ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。
<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。
被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。
一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。
ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/
【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
481:
匿名
[2013-04-19 17:08:52]
知るかよ。
|
||
482:
匿名
[2013-04-19 17:10:23]
「約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。 」
>一般家庭やオフィスビルなどの建築物内は質量濃度(mg/m3)を用いる。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で室内環境基準において浮遊粉塵の量が0.15mg/m3以下と規定されている。 なに?この解釈。 それ喫煙所の規定じゃないの? |
||
483:
匿名
[2013-04-19 17:19:04]
>「0.08ミリグラム」ってのは、どんな状態なんだい?
>って聞いてるんだよ。 実際に被害を感じているのではなく、何だかよく判らないけど、とりあえず文句を言ってるだけなんだ… 478さんに聞いてみてはいかがですか? >>478 >「被害はない」なんて言える状態だとは思えないなぁ・・・ ↑なんか、被害に詳しい人みたいですから… |
||
484:
匿名
[2013-04-19 17:20:45]
>「約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。 」
だからどうしたのですか? |
||
485:
匿名さん
[2013-04-19 17:22:15]
>知るかよ。
「0.08ミリグラム」は粉じんの量だけでしかなく、実際のところ「0.08ミリグラム」がどのような状態であるか知らないのに、「被害はない」と決め付ける。 で、正解だったねw |
||
486:
匿名
[2013-04-19 17:25:13]
>そんな法治国家である日本に居ながら、ルールを無視して吸殻のポイ捨て。
>残念なことです。 おっしゃるとおりですね。 吸殻、空缶、レシートにマックの包装紙… 実に残念な事です。 それはさておき、 どこぞから漂う、同じマンション住人の煙草の煙くらい、「いいよ、いいよ」で許してあげてはいかがですか? |
||
487:
匿名さん
[2013-04-19 17:27:08]
このスレでこう言っておけば嫌煙者どもは黙るんですね。
ご迷惑をおかけしてて申し訳ないです。なるべく煙がそちらに行かないように 注意しますので、今まで通りにベランダ喫煙させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 |
||
488:
匿名
[2013-04-19 17:31:24]
>ご迷惑をおかけしてて申し訳ないです。
うむ。懺悔なさい喫煙者。 そのまま禁煙なさるがよい。 |
||
489:
匿名さん
[2013-04-19 17:32:54]
どうぞどうぞ。
存分に吸って下さい。 |
||
490:
匿名
[2013-04-19 17:37:29]
どうぞどうぞ。
存分に吸って下さいw 本当にベランダ喫煙などやっていればね・・・ |
||
|
||
491:
匿名さん
[2013-04-19 17:38:22]
>このスレでこう言っておけば嫌煙者どもは黙るんですね。
「言っておけば」www 本心では思ってなくても、お煙草様のためなら平気で嘘もつく。 ご立派ですwww |
||
492:
匿名
[2013-04-19 17:38:58]
>一般家庭やオフィスビルなどの建築物内は質量濃度(mg/m3)を用いる。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で室内環境基準において浮遊粉塵の量が0.15mg/m3以下と規定されている。
みっともないから、↑ここだけにしておきましょうねw |
||
493:
匿名
[2013-04-19 17:40:59]
>>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
>一般家庭やオフィスビルなどの建築物内は質量濃度(mg/m3)を用いる。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で室内環境基準において浮遊粉塵の量が0.15mg/m3以下と規定されている。 >規定値内ですね。 >規定値内であっても実害が発生しているというのであれば、司法の場で不法行為を立証し、損害賠償請求を行って下さい。 > >それが法治国家たる日本のルールです。 みっともないから、↑ここだけにしておきましょうね (みっともないから全文掲載に変更しておきますw) |
||
494:
匿名さん
[2013-04-19 17:41:56]
嫌煙者も少しはみっともないという自覚があるのかな・・・
|
||
495:
匿名さん
[2013-04-19 17:42:09]
>>491
>ご立派ですwww 立派でしょ。 ご迷惑をおかけしてて申し訳ないです。なるべく煙がそちらに行かないように 注意しますので、今まで通りにベランダ喫煙させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 |
||
496:
匿名さん
[2013-04-19 17:45:00]
>どこぞから漂う、同じマンション住人の煙草の煙くらい、「いいよ、いいよ」で許してあげてはいかがですか?
同じマンション住人が、 「迷惑なんてかけてない!」「それくらい我慢して当然!」 じゃなくて 「喫煙は多くの人が迷惑と感じる行為なので、TPOに注意して行うようにします」 と言っているのなら「いいよ、いいよ」で許してあげますよ。 |
||
497:
匿名さん
[2013-04-19 17:47:12]
ここにいるヒキコモリが許そうが許すまいが、ど〜でもいいけどなw
|
||
498:
匿名
[2013-04-19 17:47:52]
>>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
>一般家庭やオフィスビルなどの建築物内は質量濃度(mg/m3)を用いる。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」で室内環境基準において浮遊粉塵の量が0.15mg/m3以下と規定されている。 >規定値内ですね。 >規定値内であっても実害が発生しているというのであれば、司法の場で不法行為を立証し、損害賠償請求を行って下さい。 > >それが法治国家たる日本のルールです。 みっともないから、↑ここだけにしておきましょうね (みっともないから、とんでも解釈を全文掲載に変更しておきますww) |
||
499:
匿名さん
[2013-04-19 17:49:07]
>ご迷惑をおかけしてて申し訳ないです。なるべく煙がそちらに行かないように
>注意しますので、今まで通りにベランダ喫煙させていただきます。 >どうぞよろしくお願いします。 どうぞ、お吸いください。 たとえ嘘でも良いので、現実のベランダでも、近隣にそのように(「ので、今まで通りにベランダ喫煙させていただきます」は蛇足の様な気もしますが)声をかけてからお吸いください。 |
||
500:
匿名
[2013-04-19 17:49:40]
>ここにいるヒキコモリが許そうが許すまいが、ど〜でもいいけどなw
流石!喫煙者! 罵倒と無法者ぶり |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |