ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。
<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。
被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。
一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。
ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/
【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
201:
匿名さん
[2013-04-12 23:08:35]
|
||
202:
匿名さん
[2013-04-12 23:55:52]
ベランダ喫煙やめへんでー
|
||
203:
匿名さん
[2013-04-13 00:05:40]
>>173
>>あなたが排気ガスをまき散らしている周辺の住民に対して何か言うことありませんか? またか? そんな事言うなら、ディーゼル気動車にも乗るな! ガスタービン・エンジン駆動の民航機にも乗るな! 国防に関わる軍用機の恩恵も受けるな! 無人島へ住め! |
||
204:
匿名さん
[2013-04-13 00:21:19]
おまえだよ
|
||
205:
匿名
[2013-04-13 01:33:19]
>>201
>なのに、都合が悪くなると、その言い草ですか? はぁ? アレがだめならコレ コレがだめならソレ… 論破されるたびに何事もなかったかの様に、新たなダメな理由をこじつけてくるだけのくせに、何を言ってるのですか? あなた方嫌煙者は何一つ客観性のある根拠を示した事がないじゃないですか。 嫌煙者:臭いんだよ。迷惑なんだよ。 共同住宅なんだから、その程度の迷惑と感じる行為は、誰もが、当たり前に、受忍し合って生活していますよ。 煙草を吸わない人だって、ニンニクが嫌いな人だって、車に乗らない人だって、みんなお互い様を理解して黙って我慢している。 「煙草を吸わない者は迷惑を被るだけ」などと、子供みたいな我ままを言っているのは嫌煙者だけですよ。 嫌煙者:禁止されてなければ何をやってもいいのか? 建物の区分所有者はベランダに専用使用権(排他的に使用する権利)を有しています。 さらに喫煙は基本的人権の一つに含まれる全ての日本国民が享有する正当な権利です。 よって、規約で明確に禁止と定めない限り、喫煙する権利に制限を加える事はできません。 嫌煙者:(中田さんのwikiを示して)喫煙はこんなにも被害を与えている。 不快に感じる事を否定する気はありませんが、法の定める基準値内ですよね? その基準値に不備があると言いたいのであれば、不備を立証の上、法改正をもって対抗するべきです。 嫌煙者:半径7メートルは有害物質を含んだままの煙が届く その有毒物質を排出した本人は、毎日十数本以上分もの有毒物質(煙草)を数年~数十年間胸いっぱいに吸い込み続けたにもかかわらず、今現在も元気に生きている。そのような人が日本国内だけでも数百万人以上います。 たまに臭いを感じる程度で体がどうにかなると言われても、チンピラの因縁にしか聞こえませんよ。 嫌煙者:規約で火気は禁止と定められている。煙草は火気だから規約違反だ! それが事実ならベランダ喫煙問題など存在しませんよ。 一般論としては、個人のベランダを対象とした火気に煙草は含みません。 だからこそ、このような問題が発生するのです。 あなたの管理組合が喫煙行為は火気に含まれると解釈しているのであれば、規約違反で喫煙を止めさせればいいだけの事です。 >自分が次々と屁理屈言いながら因縁つけて来たのを忘れちゃったの? 不当な権利侵害に対して、根拠もって対抗しただけですよ。 嫌煙者は『屁理屈を言うな』で逃げるだけですけどね。 一度くらいマトモな反証をされてはいかがですか? どうせまた逃げるだけなんでしょうけどね… |
||
206:
匿名さん
[2013-04-13 05:24:38]
|
||
207:
匿名さん
[2013-04-13 06:07:38]
205は
「非喫煙者を騙ったり、ただの通りすがりだとかウソついたり」とかの 自分に都合の悪い指摘はスルーするような人ですからね(笑)、 |
||
208:
匿名
[2013-04-13 07:15:45]
非喫煙者は事実。
通りすがりは、一度冗談で書いただけの事。 あなたがしつこく取り上げるから、無駄に目立ってるだけですよ。 そんな無意味な荒らし行為はいりません。 異論があるならベランダ喫煙の不当性を、根拠を添えて示して下さい。 やはり卑怯者の嫌煙者は、詭弁・屁理屈で逃げる事しかできませんか? |
||
209:
匿名さん
[2013-04-13 07:50:20]
「迷惑です」と言われ、
「べランダ喫煙の不当性について、根拠を添えて示せ」と答える オカシイでしょ、喫煙者君。 |
||
210:
匿名さん
[2013-04-13 08:00:25]
>非喫煙者は事実。
ここ30分くらいは・・・でしょ。 |
||
|
||
211:
匿名
[2013-04-13 08:38:10]
不当性もないのに、『迷惑です』の一言で他人の行動をどうにかできると考えてる方がおかしいですよ。
迷惑だからウチの前を通るなと言ってるのと全く同じ事です。 |
||
212:
↑
[2013-04-13 09:08:32]
また屁理屈が始まった…
|
||
213:
匿名さん
[2013-04-13 09:10:13]
「迷惑です」と言われ、
「不当性がない(迷惑ではない)」と答えるのが普通でしょうね。 |
||
214:
匿名さん
[2013-04-13 09:13:09]
「そんな馬鹿な! 迷惑だなんて濡れ衣だ!」
パニックにならずに潔白を証明しないと。 |
||
215:
匿名
[2013-04-13 09:14:20]
>>非喫煙者は事実。
>ここ30分くらいは・・・でしょ。 違いますよ。 こんなどうでもいいようなレスですら、放って置くと「都合の悪い事は無視ですか?」とくるから、本当にタチが悪い… |
||
216:
匿名
[2013-04-13 09:16:17]
また、「屁理屈」で逃げる卑怯者嫌煙者。
ダメだこりゃ。 |
||
217:
匿名さん
[2013-04-13 09:23:12]
「屁理屈」に論破されてみっともないな、喫煙者君は。
|
||
218:
匿名さん
[2013-04-13 09:31:29]
「そんな馬鹿な! 迷惑だなんて濡れ衣だ!」
と、叫びながら罰せられる喫煙者君ということだ。 |
||
219:
匿名さん
[2013-04-13 09:34:18]
非喫煙者と言ったって、元喫煙者だろ。
ごくたまに社交で吸ってしまうことがあるのだろ。 |
||
220:
匿名
[2013-04-13 09:39:22]
ルールくらい守りなさい。
|
||
221:
匿名さん
[2013-04-13 09:42:06]
ルール無視の喫煙者だらけだからな
|
||
222:
匿名さん
[2013-04-13 09:46:17]
|
||
223:
匿名さん
[2013-04-13 09:51:30]
いえ、違いますね。どうしても吸わなければならない事情があっただけです。
|
||
224:
匿名さん
[2013-04-13 10:07:47]
223、意味不明。
|
||
225:
匿名
[2013-04-13 10:32:40]
不当に他人の権利を侵害するのはやめましょうね。
感情でしか物事を考えられない嫌煙者さん! |
||
226:
匿名
[2013-04-13 10:37:27]
|
||
227:
匿名さん
[2013-04-13 10:47:45]
「そんな馬鹿な! 不当に喫煙者の権利を侵害するのはやめろ! 迷惑だなんて濡れ衣だ!」
と、叫びながら罰せられる喫煙者君ということだ。 |
||
228:
匿名さん
[2013-04-13 10:55:29]
>>不当に他人の権利を侵害するのはやめましょうね。
>>情でしか物事を考えられない嫌煙者さん! これまさに喫煙者不良弁護士が言いそうなこと。 現在、喫煙者の弁護士がどれ位の比率で残っているのだろうか? 弁護士が喫煙している現場を目撃したら、あまりにも時代錯誤と言うか不良弁護士に見えてくる。 |
||
229:
匿名
[2013-04-13 11:05:41]
だから、罰する方法があるなら四の五の言う言わずに罰したらいいでしょうが…
身勝手で卑怯者の嫌煙者は、腹いせに負け惜しみを書き込む事しかできませんか? |
||
230:
匿名さん
[2013-04-13 11:07:41]
「そんな馬鹿な! 不当に喫煙者の権利を侵害するのはやめろ! 迷惑だなんて濡れ衣だ! 罰するなら罰したらいいでしょう(泣)」
と、叫びながら罰せられる喫煙者君ということだ。 |
||
231:
匿名さん
[2013-04-13 11:47:50]
>>身勝手で卑怯者の嫌煙者は、腹いせに負け惜しみを書き込む事しかできませんか?
非喫煙者が身勝手に肺から他人に迷惑をかける柴煙を出していますか? 原因者が非喫煙者にあると卑怯なのはどっちだ? それを移動機械である自動車交通に責任転嫁するのは、vどれだけ幼稚なんだよ。 |
||
232:
匿名
[2013-04-13 12:14:38]
はいはい
迷惑は煙草だけじゃないんだよ。 みんな色々な事で迷惑をかけて、色々な事を我慢してるんだよ。 煙草、煙草と自分だけが被害者と思ってるところが、浅はかで身勝手だって言ってんの。 いい加減に気づきなさい。 |
||
233:
匿名
[2013-04-13 12:23:14]
他人に要求する人は、自身も清くなくちゃねぇ! 間違ったことは一切やらないんだろうね? ねぇ!嫌煙者さん! |
||
234:
匿名さん
[2013-04-13 19:43:28]
ひきょうもののバカ嫌煙者
|
||
235:
匿名さん
[2013-04-13 20:13:47]
>>ひきょうもののバカ嫌煙者
とうとう壊れたか? 卑怯者と罵り合いを止めるにはどうするか? 純粋な心の幼児のでも答えられる。 じゃあT900は何と答える? |
||
236:
匿名さん
[2013-04-13 20:17:52]
>>迷惑は煙草だけじゃないんだよ。
>>みんな色々な事で迷惑をかけて、色々な事を我慢してるんだよ。 >>煙草、煙草と自分だけが被害者と思ってるところが、浅はかで身勝手だって言ってんの。 >>いい加減に気づきなさい。 いつの時代の屁理屈を言ってんのか? 気づくべきは、この21世紀の2013年の資本主義国の世界的な潮流だろ。 |
||
237:
匿名さん
[2013-04-13 20:47:30]
>226
「言葉尻」ではないでしょう? あなたの立場からの意見を述べる上で、重要な「前提」でしょう? 立場を偽っての意見など、ただの妄言です。 ルール順守を唱えるのなら、投稿マナーも守って下さい。 成りすましたり、ウソつくのはやめましょうね、という事ですよ。 自分のウソを棚に上げて、人をチンピラ呼ばわりするとは、 呆れた暴言でしかありません。。 |
||
238:
匿名
[2013-04-14 00:30:36]
>>237
>ルール順守を唱えるのなら、投稿マナーも守って下さい。 >成りすましたり、ウソつくのはやめましょうね、という事ですよ。 いやいや 私の場合は、前スレの9966で説明したとおり、 >わざわざ『』書きで、「いつもの『匿名』ですよ。」と冗談まじりにアピールしただけ であって、成りすまし投稿ではありませんよ。 それより、↓「匿名」とか「匿名さん」とか、ハンドルネームを変更してる『成りすまし』はあなた自身じゃないですか? by 匿名 2013-04-06 05:56:00 >通りすがりの『匿名』です。 嘘ばっかり。このスレの最初の方(>5辺り)から、どっぷり浸かっているじゃん? by 匿名さん 2013-04-06 22:22:33 >通りすがりの『匿名』です。 とかいったウソを平気でつくのも、 いかがなものかと思います。 by 匿名さん 2013-04-07 05:50:46 あ、2004年から、と確か、前のレスで教えてくれた方ですね。 ありがとうございます。 ↑そもそも、私と過去の投稿者を同一人物と決めつけて、勝手に『嘘つき呼ばわり』してきたのがあなたです。 妄想だけで一方的に変な言いがかりをつけてきた、成りすまし大ウソつきは『あなた』ですよ? こんな下らない指摘を何度繰り返せば気が済むのですか? しつこいにも程があるというモノです。 迷惑ですので、このような荒らし行為を繰り返すのは止めて下さい。 |
||
239:
匿名
[2013-04-14 00:41:29]
>いつの時代の屁理屈を言ってんのか?
そうやって「屁理屈を言うな」の一言で逃げるから、『卑怯者』と言われるのですよ。 実際、あなたがそうやって逃げるだけだから、ここの嫌煙者は完全に『卑怯者のレッテル』を貼られてしまっていますよ。 >気づくべきは、この21世紀の2013年の資本主義国の世界的な潮流だろ。 あなたは何のお話がしたいのでしょうか? あなたが気づくべきなのは、日本国のルールを理解して足並みを揃えるという事です。 |
||
240:
匿名
[2013-04-14 00:58:47]
>>237
追伸です。 >「言葉尻」ではないでしょう? >あなたの立場からの意見を述べる上で、重要な「前提」でしょう? >立場を偽っての意見など、ただの妄言です。 数年前まで煙草を吸っていましたが、今現在は喫煙していません。 非喫煙者が非喫煙の立場で意見を述べていますが、何故それが立場を偽る事のなるのですか? |
||
241:
匿名さん
[2013-04-14 01:52:14]
>>239 は、問題を最初に起こす原因者なのに、何屁理屈を言っているんだ!
迷惑というと自動車交通の大気汚染を持ち出して責任転嫁するくせに。 マナーの下にルールがある。 あまりにもマナーが守れないために、ルールを改正する、これにいい加減、気づけよ。 日本国のルールなどとほざいているが、それなら何故欧米に比べてバリアフリーが遅れていたのかよ? これは、教育機関がノーマライゼーションの取り組みが遅れていたためだ。 そういう環境で育った人間は、今の若者より優しさの心が足りないと言われている。 これは慣れていなかったためだ。 |
||
242:
匿名
[2013-04-14 03:04:45]
>迷惑というと自動車交通の大気汚染を持ち出して責任転嫁するくせに。
責任転嫁してるのではなく、どちらも当然に受け入れるものだと言ってるんですよ。 喫煙容認者の意見は、合法かつ禁止されていない行為については、全て受け入れるなんです。 そこに個人の価値観や道徳観を考慮すべきではないのです。 電車内での飲食は可? 河川へ飲料水を廃棄する行為は許される? …etc このような行為について法やルールに従わず、ココの嫌煙者の理屈で是非を判断していたら、一生かかったって結論がでない事が理解できませんか? >マナーの下にルールがある。 >あまりにもマナーが守れないために、ルールを改正する、これにいい加減、気づけよ。 ベランダでの喫煙が『あまりにもマナーが守れない』に該当すると思うならルール(規約)を改正しなさいよ。 ルール(規約)が改正されないのは、あなたの管理組合の意思(=ベランダ喫煙はマナー違反ではない)ではないのですか? >日本国のルールなどとほざいているが、それなら何故欧米に比べてバリアフリーが遅れていたのかよ? >これは、教育機関がノーマライゼーションの取り組みが遅れていたためだ。 >そういう環境で育った人間は、今の若者より優しさの心が足りないと言われている。 >これは慣れていなかったためだ。 あなたがここでモラルを説けば、 全国のベランダ喫煙者達の意識が、欧米諸国のソレに近づくのですか? 時代遅れの教育を施された大人たちが、最新の社会福祉学を学び直すのですか? あなたがいくら期待したって、誰も期待には応えてくれませんよ。 |
||
243:
237
[2013-04-14 04:32:57]
238
あなたの言い分は分かりましたが、 言い掛かりで開き直るのはやめてくださいね。 まあ、そこまで仰るのなら、2004年からのマンコミュの大先輩に敬意を表して、 グレーゾーンという事にしておきます。 |
||
244:
237
[2013-04-14 06:58:20]
追伸です。
240 「言葉尻」ではない、と言ったのは、 あなたが「通りすがりです」と偽った事に対してです。 スレの当初から投稿を続けていた人が、 立場を偽って投稿するのは、いかがなものかと思ったのです。 そんなことでは、自分の主張の為には何でもアリ、という事になってしまうでしょう? それから、自分が気に入らない意見だからといって、人を荒らし呼ばわりするのは止めて下さい。 こちらこそ迷惑です。 |
||
245:
匿名
[2013-04-14 07:17:01]
>>立場を偽っての意見など、ただの妄言です。
>数年前まで煙草を吸っていましたが、今現在は喫煙していません。 >非喫煙者が非喫煙の立場で意見を述べていますが、何故それが立場を偽る事のなるのですか? 喫煙は自身の体に良くないし、周りに被害を及ぼすからから禁煙、ベストの選択です。 |
||
246:
匿名
[2013-04-14 07:21:22]
>電車内での飲食は可?
山手線は不可 東海道新幹線は可 >河川へ飲料水を廃棄する行為は許される? 許されない 下水へ流しましょう |
||
247:
匿名
[2013-04-14 07:25:15]
>ベランダでの喫煙が『あまりにもマナーが守れない』に該当すると思うならルール(規約)を改正しなさいよ。
>ルール(規約)が改正されないのは、あなたの管理組合の意思(=ベランダ喫煙はマナー違反ではない)ではないのですか? 禁止されてない=管理組合の意思なの? おかしな論理だね。 裁判所はいらないと言っているようなものだね。 |
||
248:
匿名
[2013-04-14 07:29:02]
>時代遅れの教育を施された大人たちが、最新の社会福祉学を学び直すのですか?
>あなたがいくら期待したって、誰も期待には応えてくれませんよ。 モラル放棄を宣言する非社会人の言葉ですか? |
||
249:
匿名
[2013-04-14 08:37:43]
>山手線は不可 東海道新幹線は可
マナーとして考えた場合、山の手線で許され無い行為は、他の路線でも許されるべきではないと考えられますが、 ルールよりマナーを優先すべきと考える嫌煙者は、JRが定めたルールと俺のマナーはどちらを優先させるのでしょうか? >許されない 下水へ流しましょう 根拠はなんですか? 下水処理法?俺のモラル? |
||
250:
匿名さん
[2013-04-14 08:54:07]
ベランダで喫煙とか、臭いから駄目でしょ。
|
||
251:
匿名さん
[2013-04-14 08:55:12]
>マナーとして考えた場合、山の手線で許され無い行為は、他の路線でも許されるべきではないと考えられますが
何が基準なんだ? |
||
252:
匿名さん
[2013-04-14 08:56:40]
>>許されない 下水へ流しましょう
>根拠はなんですか? 根拠がいるのか?面倒だからだよ。 |
||
253:
匿名さん
[2013-04-14 08:58:21]
>山手線は不可 東海道新幹線は可
>マナーとして考えた場合、山の手線で許され無い行為は、他の路線でも許されるべきではないと考えられますが、 >ルールよりマナーを優先すべきと考える嫌煙者は、JRが定めたルールと俺のマナーはどちらを優先させるのでしょうか? 君、何言っているの?山手線の車内で飲み食いしたらみっともないでしょ。 |
||
254:
匿名
[2013-04-14 08:58:53]
|
||
255:
匿名さん
[2013-04-14 09:06:33]
>>あなたがここでモラルを説けば、
>>全国のベランダ喫煙者達の意識が、欧米諸国のソレに近づくのですか? >>時代遅れの教育を施された大人たちが、最新の社会福祉学を学び直すのですか? >>あなたがいくら期待したって、誰も期待には応えてくれませんよ。 これを『屁理屈』に加え『責任転嫁』と言う。 非喫煙者諸君! ここの迷惑喫煙者の重症のニコチン依存症患者から出てくる言葉に、 『責任転嫁』の無責任を加えよう! に、しても今まで迷惑喫煙者側から『責任転嫁』って言葉が一度も出てこなかったな。 |
||
256:
匿名さん
[2013-04-14 09:17:00]
>>242
『匿名』で『さん』が抜けているお前は誰だ? そもそも匿名掲示板で特定個人を詮索するのはナンセンスではあるが。 >>電車内での飲食は可? この辺でE231の通勤型車両の禁煙と東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線の完全禁煙化に対してN700の喫煙ルームを設けている事を引き出したいようだな。 どうせ、N700の喫煙ルームは今後何年かしたら閉鎖されるであろう。 これはJR倒壊が駅のホームが完全禁煙化に踏み切った傾向からゆくゆくはそうなると思われる。 それより、お前はさっさと禁煙外来に行きな! |
||
257:
匿名
[2013-04-14 09:23:54]
秩序を乱す喫煙者は排除!
喫煙者は嫌煙ファシズムと呼ぶらしいが(大笑) |
||
258:
匿名
[2013-04-14 16:29:25]
お前らがどんなにいいことを言っても、クレームにしか聞こえないのはなぜだろう?
|
||
259:
匿名
[2013-04-14 17:32:02]
臭いと言われてクレーム返す喫煙者の愚かさよ!
|
||
260:
匿名
[2013-04-14 18:03:01]
ベランダなんかでタバコ吸うなよ、臭いだろ。
|
||
261:
匿名さん
[2013-04-14 18:17:04]
>お前らがどんなにいいことを言っても、クレームにしか聞こえないのはなぜだろう?
ニコチン依存症になると、脳内で正論(君の言うところのいいこと)が 「クレーム」に自動変換されてしまうからでしょう。 |
||
262:
匿名さん
[2013-04-14 18:32:32]
こんな掲示に一日中貼り付いていてグチいって・・・他にやる事無いの?
|
||
263:
匿名
[2013-04-14 20:54:18]
当然ですよ。片時も手放せないタバコ奴隷ですから。
|
||
264:
↑
[2013-04-14 21:01:13]
なるほど、ご自分の事を仰っているワケですね。
|
||
265:
匿名さん
[2013-04-14 21:05:12]
264は>262に対してです。
|
||
266:
匿名
[2013-04-14 23:52:08]
タバコでも吸ってみたら? 張り付いているより身体にいいと思うよ! |
||
267:
匿名
[2013-04-15 00:36:17]
張り付いて喫煙とか人生終了ですね。
|
||
268:
匿名
[2013-04-15 00:36:31]
266
喫煙者の恥になるような荒らしはやめなさい。 |
||
269:
匿名さん
[2013-04-16 10:22:38]
>そうですけど。何がわからないのかわかりません。
理解できました。 貴方が他人に迷惑をかけている時「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事を「言わないだけ」 で、内心ではそういう図々し事を考えている。 という事でしたか・・・ 私には、無い考え方なので、全く理解できませんでした。 >「みんなが、「やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて >図々しい事」ですよ。 私は、「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて思っていません。 貴方の言語感覚だと「思っていないから言わない(正確には「言えない」)」を「言わないだけ」と表現するという事でしょうか? >「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」と言うことです。 「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」と「迷惑なんてかけていない」と言うのは、実質同義だと思うのですが、「言わないだけ」というご自身の発言はどこに行ってしまったのでしょうか? >「ベランダ喫煙は足を踏むような迷惑行為ではない」と私は申し上げています。 だとすると、「言わないだけ」はどこ行ってしまったのでしょうか? ベランダ喫煙をやっておいて「迷惑行為ではない」と図々しい事を言っていますよね? >従います(話し合います)が、何か私の行動に間違いがありますか? それは「ベランダ喫煙が迷惑」と言う相手の意見が理にかなっているからではないのですか?それともどんな理不尽な要求にでも従うという事ですか? と聞いているのですが、理解できていないのですか? ちなみに、貴方が言いたいことは理解できたのですが、貴方は他人の質問に答えるという事が出来ないのでしょうか? 「頭が悪い」と言っていますが、知識や能力的な意味ではなく。「障害」と言う意味での「悪い」だったのでしょうか? >車の運転をしていない人かもしれませんし、少なくともあなたはその人の後に電車に乗ったはずです。 「車の運転をしないけど、運転手を抱えて運転させている人」かもしれませんね。無意味な「かもしれない」は止めてください。 電車の話は何ですか?「混雑した電車に後から無理やり乗る」ってやつですか? 「五十歩百歩」という言葉をご存じないでしょうか? (「五十歩百歩」を「49歩逃げたのなら、50歩逃げた人間も100歩逃げた人間も笑える」などと解釈してるなんて事はないですよね?) ちなみに、私はそれはやってません。無理やり乗らなければならないほど混雑してたら1両でも2両でも見送ってから乗っています。貴方の話の中で私は「止めろ」と言う側です(もちろん、言いませんが)。 >「迷惑の感じ方」は人それぞれですからねぇ。 自分自身がやっている事(例えば車を使う事)を他人に「迷惑だ」と言う事が、個人個人の「迷惑の感じ方」の問題だというのですか? 意味がわからないのですが・・・ >※※あなたが「理不尽なことでも」と言い始めたのですよ。 言い始めた、って子供の喧嘩ですか? 私は、貴方の意見が2通りの解釈ができるので、その解釈の1つとして、「理不尽な要求でも従うということか?」って確認してるだけですが? >ありません。 では、私が一体、何と言うと思っていたのでしょう? 私としては既に答えたとおり「特に言うことはない」であって、「周辺の住民に対して何か言うことがあるのですか?」なんて質問をされたこと自体が、疑問でしかないのですが・・・ >あなたの質問2つに答えただけなのですが・・・。 何をしたかったのか理解できました。が、正直、頭が痛くなります・・・ 「頭が悪い」などと開き直っていないで、文章の読み方、書き方を学びなおすべきだと思いますよ? |
||
270:
匿名さん
[2013-04-16 11:46:24]
>>269
>私には、無い考え方なので、全く理解できませんでした。 そんなことはないでしょう。 「「言ってる本人もやっている事を「迷惑だ」などと言われる筋合いがない」です。 (by 195)」 と考えていますよねぇ。これは「相手も我慢するのが当たり前」なのではないですか? あなたは「言わないだけ」なのですよ。 >ベランダ喫煙をやっておいて「迷惑行為ではない」と図々しい事を言っていますよね? 図々しい? 迷惑をかけていませんよ。 足を踏んでいないのに「足を踏まれた」と騒がれても対処の仕様がありません。 まぁ、もしかしたら私が気が付かないような足先が当たったことを指して「足を踏まれた」と おっしゃっているのかもしれません。言われたらやめる方向で話し合います。 >それは「ベランダ喫煙が迷惑」と言う相手の意見が理にかなっているからではないのですか?それともどんな理不尽な要求にでも従うという事ですか? >と聞いているのですが、理解できていないのですか? 理解できていますよ。 理にかなっていなくても従い(やめる方向で話し合い)ます。そのように読み取れませんでしたか? >「頭が悪い」と言っていますが、知識や能力的な意味ではなく。「障害」と言う意味での「悪い」だったのでしょうか? 今度は差別的発言ですか? >ちなみに、私はそれはやってません。無理やり乗らなければならないほど混雑してたら1両でも2両でも見送ってから乗っています。貴方の話の中で私は「止めろ」と言う側です(もちろん、言いませんが)。 嫌煙者全員があなたと同じ行動をとっていれば、私の反論に意味はなくなりますが・・・。 >自分自身がやっている事(例えば車を使う事)を他人に「迷惑だ」と言う事が、個人個人の「迷惑の感じ方」の問題だというのですか? そうですよ。 >私は、貴方の意見が2通りの解釈ができるので、その解釈の1つとして、「理不尽な要求でも従うということか?」って確認してるだけですが? では「従います(話し合います)」で終わりですね。 >では、私が一体、何と言うと思っていたのでしょう? あなた個人ではなく「嫌煙者どもへの意見」といったとろですね。 そもそもこの掲示板で「私個人が」と言っていたら、議論になりません。 |
||
271:
匿名さん
[2013-04-16 19:20:09]
>「「言ってる本人もやっている事を「迷惑だ」などと言われる筋合いがない」です。 (by 195)」
>と考えていますよねぇ。これは「相手も我慢するのが当たり前」なのではないですか? 違います。 貴方は自身が煙草を吸う際に、自身が出す副流煙を「臭い!」と「我慢」しながら煙草を吸っているという事でしょうか? そうであれば貴方の言っている事も理解できますが、そうでなければ理解できません。 >あなたは「言わないだけ」なのですよ。 私は「思ってません」。 >図々しい? 迷惑をかけていませんよ。 「その程度の迷惑と感じる行為は、誰もが、当たり前に、受忍し合って生活していますよ」と、「(程度の問題あはれ)迷惑をかけている」「我慢している」という状態を前提にしているのに、「迷惑をかけていません」などとちゃぶ台返しをされても困ります。 >まぁ、もしかしたら私が気が付かないような足先が当たったことを指して「足を踏まれた」と >おっしゃっているのかもしれません。言われたらやめる方向で話し合います。 「言われたら」で「やめる方向で話し合う」ですか・・・ 私としては、やってしまっているだから「謝罪」をするべきで、「言われなくても」やらないようにするのが当然だと思うのですが、理解できない考え方です。 それとも、貴方は「足先が当たったこと」ぐらいは、「迷惑なんてかけてない」で「その位我慢して当たり前」とでも言いだすのですか? >理にかなっていなくても従い(やめる方向で話し合い)ます。そのように読み取れませんでしたか? 貴方が言う、「車に乗る」や「電車に乗る」がどのような状態で行われるものを想定しているのか判らないので、読み取れません。 こちらとしては、「止めて当然」の状態(ぎゅうぎゅうの電車に無理やり乗る)も想像できますし、「言われたら理不尽」(がらがらの電車に乗っただけ)という状況も想定できます。 >今度は差別的発言ですか? 一体何が差別なのでしょうか? 学習等の努力をしてこなかった「頭の悪さ」と、障害に由来する「頭の悪さ」は異なります。 貴方がそのどちらか「区別」する事を、貴方は「差別」と言うのですか? 理解できません・・・ >嫌煙者全員があなたと同じ行動をとっていれば、私の反論に意味はなくなりますが・・・。 で? 電車の話は何ですか?「混雑した電車に後から無理やり乗る」ってやつなのですか? 自身の言いたい事を書くばかりで、何故、相手が質問した事にちゃんと答えてくれないのでしょうか? やはり、貴方の「頭の悪さ」は「障害」に由来するものなのでしょうか? >そうですよ。 私には全く理解できない考えです。 詳しく説明してもらえますか? >では「従います(話し合います)」で終わりですね。 どうにも質問と回答が噛み合わないのですね・・・ 「従う」と言うのは、最初の回答の時点で分かっています。 止めて当然のことを「従います(話し合います)」とドヤ顔しているのか、「理不尽な要求でも従う」と言っているのか確認してるのです。 >あなた個人ではなく「嫌煙者どもへの意見」といったとろですね。 要するに、自分が言いたい事を一方的に書いているだけで、私の回答が欲しかったわけではない(議論をしてるわけではない)と言う事でしょうか? >そもそもこの掲示板で「私個人が」と言っていたら、議論になりません。 何故ですか? 貴方は全喫煙者様を代表した意見を述べていて、貴方の意見が喫煙者様の総意と言う事なのでしょうか? |
||
272:
匿名さん
[2013-04-16 19:28:04]
迷惑喫煙者は、タバコ以外でもこのスレの長文のように屁理屈を展開する迷惑口論者なんだな。
永遠にループするだけで終わらねぇ。 そうして時間が経過するに従いタバコが原因である受動喫煙に対する世論は厳しくなって行く。 もう、昔のようには絶対に戻らんよ。 |
||
273:
匿名さん
[2013-04-16 22:27:43]
まあ嫌煙バカはハングルででも書かないと読まないからね
|
||
274:
匿名
[2013-04-16 22:39:44]
>迷惑喫煙者は、タバコ以外でもこのスレの長文のように屁理屈を展開する迷惑口論者なんだな。
嫌煙者こそ、上階の足音から子供の泣き声、エントランスでの立ち話まで、ありとあらゆる『ちょっぴり不快な行為』に対して、クレームをつけまくっているそうですね? >永遠にループするだけで終わらねぇ。 そう。 クレーマーが陳腐な『俺のモラル』を説き続けるかぎりループは永遠におわりません。 (議論するまでもなく)ルール以外の方法で人の行動を縛ることなんてできないのに… >そうして時間が経過するに従いタバコが原因である受動喫煙に対する世論は厳しくなって行く。 >もう、昔のようには絶対に戻らんよ。 そんな事は10年以上前からわかってる事。 そんなくだらない講釈よりあなたが為すべき事は、その時が来るまで、法に従いおとなしく我慢する事です。 それが法治国家に暮らす者の責務です。 |
||
275:
匿名
[2013-04-16 22:42:29]
>>274 え?法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。法を無視する輩がやっているわけで・・・
|
||
276:
匿名
[2013-04-16 22:54:43]
>>269 煽りをスルーできないの?
|
||
277:
匿名さん
[2013-04-16 23:06:01]
|
||
278:
匿名さん
[2013-04-16 23:23:02]
自分の意にそぐわない法律は無視するのが件の国の人たちと
その血を受け継いだ嫌煙バカ |
||
279:
匿名
[2013-04-16 23:31:00]
>>275
>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。 日本国の法律のお話ですよ? 一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか? それと、もし『専用使用権』という言葉をご存じであるなら、その専用使用権が否定される根拠も合わせてお願いします。 >>277 >やっぱりルール以前にマナーがわかっていない。 クレーマーが陳腐な『俺のモラル』を説き続けるかぎりループは永遠におわりません。 言ったとおりでしょう? >だから法治国家だのド屁理屈わ出すのだろう。 法治国家だから法に従えと言うのを、ド屁理屈といいますか… あなたの言ってる事は、屁理屈にもならない暴論です。 |
||
280:
匿名さん
[2013-04-16 23:41:46]
|
||
281:
匿名
[2013-04-16 23:52:04]
>279
>>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。 >日本国の法律のお話ですよ? >一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか? 知らんな、教えてくれ。当然知っているよね。 >それと、もし『専用使用権』という言葉をご存じであるなら、その専用使用権が否定される根拠も合わせてお願いします。 他人の専用使用権は否定されるのか、なるほどね。 |
||
282:
匿名
[2013-04-16 23:56:34]
|
||
283:
匿名
[2013-04-16 23:58:43]
>282 ベランダ喫煙はマナー違反? 不法行為の間違いでしょ?
|
||
284:
匿名
[2013-04-17 00:03:42]
>知らんな、教えてくれ。当然知っているよね。
勿論知ってるよ。 >法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。(by275) ↑こいつがアホなだけ。 >他人の専用使用権は否定されるのか、なるほどね。 ↑こいつ、ホンマもんのアホや… |
||
285:
匿名
[2013-04-17 00:05:29]
>ベランダ喫煙はマナー違反? 不法行為の間違いでしょ?
↑救いようのないアホや… |
||
286:
匿名
[2013-04-17 00:11:58]
ほら、何も知らない284
|
||
287:
匿名
[2013-04-17 00:19:31]
簡単な質問でギブアップ?284
|
||
288:
匿名さん
[2013-04-17 00:26:52]
マンションの共用施設にタバコルーム作るのは? たいして金かかんないし、
|
||
289:
匿名
[2013-04-17 00:28:42]
>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。
一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか? >知らんな、教えてくれ。当然知っているよね。 ↑ただのアホですやん… |
||
290:
匿名
[2013-04-17 00:30:13]
何を繰り返しているの?289
|
||
291:
匿名
[2013-04-17 00:32:38]
>↑ただのアホですやん…
罵倒を書き込むスレなの? なるほどね。 |
||
292:
匿名
[2013-04-17 00:35:28]
|
||
293:
匿名
[2013-04-17 00:38:39]
>281の間違いではないですか?
そうですよ。 |
||
294:
匿名
[2013-04-17 00:39:27]
>↑このアホ…
罵倒が好きですね。あまりいい趣味ではないと思いますが。 |
||
295:
匿名
[2013-04-17 00:40:43]
>>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。
>一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか? 知らんな、教えてくれ。 |
||
296:
匿名
[2013-04-17 00:45:20]
>>292 明日また覗きますので回答宜しく、大先生。
>>法に従ったら、ベランダで喫煙なんてできないでしょ。 >一応訊いてみますが、何という法律の、どの条文に従ったら喫煙ができなくなるのでしょうか? 知らんな、教えてくれ。 |
||
297:
匿名
[2013-04-17 00:48:23]
>知らんな、教えてくれ。
アホや… |
||
298:
匿名さん
[2013-04-17 00:56:43]
なんだ法律があるのか
じゃあ問題は解決だね 法に則って解決しなさい さてと、ベランダで一服してから寝るとしよう |
||
299:
匿名
[2013-04-17 01:25:43]
法を守らないのが喫煙者なのですから解決ではないでしょう。
|
||
300:
匿名さん
[2013-04-17 07:23:21]
法を守らない喫煙者が多いのは事実。
未成年喫煙から始まり、路上喫煙、ポイ捨て、 迷惑行為のベランダ喫煙。 普段見かける喫煙者の違法行為の数々。 臭いし、汚いし、下品だし。 馬鹿ですね。彼ら。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自分が次々と屁理屈言いながら因縁つけて来たのを忘れちゃったの?
迷惑である根拠を示せだの、健康被害の具体例を示せ、だの
次々としつこく要求して来たのは、あなたでしょ。
だから、その都度、半径7メートルは有害物質を含んだままの煙が届く、というデータや、
実際に健康被害を受けている人の例とか、Wikiの引用や中田ゆりさんの見解etc.
何人かの人達が示してきたのでしょう?
なのに、都合が悪くなると、その言い草ですか?
非喫煙者を騙ったり、ただの通りすがりだとかウソついたり、
一貫性のないのは、あなたの方ですよ。