住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 07:54:59
 

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/

【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
 

[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ

501: 匿名さん 
[2013-04-19 17:53:54]
>ここにいるヒキコモリが許そうが許すまいが、ど〜でもいいけどなw
そりゃそうだけど(笑)
502: 匿名 
[2013-04-19 17:54:30]
君のように9年も引き籠もらないよ 匿名はん
503: 匿名 
[2013-04-19 17:55:52]
>>ここにいるヒキコモリが許そうが許すまいが、ど〜でもいいけどなw
>そりゃそうだけど(笑)

流石!喫煙者!

罵倒と無法者ぶり
 
504: 匿名さん 
[2013-04-19 17:56:44]
ふんじん君はヒッキーになって、まだ8年くらいです。
505: 匿名さん 
[2013-04-19 17:57:20]
>ここにいるヒキコモリが許そうが許すまいが、ど〜でもいいけどなw
でも、ど~しても他人の評価が気になってこんなところを見にきちゃうw
506: 匿名 
[2013-04-19 17:57:45]
ふんじん君って何?
507: 匿名さん 
[2013-04-19 18:00:18]
>でも、ど~しても他人の評価が気になってこんなところを見にきちゃうw
評価www
508: 匿名 
[2013-04-19 18:02:29]
>みっともないから、↑ここだけにしておきましょうね
>(みっともないから全文掲載に変更しておきますw)
良識があるなら『言った者勝ち』みたいな事は口にされない方がいいですよ。(そんな度胸も無いだろうけど…)
当然ご近所さんだし苦情を言えば真摯に対応して下さるでしょうが、調子に乗って相手方を怒らせてしまって、それこそ法律を根拠に「不服があるなら裁判に訴えて下さい。」と開き直られたら、圧倒的に不利になるのは嫌煙さんの方ですよ。

裁判沙汰になったってまず勝ち目はないし、そこまでには至らなくとも、ご近所トラブルレベルでは結局血の気の多いほうが勝つ訳だし…

みっともないのはどっちでしょうね(笑)
ふんじん君はヒッキーの殻を破って、もっともっと現実と接するべきだと思いますよ。
509: 匿名 
[2013-04-19 18:02:45]
>>でも、ど~しても他人の評価が気になってこんなところを見にきちゃうw
>評価www
喫煙できなくてもがいているんだよw
510: 匿名さん 
[2013-04-19 18:03:29]
ここにいる嫌煙者にとっては、このような掲示板も大事な場所なんでしょうね・・・
511: 匿名さん 
[2013-04-19 18:04:30]
喫煙者様の勝利宣言に倣うなら

「喫煙は多くの人が迷惑と感じる行為」 と決着しました。
解散。

ってところかねw
512: 匿名 
[2013-04-19 18:04:38]
>>508 
こんな解釈↓裁判所でやったら恥ずかしいだろ?w

>>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
>一般家庭やオフィスビルなどの建築物内は質量濃度(mg/m3)を用いる。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で室内環境基準において浮遊粉塵の量が0.15mg/m3以下と規定されている。
>規定値内ですね。
>規定値内であっても実害が発生しているというのであれば、司法の場で不法行為を立証し、損害賠償請求を行って下さい。
>
>それが法治国家たる日本のルールです。
513: 匿名さん 
[2013-04-19 18:05:43]
>「不服があるなら裁判に訴えて下さい。」と開き直られたらと開き直られたら
だよね。
「不服があるなら裁判に訴えて下さい。」なんて、単なる開き直りだよねwww
514: 匿名 
[2013-04-19 18:06:01]
>>508  だから、ふんじん君って何?
515: 匿名さん 
[2013-04-19 18:06:46]
>495
>ご迷惑をおかけしてて申し訳ないです。
やっと何年もここに常駐している『ベランダ喫煙者』がベランダ喫煙を迷惑行為であるとを認めたようです。
長い道のりでしたが一歩前進。
これで『ベランダ喫煙は迷惑行為でない』などという戯言ともおさらばできます。
当たり前のことなんですけどねぇ。
516: 匿名 
[2013-04-19 18:07:22]
>>508  だから、ふんじん君って何?
(8年前のレスなんて探せないから教えてくれ)     ブハッ
517: 匿名さん 
[2013-04-19 18:12:33]
ふんじん君は一歩前進して仕事でもさがせよw
汗水たらして労働に勤しめば、ネットに貼り付いてるくだらない自分ともおさらばできるぞ?w
518: 匿名 
[2013-04-19 18:13:54]
え?じゃ、匿名はんはそれ以上の強者ということ?
519: 匿名 
[2013-04-19 18:16:39]
400円×365日×9年 = 700万円くらい煙草代を使ったということか? 
520: 匿名さん 
[2013-04-19 18:18:41]
>486
>吸殻、空缶、レシートにマックの包装紙…
>実に残念な事です。
こうやって並べてみるとタバコの吸殻の酷さがよくわかりますね。
なんでタバコの吸殻だけが減らないんでしょう。

ますます規約を変更しても意味がないことが明白になってしまいましたねぇ(笑)
521: 匿名さん 
[2013-04-19 18:21:41]
>汗水たらして労働に勤しめば、ネットに貼り付いてるくだらない自分ともおさらばできるぞ?w
人間社会とおさらばしてしまった様なのがここの嫌煙者なんですよ・・・
522: 匿名 
[2013-04-19 18:25:47]
吸い殻ポイ捨てする輩が社会を語るかねw
523: 匿名 
[2013-04-19 18:31:30]

皆さんよっぽど暇なんだね!

忙しかったら他人の喫煙等気にしてる暇ないよ!

524: 匿名さん 
[2013-04-19 18:34:37]
ニートだから一日中暇ですが何か?
525: 匿名 
[2013-04-19 18:36:30]
喫煙者の罵倒って酷いね。
526: 匿名 
[2013-04-19 18:38:33]

かわいそうだな?

タバコ代あげるよ!

527: 匿名 
[2013-04-19 18:44:27]
そんな輩が吸い殻を落とすかね
528: 匿名 
[2013-04-19 18:50:44]
>ますます規約を変更しても意味がないことが明白になってしまいましたねぇ(笑)
憲法で認められた嫌煙権を放棄するのですね。
まあ、キミが決める事でもないが、我慢したいなら黙って我慢していなさい。
お好きにどうぞ。
529: 匿名 
[2013-04-19 18:52:48]
いや、放棄しているのは人間の生活じゃないかな?
 
http://livedoor.blogimg.jp/oprain/imgs/0/1/0163e818.jpg
530: 匿名 
[2013-04-19 19:05:35]
>>512
>こんな解釈↓裁判所でやったら恥ずかしいだろ?w
>>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
うん。
原告が立証するのは喫煙者側の不法性と受けた損害ですからね。
そもそも「0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。(=喫煙者側に違法性は無い)」などと、主張するような間抜けな原告はいません。
531: 匿名 
[2013-04-19 19:13:22]
>いや、放棄しているのは人間の生活じゃないかな?
>http://livedoor.blogimg.jp/oprain/imgs/0/1/0163e818.jpg
その写真の状態が、喫煙者の標準的な生活スタイルだと思っているのですか?
まずは、その現実とかけ離れた妄想をする癖から治していくべきだと思います。
532: 匿名 
[2013-04-19 19:13:52]
>>530 受動喫煙弁護士ですか?
533: 匿名 
[2013-04-19 19:16:24]
>>531 喫煙者の息がドブ臭いからてっきり

こう↓なんだろうと思ってます
http://stat.ameba.jp/user_images/20130216/17/minamio-oo-o/b5/ae/j/o080...
534: 匿名 
[2013-04-19 19:22:39]
<ご参考>

デッキの上には「久喜駅周辺は路上喫煙禁止」というでっかい幕が掲げられたが、その前にはご覧の通り、吸い殻だらけである。
この写真を撮っているときに、タバコに火をつけた人がいたので、思わず、「すみません。ここ、禁煙なんですが…」と声をかけたら、すぐに火を消してくれた。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/05/47/f0153547_1775081.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/05/47/f0153547_178682.jpg
535: 匿名 
[2013-04-19 19:51:56]

喫煙場所を無くされた喫煙者の抵抗なんだろうね?

536: 匿名さん 
[2013-04-19 22:19:50]
しかし、嫌煙ブログや嫌煙画像をよく探してくるもんだw
その情熱を他の事にむける事ができたら、もう少しましな人生を送れてたんじゃないかなw
537: 匿名さん 
[2013-04-20 08:29:21]
タバコ臭くされた洗濯物からも、有害物質が出ているそうです。
赤ちゃん、子供の衣類だったら、洗い直した方がいいかもしれません。
以下、
―御参考までにー

・3次喫煙
3次喫煙とは?
ソファや衣類に付着したタバコの煙成分が徐々に揮発し、人が吸い込むこと。
副流煙や喫煙者が出す煙を直接吸い込む受動喫煙(2次喫煙)に対し、衣類などを介して吸引するため、こう名づけられた。
日本では『残留受動喫煙』と呼ばれることもある。
2009年1月に米国のハーバード大学関連病院の医師が学会誌で「サード・ハンド・スモーク」という呼び名で提唱した。

残留たばこ成分
2009年3月に厚生労働省がまとめた「受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会」の報告では「残留タバコ成分」と表記し、新しい概念として健康への情報提供が重要とした。

3次喫煙を正確に測定
2009年、豊橋技術科学大学の斉戸弘准教授らは化学工業製品製造を手がける信和化工と共同で、ソファなど室内の内装材や家具に付着し時間とともに揮発する物質を高精度に測定する技術を開発した。
内装材から出る物質を、特殊な針で検出する。測定には、メタクリル酸系の粒状高分子を充填した針を使う。
タバコの煙を染み込ませた生地を調べたところ、ベンゼンやトルエンなどの有機化合物が1㍑当たり、ナノ㌘単位で含まれていることが分かった。

538: 匿名 
[2013-04-20 12:11:30]

よくそこまで!
なんて細かい!

超神経質!?

539: 匿名 
[2013-04-20 13:46:19]
無理矢理検出して「こんなん出ましたけど」と言われたって…
だから何?
540: 匿名さん 
[2013-04-20 16:07:42]
集団的合意から外れた人
541: 匿名 
[2013-04-20 17:08:02]
>ベンゼンやトルエンなどの有機化合物が1㍑当たり、ナノ㌘単位で含まれていることが分かった。
それは、食品のパッケージに使用されている接着剤の、何倍くらい有毒なんですか?
値札シールが直貼りされた野菜や果物は安全なのでしょうか?
542: 匿名さん 
[2013-04-20 17:26:21]
>>541 食品のパッケージに使用されている接着剤にベンゼンやトルエンなどの有機化合物が1㍑当たりにいくら含まれているの?
543: 匿名 
[2013-04-20 18:16:35]
なんだ。
また人体に悪影響があるのかないのかもわからないまま、大袈裟に騒ぎ立ててただけなんだ。
それがクレ(おっと!)あなた方の生きがいだからしょうがないけどね。

水道水1㍑に含まれる塩素より桁違いに安全なんじゃない?
544: 匿名 
[2013-04-20 18:19:37]
じゃあ、それに含まれてるベンゼンやトルエンはどの程度人体に影響があるの?
545: 匿名さん 
[2013-04-20 18:21:34]
ベランダ喫煙やめへんでー
546: 匿名さん 
[2013-04-20 18:31:31]
このスレッドを一通り読んでましたが、ベランダ喫煙擁護派は論理的であり法的であり社会的であり説得力がありますね。
対してベランダ喫煙反対派は非論理的であり感情的であり利己的であり説得力がありません。
おそらく前者は高い学歴と社会経験のある知識人、後者は学も社会性も無い主婦層とお見受けしました。
547: 匿名さん 
[2013-04-20 19:45:51]
>528
>憲法で認められた嫌煙権を放棄するのですね。
うまいこと言いますねぇ。
吸殻のポイ捨てなんか当たり前の喫煙者さんにかかると憲法も形無しですね(笑)
548: 匿名さん 
[2013-04-20 20:00:05]
やれやれ、ニコチン依存症の方々には何を言っても脳が受け付けないようですね。
546に至っては、真逆の妄想を語っておられる始末…。(苦笑)
ちなみに、537は、下記資料からの抜粋です。

http://www.naoru.com/kituenn.htm
549: 匿名さん 
[2013-04-21 01:20:01]
ここにいる嫌煙者がニート主婦なのは事実だけどねw
550: 匿名さん 
[2013-04-21 04:29:28]
549
ニコチン脳ニートの妄想、ご苦労さん。(嘲笑)
551: 匿名 
[2013-04-21 09:01:13]
>>528
>吸殻のポイ捨てなんか当たり前の喫煙者さんにかかると憲法も形無しですね(笑)
はあ…
喫煙者の中に当たり前にポイ捨てを行う人がいる事と、
喫煙者がルールを守らない人間かどうかは、本来全く別の問題なのだか、この人にとってはイコールらしい。
つまりこの人は、道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪を犯す『自動車を運転する人』は一律に法律を守らない人間だと言ってる訳です。

こんな偏見に満ち溢れた人の言葉に意味など無いでしょう。
552: 匿名さん 
[2013-04-21 09:26:36]
<ご参考>

喫煙者にルール遵守は無理、喫煙者の社会性ゼロ。監視して罰で言うことをきかせるしかない。
 
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/39/8f/allok935/folder/337989/img_3...
 
553: 匿名さん 
[2013-04-21 09:46:48]
>>551
なるほど、

喫煙者の行為は、 【 道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪 】 に匹敵するということか。
554: 匿名さん 
[2013-04-21 09:48:29]
552さん
クリックしてみたけど、「画像が見つかりません」の表示しか出ませんでしたが…?
555: 匿名さん 
[2013-04-21 10:17:42]
ここにいる嫌煙者で、喫煙者の部屋の前に嫌がらせで吸殻をバラまいてるヤツいたな。
556: 匿名さん 
[2013-04-21 10:22:11]
他人のせいにするな。
557: 匿名さん 
[2013-04-21 11:17:42]
>ここにいる嫌煙者で、喫煙者の部屋の前に嫌がらせで吸殻をバラまいてるヤツいたな。

↓これの事ですね・・・

>不良喫煙住民は、割と簡単に排除できますよ~
>そいつのベランダ下の共用部に吸い殻をばらまき、
>写真つきで、匿名で掲示しましょう。
>間隔を開けて、2~3回もやれば十分でしょう
558: 匿名さん 
[2013-04-21 12:05:30]
>>557 さすが喫煙者のアイディアはずる賢い。
559: 匿名さん 
[2013-04-21 12:23:55]
<ご参考>
喫煙者ときたら・・・ルールもマナーもあったもんじゃない

「路上喫煙パトロール」・「ぽい捨て吸い殻清掃キャンペーン」を実施しました
http://www.city.yao.osaka.jp/0000016488.html
http://www.city.yao.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000016/16488/0121-4p13...
 
560: 匿名さん 
[2013-04-21 19:18:55]
煙のニオイにイラつく嫌煙バカの顔がみたくで
どうにも煙草がやめれらないのは困ったもんだよ
561: 匿名さん 
[2013-04-21 19:28:27]
>546>551さん、
>560のような喫煙者をどう思いますか?
562: 匿名 
[2013-04-21 22:50:32]

まあ、ここの嫌煙者じゃぁ、反発したくなるというより、からかいたくなるのは当然だよなー!
ハハッ!(^o^)v

563: 匿名 
[2013-04-22 03:37:44]
562
喫煙者の恥になるような煽りは止めなさい。
564: 匿名さん 
[2013-04-22 05:50:09]

嫌煙者が夜中の3時過ぎまでかかって考えた成りすまし
やっぱりからかわれても仕方ないね
565: 匿名さん 
[2013-04-22 08:32:27]
564
あんた、563に批判された562かい?
自分の煽り発言を棚に上げて、お馬鹿な迷惑喫煙者だね。(笑)
566: 匿名 
[2013-04-22 09:02:12]
564は恥の上塗りだね。
567: 匿名さん 
[2013-04-22 09:35:24]
>551
>つまりこの人は、道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪を犯す『自動車を運転する人』は一律に法律を守らない人間だと言ってる訳です。
はあ…
つまりこの人は、吸殻のポイ捨ては道交法の日常的な違反に相当し、規約で禁止された場合のベランダ喫煙はひき逃げなどの凶悪犯罪に匹敵すると言っている訳です。
こんなマヌケで偏見に満ちた発言聞いたことがありません(笑)
568: 匿名 
[2013-04-22 10:12:39]
自分は迷惑をかけてないなんて勘違いしているバカ嫌煙者が、何を言っても無駄なんだよ。

癌のリスクは承知の上。
(吸わなくてもなる人はなる)

吸いたい時に吸いたい場所で好きなように吸うだけ。
569: 匿名さん 
[2013-04-22 10:24:31]
>>567
>つまりこの人は、吸殻のポイ捨ては道交法の日常的な違反に相当し、規約で禁止された場合のベランダ喫煙はひき逃げなどの凶悪犯罪に匹敵すると言っている訳です。
こんな発言しているから嫌煙者どもは馬鹿にされていることがわかっていないようですねぇ。

軽犯罪だろうが重犯罪だろうが「禁止されている」という観点では同じです。
嫌煙者どもがタバコのポイ捨てを「犯罪(ルール違反)」という観点から述べているんだから、
こちらが同じ「犯罪(ルール違反)」を観点とした重犯罪を述べることはフツーなのです。
同じようにタバコの煙だろうが車の排気ガスだろうがサンマの煙だろうが「迷惑を被って
いる人が(世の中に一人以上)いる」という観点では同じなのです。

嫌煙者どもの意見はどこを観点にするか決まっていないから「ただ迷惑」だったり、「受動
喫煙の健康被害」だったり、「街中の歩行喫煙」だったり、「公共場所の禁煙」だったり
論破されるたびにあっち行ったりこっち来たりしちゃうんですよねぇ。

>こんなマヌケで偏見に満ちた発言聞いたことがありません(笑)
本当に嫌煙者どもはタバコに対して偏見に満ちた発言しますよねぇ。
570: 匿名さん 
[2013-04-22 10:40:49]
だって、煙草なんて世間の嫌われ物だもん。
だって、喫煙者なんて世間の嫌われ者だもん。
これ事実だから、どうしようもないし、
今更、煙草が昔もてはやされたようになるわけないもんね。
なんでも有りの時代から、迷惑なものは排除されていく時代になったのだから。
571: 匿名さん 
[2013-04-22 10:51:43]
>569
>こんな発言しているから嫌煙者どもは馬鹿にされていることがわかっていないようですねぇ。
こんな発言の発信元は>551の『匿名』さんですよ(笑)
>>つまりこの人は、道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪を犯す『自動車を運転する人』は一律に法律を守らない人間だと言ってる訳です。
※『ベランダ喫煙者』がとうとう『匿名』さんはバカにされていることが判っていないと断罪し始めました(笑)

>軽犯罪だろうが重犯罪だろうが「禁止されている」という観点では同じです。
>551 の『匿名』さんによく言ってあげてください。

『ベランダ喫煙者』の意見は論破されるたびに、勝手に相手が言ったことにしちゃうんですよねぇ。
本当に『ベランダ喫煙者』はマネケで偏見に満ちた発言しますよねぇ。
572: 匿名さん 
[2013-04-22 11:12:45]
>>571
>こんな発言の発信元は>551の『匿名』さんですよ(笑)
頭の悪い私より国語力のない人なのでしょうね。可哀そうに。

私は >>567 の引用部分ではなく発言そのものについて述べているのです。
文章の受け取り方が間違っています。もう少し勉強した方がいいですよ。
573: 特命 
[2013-04-22 11:26:07]
>だって、煙草なんて世間の嫌われ物だもん。
世間ではなく、ごく一部の嫌煙者ですね(笑)
タバコは世界中で愛されている嗜好品です。

>だって、喫煙者なんて世間の嫌われ者だもん。
嫌われているのは文字通り「嫌」煙者ですよ(笑)
574: 匿名さん 
[2013-04-22 11:26:36]
>572
>私は >>567 の引用部分ではなく発言そのものについて述べているのです。
私の発言は引用文を元にしたものです。
『ベランダ喫煙者』は>551の匿名さんが道交法の違反と重大犯罪を同一視してはいないことすら読み取れないほどの頭の持ち主なんでしょうか(笑)

文章の流れがわかっていないようですね。もう少し勉強した方がいいですよ。
575: 匿名さん 
[2013-04-22 11:46:46]
あー言えば、ジョーユー。

そのカルト教団側はどちらだ?
576: 匿名さん 
[2013-04-22 11:54:38]
>>574
>私の発言は引用文を元にしたものです。
それは理解しております。
理解した上で、「『つまりこの人は、吸殻のポイ捨ては道交法の日常的な違反に相当し、
規約で禁止された場合のベランダ喫煙はひき逃げなどの凶悪犯罪に匹敵すると言って
いる訳です。(by >>567)』の捉え方が間違っている」と言っているんですが、理解
できないようですねぇ。

>『ベランダ喫煙者』は>551の匿名さんが道交法の違反と重大犯罪を同一視してはいないことすら読み取れないほどの頭の持ち主なんでしょうか(笑)
>>569 をもう一度読み直してください。私は >>551 が「交法の違反と重大犯罪を
同一視してはいないことすら読み取れない」どころか「軽犯罪だろうが重犯罪だろうが
「禁止されている」という観点では同じです。」と言っていますよ。

>文章の流れがわかっていないようですね。もう少し勉強した方がいいですよ。
鏡でも置きましょうか?
577: 匿名さん 
[2013-04-22 12:26:19]
http://www.polaris-wisdom.com/health/smoking/

臭くて嫌われている。それが喫煙者の現実。
ここでどんなにほざいても、現実は嫌われている。
それが現在の喫煙者の現実。
目をそらしても、他人から嫌われている。
578: 匿名さん 
[2013-04-22 12:42:11]
>576
>私は >>551 が「交法の違反と重大犯罪を
>同一視してはいないことすら読み取れない」どころか「軽犯罪だろうが重犯罪だろうが
>「禁止されている」という観点では同じです。」と言っていますよ。
そうですよね。
ところが>551の『匿名』さんは「同一視していない」って言ってるようなもんですからね。
お互いに『匿名』さんの間違いを強く指摘しましょう(笑)

>鏡でも置きましょうか?
ベランダに鏡を置くと迷惑する人がいるかもしれません(笑)
579: 匿名 
[2013-04-22 13:39:56]
↓この、読解力のない嫌煙さんが諸悪の根源ですね。
>>553
>なるほど、
>喫煙者の行為は、 【 道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪 】 に匹敵するということか。
一体551をどう読めば、↑このような解釈になるのでしょうか?
580: 匿名さん 
[2013-04-22 13:43:07]
誰にも迷惑をかけていないこのスレの人たち。
現実社会で他人に迷惑しかかけていない喫煙者こそ、諸悪の根源でしょうね。
581: 匿名さん 
[2013-04-22 14:14:57]
>579
>↓この、読解力のない嫌煙さんが諸悪の根源ですね。
そんな他人ごとではないと思いますよ。
>551 で『匿名』さんは
>>つまりこの人は、道路交通法の日常的な違反や、時にはひき逃げなどの凶悪犯罪を犯す『自動車を運転する人』は一律に法律を守らない人間だと言ってる訳です。
と書いています。
この文面からは、『道交法違反と凶悪犯罪を一律に法律を守らない人間だと言ってる人』
に対して、『匿名』さんが同意していないことが明白です。

つまり『匿名』さんは道交法の違反と重大犯罪を 同一視することは間違っているって言ってる訳です。

わかりましたか?『ベランダ喫煙者』さん(笑)
582: 匿名さん 
[2013-04-22 14:18:02]
イミフ
583: 匿名 
[2013-04-22 14:38:06]

道高違反と重大犯罪を同一に扱わないでしょう。

584: 匿名さん 
[2013-04-22 14:58:27]
どっちも迷惑だね。
585: 匿名さん 
[2013-04-22 15:05:44]
まさか、量刑が軽いから”道高”違反はやっていいなんて言わないよねw
586: 匿名 
[2013-04-22 15:20:51]

やっていいとは言わないが、大半の人はやってる。

587: 匿名さん 
[2013-04-22 15:24:39]
だから、吸い殻のポイ捨ても許されると。
588: 匿名さん 
[2013-04-22 15:26:18]
つい、うっかり手からタバコが滑り落ちることもたまにはあるだろうけどねw
589: 匿名 
[2013-04-22 17:12:50]
以前はポイ捨てを普通にやってたが、ここ数年は0だね。

喫煙所が少なすぎると思う。
適当に配置されてれば、ポイ捨ても無くなるんじゃない?

590: 匿名さん 
[2013-04-22 17:51:08]
当然だよ。僕もポイ捨てはゼロだ。
ポイ捨ては迷惑だよ。
ポイ捨てをやっている馬鹿喫煙者がいかに多いかということだ。
591: 匿名さん 
[2013-04-22 17:58:37]
人は死ぬと三途の川を渡って閻魔様の裁きを受けるが、
吸い殻のポイ捨ては重罪に処せられ地獄行きとなる。
特に、火のついたままのタバコのポイ捨ての罪は、殺人と同等の罪とされている。
…という話を聞いた事がある。

588、「うっかり手から滑り落ちたタバコ」はちゃんと拾っていたのかい?
589、ポイ捨て「普通に」していたのか…あらら。。
>喫煙所が少なすぎると思う。
>適当に配置されてれば、ポイ捨ても無くなるんじゃない?

↑こんな開き直った事言ってないで、今からでも心を入れ替えて、
ゴミ拾いのボランティアとか、善行を重ねていって、ポイ捨ての罪を現世で償ってみては?
592: 匿名さん 
[2013-04-22 18:01:42]
結局ベランダ喫煙ではまったく歯が立たないので、ポイ捨に論点をズラすしかなくなりました。
593: 匿名さん 
[2013-04-22 18:02:36]
喫煙者にマナーとかルールはないよ。これは事実だね。捨てられた吸い殻を見ればわかるというものだ。
594: 匿名さん 
[2013-04-22 18:04:24]
>不良喫煙住民は、割と簡単に排除できますよ~
>そいつのベランダ下の共用部に吸い殻をばらまき、
>写真つきで、匿名で掲示しましょう。
>間隔を開けて、2~3回もやれば十分でしょう
 
喫煙者提案による 解決策1
595: 匿名さん 
[2013-04-22 18:07:58]
ポイ捨て吸い殻ネタ594は喫煙者の方が好きなんじゃないかな?
596: 匿名 
[2013-04-22 18:23:17]
そういう事じゃないんですよ。
>喫煙者にマナーとかルールはないよ。これは事実だね。捨てられた吸い殻を見ればわかるというものだ。
嫌煙者のこの理屈↑でいけば、
コンビニやマックの利用者も、自動車を運転する人も、マナーとかルールのない人になってしまいますよ?って事です。
まあ嫌煙者は、こんなこじ付けの中身にまで、頻度だとか量刑だとか、『俺様基準』を持ち込んで、喫煙のみを問題視してるんですけどね…

つまり、
>喫煙者にマナーとかルールはないよ。これは事実だね。捨てられた吸い殻を見ればわかるというものだ。
↑このような、短絡的かつ浅はかな決め付けは、大人として恥ずかしい事だから止めなさいって事です。
597: 匿名さん 
[2013-04-22 18:27:20]
594みたいなことしなくても、喫煙者の無法ぶりは皆の知るところですよ。

喫煙者がマナーやルールを守るはずがない。吸い殻をあちこちに捨てている輩なのだから。
598: 匿名さん 
[2013-04-22 18:34:17]
道端の吸い殻ポイ捨て問題に決定打がないように、ベランダ喫煙にも決定打はないです。
 
全ては喫煙者の無法っぷりに起因しています。
 
599: 匿名 
[2013-04-22 18:45:40]
条例で路上喫煙を禁止している自治体なんていくらでもありますよ。
規約で禁止のルールを定めている組合も無数にあるでしょう。

禁止の定めもないのに、何が『無法』なのでしょう?
600: 匿名さん 
[2013-04-22 18:56:17]
喫煙所も定めているでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる