グランアルト越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
間取:3LDK, 4LDK
面積:65.10平米~91.34平米
売主:大京
販売代理:住友不動産
復代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 大京
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/
[スレ作成日時]2013-04-10 09:09:25
グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
221:
契約済みさん
[2013-05-18 23:51:42]
|
222:
匿名さん
[2013-05-19 01:25:14]
機構のページでは4万㎡クラスの土地が、
学校や病院用事業地としていくつも募集されていますよ。 他にも学校や病院来る可能性あります。 小松原高校は南の線路沿いかな?それ系の用途の土地だけど今募集されてないから。 すでに小中学校4、公立高1だから学校銀座になる予感です。 |
223:
匿名さん
[2013-05-19 10:33:40]
隣というより、ここもレベルは高い方じゃないと思うよ。
|
225:
匿名さん
[2013-05-19 11:02:08]
高校できるんだ。地元に若い人が増えるのは賛成。騒がしい、ごみ問題、歩道占拠、駅前たまり場、軽犯罪、自転車事故などが懸念です。
|
226:
匿名さん
[2013-05-19 13:16:08]
隣のマンションはより住居数が多く、保育所も中に出来るようです。こんなに住民増えるんじゃ当然必要になって来るもんねえ
|
227:
匿名さん
[2013-05-19 14:57:45]
隣のマンションはそんな施設ができるんですか。
でも作ってもらわないと、子育て世代にとっては周辺で保育所探すのも苦労するもんね。 |
228:
購入検討中さん
[2013-05-19 20:44:28]
え、小松原高校がくるんですか?
あそこ学力レベルの低い男子校ですよね 何か問題を持ち込まなきゃいいですけど… |
229:
匿名さん
[2013-05-19 21:02:32]
名前も変えて、普通化、共学化、進学校化するみたいだよ、完全別高校
|
230:
契約済みさん
[2013-05-19 22:43:00]
212です。
全残数が10数戸です。 |
231:
匿名さん
[2013-05-19 23:40:13]
小松原高校の頭弱かったのは工業科で普通科はそこそこのレベル。
|
|
232:
物件比較中さん
[2013-05-20 11:30:48]
|
233:
物件比較中さん
[2013-05-20 11:32:37]
ていうか、巨大ショッピングモールやアウトレットにいろんな人が来るから、そう言った意味での治安の悪さを懸念してます。
|
234:
周辺住民さん
[2013-05-20 12:47:42]
233さん
もっと閑静な物件あると思いますよ。 ただ何処も駅近はいろんな人でごみごみしてるんですよね。 |
235:
匿名さん
[2013-05-20 23:59:50]
7月に4期があるみたいですね。それ込みだと23数戸でした。
隣に出来るマンションは再来年?から申し込みでしたっけ?お値段も少し高くなるそうですね。 |
236:
契約済みさん
[2013-05-21 01:18:19]
10日程前に行った時は、バラ無しは46戸でした。
結構売れてるみたいですね。 ここの売行きが良いとなれば、普通に考えて東側マンションの価格は上がりますよね。 でも、図面を見る限り駐車場が自走式のみなので、その点は良いと思います。 南を購入した場合、駐車場まで距離がありますが。 |
237:
購入検討中さん
[2013-05-21 07:23:40]
そんなに売れてるんですね。環境良いですものね!隣のマンションの南向きの角部屋がいいですが、敷地が広いから外に出るまでに5分位かかりそうですね。
価格が気になります! |
238:
契約済みさん
[2013-05-21 12:09:49]
今期分残っていないのでバラなしの次期販売分もすでにいくつか契約済みになっているそうです。
|
240:
匿名さん
[2013-05-22 00:33:31]
まだまだ勉強中でどの物件でも今買う気はないんだけど
南側は価格と環境面で他物件との比較でも抜きん出ていたのでいいなあと思っていたら 売れちゃったんですよね。自分が良いと思ったところが売れると気持ち良いです。まだまだ勉強します。 |
なかなか情報通ですな。