先日地盤調査をして、改良が必要と判断されました。
改良方法としては、ハイスピード工法で行こうと思っていましたが、見積りで100万弱かかるとの話で、予算上非常に厳しいです。
ハイスピード業者のホームページなどの施工費の例を見ると、一階建坪20坪程度で60万~程度と書いてあったので、気楽に考えていた分ショックが大きいです。
実際に、ハイスピードで改良された方に聞きたいのですが、実態としては100万円以上するようなケースが多いのでしょうか?
ちなみに、我が家は一階の建坪が15坪弱で、砕石杭3.5m~4mを20本程度の改良です。
[スレ作成日時]2013-04-10 15:58:54
ハイスピード工法
6:
通りがかりさん
[2018-03-23 19:20:43]
|
https://www.ecogeo.gr.jp/reason/collapse-prevention
こんな似非地盤改良に流れるのは保証がかかればよいと考えているからかもしれないが、5/1000未満の不同沈下事故がどれくらいおこっているか考えて工法採用した方が良いと思われます。