住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 07:54:59
 

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/

【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
 

[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ

281: 匿名 
[2013-04-16 23:52:04]
>279
>>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。
>日本国の法律のお話ですよ?
>一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか?
知らんな、教えてくれ。当然知っているよね。


>それと、もし『専用使用権』という言葉をご存じであるなら、その専用使用権が否定される根拠も合わせてお願いします。
他人の専用使用権は否定されるのか、なるほどね。

 
282: 匿名 
[2013-04-16 23:56:34]
>>280
くどいよ
あなたがベランダ喫煙はマナー違反と考えるのは勝手だけど、万人がマナー違反とは考えていない。
自分の考えを他人に押し付けるな。
気に入らないならルールを改正しろ。
283: 匿名 
[2013-04-16 23:58:43]
>282 ベランダ喫煙はマナー違反? 不法行為の間違いでしょ?
284: 匿名 
[2013-04-17 00:03:42]
>知らんな、教えてくれ。当然知っているよね。
勿論知ってるよ。
>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。(by275)
↑こいつがアホなだけ。

>他人の専用使用権は否定されるのか、なるほどね。
↑こいつ、ホンマもんのアホや…
285: 匿名 
[2013-04-17 00:05:29]
>ベランダ喫煙はマナー違反? 不法行為の間違いでしょ?
↑救いようのないアホや…
286: 匿名 
[2013-04-17 00:11:58]
ほら、何も知らない284
287: 匿名 
[2013-04-17 00:19:31]
簡単な質問でギブアップ?284
288: 匿名さん 
[2013-04-17 00:26:52]
マンションの共用施設にタバコルーム作るのは? たいして金かかんないし、
289: 匿名 
[2013-04-17 00:28:42]
>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。
一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか?
>知らんな、教えてくれ。当然知っているよね。
↑ただのアホですやん…
290: 匿名 
[2013-04-17 00:30:13]
何を繰り返しているの?289
291: 匿名 
[2013-04-17 00:32:38]
>↑ただのアホですやん…
罵倒を書き込むスレなの? なるほどね。
292: 匿名 
[2013-04-17 00:35:28]
>>286
>ほら、何も知らない284
>>287
>簡単な質問でギブアップ?284
284?
281の間違いではないですか?

>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。
一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか?
>知らんな、教えてくれ。当然知っているよね。(by281)
↑このアホ…
293: 匿名 
[2013-04-17 00:38:39]
>281の間違いではないですか?
そうですよ。
294: 匿名 
[2013-04-17 00:39:27]
>↑このアホ…
罵倒が好きですね。あまりいい趣味ではないと思いますが。
295: 匿名 
[2013-04-17 00:40:43]
>>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。
>一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか?
知らんな、教えてくれ。
296: 匿名 
[2013-04-17 00:45:20]
>>292 明日また覗きますので回答宜しく、大先生。

>>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。
>一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか?
知らんな、教えてくれ。
297: 匿名 
[2013-04-17 00:48:23]
>知らんな、教えてくれ。
アホや…
298: 匿名さん 
[2013-04-17 00:56:43]
なんだ法律があるのか
じゃあ問題は解決だね
法に則って解決しなさい

さてと、ベランダで一服してから寝るとしよう
299: 匿名 
[2013-04-17 01:25:43]
法を守らないのが喫煙者なのですから解決ではないでしょう。
300: 匿名さん 
[2013-04-17 07:23:21]
法を守らない喫煙者が多いのは事実。
未成年喫煙から始まり、路上喫煙、ポイ捨て、
迷惑行為のベランダ喫煙。
普段見かける喫煙者の違法行為の数々。
臭いし、汚いし、下品だし。
馬鹿ですね。彼ら。
301: 匿名 
[2013-04-17 07:58:45]
それとこれは別の話しです。
302: 匿名 
[2013-04-17 08:25:54]
>300 確かにルールの意味がないね。 「他人に不利益を与えるルールは存在しない」というのが喫煙者の考え方のようで。
303: 匿名さん 
[2013-04-17 08:28:28]
>>それとこれは別の話しです。

また、屁理屈。
迷惑喫煙者の屁理屈語録集のスレの様だ。

どんな言い訳をしても、吐き出した紫煙は消えることがない。
304: 匿名さん 
[2013-04-17 08:35:05]
あなた引っ越しおばさんにそっくりだね
ベランダ喫煙者憎しで犯罪を侵さないか本気で心配だ
305: 匿名さん 
[2013-04-17 09:19:28]
犯罪者の喫煙者が占める割合、相当高いらしいよね。
法律違反の常習者だから仕方ないのかな。
306: 匿名 
[2013-04-17 10:59:12]
喫煙者の受刑者は健常者の6倍ですからね。これに火事・小火を含めたら、喫煙者はどんだけ社会に迷惑かけているんだか。
307: 匿名 
[2013-04-17 11:13:08]
犯罪者の喫煙率が高い事と、ベランダ喫煙の是非は全く別の問題です。
そうやって関係のない事まで無理矢理こじつけるから、嫌煙者の主張には一貫性も、信憑性も、論理性も何もない、単なる愚痴になってしまっているのです。

返ってくるのは常に「屁理屈だ!」だけ。
こんなのは、反論の機会を自ら潰すだけの敗北宣言でしかありません…
308: 匿名さん 
[2013-04-17 11:24:04]
ここの迷惑喫煙者はルールで縛られればベランダ喫煙を止めるとかほざいてるけど、
ルール、法律を守らない喫煙者が多いから、規約改正しても無駄なんじゃないの?
という意見なんだよね。
ルールで縛られなくてもベランダ喫煙という迷惑行為を止めればいいのにね。
309: 匿名 
[2013-04-17 11:25:00]
ココの喫煙者はルールを守らない輩だと思って接した方がいいですよ。法律違反の常習者ですからね。未成年喫煙、路上喫煙、路上ポイ捨て、 迷惑行為のベランダ喫煙。喫煙者の違法行為の数々。そんな喫煙者を擁護すべき点は何もないでしょう。
310: 匿名さん 
[2013-04-17 11:26:06]
>犯罪者の喫煙率が高い事と、ベランダ喫煙の是非は全く別の問題です。
なんて言いつつ、「だったら車だってー」「サンマを焼く臭いがー」などと、全く別の問題を持ち出すのが喫煙者様ですw
そうやって関係のない事まで無理矢理こじつけるから、喫煙者様の主張には一貫性も、信憑性も、論理性も何もない、単なる愚痴になってしまっているのですw

>返ってくるのは常に「屁理屈だ!」だけ。
(法律としても怪しいところは多々あるが)「マナー」の話をしているのに、返ってくるのは常に「禁止されてない!」だけ。
「禁止されてなければ”何をやっても良い”!」と本心から考えているのでもなければ「屁理屈」以外のなにものでもありませんw
こんなのは、反論の機会を自ら潰すだけの敗北宣言でしかありませんw
311: 匿名 
[2013-04-17 11:28:15]
>>308 ココの喫煙者が規約なんて読んでいるはずないじゃないですか?規約改正しても無駄なんですよ。例えば、禁煙のステッカーをベランダに貼っても無視して喫煙するでしょうね。他人への不利益やルールより喫煙欲求が優先されるのですから。
312: 匿名さん 
[2013-04-17 11:34:49]
「禁止されてないからやっても良い!」が旗印の喫煙者様の最大の禁忌。


『で?煙草吸い始めたの何歳の時?』
313: 匿名さん 
[2013-04-17 11:47:06]
俺、14歳。
サッカー部の部室で吸って、吸い殻は裏の窓からポイ捨て。
親の財布から小銭拝借して、自動販売機でゲット。
自転車の二人乗りで街をうろちょろしながら、プカプカ。
314: 匿名さん 
[2013-04-17 11:55:01]
非喫煙者(嫌煙者)の妄想ストーリーの可能性が高いとは思うけど、なんと言うか細部に妙なリアリティがあるw
315: 匿名さん 
[2013-04-17 12:33:51]
はっきりいってタバコが日本からなくなってもそれはそれで問題ない。

結局タバコを吸うのは甘え。

酒も同じ。
316: 匿名 
[2013-04-17 13:14:48]
非喫煙者(嫌煙者)の妄想ストーリーの最高傑作は、タバコの箱の注意書きだと思うんだ。喫煙者への皮肉をタバコの箱に書いたんだぜ。最高だろ。
317: 匿名さん 
[2013-04-17 14:17:49]
[タバコ警告表示]
たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの健康に悪影響を及ぼします。喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。

[喫煙者様]
禁止されてない。そのくらい我慢して当然!文句を言うなら、車も使うな!
ベランダでなら迷惑じゃない!(根拠不明)
318: 匿名さん 
[2013-04-17 14:50:44]
>「だったら車だってー」「サンマを焼く臭いがー」などと、全く別の問題を持ち出すのが喫煙者様ですw

「合法で社会に認められた行為であっても、迷惑に感じる人が(俺様が)1人でもいたら止めなければならない」

という、嫌煙者のロジックに照らし合わせれば全く同じ問題です。
ここで文句を言ってる嫌煙者も、自分が乗りたい車であったり自分が食べたいサンマになると一変して
止めないばかりか、相手を罵倒するのですから開いた口が塞がりませんw






319: 匿名さん 
[2013-04-17 14:59:29]
>「合法で社会に認められた行為であっても、迷惑に感じる人が(俺様が)1人でもいたら止めなければならない」

1人じゃないから困ったもんだね。
煙草に関して迷惑に感じる人の多いこと多いこと。
あんな他人に迷惑な嗜好品、他に類がないからね。
320: 匿名さん 
[2013-04-17 15:01:52]
>煙草に関して迷惑に感じる人の多いこと多いこと。
殆どの人は迷惑になんて感じていませんよ。
ましてや、隣のベランダ喫煙なんて皆無でしょうねw
321: 匿名さん 
[2013-04-17 15:06:13]
そりゃそうでしょ。
ここで文句を言ってる嫌煙者でさえ、実際には気づかない(迷惑に感じていない)
のですから(笑)
322: 匿名さん 
[2013-04-17 15:06:45]
>318
こんなに空白の多いレスって迷惑だよね
禁止されていないんだから何が悪い
なんて開き直るんだろうね
それともロジックなんて使い慣れない言葉を使ったもんだから興奮してリターンキーを押し続けちゃったかな(笑)
323: 匿名さん 
[2013-04-17 15:16:04]
そうそう、迷惑に感じているのは、ここの迷惑ベランダ喫煙者の
我慢強くて、副流煙好きのお隣さんだけですから。
全国でも数人の珍しい人達だけです。
324: 匿名さん 
[2013-04-17 15:25:43]
>321
ところがね、ここに何年も常駐している『ベランダ喫煙者』は、ベランダ喫煙している人の部屋番号まで特定できるって自慢してたよ。
年中、階下や近隣のベランダを覗き込んでいるんだろうねぇ(笑)
325: 匿名さん 
[2013-04-17 15:55:24]
法律、ルール、マナーを破るのが大好きな喫煙者様ですから。
326: 匿名さん 
[2013-04-17 16:29:47]
>「合法で社会に認められた行為であっても、迷惑に感じる人が(俺様が)1人でもいたら止めなければならない」
>という、嫌煙者のロジックに照らし合わせれば全く同じ問題です。
「嫌煙者のロジック」?
喫煙者様の妄想でしょw

「一人でも」とか「ならない」なんて、喫煙者様の妄想以外で誰か書いてたか?
327: 匿名 
[2013-04-17 16:34:12]
>法律、ルール、マナーを破るのが大好きな喫煙者様ですから。
大好きではないです。破るのが自然体なんです。
328: 匿名さん 
[2013-04-17 16:50:04]
「「合法で社会に認められた行為であっても、迷惑に感じる人が(俺様が)1人でもいたら止めなければならない」と言う嫌煙者(非喫煙者)が一人でもいたら、それが非喫煙者全体の意見。よって非喫煙者は間違った事を言っていて俺様は正しい。実際にはそんな事を言っている人がいなくても、俺様がそう解釈(妄想)したら、それが事実。よって俺様は正しい」
と言うのが、喫煙者様のロジックw
329: 匿名さん 
[2013-04-17 17:22:41]
>「一人でも」とか「ならない」なんて、喫煙者様の妄想以外で誰か書いてたか?
ここにいる嫌煙者はベランダ喫煙を止めろと言っていますけどね。
まあ、妄想という点では同じですがw
330: 匿名 
[2013-04-17 17:30:51]
妄想でも喫煙者が負けか・・・ ココの喫煙者は自分のケツを拭けない人なんだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる