神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタスコート芦屋:オリックスの芦屋のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 浜町
  6. サンクタスコート芦屋:オリックスの芦屋のマンション
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-08-28 11:58:00
 削除依頼 投稿する

オリックスの芦屋のマンションのことで何か知ってる方いませんか?

[スレ作成日時]2004-12-01 22:35:00

現在の物件
サンクタスコート芦屋
サンクタスコート芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市浜町143-1他(地番)
交通:阪神本線打出駅から徒歩7分
総戸数: 94戸

サンクタスコート芦屋:オリックスの芦屋のマンション

583: 匿名 
[2006-05-04 16:36:00]
私は今はこのマンションしか考えれませんが他のマンションについてもやはり住んでる方々はそれなりに満足されていると思います。住めば都ですよ、きっと。どなたか教えていただきたいのですが近くでいい歯医者教えてください。
584: 匿名はん 
[2006-05-06 15:36:00]
ゴン歯科医院ってありますけどあそこはどうなんでしょうか?
585: 匿名 
[2006-05-06 15:43:00]
阪神
アンリの上に丁寧な歯医者さんあります。
586: 匿名はん 
[2006-05-08 12:28:00]
現物を拝見しにいきました。
住み心地等、お聞きできるとよかったのですが、住民の方をお見かけしませんでした。
販売員の方の対応はよかったと思います。
とても気に入り、検討中です。
バーティカルビラで一点気がかりな点は窓枠近辺の白い壁が既に汚れていました。
まだ半年位なので心配です
掃除は各住戸では無理かと思うのですが・・・
587: 匿名はん 
[2006-05-08 13:04:00]
以前から気になっていたのですが・・・
モデルルーム来客用の駐車場に何組かの住民の方が駐車されてます。
防犯の意味は無いにしろ、駐車しても良いんですかね?
特別扱いされてる方々なんでしょうか??
588: 匿名はん 
[2006-05-08 14:27:00]
白い壁、汚れが目立つのは宿命かも。味が出てきたと考えるべきでしょうね(笑)
駐車場、あのでっかい車では奥の壁際のスペースへの駐車は難しいかったのでしょうね。交渉して場所を交換してもらったのでは。手前の方の大型車用の場所は、もう空いてないのでしょうかね?
モデルルームと言えば、あそこのドアの前にも玄関マット敷いてありますよね。部屋の所有権はまだ販売側にあるのでしょうが、廊下(共有部分)に傘立てやマットをおくのは規約違反のはず。しっかりです。
住人の方も朝起きたら、自転車のかごにゴミがいれられていたとか、傘が盗まれていたといったことが起きても気分が悪いので、とりあえずルールは守って気持ちよく生活しましょうか。
郵便受けの名前プレート、各家庭の個性がでていて面白いですよ。是非今度観てみてください。
589: 匿名はん 
[2006-05-08 16:02:00]
そう言えば大型車が多いかもしれません。が、中型車や小型車の方も居ますよ。
というのも、以前車を2台所有してましたが、1台を泣く泣く処分してきたのです。
あの場所が無料で提供されているのであれば、がっかりです・・・
590: 匿名はん 
[2006-05-08 20:30:00]
マナーが悪い住民が多いマンションなのですか?
591: 匿名はん 
[2006-05-08 20:49:00]
>590
そうなのかも。先週ゴミ捨て場に行ったら分別なんて全然されてなくもうぐちゃぐちゃ。管理人さんに申し訳なくひとりでせっせと片付けしてました。廊下の自転車や傘たても改善されずで本当にがっかりです。自分さえ良ければ・・・のプライドばっかり高い人がおおいのかな
592: 匿名はん 
[2006-05-08 21:40:00]
591さん
それは大変ですね。
自治会を通じてモラル向上を訴え続けるべきかもしれませんね。
593: 匿名はん 
[2006-05-08 22:46:00]
他の入居者の方とお会いしないのですが、たまにお会いしても感じのいい方ばかりですよ。中にはルールを守らない方もおられるのかもしれませんね。
みんなのマンションという気持ちで暮らしていかなければなりませんね。
591さん、ありがとうございました。

風邪を引いたのですが、よい内科はどこでしょうか?
594: ??? 
[2006-05-08 23:35:00]
>582
別にいいんじゃね?近くにできたとこ見に行くなんて当たり前だと思うけど??
うちも見に行ったよ。ここ買う時、あっちの方が値段安かったし、
検討してたから気になってたし。
ヨメさんの両親が遊びに来てたから一緒に行ったんだけど、オヤジさんが
「造りが粗いな。慌てて造ったな」って言ってた。ちなみにオヤジさんは不動産屋。
オリックスの担当の対応は遅いし口の聞き方はしらないし、常識ない住民とか
気に入らないところも多々あるが、
エントランスとか仕様にステイタスを感じるからやっぱりこっちにして判断は間違ってなかったと思う。
「不動産の値段って、ちゃんと物件に合った値段がつぃてる」って
オヤジさんが言ってたけど、ちょっとの値段の差をケチると後で泣き見ると思った。
595: 匿名はん 
[2006-05-09 00:02:00]
>>594
オヤジさんが不動産屋なら不動産価格と価値が比例し無い事は判ってるはずですよ。不動産屋は
安く買って高く売るのも商売の内ですからね。
でもそんな事はどうだっていいじゃないですか、お互いの価値観でそれぞれの思いが有って物件
を買ったのだから、他を非難する事は良くないですよ。
596: 匿名はん 
[2006-05-09 02:37:00]
578.583.594 は他人を装ってるけど、合一人物なのみえみえですよ〜
597: 匿名はん 
[2006-05-09 09:20:00]
昔、お客様駐車場だったところが一部一般用の月極に変更になっているようです。きちんと駐車場代かかってるみたいですよ。
598: 匿名はん 
[2006-05-09 10:47:00]
外壁の清掃って結局どうなるんですか?
599: 匿名はん 
[2006-05-09 14:17:00]
594は恐らく住人ではないとおもいますね。しかし、もしそうだったら管理組合などでうっとうしい
発言してくるはずなのですぐに誰かわかるとおもいますよ。常識ない住民という発言がありましたが
その本人が結構やばいケースが多いのでは・・・。私もこのマンションを検討しましたが
いまは他のマンションに居ます。良いマンションだと思いますけれどね
600: 匿名はん 
[2006-05-09 15:47:00]
購入を検討中です
今まで数件見てきた中で一番欲しいマンションです
住んでみたいです
既に住人の方に教えてください
もっとも良いところと、悪いところは何ですか?
601: 匿名はん 
[2006-05-09 16:20:00]
このマンションの最も良い所、悪い所はデザインですね、
好きか嫌いか、受け入れられるか、そうでないか。
602: 匿名はん 
[2006-05-09 16:27:00]
友人が買ったので素直に感想を述べます。玄関のガラスブロックの壁は
ハイサッシと相まって明るい。反面玄関開けたらすぐ部屋なのでプライバシーは?かな。
玄関が広すぎて意外と狭く感じる。分譲では数少ないデザイナーズだし生活感のない
DINKSとかには常に部屋が片付けとかないとだめだけど生活に張が出ていいかもね。
資産価値も高そう。長屋の売れ行きは気になるとは言っていた。
603: 匿名はん 
[2006-05-09 17:16:00]
>>602
一番北棟の4階以上は資産価値も高そうですが、北棟の低層階と南長屋の資産価値は?

604: 匿名はん 
[2006-05-09 17:59:00]
買ったのは友人なので
605: 匿名はん 
[2006-05-09 18:29:00]
真っ白って気持ち良い、でも白を維持するのも大変。
606: 匿名はん 
[2006-05-09 18:46:00]
このマンションは自分が暮らしたいように暮らせるのがいいところであるし悪いところかな。暮らしや住まいに信念やこだわりのない人には暮らしにくいのかも。

最近越してきたものなのですが、表札はみなさんどうされていますか?出していらっしゃらない方はやはり防犯上の理由ですか?
607: 匿名はん 
[2006-05-10 18:11:00]
うちは出してないです。
気に入ったものがないから・・・。同じ階でも半々ですかね
608: チェコ 
[2006-05-14 10:46:00]
先日ヴィラ棟モデルルームに見学に行ってきました。
今までに見たこともないような素敵な造りで気に入ってしまいました。が・・・、お値段が・・・。
すでにお住まいの方にお聞きしたいのですが、洗濯物はどこに干していらっしゃるのですか?浴室乾燥機をお使いなのでしょうか。また、生活する上で便利なこと、不便に感じていらっしゃることを教えていただきたいのですが。
販売員さんの対応もよかったです。
609: 匿名はん 
[2006-05-14 11:04:00]
こんにちは。
うちは折りたたみ式の洗濯台をテラスに出して洗濯物を干していますよ。
不便な点は新聞をポストに取りに行くことですかね
610: ちぇすか 
[2006-05-15 20:39:00]
608さん。便利な所は、まず地形がフラットなので徒歩あるいは自転車で普段の買い物ができ、いろいろな選択ができる点です。スーパーではピーコック、コープ、大松。パンタイム、ベッカライ、レミュー、ビゴといったパン屋、アンリ、ミュロ、プラン、元町ケーキといったケーキ屋他にもドラックストアー、本屋、花屋、クリーニング、気軽に行ける晩御飯やも和洋問わずあります。ほんとどれもレベルが高いのでそれだけでも住んでいて楽しくなります。図書館、美術館、海にも歩いていけますし、車で15分も登ればかなりのハイキング気分が味わえます。少し寂しいかなと感じるのはいい喫茶店が近くに少ないことです。おすすめは、サンクタスから図書館を目指して、宮川、コープを超えた辺りにある小さくてこじんまりしたカフェです。(私も庭席には行ったことはありませんが)。また、車、自転車、徒歩を組み合わせて、阪神、JR、阪急のどれでも利用できるところはお客様にも歓迎されています。環境はこのくらいにしてマンション内部ですが、私はセンターコートが非常に気に入っております。子供が大勢遊んでいて声を聞くだけでも微笑んでしまいますし、芝生のなかで安心して遊べさせることは心強いところです。コンシェルジェさん、管理人さんも丁寧で優しい方ですし、何よりお会いするマンションの住人もみな良い方に感じられます。これから管理組合ができ、いくつかの問題が出てくるでしょうがそれはどこでもある問題(マンションの外観などの美的センスの問題に関することは少しシビアになるかも知れませんが)だと思われます。私は住み始めてもうすぐ半年になりますが大満足ですよ。
611: 匿名はん 
[2006-05-16 01:17:00]
ヴィラ棟は一度賃貸で住んでみた方が・・・
612: 匿名はん 
[2006-05-16 06:21:00]
ロビーの植木鉢が枯れたまま長く放置してるの、気になるのは私だけ?
613: 匿名はん 
[2006-05-16 11:55:00]
ヴィラ棟はエレベーターがあるとほんと便利ですよ
今のとこ据え付けの洗濯機が一番気がかりです
614: 匿名はん 
[2006-05-17 10:00:00]
>>613
戸建と考えると、エレベーターなくて当たり前、あれば贅沢な方なのでは?
それよりも軒続きな方が気がかりです。
615: 匿名はん 
[2006-05-17 10:42:00]
>>614
軒続きな件は今のところ気になりません。
ヴィラ棟に関してはマンションと一戸建てのいいところ
を集めたような住み心地と考えてもらえればわかりやすいです
616: 匿名はん 
[2006-05-17 22:25:00]
ついに阪神電車の中吊り広告にサンクタスコートの広告がでていましたね
売れ残ってます!!って、宣伝してるわけですが、
あのへんがうちなんです、と知人に紹介してみたり・・・少し嬉しいです
617: 匿名はん 
[2006-05-20 15:46:00]
このマンションもう完売してるんですか?(ヴィラタイプじゃない方)
618: 匿名はん 
[2006-05-22 05:32:00]
備え付けの洗濯機がLG?それは嫌だな〜
619: 匿名はん 
[2006-05-22 19:48:00]
確かに。
あの洗濯機使いにくそうだし。
日本製のドラム式の方がいいよね
620: 匿名はん 
[2006-05-22 20:07:00]
長屋に7000万だすなら
土地4000万でかって3000万で建てたほうが

まあ芦屋は無理だろうが。
621: 匿名はん 
[2006-05-23 02:16:00]
↑打出なら買えます。
ちょっと前の休みの日、昼まで寝て、タバコをすいにベランダにでたら、
中庭にいる子供と母親の集団をみて言葉を失った。
一日のはじまりがなんとも言えない気持ちになった。
独り言だけどホテルライクを売りにしていたのを真に受けて買った僕は
たまにここは、団地か幼稚園か?とがっくりする。
自転車や乗り物でマンションの敷地内で遊ばせたりする親には
自分以外の大人はその子供を愛していないと教えたい。
管理組合ができたら取り上げてほしい。
ホテルだとは思ってはいないが、生活感がない共同住宅という売りを買ったのだ。
僕的には7000万あるなら、土地を買って家を建てたほうがいいと思う。
622: 匿名はん 
[2006-05-23 09:27:00]
>>621 所詮は共同住宅だから、期待するのが間違い。
このマンションも見に行ったが、1億で家建て計画中。
623: 匿名はん 
[2006-05-23 10:28:00]
621・・・
悶々とした思いで部屋の中から見てたのか?
子供を愛せない大人は社会的に人的にどうやろ。
お前みたいな奴は管理組合云々というより
クレーマーとして目をつけられかねないぞ。
624: 匿名はん 
[2006-05-23 11:25:00]
壁にボール当てでもしてたのなら、クレーム出しても良いけどw
寂しい人ですね・・・
625: 匿名はん 
[2006-05-23 12:12:00]
>621 業者かなにかだろう。ホンマに行っているのであれば言葉を失うよね。
そんなに子供が嫌いであれば彼が一軒家を立てればよい。管理組合云々と発言しているが
それを取り上げれば良い。一体どこの誰かがまるわかりであろう。子供を愛せない大人は
社会的にどうかと思う。このネットの掲示板で皆さんの発言を見ているだけであったけれど
こんな道義的道徳的駄目な奴がいたので発言をさせてもらった。ただただ悲しい
626: 匿名はん 
[2006-05-23 13:10:00]
621さんの心ない発言もどうかとおもうけど、それ以後の方もそこまでいわなくても。。。
関西ではまれに見る生活感のないデザイナーズマンションなのだから、そういった単身のかたやDINKSがいてもおかしくはないでしょう。人によっては子供のかわりにペットを飼っている人もいるかもしれません。
共同住宅に住むということは、621の意見も尊重するべきでは?623、625も端から見れば621と同じ心の狭い人だとおもえるかも。皆さんの意見を尊重するのが共同住宅に住むという事です。
子供がいる、いないで意見は違うと思いますが、621が子供が嫌いだとははっきり言ってないと思うのですが。
センターコートも玄関の共有廊下も同じ共有部分です。そう思えば自転車や傘やマットを玄関前においている事でこれだけの意見があるのですから、センターコートに自転車で遊ぶのが危険だと思う人間がいてもおかしくないでしょう。
遊んでいて自転車から降りる事もあるでしょうし、結果は同じ事ですよね。自転車がもし置き去りになったら玄関先の自転車より危ないでしょう。
お母さん方の話はついつい大きな声になりがち?なのは自分も身をつまされる気分で反省してます。ロビーという集まる場所があるのだから、ロビーでお話をすれば誰にも迷惑にはなりません。
そうやって冷静に考えていけばよいのでは?管理組合もできるみたいですし。
個々に意見や生活への考え方は違います。こんなところで言い合っている方がおかしい。
傘立てから自転車置き場の事に始まり、センターコート内の事すべて、皆さんのわがままです。
マナーを持って譲り合いながら生活をしていきましょう。
627: 626 
[2006-05-23 15:29:00]
皆さんのわがままと書いたら語弊がありそうですね。わがままというのは間違いで
マナーへの意識が違うとでもいうのでしょうか。許せる、許せないことは人によって違うのです。
628: 匿名はん 
[2006-05-23 15:55:00]
>>625
業者がって書くと、また話が変な方向に行きますよ。て言うか業者が書いたとは思えない。
ヴィラ棟って特殊なので、競合も存在しない、嫌がらせの意味もなさない。
629: 匿名はん 
[2006-05-23 16:34:00]
マナーへの意識なのか?
621は眼下に広がる所帯染みた光景がビジュアル的に気に入らないんだろ。
自分自身の美意識に反するものには腹が立つんだろうね。
デザイナーズ、デザイナーズって考えすぎやろ。
人間らしい行動、住まい方が望ましいね。
630: 匿名さん 
[2006-05-23 17:15:00]
631: 匿名さん 
[2006-05-23 17:36:00]
632: 匿名はん 
[2006-05-23 22:36:00]
>631
その通り。
自分の家庭さえよければいい奴らばかりのよう。621に心底同情。
623や625のような輩はおそらく路上でも公共施設でもスーパーでも自分の子供を放し飼いにするような連中だろう。 民度低すぎ。
633: 匿名さん 
[2006-05-23 23:18:00]
634: 匿名さん 
[2006-05-24 07:27:00]
635: 匿名はん 
[2006-05-24 09:27:00]
要するに、デザイナーズって言ったって、住む人の質
(高い低いじゃない)によってどうとでも変わるってことですね。
636: 匿名さん 
[2006-05-24 14:13:00]
637: 匿名はん 
[2006-05-25 16:58:00]
こんにちわ。
明日の集会にうちの奥さんも出席しようかと言っているのですが
みなさんはご家族と出席されるのでしょうか。
638: 匿名はん 
[2006-05-25 23:11:00]
うちは欠席です。
一週間前に言われてもこっちにも都合があるんですっ!て言いたくなりました。
出席したかったです
639: 匿名はん 
[2006-05-26 17:33:00]
集会の内容よろしく
640: 匿名はん 
[2006-05-26 22:45:00]
総会行ってきました。
バイク置き場を自転車置き場にしたら廊下に置かなくなるのでは?
犬は10kgまでって決まりがあるけど、6〜25kgまでなる可能性のある犬はいいですか?
新聞配達を中までしてもらいたい、などの意見が出てました。
 25kg!?
 新聞配達の方が、カードキーを持つのはね〜〜〜。って感じでした。
641: 匿名はん 
[2006-05-27 00:09:00]
1週間前に総会開催言われたの?そりゃーひどいね、ヒマじゃないのよって感じ。しかも平日なんて・・・
642: 匿名はん 
[2006-05-27 08:33:00]
新聞配達の方が入ってくるのは正直いやですね。
管理人やコンシェルジュのいない早朝に来るわけですし。
しかも一社だけではないでしょうから。
複数の集配所にうちのマンションのカードキーが置かれている状況はちょっとね。
警備会社に預けた場合のようなきちんとした管理はおよそ期待できないでしょう。
643: 匿名はん 
[2006-05-29 15:37:00]
総会、欠席したんだけど詳しい内容は文書でもらえるのかな
バイク置き場を自転車置き場にしても台数制限あるし改善はされないでしょう。
644: 匿名です 
[2006-05-31 06:07:00]
内部まで新聞配達の方が入ってこられるのは問題と思います。こちらへ引っ越してくる前に空き巣被害に遭いましたが、犯人は元・新聞配達人でした。不特定多数の方が入られない安全性がこちらのマンションの長所でもあると認識しておりますので、些細なことで安全性が失われてしまうのは問題です。空き巣だけでなく、子供の連れ去りなどの可能性も出てきますよね?住民の皆さんはどのようにお考えですか?
645: 匿名はん 
[2006-05-31 11:52:00]
随分残っているようですね、割引で買った人いますか?
646: 匿名 
[2006-06-01 21:47:00]
 642、644
さんなどと同じく新聞とりにいくのが面倒なのと安全性を比べるとどっちを優先すべきか簡単にわかると思います。
647: 匿名はん 
[2006-06-03 09:41:00]
そろそろ住民板つくったら?
648: 匿名さん 
[2006-06-06 19:42:00]
649: 匿名 
[2006-06-06 21:50:00]
その管理人さんもコンシェルジュさんもいない時間が危険だからダメなんでしょう。
個人の住みやすさ暮らしやすさより重要なことはたくさんあるのだと思います。
いろんな意見があってよいとは思いますが、犬のことや新聞配達のことは発言した人も、あらためて考えれば、無理ってわかるんじゃないでしょうか。
ってここの住人です。
650: 587様へ 
[2006-06-06 21:57:00]
587様
以前モデルルームの駐車場だったところに、車を停めているものです。絶対に私のことだと思い、いつも拝見させていただいているだけなのですが、書き込ませていただきます。
すでに他の方に答えていただいているようですが、この駐車場「地蔵バーキング」に駐車の空きスペースがないか確認しましたところ、モデルルームの駐車場であったところを割当てられました。モデルルームにいらっしゃる方々に申し訳ないなと思いながらも、月々決められた金額をお納めして、使用させていただいております。
651: 匿名はん 
[2006-06-07 00:22:00]
こちらのマンションを検討中のものです。
ビラ棟は駐車料金がかからないというのが魅力だなと感じています。
以前はそんなことなかったような気もするのですが。
教えていただきたいのですが、すでにお住まいの方の年齢層は??
見学に行ったときもお若い方ばかりだったような気がしました。
652: 匿名です 
[2006-06-07 06:21:00]
こちらのマンションを検討する際に安全面に関しまして大変評価させていただき、他の要素もございましたが最終的にはそこがポイントとなり購入にいたりました。そのため、わずかな手間を省くことで大きな犠牲を伴うのは非常に残念に思います。私も新聞を取りに行っておりますが、安心して住むことを考えれば問題になることではないのではないでしょうか?住民としましては、649様へ賛同いたします。
653: 匿名はん 
[2006-06-07 15:57:00]
ここの掲示板 売主オ、販売会社ラの書き込み多すぎ
654: 匿名はん 
[2006-06-07 17:36:00]
>>653其れを書くと、また何処かのスレにとばっちりが行きそうな予感・・・
655: 匿名はん 
[2006-06-07 23:07:00]
>653さん
ここにわりと書き込んでいる住人ですけど、どうやってわかるん??
まあどっちでもいいんですが、、
656: 匿名はん 
[2006-06-08 17:44:00]
>>655
653では無いただの通りすがりの物ですが、確かに普通のスレよりも都合の良い?スレは多い気がしますね。でも何処までが業者だとか住民だとか私には解かりません。
私は以前にこのマンション見学は一度しましたが、その上で上記レスの?と思った事書きます。

651様のビラの駐車料金が掛からなく魅力の件、購入時にしっかり価格は上乗せされてるので、金利面とかも考えて本当に魅力と言い切れるかどうか?です。
652様の安全面を評価し購入の件、このマンションは無防備なガラス面が多いですね。泥棒の格好の餌食にならないためセキュリティーに力を入れ、結果として不便でも新聞は取りに行く。普通のマンションでも個別にセキュリティーは入れるし、このマンションが特別安全性に優れてるかどうかは?です。

上記の件は、既にお住まいの方でしたら気が付いてるのでは?
657: 匿名はん 
[2006-06-08 18:19:00]
>656さん
たぶん、都合のいいレスは、住人だと思います。私もその1人なので、、、
正直、そう思いたい部分が大きいために、住人以外の方には都合よく感じるのでしょう。
住人と、販売のかたのスレは区別できないかもですね(’・’)。
658: 匿名はん 
[2006-06-08 19:29:00]
657は住民では無い。住民のフリするとどうなるか。
管理組合総会の内容を書き込むのはどうかと。
防犯については暮らしていたらわかること。
659: 匿名さん 
[2006-06-10 14:06:00]
660: 匿名さん 
[2006-06-10 20:19:00]
661: 匿名はん 
[2006-06-10 22:06:00]
部外者には関係ない。
662: 匿名さん 
[2006-06-11 11:45:00]
663: 匿名さん 
[2006-06-11 16:03:00]
664: 匿名はん 
[2006-06-11 22:07:00]
西宮浜のハーバーヴィラ板が想起させられる流れだこと。
665: 匿名さん 
[2006-06-12 00:10:00]
666: 匿名さん 
[2006-06-12 02:52:00]
667: 匿名さん 
[2006-06-12 13:09:00]
668: 匿名はん 
[2006-06-12 14:23:00]
>>667ほんとここは都合の良いスレが多いですね、操作の無い、
>ほんとに普通の質問したり、家のこと楽しく話し合いたいだけなのに
669: 匿名はん 
[2006-06-13 19:29:00]
近所でおいしいお店とかあれば、教えてもらえますか?まだ住んでいないのですが、参考までに。
670: 匿名はん 
[2006-06-13 20:12:00]
お好み焼きは来たろう!
671: 匿名はん 
[2006-06-15 13:49:00]
イタリアンはオステリアジラソーレ
672: 匿名はん 
[2006-06-15 16:12:00]
すしは「竹」
673: 匿名はん 
[2006-07-15 12:20:00]
住人です。

「BS放送の受信は、テレビ内蔵のBSチューナーは利用できず、
ケーブルテレビの加入を行いそのチューナーを使わなければならない。」
という訂正内容の通知が来ましたが、これってみなさんどう思います。

たしかに重要事項説明書を読み返してみるとそのように書いてはいました。

でも無料で流れている放送が、テレビに内蔵されているチューナーが使えず、
そのままでは受信できないなんて私はおかしいと思います。

共用のBSアンテナを屋上に設置さえしてあれば、
このようなことは起こらないと思うのですが、
みなさんはどう思います?
674: 匿名はん 
[2006-07-15 12:29:00]
私は、共用BSアンテナを設置せず、全放送をJCOMの配信、配線してるマンションに住んでいますが、JCOMのチューナーを据えて有料放送を視聴している以外の部屋でも、BSチューナー内蔵テレビをつなぐと普通にBSの無料放送分は見れてますよ。
675: 674 
[2006-07-15 12:35:00]
だから壁面のTV端子から、地上波、無料BS、有料BS、有料CATVが流されてたら、CATV無契約の住戸でも地上波と無料BSはBSチューナー内蔵テレビで拾えるとのではないでしょうか。無論有料分はスクランブルで見えないでしょうけど。
676: 匿名はん 
[2006-07-16 09:27:00]
端子をつなぐだけでは、地上デジタルと地上アナログしか見れてません。
BSアナログもBSデジタルも見れません。

ここのマンションはJCOMから地上波の放送しか来てない。
BSを無料で見るにはマンションがJCOMと契約するか、共有アンテナを立てる?
個人でアンテナを立てるのは禁止だからね。
677: 匿名はん 
[2006-07-16 10:01:00]
673です。

そうなんですよね。
個人でアンテナを立てることは禁止なのに、
端子をつないでもBS放送が見れないんですよね。

それと(一軒に一台ではなく)
テレビの台数分ケーブルテレビのチューナーが必要と聞いてます。
678: 674 
[2006-07-16 12:56:00]
そうなんですか。マンションによって違うのですね。マンションがJCOMと契約して地上波、無料BS、有料BS、有料CATV混合配信してくれるようになればいいですね。
CATVチューナーを個別契約で導入すれば全部見れるようになってるなら全電波ジャミングかかってても配信されてるような感じですけど不思議ですね。
もしむりならおっしゃるように共同アンテナ別設置すべきかもしれませんね。 うちのマンションではCSについて同じような話し合いをしています。 BSの場合、NHK受信料の取り扱いが絡む案件になるかもと聞いたことがあります。
679: 匿名はん 
[2006-07-18 14:48:00]
NHK料金が絡むのなら、共同アンテナは嫌です。
680: 匿名はん 
[2006-07-20 19:20:00]
今朝ロビーを見て愕然としました。クーラー部分から大量の雨漏りがありましたよね?新築マンションのはずなのに、こんなことあるんですね。自宅内で雨漏りこそありませんが、様々な不具合がありうんざりしておりましたので、今回のロビーでの雨漏りは大打撃でした。長期ローンがありますので今すぐの引越しは考えておりませんが、ファシリティーズの今後の対応により見直すことになるかもしれません。皆さんはどのように思われましたか?
681: 匿名はん 
[2006-07-21 19:34:00]
駐車場の大きな扉も修理中。いったいファシリティーズはどうなってるんだ?
担当の対応が類を見ないほど悪い。管理組合で追放の話も出ているとの噂・・・
682: 匿名はん 
[2006-07-21 20:15:00]
ファシリティーズの対応悪いが、施工の浅沼の対応も悪すぎ。
対応いいのはコンシェルジュのおっちゃんだけ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる