株式会社エイディーノウビの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックス覚王山ブランシェ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. アルバックス覚王山ブランシェ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-30 10:37:11
 

http://www.albaxclub.com/kakuozan137/index.html

所在地 名古屋市千種区振甫町3丁目36番1 他
交通 地下鉄東山線「覚王山」駅徒歩14分、「池下」駅徒歩16分
地域・地区 第二種中高層住居専用地域、20m高度地区、準防火地域
建ぺい率 46.55%(規定建ぺい率60%)
容積率 197.53%(規定容積率200%)
敷地面積 6,104.30㎡
建築面積 2,841.17㎡
建築延床面積 12,507.43㎡(容積対象外面積を含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 137戸
販売戸数 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 66.40㎡〜122.56㎡(トランクルーム面積含む)
バルコニー面積 11.22㎡〜26.32㎡
サービスバルコニ面積 2.22㎡〜3.80㎡
ルーフバルコニー面積 6.20㎡〜53.99㎡
スカイテラス面積 20.19㎡〜30.13㎡
アルコーブ面積 1.41㎡〜3.33㎡
テラス面積 11.22㎡〜15.86㎡
専用庭面積 12.40㎡〜25.03㎡
販売価格(税込) 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金
(入居時一括払) 未定
駐車場 137台(平面式:11台、屋外機械式:126台)(月額使用料:未定)
自転車置場 206台(2段ラック式)(月額使用料:未定)
バイク置場 9台(バイク:3台、ミニバイク:6台)(月額使用料:未定)
設計図書閲覧場所 アルバックス覚王山ブランシェ マンションギャラリー
竣工予定 平成26年8月下旬
入居予定 平成26年8月下旬
総合企画 アイシン開発株式会社
事業主体・売主 株式会社エイディーノウビ
売主・施工 株式会社長谷工コーポレーション
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
デザイン監修 株式会社南條設計室

[スレ作成日時]2013-04-10 10:27:22

現在の物件
アルバックス覚王山ブランシェ
アルバックス覚王山ブランシェ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区振甫町3丁目36番1、37番2、振甫町1丁目66番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩14分
総戸数: 137戸

アルバックス覚王山ブランシェ

246: 匿名さん 
[2013-10-21 10:44:43]
池下のイメージはヘルス
風俗関係者が最も多く住んでる
覚王山寄りのよし川ビレッジや、
セントラルガーデンが出来てイメージ少しよくなったけど
歓楽街・風俗街の実態はそのまま
それでも今池よりはマシで、もう少しお金だせば覚王山というのが一般的な認識
池下住みやすいけどね
247: 匿名さん 
[2013-10-23 08:39:56]
ここ数年で、菊坂町とか桐林町を使った物件がありましたか。
プラウド、プレサンス、グランドメゾンタワーは、皆池下を使っています。
唯一、桐林町を使ったグランドメゾン桐林町は、同時期にグランドメゾン池下タワーが
あったので、池下を使えず桐林町にしただけです。

セントラルガーデン以降、池下のイメージが変わってきているように感じます。
マンションも増え、タワーでもイメージが変わってきています。
市の施策で駅にいたホームレスもいなくなったし、ヘルスもいずれなくなるでしょう。

住みやすい上にイメージがさらに良くなるポテンシャルが、池下にはあります。
これからが楽しみな街のひとつです。
248: 匿名さん 
[2013-10-23 08:47:51]
ヘルスって強制的に立ち退きさせる事が出来るの?

いずれにせよ池下駅からも遠いし、売れ残りそうな物件だな。



249: 匿名 
[2013-10-23 11:08:48]
高見はアパート
覚王山は一軒家
250: 匿名さん 
[2013-10-23 12:56:41]
振甫はプール
251: 匿名さん 
[2013-10-23 19:11:50]
4,5年前にプールは無いよ。
252: 匿名さん 
[2013-10-23 21:08:34]
>248
風俗店の立ち退きは難しいですね。いろいろな組織の権利も絡むので
箱形の新規出店が難しい昨今では、既存の店が潰れても、
その跡地に今度は別の風俗店がテナントで入るという感じなのでゆずろうとはしません
大家にとっても貴重な収入源ですので、
市や警察が立ち退かせようにも民事訴訟になって敗訴することが多い
ほんとは風俗は風俗でまとめて歌舞伎町のようにしてしまうといいんですけどね
例えば名駅西側一帯や今池とかに斡旋して
名古屋は住宅街の中に突然ヘルスがあったりはっきりいって異常地帯です
他の都市ではまず考えられない
253: 匿名さん 
[2013-10-23 21:10:10]
昨今は箱ヘルよりデリヘルが中心になってきてますのでますます規制は難しくなってます
千種の某タワマンとかもデリヘル嬢の派遣事務所になってますし
255: 匿名さん 
[2013-10-25 00:39:20]
魔法使いみたいな名前のマンション
256: 周辺住民さん 
[2013-10-28 09:43:18]
現場見に行ってきました。思ってたより東側にあるようですね。
すぐ東側が小高い丘になっていてそこに建っている民家と近いので民家の人にとっては西側の景観がさえぎられて残念でしょうが。
257: 匿名さん 
[2013-11-01 13:19:18]
トラブルにならなければ問題ありません
ここは反対運動も起きてないので
258: 匿名さん 
[2013-11-10 23:37:14]
ここは遠すぎるなー
260: 匿名 
[2013-11-19 03:01:08]
>>259
直線距離では覚王山だけど山を越える事を思うと
現実的には池下メインじゃないかな。
フランテ・・・日常的に使える人が羨ましいです
261: 匿名さん 
[2013-11-20 13:30:38]
池下ですね。バスもあるけど、歩くと、水道みちへ出て高見小学校から池下へ。
水道みち、春は桜がきれいです。そのまま今池まで歩いちゃいそうです。
262: 申込予定さん 
[2013-12-17 03:51:29]
先着順で残り12戸か。
137戸全部であるんだから何だかんだで残り1割切ってるんだね。
263: 匿名さん 
[2013-12-17 11:38:46]
いま見たら9戸になってる。
本当に最終?
ここは割安感いっぱいだからね。
264: 匿名さん 
[2013-12-17 16:58:55]
売れ残りが1、2割ではなく、売れたのが1、2割でしょう。
265: 匿名さん 
[2013-12-22 23:53:02]
さすがにそれはないでしょう。
既に先着順になっているのはそれなりに売れたからでは?

駅が遠いのですが
バスが恐らく本数が多いのが安心感が出るんじゃないかと思います。

ブログにも書かれていましたが
時刻表を覚える必要もないくらい来ますから。
266: 匿名さん 
[2013-12-23 00:49:56]
第1期販売予定の15戸の内、販売したのが6戸。売れ残った9戸が現在も先着順販売中。
第1期販売の前の第1章販売で10戸販売したはずだから、現在までの販売済は合計16戸。
総戸数137戸だから、現在までに販売したのが12%ということでしょう。
267: 匿名さん 
[2014-01-16 15:23:58]
ここってバスがあるの?
ならばそれをはっきり明記した方が良いと思います。
歩くしかないと思ってたわ。
覚王山にこだわり過ぎているような。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる