ-。 |
185:
匿名さん
[2016-05-12 19:25:31]
|
186:
匿名さん
[2016-05-12 20:49:49]
>184
支離滅裂、恥ずかしくて発狂したようです。 |
187:
匿名さん
[2016-05-12 21:46:22]
|
188:
匿名さん
[2016-05-12 22:02:57]
>186
184さんは構造計算を依頼して、相手業者もできます、やりますと請け負った。しかし一向に構造計算書が出てこない。不審に思い問い合わせたが、やってあります、大丈夫です。申請も通りましたと言うので信頼し、日程通りに建築工事を進めてもらった。しかし、引き渡しの際に構造計算していないことが発覚。184さんは当然抗議して受取りを拒否したが、業者が支払いを求めて裁判になった。結果は、壁量計算はしており一定の安全性は確保されていると裁判所は業者の主張を認め184さんに支払いを命じた。 全て妄想です。 でも、もしもこんな事が起きたら発狂してもおかしくはない。そして、こんな事が起きるかもしれないのが住宅業界の現実でしょう。 |
189:
匿名さん
[2016-05-13 07:19:24]
確かに妄想ですね。
構造計算は建築後でも単なる計算ですから出来ます。 裁判費用より安いですから愚かな裁判になります。 初めから狂った裁判になりますから妄想です。 |
190:
匿名さん
[2016-05-14 22:08:41]
>>189
>構造計算は建築後でも単なる計算ですから出来ます。 >裁判費用より安いですから愚かな裁判になります。 建築後に構造計算する場合、以下の問題があります。 一.費用は誰が負担するのか 二.想定した結果がでなかった場合どうするのか たしかに、建築後でも構造計算をやれない事はないでしょう。しかし、下手をすればそれこそ裁判になってしまいます。施主が費用を負担すると言ったとしても、そんなリスクを負う事に応じる業者はいないのでは? |
191:
匿名さん
[2016-05-15 04:03:04]
たかが木造2階建てで構造計算 笑
こういう細かい客に限って予算ないんだよ |
192:
匿名さん
[2016-05-15 10:10:47]
>>191
日本は地震国。安全を求める施主と業者とのギャップは大きいようですね(笑) 構造計算されていなくても、安全を意識し注意を払って設計されていればダメという事はないと思います。しかし、こういった業者はその意識も薄い事が推測されますので、まちがっても依頼しないように注意しましょう。 それから、平均レベルよりも高い耐震性を求めるならば施主の方にも割り切りが必要です。注文住宅ですからあれもこれも思い通りの家にしたいと夢が膨らむ気持ちはわかりますが、高い耐震性と広々として開放的なリビングなどは相反する条件です。それを両立しようとすると思っている以上にコストがかかるでしょうし、施工性も悪くなって工事ミスが発生しやすくなるなど、結局、無理な要望は得にならないという事を理解しなければいけないと思います。 |
193:
匿名さん
[2016-06-30 15:39:06]
どの家も欠陥住宅だから。目に見えないだけだから。
首都圏に地震が来たら、住宅業界の本当の姿が問われる。 |
194:
匿名
[2016-07-23 16:56:49]
北海道 北見 松田建業は 悪質業者です。
酷い 欠陥住宅です。 |
195:
匿名さん
[2016-07-24 03:03:32]
>>180/181/182/185/186/187
枠組み壁工法2×系・・・・のスレ見てね。 あなたたちの言っている構造計算とは違うから。 残念でした。 >>188/189 陳腐な妄想だね。はずれ- >>191 坪100万ですけど・・・ >>192 2×4がよくやる高い天井なんかではないよ。ごく普通の建売のような間取り。坪100万なのに床下も入れないんだよ。 設計図書と違うものを付けられたり。注文と違う家っていうのもついてくる。 部材メ-カ-の禁止事項も守れないで、構造材もくそもなく穴あけしておいて、2階建ては構造計算しなくていいから、なんて言っている2×4だよ。 どうせ構造計算士なんか社員にいないくせに、外注おんパレ-ド。 だから、顧客に説明できない。 2×4は壁量計算だからね。大体の世界よ、だいたい・・・アバウト・・・これが曲者。 ハウスメ-カ-は構造計算しないで安全性も確認しないで、どうせ顧客の命なんか関係ないだろうという考え。 部材メ-カ-が構造計算してから安全性を確認してから、穴をあけてくださいと言っているのに、構造計算しないで平気で穴をあけて、ハウスメ-カ-側で説明できないなんて、他の業界(食品とか薬とか家具やおもちゃなど)だったら大変でしょう? 前もって構造計算していないから、説明できないんだよ。 構造が強いなんて嘘だからね。 |
196:
匿名さん
[2016-07-24 07:33:27]
>>195
消費者と商取引きする企業は、自ら販売した商品に対して全ての責任を負わなければいけません。安全性もその責任の1つだと思いますが、構造計算という技術がありながらそれをしないのは、安全性軽視と言われても仕方がないところでしょう。 業界が自ら構造計算するようにならないならば、政治・行政が木造2階建て住宅にも構造計算を義務化するべき。国民の生命・財産に係る事ですから、非常に重要かつ緊急性の高い課題だと思います。 |
197:
匿名さん
[2016-07-24 09:53:04]
|
198:
匿名
[2016-07-24 10:09:56]
これは本当にハウスメーカー(大手とか名前の通ってる)の仕事なのか?
好き勝手に独断暴走してるフランチャイズかワガママ独裁社長工務店(会社名に「工務店」と付いてないだけの実質は工務店)の仕事じゃないの? |
199:
匿名さん
[2016-07-26 05:07:27]
|
200:
匿名さん
[2016-07-26 06:46:49]
|
201:
匿名さん
[2016-07-26 07:01:37]
>他の方々はわかってくれたのにね
他の方々はバカにされてると思うよ。 気の毒にね。 >部材メ-カ-が構造計算してから安全性を確認してから 日本語になっていない。 興奮しないで落ち着いてね。 君はどういう立場の人間なの? |
202:
匿名さん
[2016-07-28 04:44:41]
|
203:
匿名さん
[2016-07-28 05:47:09]
お前は謙譲語を学ばなかったのか?
そういう他人を無視したナルシズムが文面全体に滲みでている。 >禁止事項に構造計算してから使用してくださいと書いてあるの だから、そのことが基準法違反だとどこに書いているの?と聞いているんだよ。 少しは応用を働かせてくれよ。 正義かどうかではなく、違法かどうかの話をしているのだろ? 裁判所は手前勝手な正義は裁いてくれないぞ。 裁判官の気持ちも察しないと。 |
204:
匿名さん
[2016-07-28 09:20:41]
構造計算
した方がいいよね |
205:
匿名さん
[2016-07-28 12:34:11]
|
206:
匿名さん
[2016-07-29 01:40:58]
>>203
応用だって??鉛直力とか水平力もわからないハウスメ-カ-や特定行政庁、国土交通省、あんたたちに何がわかる? ハウスメ-カ-は構造計算士がいないから、他のゼネコンに教えてもらったんだよ。グル-プじゃないゼネコンにね。 だから、日本は部材メ-カ-の仕様書どうりにハウスメ-カ-が作っていないと、施主が気づいたら、自分で構造計算して、 安全かどうか調べなくてはいけない国です。 それも、建築はほとんどの人間が文系。意匠を除いた構造はごくわずか。そして業界では、意匠のほうがえばっている。 アメリカよりはるかに地震が多い日本なのに、何も考えていない。 消費者のみなさんは死にたくないと思うよ。 死にたいのならいいけどね。 確認申請担当建築主事が豪語してた。「震度5強でつぶれる家はたくさんあるんだから・・・」 公益のためにレス書いています。正直でまっとうな国民のためにね。 お前呼ばわりは関係ない。 |
207:
匿名さん
[2016-07-29 06:43:04]
>>203
あなたの「構造計算しないのは違法じゃない」には賛同できないね。 違法じゃないかもしれないが、安全上は計算した方がより良いのは明らか。あとは費用の問題だけだと思っていたけど、住宅業界は構造計算も出来ないような人たちがのさばっているんだね。日本においてレベルの低い業界だって事があらためてわかりました。残念。 |
208:
匿名さん
[2016-07-29 09:06:41]
>206>207
>安全上は計算した方がより良いのは明らか。 構造計算することが悪いことだとは言っていない。 4号建物は構造計算しなくても違法にはならないことを諭しているだけ。 違法にならない物件を裁判に持ち込んでも迷惑するのは関係者。 >住宅業界は構造計算も出来ないような人たちがのさばっているんだね。 ナルシズムに満ち溢れた利己的な正義感をかざすのは、植松聖容疑者とそっくり。 重症にならないうちに措置入院しないといけない。 関係者から忠告受けたことないの? |
209:
匿名さん
[2016-07-29 12:27:24]
4号特例について調べれば即分かるから、、
|
210:
匿名
[2016-07-29 15:11:57]
不具合見つかるも、施工管理に連絡したら、担当が長期休暇いただいてますって。。。 ちなみにフジ住宅です。
|
211:
匿名さん
[2016-07-29 16:32:19]
205 何に対してこの人はムキになってるんだろう?不思議。
|
212:
匿名さん
[2016-07-29 18:51:57]
211は何のためにレスしてるの?不思議。
|
213:
匿名
[2016-07-29 19:03:02]
公益の為って思うなら
メーカー名、地域、契約時期、その他もろもろ晒せよ人柱 |
214:
匿名さん
[2016-07-29 22:52:29]
なんか必死ですね。
|
215:
匿名さん
[2016-07-30 08:48:31]
>>208
建設業法は構造計算する事を強制してはいないが、安全性を保証しなくて良いわけじゃないんだよ。建設業者は、構造計算以外の方法で安全性を保証しなければいけないの。わかる? 部材メーカーが構造計算して使用するようにと指示しているのに、それを構造計算なしで使った場合は建設業者にどうして構造計算しないで使用して良いと判断したのか説明責任があるんだよ。 安全上の話なんだからさ、法律で義務化されていないんだからやらなくっていいという考えに固執する君の姿勢には疑問を感じる。安全を軽視している言われても仕方がないぞ。 |
216:
匿名さん
[2016-07-30 09:27:54]
|
217:
匿名さん
[2016-07-30 15:05:31]
>安全性を保証しなくて良いわけじゃない
そんなことないですよ。 安全な家を提供することに努めなくてはならないが、安全性を保証しなくていいですよ。 建築業者は保険会社じゃないんだから。 保証してほしいのなら、自分でお金を払って保険をかけないとね。 >構造計算以外の方法で安全性を保証しなければいけないの。わかる? どうして安全性を保証しないといけないの??? 215みたいな勘違い人間がいること自体が驚きだね。 |
218:
匿名さん
[2016-07-31 02:25:20]
国土交通省に認定部材とか認定工法とかだしている意味ないよね。
安全につとめる そんな意味なんですか? 建築業者は安全かどうかわからないけど、安全と思って家建ててますって程度なんですかね? ずいぶんいい加減な業界だね。 保証しないんだから、どんなのでもいいじゃないということになるよね。 まあね、壁からの雨漏り5年以内なら、直します保証、天井からの雨漏り10年以内なら直します保証も簡単に直してくれないのも、つくって引き渡ししたら、知らないよっていうのお得意だものね。 顧客が裁判でもしない限り、無視なんでしょう? そういう業界だよね。建築業界。 |
219:
匿名さん
[2016-07-31 07:06:13]
構造計算したかどうかグチャグチャ言ってるけど、誰も実例を挙げずに騒いでも意味ないよ。
|
220:
匿名さん
[2016-07-31 07:36:16]
>218
建築業界にものすごい偏見を持った奴だな。 例えば、スーパーで販売している商品で説明しようか。 スーパーの店主はすべて自分で店に並ぶ商品についての安全性を確認しているのかな? 病院でも同じ。 医者はすべての薬や医療器具について自分で安全性を確認しているのかな? それらの商品に不具合があった場合、だれの責任だろう? 悪意の場合を除いて、スーパーの店主や医者が責任取った話など聞いたことがない。 それと使用者責任。 お隣さん同士で、耐震等級3の家が耐震等級1の家より先に倒壊するケースもある。 例えば、屋根や2階部分の固定荷重を通常の2倍ぐらいにすると、構造計算では及ばない応力で震度7程度で耐震等級3の家が倒壊するケースもある。 ほんの一例だが、使用者責任によるトラブルも少なくない。 そんなバカな施主相手にいちいち保証などできるわけがない。 |
221:
匿名さん
[2016-07-31 10:39:19]
>>217
>安全な家を提供することに努めなくてはならないが、安全性を保証しなくていいですよ。 >建築業者は保険会社じゃないんだから。 >保証してほしいのなら、自分でお金を払って保険をかけないとね。 何言っちゃってるの?新築住宅は完成引渡しから10年間の保証が義務。瑕疵(=欠陥)に対して建設業者は補修や損害賠償の責任を負ってるんだぞ。 基礎、柱、小屋組、土台、筋交いなど、地震に対する安全を担保する構造耐力上重要な部分も保証対象だからな。お前らちゃんと保険に入って、10年間保証しろよ! >>220 >例えば、スーパーで販売している商品で説明しようか。 >スーパーの店主はすべて自分で店に並ぶ商品についての安全性を確認しているのかな? スーパーで販売している食品は、スーパーの店主ではなくそれを製造した業者に責任がある。薬や医療器具も同じで、それを製造した業者に責任がある。そして建設業者も製造業者だから、建築した住宅に対して責任があるんだよ。 >ほんの一例だが、使用者責任によるトラブルも少なくない。 通常使用の範囲外の話を持ち出されても困るねぇwww |
222:
匿名
[2016-07-31 10:48:42]
逆から結論だけ言うと
医薬品や医薬部外品の注意書にある 「用法、用量を守って正しく使用ください」と同じ扱い 刑事扱いでは無理なので民事扱い |
223:
匿名
[2016-07-31 10:56:05]
耐力壁1枚ぶち抜いた(正確には穴を開けた)だけで耐震性が著しく低下する…う~ん(-"-;)
そんなアホな構造の家なんて今どき在るのか? |
224:
匿名さん
[2016-07-31 11:27:46]
>10年間保証しろよ!
瑕疵担保保証の話をしてるの? 君もバカだね。 業者に保証能力ない場合は業者は保証しなくていい。 代わりに保険会社が保証してくれるシステムなんだよ。 つまり、業者は最終責任は負わない。 その為の国が定めた保証保険制度。 法律によって定められた制度だから全ての業者が順守している。 それがどうかしたの? 改めて問題にすべきことでもあるの? 話の主旨が随分それているが、4号建物の構造計算免除云々の話とどういう関連性があるの? もう一度、言いたいことをまとめてみな。 |
225:
匿名さん
[2016-08-02 01:17:52]
>>224
>業者に保証能力ない場合は業者は保証しなくていい。 >代わりに保険会社が保証してくれるシステムなんだよ。 >つまり、業者は最終責任は負わない。 保証しなくてもいいなんて考えてるんだとしたら、お前ら悪徳業者だな。 いいか、瑕疵担保保証はお前ら業者のためにあるんじゃないんだぞ。業者には最後まで責任があるが、倒産してしまったら責任とらせられない。だから、施主救済のための仕組みなんだよ。おいこら、わかったか! |
227:
匿名さん
[2016-08-03 07:47:34]
>>226
瑕疵保証保険に入るから責任はない。そんな考えで施工する業者ばかりになったら、いずれ保険が成り立たなくなる。 |
228:
匿名さん
[2016-08-03 09:05:14]
>227
そりゃそうでしょう。 そんな業者ばかりだと思っているのですか? どこの業界でも不心得な業者はいる。 そういった不心得な業者対策用だと思えばいい。 又、心得のある業者でも財務的に保証できない場合もある。 >瑕疵保証保険に入るから責任はない。そんな考えで施工する業者 そんな業者は競合の激しいこの業界では生き残っていけませんよ。 消費者が賢く選択すればいい。 |
229:
匿名さん
[2016-08-03 10:02:48]
生き残っているのが不思議にいますよ。
大手ほど生き残っていますよ。 だから、ひどい業者は実名で公表してもいいことにすればいいのですよ。 そういう法律を政府は早急に作るべきですよ。 業者側が悪いのに、営業妨害で逆に消費者が訴えられないようにね。 |
230:
匿名さん
[2016-08-03 12:38:19]
>ひどい業者は実名で公表してもいいことにすれば
この掲示板では実名で公表されてるよ。 但し、あなたが名誉棄損などで訴えられないように。 法は万人に平等ですからね。 |
231:
匿名さん
[2016-08-03 18:05:33]
業者同士で実名で公表しているので問題にならない。
個人で実名報道したら営業妨害で訴えられますよ。 その内容が真実でもね。 法は万人に平等ではないですよ。 だいたい、裁判官は建築に対して素人ですからね。 裁判所での調停や裁判では必ず建築士が調停委員だったりする。 しかし、建築業界はほかの業者のことに対して、「おかしい、欠陥だ」 とか言ったら、業界全体で干されるじゃないですか。 業界で足並みそろえるっていう談合体質そのものですよね。 それが裁判所に入っている建築士の調停委員にも同じことが言えますよ。 何も言えない。真実を言ったら、どうなるかわからない世界ですよね。 だから、法は平等ではないんです。 法はお金に比例します。 裁判費用に企業は、いくらでもかけられますが、個人には限界がありますからね。 その点で、企業が有利な世の中です。 だから、この業界はやりたい放題ですよ。 言いたい放題です。 この仕組みを変えないといけませんね。 |
232:
匿名さん
[2016-08-03 21:30:39]
>個人で実名報道したら営業妨害で訴えられますよ。
そんなことないですよ。 内容が真実なら堂々と実名で暴露すればいい。 その為にこの掲示板がある。 >法は平等ではないんです。 法は平等ですよ。 何人も法に犯すと罰せられます。 現行の裁判制度が費用がかかりすぎる。 しかし、費用が掛からないとなると、そこら辺で裁判だらけの世になり、平穏な生活は失われます。 だから、裁判に頼らないでこの掲示板を利用して常識に訴えればいい。 舛添知事がいい例だ。 彼は法で裁かれたのではなく、都民の常識で裁かれた。 >だから、この業界はやりたい放題ですよ そんなことはない。 他の業界と変わりないですよ。 あなたと同じ人間の集団です。 あなたの偏見に過ぎない。 >この仕組みを変えないといけませんね そう思うならあなたが行動を起こすべきです。 |
233:
匿名さん
[2016-08-04 02:08:10]
>>232
この業界のすべてを知っての発言ではないですね。 あなたは、業界側ですよね。 施主側ではないはず。施主側の人でなければわかりませんよ。 あなたが私のされたことを聞いたら、信じられない、なにかのまちがいでは・・・というでしょう。 少なくとも私が依頼したハウスメ-カ-の人間は私と同じ人間ではありませんよ。 施主に対して、「この家は死人が出る家だから・・・」 といいますか? それも、以前、設計をやっていた本社の人間がですよ。 他の業界と変わりがないとどうして言えるのですか? 建築以外の業界に身を置かれたことはないはずですよね。 裁判だって、経験もないはず。 建築裁判は、調停に付されるので、公開されません。 建築裁判こそ、人々に公開すべきです。 業者のいい加減さ、こんなものなの、うそつきという建築業界がわかります。 刑事裁判だけでなく、民事の建築裁判こそ裁判員裁判に適していると思いますよ。 |
234:
匿名さん
[2016-08-04 06:42:22]
こんな事件も起きています。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/539788/res/555 この犯行には、元裁判官の弁護士(京都大学法科大学院教授、中央労働委員会委員、近畿大学弘徳学園理事、弁護士会推薦図書「弁護士倫理」著者)も、証拠を改竄捏造して、偽の証拠をでっち上げて裁判所を騙す、卑劣で凶悪な犯罪を行う役割で、犯行に加担しています。 だから裁判長も、裁判で存在が明らかになった、億単位の不正な裏金の行方については、追求するのを一切避けて、スルーしたんだと思います。 |
235:
匿名さん
[2016-08-04 07:08:55]
>233
文面を読むと、自分だけが正義という想いが伝わってきます。 あなたが戦っている相手も同じ想いで戦っているとしたらどちらが正義なのでしょう。 いやそんなことはない、自分こそが正義であり、裁かれるのは相手側だと言いたいでしょう。 状況から察すると、あなたに不利に調停が進んでいるのではないですか。 >建築以外の業界に身を置かれたことはないはずですよね あなたこそ業界の何を知っているのかと言いたいですね。 1,2年業界に関わっただけで知ったかぶりをする。 どの業界も人間が介在する以上、ドロドロした側面は持っています。 建築業界だけが悪人の集団で、他の業界は聖人の集団だとでも言いたいのですか? HMだけが業界のすべてではない。 彼らは業界のごく一部の集団です。 自分の思い通りにならないからと言って世の中全てを否定するのではなく、もう少し冷静に相手の立場にもなって考え直すことが必要です。 調停は争いの場ではなく、妥協点を見出す場です。 自分だけが正義という了見の狭い考えでは妥協点も見出せません。 >建築裁判は、調停に付されるので、公開されません。 調停は建築事案に関わらず公開はされません。 裁判みたいな争いの場ではなく、妥協点を見出す場ですからね。 調停でも満足できないなら、マスコミを利用すればいいのではないですか。 彼らの同意を得られるようであれば、裁判以上の効果があります。 同意を得られないのなら、それは単なるあなたの我儘なのかもしれません。 |
236:
匿名さん
[2016-08-04 08:30:00]
こういう方が一番困るんですよね。
自分の戦いたい、やっつけたい、注目されたい。という自己顕示欲や欲求を正当化するために大手ハウスメーカーとか、国や業界の制度の不備とか、業界の陰謀とか壮大すぎるところに論点を持っていくやり方。 一昔前の学生運動家と思考はかわらんです。 もしくは、その世代の方かな? 相手は「いくら払う。」「ここまで修理します。」とか、なんらかの妥協案を出しているんだからそれを呑めばいい。もしくは妥協できるところまで要求のつり上げをやればいいのに「それではやり方が根本的に間違っている!この国の建築制度が変わらない!」、「これからも被害者が増える!!」あげく「この国の住宅建設業界の未来がああ!、国の将来がああああ!」ってどんどん壮大な話になっちゃう。 社会や国と戦いたいなら、もっとほかの方法でやってください。 相手側も手伝わされている側もゴールが見えないからたまったもんじゃない。 あなたはどういう風にこの件が終わることが目的なんですか? 相手の担当者が失脚すること? 相手のメーカーを倒産させること? 相手のメーカーの社会的な価値を失墜させること? もしくは いろんなメディアに取り上げられて、ワイドショーなんかに出て注目されたい? 岩山健一さんみたいになりたい? 建築業界の問題を解決させた功労者になりたい? 国の建設業界のいろいろな制度を変えたい? 建設業界を操るポストに就きたい? 国土交通大臣になりたい?W たかだか、1軒の戸建て住宅の問題で、そこまで大きな社会的ムーブメントにはなりませんよ。 欠陥住宅の問題を抱えてしまったみなさんの多くは、社会人として妥協できるところは妥協して、終了させて、日常生活に戻っています。 メディアもこの手の問題は食傷気味だから、もう、それほど相手にはしてくれませんよ。 早々にもらえるもんもらって、日雇いのアルバイトでもいいから、少しでも生産性のある活動をしてくださいね。 それがよっぽど国や社会のためです。 |
237:
匿名さん
[2016-08-05 02:50:13]
>>235
言いたいことは、一つです。 私が有利とか不利とかの問題ではありません。 建築裁判は調停に付すことなく、公開すべきです。そして、裁判員裁判にすべきです。 そうすれば、少しは、業界も襟を正すでしょう。 自分の思いどうりとかそんなことではありません。 自分が注文した家が安全か安全ではないかをハウスメ-カ-に説明してください。というのがそもそもの質問です。 しかし、ハウスメ-カ-は裁判の席でも答えられなかったというのが問題だと思っています。 施主は家を注文し、業者は安全性について検証して家を建てていると思っています。 しかし、それもせず、説明もできない業者に対して、気を使えということですか? 安全性について説明責任を求めるのは、施主として当然の権利です。 説明できない業界に驚き、説明を求めると訴訟になるのは、おかしい話です。 ここを直してくださいとかならば、妥協点も見つけられるでしょうが、安全性に対して説明できない業者をいいですとは言えません。 あなたは、わかっていませんね。一般の裁判や調停のことしか、説明していませんね。 私は、正義などの言葉は使っていません。 調停でハウスメ-カ-は、安全性の説明を拒否したので、仕方なく裁判になりました。 しかし、建築裁判は争点が一つという単純なものでないので、調停に付されるのです。これは、公開裁判ではありません。 裁判にしなければ、安全性についてハウスメ-カ-が説明しないということが問題です。 >>236 業界の方ですね。一方的に上から目線の言い方はやめていただきたい。 ハウスメ-カ-はいくら払うとかどうして決めつけて言うのですか? 上にも書いたように、安全性について説明を求めただけです。 あなたの頭の中にあるような単純なことではありません。 あなたの妄想ですべてについて、回答しないでほしいですね。 何が不満なんですか? 相手側というのは、おたくのハウスメ-カ-ですか? 手伝わされている側って、弁護士さんかなんかですか? きっと人違いですよ。あなたの戦っている施主ではありませんから、 あなたのハウスメ-カ-倒産しそうなんですか? 担当者は失脚されそうなんですか? 大変ですね。 あなたは、施主を見くびっています。 たかが、一軒の戸建て住宅という言葉にすべてが表現されています。 あなたは、この間の熊本の地震とか亡くなった方たちのことなんか頭にないですよね。 最近、地震が頻繁に来ていること。 ハウスメ-カ-の展示場はマスコミの家賃収入ですし、テレビや新聞の広告などスポンサ-ですものね。 そう欠陥住宅なんて取材しないと思っているから、そのような暴言がいえるのですよね。 そういうことが問題の一つでもあるわけです。何も考えず、右から左への流れ作業。コスト重視の安全性軽視論。 そうあなたの言葉に建築業者のおごりが表れています。 スル-してくれればいいものをスル-しないということは、わたしのレスに真実があるという証拠ですね。(笑) |
238:
匿名さん
[2016-08-05 06:14:09]
まず、>237のようなレスを揚げているあなた自身の資質が問題です。
少し冷静に自身を分析して下さい。 >建築裁判は調停に付すことなく、公開すべきです。そして、裁判員裁判にすべきです。 もし裁判員裁判になったと仮定しましょう。(日本が無法国家ならあり得るかもしれない) 公平性の面から、裁判員は業界側と消費者側から同じ割合で出席することになります。 多数決制度による結果は原告側にとって不利になると思います。 民事裁判ですから、裁判費用は原告の負担となります。 それと公開性の問題です。 原告は裁判費用以外に相手側に損害賠償責任が伴います。 名誉棄損という問題です。 心的損害として慰謝料も発生します。 相手が企業である以上、その額は膨大です。 支払うことができない場合、自己破産に追い込まれます。 個人として弱い立場にある原告には、裁判員制度とか公開制度は大きなリスクが伴います。 そういったリスクを避けるための調停制度は理にかなった制度と言えます。 家の地震に対する安全性のHMの保証責任ですが、複合要素が絡む為、責任対象範囲が焦点となります。 地割れの上に建つ家はどんな家を持ってでも被害を防ぐことはできません。 それと使用者責任です。 シロアリ対策を怠ったため主要構造部がシロアリ被害にあい、その為に震度4程度の地震で損傷するかもしれません。 これはほんの一例ですが、考えればきりがありません。 そういった使用者責任に対して落ち度がないことを証明しなくてはなりません。 不確定な地震被害に対して保証を求めるなら地震保険に加入することをお薦めします。 調停という制度は、原告が訴訟によって伴うリスクを軽減する役割も果たしているのです。 >ここを直してくださいとかならば、妥協点も見つけられるでしょうが それをあなたがすべきです。 抽象的なものを相手に押し付けるのではなく、ここに柱を一本足してくださいとか具体的な要求をされてはいかがですか? あなたがこれさえすれば安全な家になる具体的な提案をすべきなのです。 そのことによって、今回の訴訟事案に無理があることに気づくと思います。 |
239:
匿名さん
[2016-08-05 07:27:55]
>>237、>>238
二人ともやめなさい。ここで言い争っても何にもなりませんし、他者から見ればお互い人格に問題ありと見えるだけです。 業界関係者のようなので、238に一言。 住宅・不動産業者は時々消費者と争う姿勢を見せますが、他の消費者相手の商売ではあまり見られない特殊な状況だと思います。これは、一度購入した消費者が直近リピーターになり得ないという特別な事情があるからでしょう。 しかし、消費者はこれを良しとは受け入れない。よって、他の消費者相手の商売と同じレベルになるまで、訴訟はなくならないだろうし、徐々に規制も強化されていくものと考えます。日本は民主主義ですから、有権者の多数を占める消費者に、一部の業界が対抗するのは至極難しいだろうと考える次第です。 |
240:
匿名さん
[2016-08-05 08:23:33]
裁判しているなら、経過はいいので結果が出たら報告してね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
調停って、簡易裁判所の話ですか?調停は狭い意味での「裁判」にはあたらず、家庭内の事情に関わる場合があるので、例外的に非公開とされています。そこで納得できないならば本訴(地裁)に進めば済みます。本訴は当然公開です。それとも、民事訴訟で和解の場が設けられたことを調停といってるのでしょうか。それはあくまでも和解期日であって、それ以前や後日に口頭弁論が開かれ、準備書面を陳述するはずです。口頭弁論はもちろん公開で、すべての準備書面は公開されます。
あるいは口頭弁論を開いたあとに行なわれる、弁論準備のやり取りについて仰っているのかもしれませんね。確かに建築訴訟は弁論準備期日で進めることが多いようです。しかし、提出した準備書面は最終的にすべて弁論したことになり、手続きを踏めば誰でも入手できます。つまり、公開です。そのために、弁論準備手続きからそのまま口頭弁論に移行する場合もあります。口頭弁論は公開された裁判です。
もしかすると、弁護士が不適切な説明を行なったのではないかとも思いますが、「本当のことを世間のみなさまにお知らせ」したいならば、私のように事実をすべて公開しましょう。具体性が伴わないコメントでは議論になりません。裁判は国民が監視する必要があります。裁判官は公人ですので、ほぼすべての報道において必ず実名を明記されています。それが民主主義です。