http://www.albaxclub.com/kakuozan137/index.html
所在地 名古屋市千種区振甫町3丁目36番1 他
交通 地下鉄東山線「覚王山」駅徒歩14分、「池下」駅徒歩16分
地域・地区 第二種中高層住居専用地域、20m高度地区、準防火地域
建ぺい率 46.55%(規定建ぺい率60%)
容積率 197.53%(規定容積率200%)
敷地面積 6,104.30㎡
建築面積 2,841.17㎡
建築延床面積 12,507.43㎡(容積対象外面積を含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 137戸
販売戸数 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 66.40㎡〜122.56㎡(トランクルーム面積含む)
バルコニー面積 11.22㎡〜26.32㎡
サービスバルコニ面積 2.22㎡〜3.80㎡
ルーフバルコニー面積 6.20㎡〜53.99㎡
スカイテラス面積 20.19㎡〜30.13㎡
アルコーブ面積 1.41㎡〜3.33㎡
テラス面積 11.22㎡〜15.86㎡
専用庭面積 12.40㎡〜25.03㎡
販売価格(税込) 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金
(入居時一括払) 未定
駐車場 137台(平面式:11台、屋外機械式:126台)(月額使用料:未定)
自転車置場 206台(2段ラック式)(月額使用料:未定)
バイク置場 9台(バイク:3台、ミニバイク:6台)(月額使用料:未定)
設計図書閲覧場所 アルバックス覚王山ブランシェ マンションギャラリー
竣工予定 平成26年8月下旬
入居予定 平成26年8月下旬
総合企画 アイシン開発株式会社
事業主体・売主 株式会社エイディーノウビ
売主・施工 株式会社長谷工コーポレーション
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
デザイン監修 株式会社南條設計室
[スレ作成日時]2013-04-10 10:27:22
- 所在地:愛知県名古屋市千種区振甫町3丁目36番1、37番2、振甫町1丁目66番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩14分
- 総戸数: 137戸
アルバックス覚王山ブランシェ
161:
匿名
[2013-05-28 12:36:28]
|
162:
匿名
[2013-05-28 22:33:39]
にしても、この物件でるんじゃない。。
知らぬが仏。 |
163:
匿名さん
[2013-05-29 07:15:23]
ライバル?のヴィアーレはそこそこ好調みたいですね。
千種区でいったら新しい星ヶ丘のバンベールが競合か? |
164:
匿名さん
[2013-05-29 08:45:44]
知らぬが仏って…
一昔前の? |
165:
匿名さん
[2013-05-29 13:14:23]
ここって昔、何かあったんですか?
気になります。 |
166:
匿名さん
[2013-05-29 15:38:06]
ここは覚王山ではない気がする。
|
167:
匿名
[2013-05-29 16:55:41]
↑
その論争をすると… 消されるもしくはペナルティーくらうかも… スレの最初の方をみると解る!? |
168:
匿名さん
[2013-05-29 20:30:18]
そうですね、むしろ覚王山かどうかしか議論されてないですよ、、、
|
169:
匿名さん
[2013-06-04 00:22:41]
事前案内って始まったの?
|
170:
匿名さん
[2013-06-06 18:06:01]
優先案内会が6月中旬に予定されているようです。
歴史的な場所なので幽霊でも出るのか?と思いましたが、ネットで調べてみたら何も出てきませんでした。 お寺の参道が楽しそうですね。 |
|
171:
匿名
[2013-06-06 19:51:51]
幽霊ではなくて、振甫で事件あったよね。
|
172:
匿名さん
[2013-06-07 07:28:11]
中旬ですかぁ当初五月下旬って書いてませんでしたか?
|
173:
匿名さん
[2013-06-11 18:53:19]
ヴィークコートが向陽町にできるみたいですね。
ここよりは駅に近いでしょうね。 価格が全然違ってくるのかな。 |
174:
匿名さん
[2013-06-12 21:24:16]
向陽町とここではかなりの価格差でしょう。
でももしかしたら学区は同じなのかな? |
175:
匿名さん
[2013-06-17 13:17:04]
>>171が気になったので検索しましたが振甫町が現場ではないし全然気にすることは無いですね。
|
176:
匿名さん
[2013-06-17 14:06:55]
おおよその価格でも聞いた方いらっしゃいますか?
|
177:
東部丘陵地区で検討中
[2013-06-18 00:35:42]
ちょっと前にモデルルームに行ってきました。
私には、ちょっと高額だったことなどから、対象外としたため、記憶がちょっと曖昧になっていますが、たしか、ぎりぎり3000万円を切るくらいから5000万円超くらいで、平均価格は4000万円くらいだったと思います。 |
178:
匿名さん
[2013-06-19 00:23:08]
ありがとうございます!
まぁ千種区では妥当なラインなのかなぁ |
179:
匿名さん
[2013-06-19 09:33:23]
この価格帯は千種区の自由が丘の大規模物件クラスの価格に近いかな。
近年分譲の覚王山駅徒歩数分圏内の丘上町、向陽町の物件は最低価格が4500万〜だったからね。 ここは全然覚王山価格じゃないね。 まぁ、安く覚王山名称を得たい人にはうってつけかも。 |
180:
匿名
[2013-06-19 12:23:01]
<全然覚王山価格じゃないね
そりゃあそうだよ。 覚王山じゃないもの。 <安く~覚王山の名称を得たい人にはうってつけかも。 同意します! |
覚王山ブランドを
全面出した売り方が嫌だ