ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。
<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。
被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。
一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。
ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/
【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
561:
匿名さん
[2013-04-21 19:28:27]
|
||
562:
匿名
[2013-04-21 22:50:32]
まあ、ここの嫌煙者じゃぁ、反発したくなるというより、からかいたくなるのは当然だよなー! ハハッ!(^o^)v |
||
563:
匿名
[2013-04-22 03:37:44]
562
喫煙者の恥になるような煽りは止めなさい。 |
||
564:
匿名さん
[2013-04-22 05:50:09]
↑
嫌煙者が夜中の3時過ぎまでかかって考えた成りすまし やっぱりからかわれても仕方ないね |
||
565:
匿名さん
[2013-04-22 08:32:27]
564
あんた、563に批判された562かい? 自分の煽り発言を棚に上げて、お馬鹿な迷惑喫煙者だね。(笑) |
||
566:
匿名
[2013-04-22 09:02:12]
564は恥の上塗りだね。
|
||
567:
匿名さん
[2013-04-22 09:35:24]
>551
>つまりこの人は、道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪を犯す『自動車を運転する人』は一律に法律を守らない人間だと言ってる訳です。 はあ… つまりこの人は、吸殻のポイ捨ては道交法の日常的な違反に相当し、規約で禁止された場合のベランダ喫煙はひき逃げなどの凶悪犯罪に匹敵すると言っている訳です。 こんなマヌケで偏見に満ちた発言聞いたことがありません(笑) |
||
568:
匿名
[2013-04-22 10:12:39]
自分は迷惑をかけてないなんて勘違いしているバカ嫌煙者が、何を言っても無駄なんだよ。
癌のリスクは承知の上。 (吸わなくてもなる人はなる) 吸いたい時に吸いたい場所で好きなように吸うだけ。 |
||
569:
匿名さん
[2013-04-22 10:24:31]
>>567
>つまりこの人は、吸殻のポイ捨ては道交法の日常的な違反に相当し、規約で禁止された場合のベランダ喫煙はひき逃げなどの凶悪犯罪に匹敵すると言っている訳です。 こんな発言しているから嫌煙者どもは馬鹿にされていることがわかっていないようですねぇ。 軽犯罪だろうが重犯罪だろうが「禁止されている」という観点では同じです。 嫌煙者どもがタバコのポイ捨てを「犯罪(ルール違反)」という観点から述べているんだから、 こちらが同じ「犯罪(ルール違反)」を観点とした重犯罪を述べることはフツーなのです。 同じようにタバコの煙だろうが車の排気ガスだろうがサンマの煙だろうが「迷惑を被って いる人が(世の中に一人以上)いる」という観点では同じなのです。 嫌煙者どもの意見はどこを観点にするか決まっていないから「ただ迷惑」だったり、「受動 喫煙の健康被害」だったり、「街中の歩行喫煙」だったり、「公共場所の禁煙」だったり 論破されるたびにあっち行ったりこっち来たりしちゃうんですよねぇ。 >こんなマヌケで偏見に満ちた発言聞いたことがありません(笑) 本当に嫌煙者どもはタバコに対して偏見に満ちた発言しますよねぇ。 |
||
570:
匿名さん
[2013-04-22 10:40:49]
だって、煙草なんて世間の嫌われ物だもん。
だって、喫煙者なんて世間の嫌われ者だもん。 これ事実だから、どうしようもないし、 今更、煙草が昔もてはやされたようになるわけないもんね。 なんでも有りの時代から、迷惑なものは排除されていく時代になったのだから。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2013-04-22 10:51:43]
>569
>こんな発言しているから嫌煙者どもは馬鹿にされていることがわかっていないようですねぇ。 こんな発言の発信元は>551の『匿名』さんですよ(笑) >>つまりこの人は、道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪を犯す『自動車を運転する人』は一律に法律を守らない人間だと言ってる訳です。 ※『ベランダ喫煙者』がとうとう『匿名』さんはバカにされていることが判っていないと断罪し始めました(笑) >軽犯罪だろうが重犯罪だろうが「禁止されている」という観点では同じです。 >551 の『匿名』さんによく言ってあげてください。 『ベランダ喫煙者』の意見は論破されるたびに、勝手に相手が言ったことにしちゃうんですよねぇ。 本当に『ベランダ喫煙者』はマネケで偏見に満ちた発言しますよねぇ。 |
||
572:
匿名さん
[2013-04-22 11:12:45]
|
||
573:
特命
[2013-04-22 11:26:07]
>だって、煙草なんて世間の嫌われ物だもん。
世間ではなく、ごく一部の嫌煙者ですね(笑) タバコは世界中で愛されている嗜好品です。 >だって、喫煙者なんて世間の嫌われ者だもん。 嫌われているのは文字通り「嫌」煙者ですよ(笑) |
||
574:
匿名さん
[2013-04-22 11:26:36]
|
||
575:
匿名さん
[2013-04-22 11:46:46]
あー言えば、ジョーユー。
そのカルト教団側はどちらだ? |
||
576:
匿名さん
[2013-04-22 11:54:38]
>>574
>私の発言は引用文を元にしたものです。 それは理解しております。 理解した上で、「『つまりこの人は、吸殻のポイ捨ては道交法の日常的な違反に相当し、 規約で禁止された場合のベランダ喫煙はひき逃げなどの凶悪犯罪に匹敵すると言って いる訳です。(by >>567)』の捉え方が間違っている」と言っているんですが、理解 できないようですねぇ。 >『ベランダ喫煙者』は>551の匿名さんが道交法の違反と重大犯罪を同一視してはいないことすら読み取れないほどの頭の持ち主なんでしょうか(笑) >>569 をもう一度読み直してください。私は >>551 が「交法の違反と重大犯罪を 同一視してはいないことすら読み取れない」どころか「軽犯罪だろうが重犯罪だろうが 「禁止されている」という観点では同じです。」と言っていますよ。 >文章の流れがわかっていないようですね。もう少し勉強した方がいいですよ。 鏡でも置きましょうか? |
||
577:
匿名さん
[2013-04-22 12:26:19]
http://www.polaris-wisdom.com/health/smoking/
臭くて嫌われている。それが喫煙者の現実。 ここでどんなにほざいても、現実は嫌われている。 それが現在の喫煙者の現実。 目をそらしても、他人から嫌われている。 |
||
578:
匿名さん
[2013-04-22 12:42:11]
|
||
579:
匿名
[2013-04-22 13:39:56]
↓この、読解力のない嫌煙さんが諸悪の根源ですね。
>>553 >なるほど、 >喫煙者の行為は、 【 道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪 】 に匹敵するということか。 一体551をどう読めば、↑このような解釈になるのでしょうか? |
||
580:
匿名さん
[2013-04-22 13:43:07]
誰にも迷惑をかけていないこのスレの人たち。
現実社会で他人に迷惑しかかけていない喫煙者こそ、諸悪の根源でしょうね。 |
||
581:
匿名さん
[2013-04-22 14:14:57]
|
||
582:
匿名さん
[2013-04-22 14:18:02]
イミフ
|
||
583:
匿名
[2013-04-22 14:38:06]
道高違反と重大犯罪を同一に扱わないでしょう。 |
||
584:
匿名さん
[2013-04-22 14:58:27]
どっちも迷惑だね。
|
||
585:
匿名さん
[2013-04-22 15:05:44]
まさか、量刑が軽いから”道高”違反はやっていいなんて言わないよねw
|
||
586:
匿名
[2013-04-22 15:20:51]
やっていいとは言わないが、大半の人はやってる。 |
||
587:
匿名さん
[2013-04-22 15:24:39]
だから、吸い殻のポイ捨ても許されると。
|
||
588:
匿名さん
[2013-04-22 15:26:18]
つい、うっかり手からタバコが滑り落ちることもたまにはあるだろうけどねw
|
||
589:
匿名
[2013-04-22 17:12:50]
以前はポイ捨てを普通にやってたが、ここ数年は0だね。
喫煙所が少なすぎると思う。 適当に配置されてれば、ポイ捨ても無くなるんじゃない? |
||
590:
匿名さん
[2013-04-22 17:51:08]
当然だよ。僕もポイ捨てはゼロだ。
ポイ捨ては迷惑だよ。 ポイ捨てをやっている馬鹿喫煙者がいかに多いかということだ。 |
||
591:
匿名さん
[2013-04-22 17:58:37]
人は死ぬと三途の川を渡って閻魔様の裁きを受けるが、
吸い殻のポイ捨ては重罪に処せられ地獄行きとなる。 特に、火のついたままのタバコのポイ捨ての罪は、殺人と同等の罪とされている。 …という話を聞いた事がある。 588、「うっかり手から滑り落ちたタバコ」はちゃんと拾っていたのかい? 589、ポイ捨て「普通に」していたのか…あらら。。 >喫煙所が少なすぎると思う。 >適当に配置されてれば、ポイ捨ても無くなるんじゃない? ↑こんな開き直った事言ってないで、今からでも心を入れ替えて、 ゴミ拾いのボランティアとか、善行を重ねていって、ポイ捨ての罪を現世で償ってみては? |
||
592:
匿名さん
[2013-04-22 18:01:42]
結局ベランダ喫煙ではまったく歯が立たないので、ポイ捨に論点をズラすしかなくなりました。
|
||
593:
匿名さん
[2013-04-22 18:02:36]
喫煙者にマナーとかルールはないよ。これは事実だね。捨てられた吸い殻を見ればわかるというものだ。
|
||
594:
匿名さん
[2013-04-22 18:04:24]
>不良喫煙住民は、割と簡単に排除できますよ~
>そいつのベランダ下の共用部に吸い殻をばらまき、 >写真つきで、匿名で掲示しましょう。 >間隔を開けて、2~3回もやれば十分でしょう 喫煙者提案による 解決策1 |
||
595:
匿名さん
[2013-04-22 18:07:58]
ポイ捨て吸い殻ネタ594は喫煙者の方が好きなんじゃないかな?
|
||
596:
匿名
[2013-04-22 18:23:17]
そういう事じゃないんですよ。
>喫煙者にマナーとかルールはないよ。これは事実だね。捨てられた吸い殻を見ればわかるというものだ。 嫌煙者のこの理屈↑でいけば、 コンビニやマックの利用者も、自動車を運転する人も、マナーとかルールのない人になってしまいますよ?って事です。 まあ嫌煙者は、こんなこじ付けの中身にまで、頻度だとか量刑だとか、『俺様基準』を持ち込んで、喫煙のみを問題視してるんですけどね… つまり、 >喫煙者にマナーとかルールはないよ。これは事実だね。捨てられた吸い殻を見ればわかるというものだ。 ↑このような、短絡的かつ浅はかな決め付けは、大人として恥ずかしい事だから止めなさいって事です。 |
||
597:
匿名さん
[2013-04-22 18:27:20]
594みたいなことしなくても、喫煙者の無法ぶりは皆の知るところですよ。
喫煙者がマナーやルールを守るはずがない。吸い殻をあちこちに捨てている輩なのだから。 |
||
598:
匿名さん
[2013-04-22 18:34:17]
道端の吸い殻ポイ捨て問題に決定打がないように、ベランダ喫煙にも決定打はないです。
全ては喫煙者の無法っぷりに起因しています。 |
||
599:
匿名
[2013-04-22 18:45:40]
条例で路上喫煙を禁止している自治体なんていくらでもありますよ。
規約で禁止のルールを定めている組合も無数にあるでしょう。 禁止の定めもないのに、何が『無法』なのでしょう? |
||
600:
匿名さん
[2013-04-22 18:56:17]
喫煙所も定めているでしょ。
|
||
601:
匿名さん
[2013-04-22 18:59:20]
喫煙所、禁煙エリア、その他のエリア、のべつ幕無し
マナーもルールもへったくれもなく吸い殻ポイ捨て放題、これ無法者=喫煙者。 道端の吸い殻ポイ捨て問題に決定打がないように、ベランダ喫煙にも決定打はないです。 全ては喫煙者の無法っぷりに起因しています。 |
||
602:
匿名さん
[2013-04-22 19:10:18]
ここの迷惑喫煙者が使う「嫌煙者」という2ch.言葉についてですが、
Yahoo知恵袋を閲覧していたら、なるほどと思うアンサーがありました。 以下、コピペです。↓↓ 昔、喫煙率が高かった頃は煙草の煙を嫌だと思う人が少なく、人前で吸うのも当たり前(学校ですら教師が教室で吸っていたぐらい)でしたから、そのような状況ではまず「私は煙草の煙が嫌だ」と意思表示する必要があったということでしょう。「嫌煙者(正確には嫌煙運動)」という言葉は何も喫煙者の側から出た言葉ではなく、煙草の煙を嫌う人の側から出たものだということです。 まあ、今現在は一部の喫煙執着者達が、煙草の迷惑を訴える人に対して「嫌煙者」とレッテルを貼って特別視することで、ニコチン依存症のために歪んでしまった自己認知を慰撫しようとしてるんでしょう。 実際は、単に客観的に迷惑なものが「迷惑だ」と指摘されてるだけなんですけどね。もし、それを認めると自分が【ニコチン依存のために社会不適合を生じている惨めな薬物依存症患者だという事実】に向き合わざるを得なくなりますからね。その事実に向き合いたくないがために、迷惑を訴える側の人間に「嫌煙者」というレッテルを貼って特別視することで、「自分達は社会一般から見れば問題ない、社会一般とはうまくやっていける」と思い込みたいんでしょう。 まあ、ちょっとしたカルト信者みたいなもんですよ。 |
||
603:
匿名さん
[2013-04-22 19:15:08]
|
||
604:
匿名
[2013-04-22 19:19:51]
ベランダ喫煙ごときに、受動喫煙だの、毒煙だの、違法だのと、無駄に大袈裟に騒ぎ立ててるから『嫌煙者』と言われてるのですよ。
|
||
605:
匿名さん
[2013-04-22 19:24:01]
ここの嫌煙者さんに足りないのは理性と知性です。
はやく真人間になってください。 |
||
606:
匿名さん
[2013-04-22 19:36:10]
吸い殻のポイ捨てを見るとね、”喫煙者のルール無視、マナー無し”が・・・・よく分かりますね。
|
||
607:
匿名さん
[2013-04-22 19:37:40]
最強の嫌煙ファシストは蛍族の奥さんでしょうね
|
||
608:
匿名
[2013-04-22 19:54:58]
嫌煙者は検索だけは誰にも負けない!
いろんなデータ等を引っ張り出してくる。 暇なのか? |
||
609:
匿名さん
[2013-04-22 20:09:38]
それは最強に暇なのは蛍族の奥さんという皮肉でしょうか?
|
||
610:
匿名さん
[2013-04-22 20:11:51]
『受動喫煙だの、毒煙だの、違法だの、無駄に大袈裟に騒ぎ立てるな!嫌煙者!』 と奥さんに言ってみたいものです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>560のような喫煙者をどう思いますか?