ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。
<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。
被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。
一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。
ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/
【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
41:
匿名さん
[2013-04-11 03:35:20]
|
||
42:
匿名さん
[2013-04-11 04:20:18]
ベランダでの喫煙が法律でも規約でも禁止されていない以上当然権利・自由の範囲内であり制限されるべきものではない。
マナーやモラルを盾に声高にベランダ喫煙禁止を主張したところで無駄である。それは主観でしかないからだ。 見解の相違やそれによる争いが生じた場合は法律というルールによって決着をつける。それが民主主義に基づいた法治国家の基本的なルールである。これが理解できないのであればそれは国際法という民主主義国家の当然遵守、尊重すべきルールを無視し独善的に竹島を不法占拠し続ける某国と同じである。 |
||
43:
匿名さん
[2013-04-11 04:30:09]
受動喫煙がそれほど嫌ならベランダに出なければいいこと。それは自由だよ。ベランダに出ない自由。もちろん出るのも自由。自分で選びなさい。
|
||
44:
匿名さん
[2013-04-11 05:03:25]
受動喫煙させたらダメでしょ。
|
||
45:
匿名さん
[2013-04-11 06:33:13]
>例え制定されたのが30年前であろうが法律には従わなくてはいけません。
>現状としては、法が改正されてから出直して下さい、としか言いようがありません。 負け惜しみの屁理屈は見苦しいですよ。 あんたが出直して来なさいな。 夜中に屁理屈レスしていた迷惑喫煙者達もね。 |
||
46:
匿名さん
[2013-04-11 06:46:43]
法律ではどうなってんの?
|
||
47:
匿名さん
[2013-04-11 06:51:56]
そんなに嫌ならシンガポールに移住すればいいのに
貧乏なんだろうね |
||
48:
匿名さん
[2013-04-11 07:01:44]
47
荒らしはやめなさい。 |
||
49:
匿名さん
[2013-04-11 07:11:55]
47
荒らしはやめましょう。 |
||
50:
匿名さん
[2013-04-11 07:49:13]
>>39
特命はいっつもこれまでのことを無かった事にして、ほとぼりが冷めるとまた同じことを蒸し返すド屁理屈野郎の常連だ。 もう、今の世の中は喫煙者に分はない事に永遠に気づいていないと言うか、すぐ忘れる病的なニコチン依存症患者さん。 |
||
|
||
51:
匿名
[2013-04-11 08:06:22]
「屁理屈だ」しか言えないなら黙ってればいいのに…
本当に見苦しいですよ。 |
||
52:
匿名さん
[2013-04-11 08:14:24]
喫煙君は屁理屈しか言ってないのだから仕方ない
|
||
53:
匿名さん
[2013-04-11 08:26:01]
|
||
54:
匿名さん
[2013-04-11 09:25:47]
>38
>初めからそのような記事を出せば、「ああ、なるほどね…」となるのですよ。 >現状としては、法が改正されてから出直して下さい、としか言いようがありません。 言い方を変えればこのようになりますね。 『ああ、なるほどね。タバコがこんなにも問題のあることはよくわかりましたが、禁止されていないことは何をやっても構わないのですよ』 結局これの繰り返し。 |
||
55:
匿名さん
[2013-04-11 09:26:11]
|
||
56:
匿名さん
[2013-04-11 09:31:40]
>数年前、高速道路のサービスエリアにある喫煙ルームで煙草を吸っていると、JTのキャンペーンガールが試供品の煙草をもって入ってきて驚いた事があります。
などと、通りすがりの「自称」非喫煙者様が申しておりますw |
||
57:
匿名さん
[2013-04-11 09:36:52]
|
||
58:
匿名
[2013-04-11 09:38:16]
|
||
59:
匿名さん
[2013-04-11 09:39:08]
まるでヒステリックでエキセントリックな韓国人だね。
日本人なら法(規約を含むルール)で白黒つけましょう。日本人ならね。 |
||
60:
匿名さん
[2013-04-11 09:42:05]
ベランダ喫煙止めろよと言われて止める馬鹿はいませんよ(笑)
さあ、どうする?(笑) ヒステリックに吠え続けるだけですか?なーんにも変わりませんよ(笑) |
||
61:
匿名さん
[2013-04-11 09:45:04]
>質問ではなく皮肉を言っんですよ。
>気づきませんでしたか? 私も皮肉を言ってるんですよw 気が付きませんでしたか?www >かけ離れ過ぎてるんですよ。 >毎日何十本も、何十年も吸い続けている人が、元気に過ごしていますからね。 >たまに臭いを感じる程度で、体がどうにかなる、なんて言われたってね… パチンコに生活保護費で毎月10万円つぎ込んでる人間が、まっとうに生きている人に100円借りようとして断られて、「100円程度で損だなんだと大騒ぎするな」って逆切れしてる。 って感じの御説ですねw >あなた方が、さも『自分は被害者だ!』的な事をいってるから、 黙って100円貸せとしつこく迫られてる、被害者ですからw >図々しいにも程があるよと、 いや、全く図々しいにも程があるよwww |
||
62:
匿名さん
[2013-04-11 09:46:22]
>ベランダ喫煙止めろよと言われて止める馬鹿はいませんよ(笑)
いるみたいだよw つか「そうすべき」と力説してましたよw |
||
63:
匿名
[2013-04-11 09:53:11]
>『ああ、なるほどね。タバコがこんなにも問題のあることはよくわかりましたが、禁止されていないことは何をやっても構わないのですよ』
嫌煙者以外の一般的な感覚を持った人は、ベランダ喫煙ごときは『何をやっても』などと表現しないが、トラウマを抱えたサイコパスには理解できないのかな? 『何をやっても』と言う事はないが、ベランダ喫煙に関して言えば、あえて規約で禁止と定めない限り、制限を加えることはできません。 それが日本の法律です。 |
||
64:
匿名さん
[2013-04-11 09:55:39]
>20
>毎日何十本も、何十年も吸い続けている人が、元気に過ごしていますからね。 最近の追跡調査でそんな喫煙者は非喫煙者に比べて10年も寿命が短いことが判明したんですよ。 体にどうにかなるんです(笑) あっ、これは喫煙者にとっては笑ってはいけない深刻な調査結果でした。 |
||
65:
匿名さん
[2013-04-11 09:58:17]
>『何をやっても』と言う事はないが、ベランダ喫煙に関して言えば、あえて規約で禁止と定めない限り、制限を加えることはできません。
>それが日本の法律です。 あえて規約で禁止と定めないマンションでベランダ喫煙者が敗訴した裁判は、一体どこの国で行われたのだろう・・・ |
||
66:
匿名
[2013-04-11 10:01:27]
>パチンコに生活保護費で毎月10万円つぎ込んでる人間が、まっとうに生きている人に100円借りようとして断られて、「100円程度で損だなんだと大騒ぎするな」って逆切れしてる。
>って感じの御説ですねw それは単なる例え話でしょう? 毎日何十本も、何十年も吸い続けている人が、元気に過ごしているのに、たまに臭いを感じる程度で、体がどうにかなる、なんて、本気で信じて疑わない、ちょっと(明らかに?)おかしな人は、このスレッドに実在してますから… >いや、全く図々しいにも程があるよwww 生活保護云々のたとえ話を実践してる人が実在したなら、確かに図々しいとは思うけどね… |
||
67:
匿名さん
[2013-04-11 10:08:58]
>63
>嫌煙者以外の一般的な感覚を持った人は、ベランダ喫煙ごときは『何をやっても』などと表現しないが いえいえ、一般的な感覚を持った人は『禁止されていなければ何をやっても構わない』なんてこと思っていませんから。 ベランダ喫煙といえども例外ではないことくらい誰でもわかっています。 わかっていないのは『ベランダ喫煙擁護者』と『ベランダ喫煙者』くらいでしょう。 >サイコパスには理解できないのかな? このような誹謗を平気で書けるんですね、驚きました。 |
||
68:
匿名さん
[2013-04-11 10:12:16]
>それは単なる例え話でしょう?
そうですよ、単なる例え話なんですよw 何を例えられてるのか・・・ 理解できますかねぇ・・・ >毎日何十本も、何十年も吸い続けている人が、元気に過ごしているのに、たまに臭いを感じる程度で、体がどうにかなる、なんて、本気で信じて疑わない、ちょっと(明らかに?)おかしな人は、このスレッドに実在してますから… 「毎月10万円も、何十年もつぎ込み続けている人が、元気に過ごしているのに、たまに100円貸す程度で、家計がどうにかなるわけがないのに(100円程度で)大騒ぎしてる」、なんて、本気で信じて疑わないで口にしちゃう、ちょっと(明らかに?)おかしな人は、このスレッドに実在してますから… >生活保護云々のたとえ話を実践してる人が実在したなら、確かに図々しいとは思うけどね… でも、「禁じられてないから制限できない」なんて、本気で信じて疑わない、ちょっと(明らかに?)おかしな人は、このスレッドに実在してますから… |
||
69:
匿名さん
[2013-04-11 10:15:44]
禁じられていないのにどうやって制限するおつもりですか?暴力でも振るいますか?
|
||
70:
匿名
[2013-04-11 10:24:02]
>69
喫煙者の良心に訴えますよ。あなた達には「良心」というものが無いのですか? |
||
71:
匿名さん
[2013-04-11 10:30:05]
>>57
>路上喫煙が禁止されているような場所にも吸殻が落ちています。 >規約で禁止しただけで、本当に解決するのでしょうか? 吸い殻のポイ捨ては「匿名」なのに対して、ベランダ喫煙は「特定」されます。 住所氏名が「特定」された状態でルール違反を繰り返す人は多くありません。 それでもルール無視の方は存在するのは事実です。そんな人に対しては管理 組合(管理会社)から「規約違反」のポスティングをどんどんしてもらいましょう。 >>70 >喫煙者の良心に訴えますよ。あなた達には「良心」というものが無いのですか? ぜひ近隣のベランダ喫煙者に対して声に出して訴えてください。 このスレの嫌煙者どものように「俺様が迷惑に感じているのだから『何も 言わなくても』迷惑を察してベランダ喫煙やめろよ」では何も変わりません。 表現をしなければ『良心』に訴えることはできません。 |
||
72:
匿名さん
[2013-04-11 10:32:29]
良心があれば、ルールを遵守している人に自分が嫌いだからというただそれだけの理由でクレームなんかつけませんよ。
|
||
73:
匿名さん
[2013-04-11 10:33:25]
>禁じられていないのにどうやって制限するおつもりですか?暴力でも振るいますか?
私は、「パチンコに生活保護費で毎月10万円つぎ込んでる人間が、まっとうに生きている人に100円借りようとして断られて、「100円程度で損だなんだと大騒ぎするな」って逆切れする」ってのがいかにバカなことかを、教えてあげればいいと思う。 あなたはどうしたらいいと思う? 「パチンコに生活保護費で毎月10万円つぎ込んでる人間が、まっとうに生きている人に100円借りようとして断られて、「100円程度で損だなんだと大騒ぎするな」って逆切れする人間」を基準に考えて、他人に借金を依頼することを禁止にすればいい?w |
||
74:
匿名さん
[2013-04-11 10:35:57]
>71
>吸い殻のポイ捨ては「匿名」なのに対して、ベランダ喫煙は「特定」されます。 どこからともなく立ち上ってくるタバコの臭い。 それを特定できるって、怖いなぁそんな住人が住んでいるマンション(笑) 隣りや下階のベランダを覗き込んだり、外から監視? |
||
75:
匿名
[2013-04-11 10:38:46]
|
||
76:
匿名さん
[2013-04-11 10:38:54]
>良心があれば、ルールを遵守している人に自分が嫌いだからというただそれだけの理由でクレームなんかつけませんよ。
ここで言うルール遵守って、 「生活保護費でパチンコに行くのは、禁止されていないというルールを遵守してる」 て類のやつでしょ?w |
||
77:
匿名さん
[2013-04-11 10:45:16]
>吸い殻のポイ捨ては「匿名」なのに対して、ベランダ喫煙は「特定」されます。
>住所氏名が「特定」された状態でルール違反を繰り返す人は多くありません。 要するに、喫煙者様は「バレて自身に不利益がなければやっても良い」って感覚って事? なんつ~か、「禁止されてなければルール上何をやっても良い」に通じるもんがあるなw |
||
78:
匿名さん
[2013-04-11 10:52:51]
路上の吸い殻ポイ捨てと同じ、ばれなきゃOK
|
||
79:
匿名
[2013-04-11 10:53:32]
ルールを遵守している、と言うのなら、「ベランダでの火気厳禁」という規約を遵守しなさいよ。
火をつけたタバコは火気でしょう? |
||
80:
匿名さん
[2013-04-11 10:56:22]
ばれなきゃ何をやってもOk、なんですよ。
|
||
81:
匿名さん
[2013-04-11 11:07:34]
>禁じられていないのにどうやって制限するおつもりですか?暴力でも振るいますか?
浮遊粉じんの濃度を0.15mg/m3超えると制限できるんじゃ? |
||
82:
匿名さん
[2013-04-11 11:18:20]
|
||
83:
匿名さん
[2013-04-11 12:54:34]
ここの喫煙者様を見て「依存症ゆえに、タバコを否定させない(肯定するため)に、非常識なバカな事でも書いてしまう」=「煙草の依存性は恐ろしい」と思っていた時期がありました。
最近、ただ単に「社会生活全般にわたって非常識なバカが煙草を吸ってる」ってのがここの喫煙者様だと気がつきました・・・ |
||
84:
匿名
[2013-04-11 12:57:24]
住宅地の側にゴルフの打ち放しがあって、カンコンとうるさく、近隣の住民には大迷惑をかけている。
ここの嫌煙者は他人に迷惑なことはやらないらしいから、このような場所にあるゴルフ場等には当然行かないよね? |
||
85:
匿名さん
[2013-04-11 13:07:41]
>ゴルフの打ち放し
それは面白いの? |
||
86:
匿名さん
[2013-04-11 13:12:20]
>ここの嫌煙者は他人に迷惑なことはやらないらしいから、このような場所にあるゴルフ場等には当然行かないよね?
何か勘違いしていませんか? 他人に迷惑なことはやらない等と一言もいっていません。 私が迷惑に感じる事を止めろと言っているのですよ。 |
||
87:
匿名さん
[2013-04-11 13:20:32]
ゴルフ練習場が多摩川縁へ引っ越していきました。
|
||
88:
匿名さん
[2013-04-11 13:23:07]
>住宅地の側にゴルフの打ち放しがあって、カンコンとうるさく、近隣の住民には大迷惑をかけている。
あ~、想像できるよ。 周りの住民からしたら「大迷惑」でイヤだろうねぇ・・・ でもこれを、「禁止されてないからやっても良い(迷惑なんてかけてない)」なんて言い切っちゃうのが、ここの喫煙者様的思考なんだよね・・・ |
||
89:
匿名さん
[2013-04-11 13:23:33]
>>84 神宮球場の脇にあるのでピンとこない話
|
||
90:
匿名さん
[2013-04-11 13:25:45]
>住宅地の側にゴルフの打ち放しがあって、カンコンとうるさく、近隣の住民には大迷惑をかけている。
人通りの多い道にある開放型の喫煙所みたいなもんだよね・・・ そのために設けられた場所で禁止もされてないんだろうけど、不快だよねぇ・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>喫煙所なんて煙で真っ白だよ!その何倍、何十倍、何百倍もあるだろう?
そんなにないだろ。大げさだなー。喫煙所は0.15㎎/m3以下でしょ。