http://www.albaxclub.com/kakuozan137/index.html
所在地 名古屋市千種区振甫町3丁目36番1 他
交通 地下鉄東山線「覚王山」駅徒歩14分、「池下」駅徒歩16分
地域・地区 第二種中高層住居専用地域、20m高度地区、準防火地域
建ぺい率 46.55%(規定建ぺい率60%)
容積率 197.53%(規定容積率200%)
敷地面積 6,104.30㎡
建築面積 2,841.17㎡
建築延床面積 12,507.43㎡(容積対象外面積を含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 137戸
販売戸数 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 66.40㎡〜122.56㎡(トランクルーム面積含む)
バルコニー面積 11.22㎡〜26.32㎡
サービスバルコニ面積 2.22㎡〜3.80㎡
ルーフバルコニー面積 6.20㎡〜53.99㎡
スカイテラス面積 20.19㎡〜30.13㎡
アルコーブ面積 1.41㎡〜3.33㎡
テラス面積 11.22㎡〜15.86㎡
専用庭面積 12.40㎡〜25.03㎡
販売価格(税込) 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金
(入居時一括払) 未定
駐車場 137台(平面式:11台、屋外機械式:126台)(月額使用料:未定)
自転車置場 206台(2段ラック式)(月額使用料:未定)
バイク置場 9台(バイク:3台、ミニバイク:6台)(月額使用料:未定)
設計図書閲覧場所 アルバックス覚王山ブランシェ マンションギャラリー
竣工予定 平成26年8月下旬
入居予定 平成26年8月下旬
総合企画 アイシン開発株式会社
事業主体・売主 株式会社エイディーノウビ
売主・施工 株式会社長谷工コーポレーション
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
デザイン監修 株式会社南條設計室
[スレ作成日時]2013-04-10 10:27:22
- 所在地:愛知県名古屋市千種区振甫町3丁目36番1、37番2、振甫町1丁目66番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩14分
- 総戸数: 137戸
アルバックス覚王山ブランシェ
121:
匿名さん
[2013-05-07 23:11:31]
フォレストレジデンスとは、ラグナヒルズに似てるな。ラグナは、レジデンスフォレストだったな。
|
122:
匿名さん
[2013-05-08 00:10:27]
>「覚王山」駅徒歩14分、「池下」駅徒歩16分
さすがにこれはギャグだな |
123:
匿名さん
[2013-05-08 08:00:59]
アイシン開発ってあまり聞かないデベですが、どうなんでしょうか。
調べてみるとトヨタ系ってのはわかりますが。 |
124:
匿名さん
[2013-05-09 10:44:14]
アイシン開発なんてマンション素人だもん、長谷工に騙されてるようなもんだって。
|
125:
匿名さん
[2013-05-11 18:22:56]
覚王山の駅は遠いけど日泰寺には近いからいいんじゃない?
|
126:
匿名さん
[2013-05-11 23:22:34]
そうか、そうだったか、日泰寺には近いのか!!
・・・・・それが? |
127:
匿名さん
[2013-05-12 13:23:43]
貶しに来てる人ばかりだね
検討してそうな人がいない笑 |
128:
匿名さん
[2013-05-12 15:00:28]
池内猪高線が開通したことで物件の評価も変わりますでしょうか?
|
129:
匿名さん
[2013-05-12 18:05:45]
あの道路開通したんですか?
|
130:
匿名さん
[2013-05-12 18:39:52]
昨日開通しました。夜、自由ヶ丘方面から通過しましたが、正直劇的に利便性が増した感はしませんね。
|
|
131:
匿名さん
[2013-05-12 18:49:16]
そうなんですか、ありがとうございます。
この辺りに住む人にとってはプラスなんでしょうねぇ。 |
132:
OLさん
[2013-05-12 21:21:02]
今日の交通量はどう?。
|
133:
匿名
[2013-05-13 02:00:17]
日泰寺に…
近いかぁ? 近くないとおもうが。 |
134:
匿名さん
[2013-05-14 14:11:41]
公園には近そうなので、緑を感じることができそうです。
この周辺のバス便は便利ですか? バス停も近くにあったので、どうかなって思います。 車移動が一番良さそうに思いますがどうかな。 |
135:
匿名
[2013-05-14 14:51:09]
基本、車移動です。
駅から遠い物件なので、電動自転車を無料でサービスしてほしいわ |
136:
匿名さん
[2013-05-14 17:29:06]
何が悲しくて千種区でバス利用なの?
地下鉄使えなきゃ絶対に後悔するって。 |
137:
不動産業者さん
[2013-05-14 18:08:20]
千種区でバス移動なんざいくらでもあるわねえ。
東山線だけが千種区じゃないんだよ。 |
138:
匿名さん
[2013-05-14 18:30:41]
そんなことは承知だよ。
わざわざなんでそこを選ばなきゃならないのかって事。 |
139:
匿名さん
[2013-05-16 00:20:20]
高齢者は東山線沿線でバス移動できるところがいいよね
バスはドアツードアでラク。パスも安いし 若い人には苦痛だけど |
140:
匿名さん
[2013-05-16 17:40:02]
日泰寺には税務署裏の道を歩けば遠くは無い
ただ、日泰寺は裏門から入れないから丸々半周しないと入れない まあ、そんなにお参りしないと思うけどw |