住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 07:54:59
 

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/

【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
 

[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ

701: 匿名さん 
[2013-04-24 11:43:48]
>だから、迷惑(もしくは迷惑じゃない)の主張をしたいのであれば、誰もが納得する事実や根拠が必要だと言う事ですよ。
俺の副流煙、もっと吸わせてやろうか?
誰もが納得いくなんて無理に決まってんじゃん。副ヤニ不足でどうかしたか?
世の中のこと全てが、誰もが納得いくことで決まっているのでも思ってんの?
702: 匿名さん 
[2013-04-24 12:02:21]
>699
>平たくいえば、迷惑か迷惑じゃないかなんて水掛け論。
そういう考えだとしても
『迷惑に感じていることは主観的』で、
『迷惑に感じていないことだけは客観的事実』ですって。
こんな呆れた発言が許されるはずはありません。

>あなたの理屈がまかり通るのであれば
少なくとも
『迷惑に感じていることは主観的』で、
『迷惑に感じていないことだけは客観的事実』
という屁理屈がまかり通らないことは確実です。
まだその矛盾というか、現実味の無い暴論である事が理解できませんか?
703: 匿名さん 
[2013-04-24 12:55:29]
>>686

>>このスレを見てると煙草を吸わない方が>>679みたいな脳に障害を持った人になるのかもしれない、と思う。

お前が書いている内容に知的障害者に繋がる差別だということに気づかない時点で、ニコチンに乗っ取られているな。

管理人があんたを睨んでいるぞ。
704: 匿名さん 
[2013-04-24 13:34:57]
自称非喫煙者の「匿名」氏は、実際のところ現役バリバリの喫煙者なんでしょ?w
705: 匿名さん 
[2013-04-24 13:52:26]
>あなたの理屈がまかり通るのであれば、世の中のほぼ全ての事象が「迷惑だ」の一言で排除できる事になってしまうのですよ?
>まだその矛盾というか、現実味の無い暴論である事が理解できませんか?
つまり、「違法じゃなければ何をやっても良い」と言うのが御説と言う事ですか?w

普通の人(非喫煙者)は、「違法じゃなければ何をやっても良い」なんて思っていなくて、「違法じゃなくてもやってはいけない事(やるべきじゃない事)はある」と思っている。
で、そのやるべきじゃない事のひとつに、「無遠慮な喫煙(ベランダ喫煙)」があるのじゃないか?と言っているんだよ。

君は、「違法じゃなくてもやってはいけない事はある」という意見に対して「屁理屈」と言い、「その理屈がまかり通るのであれば、世の中のほぼ全ての事象が「迷惑だ」の一言で排除できてしまう」なんて言うのかい?w
706: 匿名 
[2013-04-24 14:17:21]
>>702
いやいや
迷惑と感じる事は紛れもない事実でしょうから、それを否定したりしませんよ。
あなたは、隣人のベランダ喫煙の、違法性、不法性、社会不適合性を問いたいのでしょう?
ところが、喫煙は合法なんですよ。
誰かが騒げば問題の可能性も出てくるが、誰も騒がなければ問題など発生しないのです。
喫煙者の隣人が迷惑と感じていない事実さえあれば、問題にはならないのですよ。

しかし、嫌煙者たちのように、それを問題視したいのであれば、隣人のベランダ喫煙の、違法性、不法性、社会不適合性の、客観的事実を提示しなくてはなりませんよ。
他人の権利に制限を加えたいのであれば当然です。

あなたの理屈がまかり通るのであれば、
サンマの匂いも、
上階の足音も、
車の運転も、
何の法的根拠も、正当性も、特別な事情もないまま、言ったもの勝ち、ケンカの強いもの勝ちで全てが決まる世の中になってしまいますよ?

707: 匿名さん 
[2013-04-24 14:20:54]
ベランダ喫煙の社会不適合性の客観的事実を提示しても、返ってくるお言葉は「違法じゃない」のみw
708: 匿名さん 
[2013-04-24 14:26:13]
正当性も、特別な事情もないまま、個々に苦情を言われることが無いのを良い事に、やったもの勝ちを実践してきたのが喫煙者様。

それが、法的根拠を伴って制限されると「嫌煙者による喫煙エリアの縮小」だの「ファシズム」だのと言い出すのも喫煙者様w
709: 匿名 
[2013-04-24 14:39:50]
>>707
>ベランダ喫煙の社会不適合性の客観的事実を提示しても、
「0.08ミリグラム」とか「健康被害が…」とかが社会不適合性の客観的事実ってですか?

>>708
>個々に苦情を言われることが無いのを良い事に、やったもの勝ちを実践してきたのが喫煙者様。
『吸っても良い』が前提なんだから仕方がありませんよ。
>法的根拠を伴って制限されると
その方、確か分煙のルールに従っていると言われてましたよね?
嫌煙者は、ベランダ喫煙を明確に否定できる規約の改正を、なぜか全面的に否定されていましたよね?
710: 匿名さん 
[2013-04-24 14:57:48]
>709
>0.10ミリグラムの粉塵濃度は問題ないんでしょ?
711: 匿名さん 
[2013-04-24 15:03:38]
>ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
>する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与えることを社会不適合性と言うのでしょうね。
712: アハハ 
[2013-04-24 15:07:33]
>普通の人(非喫煙者)
間違い。普通の人=マナーの良い非喫煙者&マナーの良い喫煙者。
異常な人=マナーの悪い非喫煙者&マナーの悪い喫煙者
別に非喫煙者全員が普通の人ではない。アナタも含めて(笑)勝手に一般化しないように

>やるべきじゃない事のひとつに、「無遠慮な喫煙(ベランダ喫煙)」があるのじゃないか?

そうなんですよ。せいぜい無遠慮というレベルであって、価値観や道徳の話。決して違法とか罪とか、そんなレベルの話じゃない。
非喫煙者は自分の(勝手な)価値観を押し付けはならないし、喫煙者は相手に対して道徳的に配慮すれば良い。
単なる価値観の衝突。どちらも配慮するしかない。
713: 匿名さん 
[2013-04-24 15:08:30]
>706
>迷惑と感じる事は紛れもない事実でしょうから、それを否定したりしませんよ。
ところがあなたに言わせると『迷惑に感じていることは主観的』で
『迷惑に感じていないことだけは客観的事実』
などとのたまう。
こんな呆れた発言をしていては何を言って相手になんかされません。

あなたの屁理屈がまかり通るのであれば、
サンマの匂いがいやだと感じるは主観的で、気にならないのは客観的事実
上階の足音がうるさいと感じるのは主観的で、気にならないのは客観的事実
車の運転もがジャマだと感じるのは主観的で、気にならないのは客観的事実

まだその矛盾というか、現実味の無い暴論である事が理解できませんか?
714: 匿名 
[2013-04-24 15:26:00]
>>713
中身のない言葉尻を捕らえただけの揚げ足取りだから無視します。
715: 匿名さん 
[2013-04-24 15:38:11]
>714
>中身のない言葉尻を捕らえただけの揚げ足取りだから無視します。
それは論破された方々の常套句ですよ(笑)
716: 非喫煙者です 
[2013-04-24 16:26:14]
>713とかを見ると、非喫煙者の言い分に耳を傾ける気が失せるのは私だけ?

迷惑と感じる人もいるので、配慮をお願いしたいですね、くらいに書けばいいのに。
717: ↑ 
[2013-04-24 16:59:25]
お前だけ。
あ、もう1人の副流煙好きと2人だけ。
718: 匿名さん 
[2013-04-24 17:16:07]
>あなたの屁理屈がまかり通るのであれば、
>サンマの匂いがいやだと感じるは主観的で、気にならないのは客観的事実
>上階の足音がうるさいと感じるのは主観的で、気にならないのは客観的事実
>車の運転もがジャマだと感じるのは主観的で、気にならないのは客観的事実

なるほどね。
これは、喫煙者に反論はできないなw
 
719: 匿名 
[2013-04-24 18:07:04]
面倒臭い人ですね…
>あなたの屁理屈がまかり通るのであれば、
>サンマの匂いがいやだと感じるは主観的で、気にならないのは客観的事実
>上階の足音がうるさいと感じるのは主観的で、気にならないのは客観的事実
>車の運転もがジャマだと感じるのは主観的で、気にならないのは客観的事実
そうですよ。
ついでに、ベランダ喫煙が迷惑だと感じるのは主観的で、気にならないのは客観的事実

サンマの匂いや、上階の足音や、車の運転や、ベランダ喫煙を
個人的に迷惑だと感じたとしても、一方では全く気にしていない人がいる訳だから、
それらを一律に迷惑な行為と決め付ける、嫌煙者のおめでた論は、大間違いの詭弁でしかない言ってるんだよ。

サンマの匂いや、上階の足音や、車の運転や、ベランダ喫煙に因縁をつけたいのであれば、社会通念上迷惑と判断される客観的事実、もしくは、法的根拠をもって出直してきなさいって事です。

キミいつもの、極端に読解力のない人でしょう?
キミの言ってる事は、いつも論点がズレてる上に中身もないから、絡んでこられても迷惑なだけなんだよ…
720: 匿名 
[2013-04-24 18:29:24]
>719

どちらも主観的ですwあなたもたいがいだなw

いやだと感じるも気にならないと感じるもその人次第だろ?
言ってることは合ってると思うけど、客観的ではない。

「どう感じるか?はその人次第」は客観的事実。

が正しい。
721: 匿名 
[2013-04-24 18:47:16]
>>720
余計なチャチャが入って論点がズレましたが、そもそもの目的は、嫌煙者の『ベランダ喫煙は迷惑』という、短絡的な決めつけを否定する事ですから。
722: 匿名さん 
[2013-04-24 19:26:41]
719=721って、もしかしたら、
同居のパートナー(旦那or奥さん)がヘビースモーカーで、
部屋の中で絶対に吸われたくない、と強く思っている人じゃないの?
喫煙はベランダでやってくれよ、と常に思っている故、
異常な執念で何かと理屈をつけては、ベランダ喫煙を正当化しようとしている。
だから、ベランダ喫煙止めろよ、というスレ題自体、気に入らないしベランダ喫煙を非難するレスが許せない。
どうしてもベランダ喫煙を容認させたくて仕方がないのだろう。

違ってたらゴメンネ。
723: 匿名 
[2013-04-24 22:38:53]
↑感覚?
724: 匿名さん 
[2013-04-24 22:44:42]
はいはい今日もGDP向上にまったく寄与しない皆様の反国家的生活にはウンザリさせられますね
一般的な納税者から見たらキミたちは纏めて新でもらいたいと
そう思うわけです
725: 匿名さん 
[2013-04-25 09:07:24]
>719
>サンマの匂いや、上階の足音や、車の運転や、ベランダ喫煙を迷惑でないというのでであれば、社会通念上迷惑でないと判断される客観的事実、もしくは、法的根拠をもって出直してきなさいって事です。
あなたが『主観で迷惑に感じていない』ということはわかりましたが、迷惑でない事の客観的な事実が何一つ示されていませんよね?
私には
『私個人が迷惑に感じていると言う客観的事実』がありますから。
出直してきましたけど、これで満足ですか(笑)
726: 匿名さん 
[2013-04-25 09:26:31]
>725は間違ってしまいましたので訂正します。失礼しました。

>719
>サンマの匂いや、上階の足音や、車の運転や、ベランダ喫煙に因縁をつけたいのであれば、社会通念上迷惑と判断される客観的事実、もしくは、法的根拠をもって出直してきなさいって事です。
あなたが『主観で迷惑に感じていない』ということはわかりましたが、迷惑でない事の客観的な事実が何一つ示されていませんよね?
私には
『私個人が迷惑に感じていると言う客観的事実』がありますから。
出直してきましたけど、これで満足ですか(笑)
727: 匿名 
[2013-04-25 09:37:50]
面倒臭いからもういいよ。
じゃあ、ベランダ喫煙をやめてあげるかわりに、サンマとかニンニクとか調理するのはやめて下さい。
私個人が迷惑に感じていると言う客観的事実があれば、不法性や社会不適合性を示す必要はないのでしょう?
迷惑だから絶対にサンマ焼かないでね!
728: 匿名さん 
[2013-04-25 10:15:31]
>727
>じゃあ、ベランダ喫煙をやめてあげるかわりに、サンマとかニンニクとか調理するのはやめて下さい。
えっ、そうなんですか?
サンマとかニンニクはあなた個人が迷惑に感じないという客観的事実があるんじゃないんですか?
ちなみに私の主観ですけど、サンマとかニンニクはそれほど迷惑に感じません(笑)
729: 匿名さん 
[2013-04-25 10:22:36]
>じゃあ、ベランダ喫煙をやめてあげるかわりに、サンマとかニンニクとか調理するのはやめて下さい。
喫煙行為(ベランダ喫煙)が迷惑だと言われた時だけ、サンマとかニンニクとか調理や自動車の排ガスが迷惑に感じるようになる(しかも、自分自身も普段はやっている事w)。

要するに、単なる欺瞞w
730: 匿名さん 
[2013-04-25 10:46:47]
>「0.08ミリグラム」とか「健康被害が…」とかが社会不適合性の客観的事実ってですか?
それだけじゃないでしょ?w
「ベランダ喫煙禁止」を具体的に明記しているマンションが既にあり、増えてきている。(「キッチンでのサンマ焼き禁止」なんてマンションがあったり、増えてきたりするのかな?w)
Wikiホタル族(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E6%97%8F)の記述内容(記述内容に問題があるのなら編集できるので「正しく」w直してください)
こういった掲示板が存在し議論が絶えない事(「キッチンでのサンマ焼き 止めろよVII」なんて議論がされてる掲示板があるかい?w)
そもそも、他人がいる場所での喫煙行為そのものが、屋外屋内問わず「社会不適合」として制限されている。それがなぜか、ベランダでさえあればなぜか、無問題だなんていったいどういう理屈?w

>『吸っても良い』が前提なんだから仕方がありませんよ。
それを評して「やったもの勝ち」って言ってるんだよw

>嫌煙者は、ベランダ喫煙を明確に否定できる規約の改正を、なぜか全面的に否定されていましたよね?
規約改正そのものを誰か否定したか?
ポイ捨ての現状を見れば分かる通り、「規約改正が手間に見合う実利があるか疑問」って意見は見るけど・・・
つか、「ごちゃごちゃ言われるのが嫌ならば「ベランダ喫煙可」と明記すればいい」という意見も、見事に否定(無視?)されてますけどねwww(喫煙者様にとっては規約改正は簡単らしいのにw)
731: 匿名さん 
[2013-04-25 10:55:26]
>間違い。普通の人=マナーの良い非喫煙者&マナーの良い喫煙者。
>別に非喫煙者全員が普通の人ではない。アナタも含めて(笑)勝手に一般化しないように
え~っと???
「違法じゃなければ何をやっても良い」なんて思っていなくて、「違法じゃなくてもやってはいけない事(やるべきじゃない事)はある」
って意見が、「一般化出来ない間違った意見だ」って言いたいの?
それとも、「普通の人(非喫煙者)」って書いた事に、難癖付けてるだけ?w

>単なる価値観の衝突。どちらも配慮するしかない。
え~っと?
喫煙者様は、現状ベランダ喫煙に際してどんな「道徳的な配慮」をして頂けてるんでしょうか?w
普通の人(非喫煙者)wは、現状、黙って我慢するという「配慮」をしてるんですが?
732: 匿名 
[2013-04-25 11:03:49]
>つか、「ごちゃごちゃ言われるのが嫌ならば「ベランダ喫煙可」と明記すればいい」という意見も、見事に否定(無視?)されてますけどねwww(喫煙者様にとっては規約改正は簡単らしいのにw)
憲法で保障され、民法と区分所有法で認められた、ベランダで喫煙を行う行為は、あなたも含め、全国民が享有する正当な権利なのです。

そこから始まってるの。
あなたが納得できなかろうが、多くの人が理不尽に感じようが、それが日本の国のルールです。

ゴチャゴチャ言わずに、不満があるならルールに従い、規約の改正を行って下さい。
733: 匿名さん 
[2013-04-25 11:10:47]
>>731
>喫煙者様は、現状ベランダ喫煙に際してどんな「道徳的な配慮」をして頂けてるんでしょうか?w
「迷惑に感じる人がいるかもしれないことを考えて10本を9本にするなどの配慮」を
行なっています。

>普通の人(非喫煙者)wは、現状、黙って我慢するという「配慮」をしてるんですが?
残念ながら、普通の人は我慢していません。
あなたも今は「我慢していない普通の人」なのですよねぇ。
734: 匿名さん 
[2013-04-25 11:27:20]
>憲法で保障され、民法と区分所有法で認められた、ベランダで喫煙を行う行為は、あなたも含め、全国民が享有する正当な権利なのです。
正当な権利?
「共有部禁煙」「ベランダ火気禁止」等の既存の規約を含め、グレーな状態であるから、
「ごちゃごちゃ言われるのが嫌ならば「ベランダ喫煙可」と明記すればいい」
と書いてあるんですよ。

>ゴチャゴチャ言わずに、不満があるならルールに従い、規約の改正を行って下さい。
ゴチャゴチャ言われるのが不満なら、「ベランダ喫煙可」と明記されるように規約改正を行ってくださいw
それをしたくないのなら、正当な権利だのなんだのと御大層なこと言わないで、黙って吸ってなさいw
735: 匿名さん 
[2013-04-25 11:44:13]
>「迷惑に感じる人がいるかもしれないことを考えて10本を9本にするなどの配慮」を
とても「道徳的」ですねwwww
「頭が悪い」を自称するにふさわしいお言葉ですw

>残念ながら、普通の人は我慢していません。
喫煙者様は、エスパーでしたかw

>あなたも今は「我慢していない普通の人」なのですよねぇ。
「頭が悪い」を自称するだけあって、相変わらずあいまいで分かりにく表記です。
私は今は「周囲の道徳的な配慮のおかけで我慢しないで済んでいる普通の人」です。
736: 匿名さん 
[2013-04-25 11:46:51]
>あなたが納得できなかろうが、多くの人が理不尽に感じようが、それが日本の国のルールです。
ですよね。
あなたは「禁止されてなければ何をしても良い」が旗印で、「生活保護費でパチンコに行って何が悪い!」なんて言っちゃう人ですからねw
737: 匿名さん 
[2013-04-25 11:50:32]
>「0.08ミリグラム」とか「健康被害が…」とかが社会不適合性の客観的事実ってですか?
>嫌煙者は、ベランダ喫煙を明確に否定できる規約の改正を、なぜか全面的に否定されていましたよね?
という自ら投げかけた質問(と、それに対する回答)は、既にどうでも良くなっているというw
738: 匿名 
[2013-04-25 14:32:19]
喫煙者としては、嫌煙者の言い分が気に入らないだけなんだよ。
別にベランダ喫煙なんてどうでもいいんじゃないのかな?

ベランダ喫煙は迷惑だから止めろという限りは、

おいっ!嫌煙者!お前はどうなんだ?
他人様に迷惑かけたことはないのか?
あるだろう?
あるんだったら他人様に意見する資格は無いんじゃないか?
自分自身を正してから文句いえよ!

と、いうことなんだよ!

自分のことは棚にあげて、他人の行為にクレームをいうのは人としての資質を疑うな。

739: 匿名さん 
[2013-04-25 14:46:16]
>>738
笑うしかない様な典型的な詭弁。
いわゆる「大阪のおばちゃん理論」w
740: 匿名 
[2013-04-25 15:05:12]
ここには本気でベランダ喫煙を無くそうという人はいないみたいだ。
741: 匿名さん 
[2013-04-25 16:27:20]
だって「本当に」ベランダ喫煙を迷惑に感じてる人は1人もいないもの。
742: 匿名さん 
[2013-04-25 16:32:06]
>ここには本気でベランダ喫煙を無くそうという人はいないみたいだ。
規約変更さえすればベランダ喫煙が無くなる?法律や条例で禁止されているポイ捨てがなくなってないのに?w
なんちゅ~か、考え方がお花畑だよねw
743: 匿名さん 
[2013-04-25 16:39:37]
>だって「本当に」ベランダ喫煙を迷惑に感じてる人は1人もいないもの。
喫煙者様が、サンマやニンニクの調理、自動車の個人利用等々に対して、迷惑だと思ってもいないのに、「だったら、~だって迷惑だ」なんて言ってるのと同じにすんな!w
744: 匿名さん 
[2013-04-25 16:47:16]
>>742
>規約変更さえすればベランダ喫煙が無くなる?
9割方無くなると考えます。
喫煙者だろうが非喫煙者だろうが約1割の無法者はいるものですから・・・。
※現状「ベランダ喫煙で迷惑を被っている人(がいれば)」の10人中9人は
※迷惑からほぼ逃れられます。

>法律や条例で禁止されているポイ捨てがなくなってないのに?w
あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
あなたは禁止されたベランダ喫煙をしている人を認識したらどうしますか?
※まぁ、あなたはどちらにも何のアクションも起こさない人なのでしょうねぇ。

>>743
>喫煙者様が、サンマやニンニクの調理、自動車の個人利用等々に対して、迷惑だと思ってもいないのに、「だったら、~だって迷惑だ」なんて言ってるのと同じにすんな!w
おや、あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?
745: 匿名さん 
[2013-04-25 16:47:17]
>喫煙者としては、嫌煙者の言い分が気に入らないだけなんだよ
そりゃ、ベランダが家庭内で唯一気兼ねなく喫煙できる場所だもんな、「ベランダ喫煙 止めろよ」なんて言い分がお気に召すわけがないw
746: 匿名さん 
[2013-04-25 16:53:35]
>喫煙者だろうが非喫煙者だろうが約1割の無法者はいるものですから・・・。
うん。だから「無くならない」よね?w

>あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
どうもしませんよ。あなたはどうしていますか?

>あなたは禁止されたベランダ喫煙をしている人を認識したらどうしますか?
どうもしませんよ。あなたはどうしますか?

>※まぁ、あなたはどちらにも何のアクションも起こさない人なのでしょうねぇ。
「ベランダ喫煙可」と明記するようにアクションを起こしてみてはいかがですか?w

>おや、あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?
かつて被っていたので、ベランダ喫煙が迷惑になり得ると知っていますが?
で?自身に向けられた反論は、相も変わらず無視なのかい?w
747: 匿名さん 
[2013-04-25 17:04:16]
>744
>9割方無くなると考えます。
こんな状況を知ればそんな考えがとてつもなくマヌケな考えだってことがわかります。

>あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
こんな状況を知ればそんな質問がとてつもなくマヌケな質問だってことがわかります。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111090011/
748: 匿名さん 
[2013-04-25 17:13:01]
この記事によると
>>午後9時の時間帯の10分間で、喫煙所利用者は44人に対し、路上で吸う人は倍以上。
ということでした。
ルールを守るのは3人に1人もいません。
9割なんて程遠い(笑)
749: 匿名さん 
[2013-04-25 17:16:39]
>>746
>うん。だから「無くならない」よね?w
世の中から凶悪犯罪が無くならないのと同じですね。

>>あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
>どうもしませんよ。あなたはどうしていますか?
私もどうもしません。

>>あなたは禁止されたベランダ喫煙をしている人を認識したらどうしますか?
>どうもしませんよ。あなたはどうしますか?
管理組合に「規約違反者」として訴えます。

>「ベランダ喫煙可」と明記するようにアクションを起こしてみてはいかがですか?w
必要ありません。「禁止」と謳っていなければ『可』です。

>かつて被っていたので、ベランダ喫煙が迷惑になり得ると知っていますが?
今もあなたの近くにベランダ喫煙者がいるけど気が付いていないのですよ。

>>746
>こんな状況を知ればそんな考えがとてつもなくマヌケな考えだってことがわかります。
この状況を起こした人の顔と名前はわかりますか?
ベランダ喫煙の場合はどうでしょうか? 顔と名前がわかる可能性すらありませんか?
750: 匿名さん 
[2013-04-25 17:18:01]
喫煙者のマナーの悪さは今に始まったものでもあるまい。
751: 匿名さん 
[2013-04-25 17:18:41]
ここの喫煙者様は、禁止になんてならない迷惑じゃない行為を「迷惑!」と言わた事に対して「だったら禁止してみせろ!」と”反論”しているのではなく、禁止になり得ると分かっている行為を「迷惑!」と言われた事に対して、「だったら禁止してみせろ!」と”開き直っている”だけです。
752: 匿名さん 
[2013-04-25 17:19:36]
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。
 
中学生以下の判断ですね。可のための充分条件を満たしていません。
 
753: 匿名さん 
[2013-04-25 17:23:18]
>「迷惑!」と言われた事に対して、「だったら禁止してみせろ!」と”開き直っている”だけです。

そうなんだ。喫煙者は愚かだね。喫煙しているだけでも愚かなのに。 
754: 匿名さん 
[2013-04-25 17:24:35]
>749
>ベランダ喫煙の場合はどうでしょうか? 顔と名前がわかる可能性すらありませんか?
上記の記事によれば
>>監視の目が薄れる夜間は路上喫煙が急増、吸い殻のポイ捨ても後を絶たない。
そうですよ。
ベランダ喫煙でも同じでしょうね。
755: 匿名さん 
[2013-04-25 17:26:41]
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。
 

「禁止」と謳っていない、且つ、迷惑をかけなければ『可』です。

最低でもこれくらい言いましょうよ。喫煙者さん。
756: 匿名さん 
[2013-04-25 17:28:30]
>ルールを守るのは3人に1人もいません。
 
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。

「禁止」と謳っていなくても吸ってしまうということですかね。
喫煙者は困ったら連中ですわ。
757: 匿名さん 
[2013-04-25 17:31:00]
>世の中から凶悪犯罪が無くならないのと同じですね。
だよね。規約で禁止しても「無くならない」よねw
フツ~の人は、「凶悪犯罪は悪い事」と分かってるから凶悪犯罪をしないよね?
「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて、フツ~の人は言わないよね?w
禁止されていても凶悪犯罪をする人間は、「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて言って、凶悪犯罪そのものを「悪い事」と思ってない人間なんだよ。
本気で凶悪犯罪を無くすためには、「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて言う人間に、凶悪犯罪が「悪い事」と理解させる必要があるんだよ。
おわかりかい?w

>私もどうもしません。
なんで警察なりなんなりに「法律/条例違反者」として訴えないの?w

>管理組合に「規約違反者」として訴えます。
なんで、「どうもしません」じゃないの?w
で?どうやってその「違反者」を特定するんだっけ?www

>今もあなたの近くにベランダ喫煙者がいるけど気が付いていないのですよ。
あなたはエスパーですか?w
それとも、単なる妄想狂ですか?w
758: 匿名さん 
[2013-04-25 17:31:21]
>ルールを守るのは3人に1人もいません。
 
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。

「禁止」と謳っていたら? 同じく吸ってしまうというのでしょう。
喫煙者は困ったら連中ですわ。
759: 匿名さん 
[2013-04-25 17:34:04]
>757
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。

「禁止」と謳っていなければ『可』、、 、なんでしょうか?

(喫煙者としては、答えづらい質問もしてしまいましたかね)
760: 匿名さん 
[2013-04-25 17:34:45]
そろそろ、いつもの喫煙者様からの「勝利宣言」がくるかな?w
761: 匿名さん 
[2013-04-25 17:35:31]
>757
>>「迷惑!」と言われた事に対して、「だったら禁止してみせろ!」と”開き直っている”だけです。

>なんで警察なりなんなりに「法律/条例違反者」として訴えないの?w

警察まで出して開き直りですか? 勘弁してくださいよ。喫煙者さん。
 
762: 匿名さん 
[2013-04-25 17:38:34]
>警察まで出して開き直りですか? 勘弁してくださいよ。喫煙者さん。
なんか、読み違えてないかい???
763: 匿名さん 
[2013-04-25 17:39:56]
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。

どこの教育を受けたんだか・・・授業中寝ていたんでしょうな。
授業だけでなく親の躾もできていない。
こういうのを社会不適合者というのですよ。
犯罪者予備軍ですね。もう犯罪しているのかな?
少なくとも、吸い殻のポイ捨てはやっているでしょうな。
「禁止」と謳っていなければ『可』の馬鹿屁理屈の元に。
764: 匿名さん 
[2013-04-25 17:43:14]
「ベランダ喫煙やめへんで~」 って削除依頼したらどうか?
荒らしでしょ。しかも繰り返し書き込む性悪。
「だったら禁止してみせろ!削除してみろ!」と言うのかな?喫煙者さん。
765: 匿名 
[2013-04-25 17:52:48]
>「禁止」と謳っていなければ『可』、、 、なんでしょうか?
禁止と謳っていなければ『可』なる根拠は、憲法、民法、区分所有法(に基づく管理規約)です。
これらの法律により、禁止の定めが無い限り、確定的に『可能』となります。

一応聞いてみますが、禁止と謳っていないのに『不可』となる根拠はなんですか?
子供じゃないんだから、ヤダヤダ言って我を通そうとしたってダメですよ。
766: 匿名さん 
[2013-04-25 17:54:52]
>荒らしでしょ。しかも繰り返し書き込む性悪。
ぉいぉい・・・(笑)
767: 匿名さん 
[2013-04-25 17:56:52]
>一応聞いてみますが、禁止と謳っていないのに『不可』となる根拠はなんですか?
俺様が嫌いだからだ!
768: 匿名さん 
[2013-04-25 18:01:43]
ではそろそろまとめましょうか
横浜駅西口の実態から推測するに
ベランダ喫煙を禁止しても、監視の目が薄れる夜になると急増して規約を守るのはたった3割という悲惨さ。
※常に監視の目が光ってるあの『ベランダ喫煙者』の住むマンションでは9割は守られるようです(笑)
769: 匿名さん 
[2013-04-25 18:03:43]
日本語でお願いします
770: 匿名 
[2013-04-25 18:06:38]
>>一応聞いてみますが、禁止と謳っていないのに『不可』となる根拠はなんですか?
>俺様が嫌いだからだ!
なるほど…
ごもっともなご意見とは思いますが、『不可となる根拠』にはなりませんよね?

他にありませんか?
771: 匿名さん 
[2013-04-25 18:09:26]
>ごもっともなご意見とは思いますが、『不可となる根拠』にはなりませんよね?
十分なります。
あなたは人の嫌がる事をやっていはいけませんと教わりませんでしたか?
実際に迷惑に感じる人がいる訳ですから止めるべきなんですよ。
772: 匿名さん 
[2013-04-25 18:21:18]
ほらねw
ベランダ喫煙の社会不適合性の客観的事実を提示しても、返ってくるお言葉は「違法じゃない」のみw
773: 匿名 
[2013-04-25 18:22:19]
>>>俺様が嫌いだからだ!
>>ごもっともなご意見とは思いますが、『不可となる根拠』にはなりませんよね?
>十分なります。
>あなたは人の嫌がる事をやっていはいけませんと教わりませんでしたか?
>実際に迷惑に感じる人がいる訳ですから止めるべきなんですよ。
そうですか。
では、俺様が嫌いだから『ニンニクを調理するな!』もまかりとおるとお考えですか?
重要な部分なので、論点をズラさないで下さい。
774: 匿名さん 
[2013-04-25 18:30:10]
喫煙行為(ベランダ喫煙)が迷惑だと言われた時だけ、サンマとかニンニクとか調理や自動車の排ガスが迷惑に感じるようになる(しかも、自分自身も普段はやっている事w)。

要するに、単なる欺瞞w
775: 匿名 
[2013-04-25 19:08:36]
>喫煙行為(ベランダ喫煙)が迷惑だと言われた時だけ、サンマとかニンニクとか調理や自動車の排ガスが迷惑に感じるようになる(しかも、自分自身も普段はやっている事w)。
>要するに、単なる欺瞞w
だからね、サンマでもニンニクでも何でもいいんですよ…

あなた方の理屈である、
「俺様が嫌いだからだ!」が、やってはいけない事の根拠になるのであれば、
「俺様が嫌いだから」で何でもかんでも止めさせられる事になってしまうでしょう?

そんなバカげたルールは無いと言ってるんです。
776: 匿名さん 
[2013-04-25 19:15:45]
773
ベランダで焼き魚したりニンニク調理とかしないでしょ、普通は。
だから喫煙もキッチンの換気扇の下ですればいいのではないの?
777: 匿名 
[2013-04-25 19:27:03]
場所の問題ではないよね。
>775さんは迷惑行為の話をしてるんですよ。

全く理解力がない人ばかりだ。

778: 匿名さん 
[2013-04-25 19:52:56]
ベランダ喫煙は喫煙者の体がまず迷惑だろう。
脳が麻痺している為、喉や肺の悲鳴は届かない。
深刻なダメージを受けているというのに。
779: 匿名さん 
[2013-04-25 19:54:42]
恥ずかしい回答だな。
どこの教育を受けたんだ?この喫煙者は。

---
>「禁止」と謳っていなければ『可』、、 、なんでしょうか?
禁止と謳っていなければ『可』なる根拠は、憲法、民法、区分所有法(に基づく管理規約)です。
これらの法律により、禁止の定めが無い限り、確定的に『可能』となります。
780: 匿名さん 
[2013-04-25 19:54:48]
>では、俺様が嫌いだから『ニンニクを調理するな!』もまかりとおるとお考えですか?
ニンニクに限らず、他の人に迷惑をかけるような事はやってはいけませんよ。
781: 匿名さん 
[2013-04-25 19:57:19]
恥ずかしい喫煙者の回答だな。
「禁止」と謳っていないってのは、『可』の充分条件なのか?(大笑)

---
>「禁止」と謳っていなければ『可』、、 、なんでしょうか?
禁止と謳っていなければ『可』なる根拠は、憲法、民法、区分所有法(に基づく管理規約)です。
これらの法律により、禁止の定めが無い限り、確定的に『可能』となります。
782: 匿名さん 
[2013-04-25 20:11:15]
>「禁止」と謳っていなければ『可』、、 、なんでしょうか?

臭いの禁止です。
783: 匿名 
[2013-04-25 23:02:43]
結局、>773に対する嫌煙者からの意見はなしか?

その程度なんだよ!

784: 匿名さん 
[2013-04-25 23:46:08]
葉巻は初恋の薫りです
英国留学時に研究室の窓から薫って来る教授の葉巻にキュンってなっちゃいました
785: 匿名さん 
[2013-04-26 00:15:00]
777・783
だから、ベランダでは、調理もしないし、車も運転しないでしょ。
普通はベランダでは出来ない事を
喫煙と同列に並べてうんぬん言っている事が屁理屈だという事が
理解できないのかい?
786: 匿名さん 
[2013-04-26 00:30:32]
このところ寒暖の差が激しくベランダ喫煙で夜風にあたっていたせいか風邪ひいちゃったみたい
バチが当たっちゃったかな?
ということでベランダ喫煙お休みするよ
復帰したらまたカキコするね!おやすみなさい
787: 匿名さん 
[2013-04-26 05:18:58]
786
お大事に。
この機に禁煙してみたら?
免疫力が上がって、風邪もひきにくくなるよ。
788: 匿名さん 
[2013-04-26 06:45:06]
私の肩書は嫌煙者です
私の存在意義は愛煙家あってのものなんです
789: 匿名さん 
[2013-04-26 06:55:38]
太陽に照らされてはじめて輝ける月のよう
790: 匿名 
[2013-04-26 08:30:24]
朝っぱらからニコ中脳内の妄想、ご苦労さん。
791: 匿名さん 
[2013-04-26 10:17:56]
>では、俺様が嫌いだから『ニンニクを調理するな!』もまかりとおるとお考えですか?
どこぞの喫煙者様は、それが理不尽な要求だとしても「止める方向で話し合うべき」って力説してましたが?w

ちなみに、『ニンニク調理』でホントに迷惑かかってるならまかり通るでしょ。
でも、実際のところは、喫煙行為(ベランダ喫煙)が迷惑だと言われた時だけ、サンマとかニンニクとか調理や自動車の排ガスが迷惑に感じるようになる(しかも、自分自身も普段はやっている事w)ってだけでしょ?w

要するに、単なる欺瞞。頭の悪い人間にも分かりやすく言うなら「単なる嘘」w
792: 匿名さん 
[2013-04-26 10:20:13]
>場所の問題ではないよね。
場所の問題ではないのなら、他人がいる場所での喫煙行為は、サンマやニンニクと違って、社会的に認められている「迷惑行為」だよねw
793: 匿名 
[2013-04-26 11:28:59]
場所や行為の内容の問題ではありませんよ。
論点をズラさないで下さいと言ったでしょう?

禁止と謳っていないのに『不可』となる根拠はなんですか?(←このレスが始まりです。)
>>>俺様が嫌いだからだ!
>>ごもっともなご意見とは思いますが、『不可となる根拠』にはなりませんよね?
>十分なります。
>あなたは人の嫌がる事をやっていはいけませんと教わりませんでしたか?
>実際に迷惑に感じる人がいる訳ですから止めるべきなんですよ。
↑あなた方が支持しているこの人は、法的根拠や社会通念上の判断などは関係ないと言っているのですよ。
「俺様が嫌いだから」が『不可となる根拠』になると…

ベランダでの会話が(例えヒソヒソ声だとしても)、俺様が嫌いであるなら、『会話不可』の根拠になると言ってるのですよ。
あなた方が支持するこの人は…


いいですか?
そんなバカげた身勝手なルールは日本には存在しません。
794: ↑ 
[2013-04-26 11:33:15]
お前は誰にも支持されていないじゃん。
795: 匿名さん 
[2013-04-26 11:39:18]
793ってほんとノータリンですね。
ベランダ喫煙のような一般的な迷惑行為とヒソヒソ声なんてのを横並びにするんですから。
796: 匿名さん 
[2013-04-26 12:14:35]
>>754
>>>監視の目が薄れる夜間は路上喫煙が急増、吸い殻のポイ捨ても後を絶たない。
>そうですよ。
>ベランダ喫煙でも同じでしょうね。
わかってくれているじゃないですか。「監視の目が薄れる夜間は路上喫煙が急増」なんですよ。
「ベランダでの喫煙」は常時監視の目があるみたいなものです。

>>757
>だよね。規約で禁止しても「無くならない」よねw
>フツ~の人は、「凶悪犯罪は悪い事」と分かってるから凶悪犯罪をしないよね?
>「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて、フツ~の人は言わないよね?w
「凶悪犯罪が無くならないから刑法に意味がない」って言いたいのでしょうか?

>禁止されていても凶悪犯罪をする人間は、「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて言って、凶悪犯罪そのものを「悪い事」と思ってない人間なんだよ。
>本気で凶悪犯罪を無くすためには、「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて言う人間に、凶悪犯罪が「悪い事」と理解させる必要があるんだよ。
>おわかりかい?w
だったら、ベランダ喫煙が迷惑行為と言うことを理解させたらいいんじゃないですか?
このスレの喫煙者側の意見の人たちは私を含めて理解していないみたいですよねぇ。

>なんで警察なりなんなりに「法律/条例違反者」として訴えないの?w
警察に行っている間にどこかへ行ってしまうからです。

>で?どうやってその「違反者」を特定するんだっけ?www
「当事者宅に『迷惑だ』のチラシを投函する」のでしたっけ?
特定できないのにどこに投函するのでしょうか?

>あなたはエスパーですか?w
>それとも、単なる妄想狂ですか?w
どちらも違います。でもあなたは気が付いていないだけです。

>>759
>「禁止」と謳っていなければ『可』、、 、なんでしょうか?
ですよ。

>>763
>少なくとも、吸い殻のポイ捨てはやっているでしょうな。
>「禁止」と謳っていなければ『可』の馬鹿屁理屈の元に。
嫌煙者と言う人種は「ポイ捨て」が禁止されていないとでも思っているのでしょうか?

>>771
>あなたは人の嫌がる事をやっていはいけませんと教わりませんでしたか?
教わっているので、やっていません。
「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。

>実際に迷惑に感じる人がいる訳ですから止めるべきなんですよ。
地球上には排気ガスで迷惑を被っている人がいますが、車の運転やめるべきですか?

>>774
>喫煙行為(ベランダ喫煙)が迷惑だと言われた時だけ、サンマとかニンニクとか調理や自動車の排ガスが迷惑に感じるようになる(しかも、自分自身も普段はやっている事w)。
ちゃうっしょ。嫌煙者どもが「タバコの煙『だけ』迷惑」と言っているから問題ののです。
797: 匿名 
[2013-04-26 12:42:35]
ま、要は車の排ガスと同じと。


つまり「迷惑」とわかっていながらも、どうやっても止めることができないもの。

それが「ベランダ喫煙」ってことね。

わかります。

最近車は進歩して電気自動車もあるし、ハイブリッドもある。
どんどん、排ガスをなくす努力を「企業」はするけど、

喫煙は「個人」の自由だからねぇ。。。そんな輩は社会貢献も考えないし、
喫煙自体は進歩しないからね。

「煙」を吸って

はくだけ。

肺に浄化装置とかつける進歩があったらいいね。

いやだなぁって思っても泣きねいるしかないんだよね。結局。

ただ、ベランダ喫煙は「迷惑」ではない。というのは間違いだと思うよ。
そんなわけない。断じて。

あんたの好きな排ガスでたとえれば
「迷惑」に感じる人もいるし、感じない人もいる。
でもやっぱり排ガスは「迷惑」で有害。だから減らす努力を企業はする。

ベランダ喫煙も同じ
「迷惑」に感じる人もいるし、感じない人もいる。
でもやっぱり「ベランダ喫煙」は「迷惑」で有害。だから減らす努力を・・・

個人はしないwww

ってことですね。

798: 匿名 
[2013-04-26 13:09:58]
ずいぶん立派なことを言ってる様に見えるが、自分では何もしないんだね。

排ガスが迷惑だと分かっているなら、企業に任せないであなたも運転しなければいい。

799: 世間一般 
[2013-04-26 13:35:50]
結論でいえば、迷惑に感じる人がいようといまいと、

「ルール」で認められていて「やりたい事」であれば人はするんですよ。

車の運転然り、喫煙然りです。

何を言った所でこれが真理であり、異論の余地はありません。


800: 匿名さん 
[2013-04-26 13:38:09]
>場所や行為の内容の問題ではありませんよ。
>論点をズラさないで下さいと言ったでしょう?
え~っと?
「場所や行為の内容の問題」があれば、「俺様が嫌いだから」は十分理由になると思うんだけど?
で、そう言う話をしたつもりなんだけど?

>↑あなた方が支持しているこの人は、法的根拠や社会通念上の判断などは関係ないと言っているのですよ。
え~っと?
「俺様が嫌いだから」と言う意見が集まる事が「社会通念」と呼ばれると思うんだけど?

>ベランダでの会話が(例えヒソヒソ声だとしても)、俺様が嫌いであるなら、『会話不可』の根拠になると言ってるのですよ。
君が勝手に、味噌もクソも一緒くたにして、思考を暴走させてるだけでしょw
「俺様が嫌い」と言われる様な、「場所や行為の内容」が問題なんだよw

>そんなバカげた身勝手なルールは日本には存在しません。
要するに「法律で禁止されてなければ何をやっても良い」だねw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる