住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 07:54:59
 

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/

【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
 

[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ

No.151  
by 匿名さん 2013-04-12 09:09:23
どこでも吸うわけではないですよ。自宅のベランダでの話です。いいですか、もう一度言いますよ。自宅のベランダでの話です。隣人の嗜好が気に食わないのならあなたがマンションから出て行けばいいだけの話。
No.152  
by 匿名さん 2013-04-12 09:13:48
副流煙好きのお隣さんをお持ちの幸運な方、どんどん吸って、吐いてあげてください。
臭い物好きもいるもんですね。
No.153  
by 匿名さん 2013-04-12 09:16:13
ベランダ喫煙ほど臭くて、近隣に迷惑をかける行為は、この世にありません。
これは世界共通です。全米ナンバーワンです。
なお、自分で調べてくださいね。
No.154  
by 匿名さん 2013-04-12 10:23:40
>>ベランダ喫煙やめへんでー
>
>何回、同じものを貼っているのか?
>ここは2chか?

確かに。ルールもマナーないな、煽りは止めてほしい。
No.155  
by 匿名さん 2013-04-12 10:35:48
>その程度の迷惑と感じる行為は、誰もが、当たり前に、我慢してますよ。
ですね。

でも私は、その我慢に対して、やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事言ってるのを聞いたことがありません。
こういう事を平気で口にしちゃうのも「ルールとして禁止されていない」で、聞かされる側は「黙って我慢するしかありません」ですか?
No.156  
by 匿名さん 2013-04-12 10:45:46
>>155 確かに。「我慢して当たり前」とか図々しい喫煙者ですね。
No.157  
by 匿名さん 2013-04-12 11:09:45
A:少々の迷惑は黙って我慢するのが普通
B:(少々の迷惑だから黙って我慢している)
A:誰にも迷惑だなんて言われた事がない。俺様は迷惑なんてかけてない。
B:いや、我慢してるだけで、迷惑だから止めて・・・
A:少々の迷惑は黙って我慢するのが当たり前。お前は神経質でおかしい!

何たる理不尽・・・
No.158  
by 匿名さん 2013-04-12 11:19:16
>>ルールとして喫煙が禁止されていないのであれば

これは仕方ないな
でも今時ベランダでタバコ禁止されていないマンションの方が少ないのでは?
禁止でないのなら禁止にするなりそれが出来ないのであれば引っ越すしかないですね
No.159  
by 匿名さん 2013-04-12 11:39:02
「引っ越すしかない」とか図々しい喫煙者ですね。
No.160  
by 匿名さん 2013-04-12 11:40:00
「我慢して当たり前」に加えて「禁止でないのなら禁止にするのが当たり前」とか図々しい喫煙者ですね。
No.161  
by 匿名さん 2013-04-12 11:58:31
まず、なんで禁止になっていないのか考えてみましょうね〜、おバカさん。
No.162  
by 匿名さん 2013-04-12 12:12:02
ルールとして禁止されていないのにベランダで吸うなという方が図々しい
日本は法治国家ですよ?
No.163  
by 匿名さん 2013-04-12 12:33:45
>日本は法治国家ですよ?
ルールとして禁止されていない脱法ハーブを吸うなというのも図々しいのかな?
No.164  
by 匿名さん 2013-04-12 12:34:16
◆ベランダでの喫煙禁止マンション
○ベランダでの喫煙は当然禁止で喫煙者は非難を受ける
強制的に喫煙をやめさせる ・ どうしても吸いたいのなら禁止でないマンションに引っ越しをしてもらう
ベランダでの喫煙を可能にしてもらう(民主的に)

◆ベランダでの喫煙が禁止されていないマンション
○喫煙者がベランダで喫煙していてもその権利を侵害できない
但し健康被害などで民事で訴訟を起こすことは可能
対策としては
ベランダでの喫煙を禁止にする(民主的に)
どうしても我慢できないのなら禁止のマンションに引っ越しをする
お隣に丁重にお願いして協力を要請する

これが普通の行動だろ
No.165  
by 匿名さん 2013-04-12 12:43:03
>>ルールとして禁止されていない脱法ハーブを吸うなというのも図々しいのかな?

法治国家として「規制薬物に追加」という法的段取りを得て規制に乗り出していますよね?
そういった段取りが必要なわけですよ
ハーブを例に挙げるのならハーブのようにきちんと段取りを得てベランダでの喫煙を規制していけばいいだけの話です

No.166  
by 匿名さん 2013-04-12 13:03:26
>そういった段取りが必要なわけですよ
タバコも未成年者を禁止するなどの法的段取りで規制されていますね?
そいった段取りが既になされているので、
脱法ハーブを吸うな言うのと同様にタバコも図々しいわけではないですね。
No.167  
by 匿名さん 2013-04-12 13:25:32
>ルールとして禁止されていない脱法ハーブを吸うなというのも図々しいのかな?
どうぞご自由に吸って下さい。
No.168  
by 匿名さん 2013-04-12 13:43:22
>これが普通の行動だろ
迷惑をかけてくる人間に対応する行動としては、まぁ普通かもしれないけど、ベランダ喫煙が「迷惑じゃない」という説明にはなってないよね?
と言うより、「ベランダ喫煙は現状禁止になっていなくても、禁止されたり訴えられたりするような迷惑もの」という説明に見える・・・
No.169  
by 匿名さん 2013-04-12 13:52:54
すごい嫌煙脳だな(笑)
No.170  
by 匿名さん 2013-04-12 14:00:15
>>ルールとして禁止されていない脱法ハーブを吸うなというのも図々しいのかな?
>どうぞご自由に吸って下さい。
回答になっていません。
出直してらっしゃい。
No.171  
by 匿名さん 2013-04-12 14:38:16
>>168
迷惑じゃないなんてどこに書いてある?
No.172  
by 匿名さん 2013-04-12 14:46:30
>>168の脳内
No.173  
by 匿名さん 2013-04-12 14:48:45
>>124
>煙がプカプカ出ているから。
どこから?

>>130
>そんなに、普通の感覚で隣や階下を覗ける『ベランダ喫煙者』しか『特定』できないという指摘がお気に召しませんか(笑)
いえいえ。元々「特定できる」とほざいていたのは嫌煙者どもですから。

>>135
>えっ、あなたのマンション、「ベランダにおいての火気厳禁」の規約が無いの?
>規約、ちゃんと読んだの?今時、あり得ないよ。
規約ちゃんと読みましたか?

>>138
>逆に、ベランダでの火気が禁止されてないマンションなんて見た事ないですけど。
へぇ~、何十件ぐらいのマンション規約を見たのですか?

>>140
>そうですね。あなたも含め、ここの喫煙者の皆さんも是非、確認してみて下さい。
確認した結果、「ベランダ喫煙はできる」となっています。

>>144
>ルールは遵守しなければならない(=ベランダで喫煙しなければならない)が、
>あなた達ここの喫煙者の御説でしょう?(笑)
嫌煙者の思考はすごいですね。「禁止されていない」が「しなければいけない」に
なっている。

>あ、ちなみに私は、とっくに規約は確認済みですのでご心配なく。
私も確認済みです。

>>155
>でも私は、その我慢に対して、やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事言ってるのを聞いたことがありません。
言わないだけでしょ。
あなたがレジャーで使用する車の排気ガスは誰にも迷惑をかけていないと思って
いるのですか?

>こういう事を平気で口にしちゃうのも「ルールとして禁止されていない」で、聞かされる側は「黙って我慢するしかありません」ですか?
あなたが排気ガスをまき散らしている周辺の住民に対して何か言うことありませんか?

>>157
>A:誰にも迷惑だなんて言われた事がない。俺様は迷惑なんてかけてない。
>B:いや、我慢してるだけで、迷惑だから止めて・・・
近隣から言われればやめる方向で話し合いも行なうんですけどねぇ。まぁ、言われる
可能性はほとんどありませんが。

>>163
>ルールとして禁止されていない脱法ハーブを吸うなというのも図々しいのかな?
図々しくなんかありません。是非、声に出して言ってくださいね。
No.174  
by 匿名さん 2013-04-12 14:56:42
>>煙がプカプカ出ているから。
>どこから?
ベランダから
No.175  
by 匿名さん 2013-04-12 15:00:03
>173
>室内からかもしれないのですよね。
>なぜ「ベランダ」と特定できるのですか?

「ベランダで吸ってます!副流煙は我慢しろよ!」と吹聴している人もたまにいます。
 
No.176  
by 匿名さん 2013-04-12 15:00:18
>迷惑じゃないなんてどこに書いてある?
え~っと?
>>164は、「ベランダ喫煙は周囲に迷惑をかけうる行為である」って言う前提でのご意見だったって事?
だったら特に異論はないよ。
No.177  
by 匿名さん 2013-04-12 15:01:44
>173
>室内からかもしれないのですよね。
>なぜ「ベランダ」と特定できるのですか?

情報通のおばさんが全部把握しているようです。情報網が凄いみたい。
 
No.178  
by 匿名さん 2013-04-12 15:14:01
>>174
>ベランダから
どこの?

>>175
>「ベランダで吸ってます!副流煙は我慢しろよ!」と吹聴している人もたまにいます。
あなたのマンションにそんな方がいるのですか。
規約改正して黙らせてあげましょう。

>>177
>情報通のおばさんが全部把握しているようです。情報網が凄いみたい。
ではそのおばさんにベランダ喫煙している部屋を教えてもらえば「特定」できますよねぇ。

嫌煙者どもの考えとしては特定できるの? できないの?
No.179  
by 匿名さん 2013-04-12 15:19:30
>言わないだけでしょ。
「言わないだけ」って誰が何をですか?
あなたの頭の中では分かり切った事なのかもしれませんが、普通の人はこれでは何を言いたいのか分かりません。
頭が悪いと自覚しているのであれば、「頭が悪い」と開き直るのではなく、是非その辺の勉強をしなおしてきてください。

>あなたがレジャーで使用する車の排気ガスは誰にも迷惑をかけていないと思って
>いるのですか?
一体何の話でしょうか?
私の意見とは無関係な、あなたの個人的な疑問ですか?
であれば「思っていません」です。

>あなたが排気ガスをまき散らしている周辺の住民に対して何か言うことありませんか?
今の社会状況を鑑みれば、ほぼ全ての周辺の住民も私同様排気ガスをまき散らしていると思っていますので、特に言うことはありません。
車の恩恵に関わっていない(車の排気ガスを出すことと無関係な)、原始生活をしているような人がいるのなら、どのように思っているか聞かせていただきたいところです。
ちなみに、あなたは車を利用していないということはないかと思います。
あなたが排気ガスをまき散らしている周辺の住民に対して何か言うことがあるのですか?

>近隣から言われればやめる方向で話し合いも行なうんですけどねぇ。まぁ、言われる
>可能性はほとんどありませんが。
そうですね。普通の人は、「少々の迷惑だから黙って我慢している」と言うのが現実だと思いますから。
で?
貴方は、現状自身が「近隣から言われればやめる方向で話し合わなければならない様な事をしている」と言う自覚があるという事でしょうか?
それとも、どんなに理不尽な要求でも「近隣から言われればやめる方向で話し合う」と言う事でしょうか?
No.180  
by 匿名さん 2013-04-12 15:32:14
>>「ベランダで吸ってます!副流煙は我慢しろよ!」と吹聴している人もたまにいます。
>あなたのマンションにそんな方がいるのですか。
>規約改正して黙らせてあげましょう。
え~っと、それしか方法がないのかな?
No.181  
by 匿名さん 2013-04-12 15:33:05
>>煙がプカプカ出ているから。
>どこから?
ベランダから
No.182  
by 匿名さん 2013-04-12 15:34:02
>嫌煙者どもの考えとしては特定できるの? できないの?
嫌煙者って誰?特定できるの?できないの?
No.183  
by 匿名さん 2013-04-12 15:41:16
ベランダ喫煙すると近隣に被害が出るらしいから、
 
ベランダで喫煙しちゃ駄目でしょ。
 
No.184  
by 匿名さん 2013-04-12 15:42:56
>173
>ルールは遵守しなければならない(=ベランダで喫煙しなければならない)が、
>あなた達ここの喫煙者の御説でしょう?(笑)
>嫌煙者の思考はすごいですね。「禁止されていない」が「しなければいけない」に
>なっている。

何言ってるの?ここの迷惑喫煙者が何回も
ルールは遵守しなければならない=ベランダで喫煙しなければならない、
みたいな事を主張してきたのでしょ。
No.185  
by 匿名 2013-04-12 16:12:14
>何言ってるの?ここの迷惑喫煙者が何回も
>ルールは遵守しなければならない=ベランダで喫煙しなければならない、
>みたいな事を主張してきたのでしょ。
まだ理解できてなかったんですね…

ルールは遵守しなければならない=
『他人の権利を侵害してはいけません。禁止の定めがないのであれば黙って我慢しましょう。』
             or
『規約でベランダ喫煙を禁止して、喫煙禁止のルールを遵守させましょう。』


まあ、その他にも『ベランダで喫煙しなければならない』という、我が家のルールを遵守する目的もあるのかも知れませんが、ここで言ってるルールとはそういう事ではないでしょう(笑)

No.186  
by 匿名さん 2013-04-12 16:33:24
ここで言っているルールとは、
規約には「悪臭・煤煙の排出禁止」「共有部禁煙」「ベランダ火気禁止」と書いてあるが、「タバコの煙は悪臭・煤煙に含まれない」「専用使用権付き共用部(ベランダ)は共用部には含まれない」「ライターの火や煙草の火口は火気ではない」と、俺様が決めました。
と言う類のルールです。
No.187  
by 匿名さん 2013-04-12 16:35:13
>>179
>「言わないだけ」って誰が何をですか?
>>155
>やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事言ってるのを聞いたことがありません。
に対しての発言なんですから、わかってくださいよ。
あなたは存在しているだけで他人に迷惑をかけています。
※『みんな』ですけどね。

>であれば「思っていません」です。
あんな毒性の強い物を吐き出して「迷惑をかけていると思っていない」ですか?
これが嫌煙者どもの考え方なんですかねぇ。

>今の社会状況を鑑みれば、ほぼ全ての周辺の住民も私同様排気ガスをまき散らしていると思っていますので、特に言うことはありません。
それを考えればタバコの煙なんてどうってことないんじゃないですか?
タバコだけは別物ですか?

>貴方は、現状自身が「近隣から言われればやめる方向で話し合わなければならない様な事をしている」と言う自覚があるという事でしょうか?
>それとも、どんなに理不尽な要求でも「近隣から言われればやめる方向で話し合う」と言う事でしょうか?
はい。車を運転していて周辺住民から「迷惑だ」と言われたらそこを通らない方向で
話し合いを行なうと思いますし、電車で「お前が乗ってくるのが迷惑だ」と言われたら
降りる方向で話し合いをするでしょう。
あなたは「迷惑だ」と言われても「俺様のやることが迷惑なわけがない」と全てを
突っぱねるつもりですか?
No.188  
by 匿名さん 2013-04-12 17:36:58
集合住宅に暮らす以上自分の「好み」に合わないからといって他者にそれを強要することはできないよ。
他者の権利を最大限尊重することができない方には集合住宅に暮らす資格も資質もないでしょう。
今すぐマンションから出て行きなさい。
No.189  
by サラリーマンさん 2013-04-12 17:40:15
正論
No.190  
by 匿名さん 2013-04-12 17:47:53
>に対しての発言なんですから、わかってくださいよ。
分からないから聞いているのです。
「言わないだけ」って誰が何をですか?

>あなたは存在しているだけで他人に迷惑をかけています。
>※『みんな』ですけどね。
そうですね。その通りだと思います。
で、これが何だというのでしょう?
その我慢に対して、やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事言ってるのを聞いたことがありません。
という私の意見と何の関係があるのでしょうか?

>あんな毒性の強い物を吐き出して「迷惑をかけていると思っていない」ですか?
貴方が「”迷惑をかけていない”と思っているのですか?」と問われたから「(迷惑をかけていないと)思っていません」です。
自身が何を質問したかしっかり思いだして、もう少し落ち着いて文章を読んでください。

>これが嫌煙者どもの考え方なんですかねぇ。
この類の発言をしたいという、結論ありきで他人の文章読んでませんか?

>それを考えればタバコの煙なんてどうってことないんじゃないですか?
私の意見から、なんでこんな質問が出てくるのでしょう?
殴られる事に比べて足を踏まれるのが「どうってことない」としても、私は足を踏まれたくはないですし、他人の足を踏んだとして、それ対して「どうってことない」などとは思いません。

>タバコだけは別物ですか?
これは、私が言いたいセリフです。
タバコによる迷惑だけは、他人にしても「どうでもいい」と別物ですか?

>はい。車を運転していて周辺住民から「迷惑だ」と言われたらそこを通らない方向で
>話し合いを行なうと思いますし、電車で「お前が乗ってくるのが迷惑だ」と言われたら
>降りる方向で話し合いをするでしょう。
これは、一体どちらに対して「はい」と言っているのですか?
自身が車や電車を使う事が、近隣に言われたら即通る道を変えなきゃいけない様な事だと思っているという事ですか?
それとも、車の運転や電車の利用に対して周辺住民から「迷惑だ」と言われるのは「理不尽」だが従う。と言う事ですか?

>あなたは「迷惑だ」と言われても「俺様のやることが迷惑なわけがない」と全てを
>突っぱねるつもりですか?
「俺様のやることが迷惑なわけがない」ではなく、「言ってる本人もやっている事を「迷惑だ」などと言われる筋合いがない」です。

ちなみに
>一体何の話でしょうか?
>私の意見とは無関係な、あなたの個人的な疑問ですか?
>あなたが排気ガスをまき散らしている周辺の住民に対して何か言うことがあるのですか?
何故これには答えてもらえていないのでしょうか?
自分がした質問を、自分に向けられた時に知らぬ顔と言うのはいかがなものかと思いますが?
それとも、自認する通りの頭悪さゆえに、読み飛ばしてしまっただけですか?
であれば、貴方の質問の意図を理解する意味でも答えを知りたいので、しっかりと答えてください。、
No.191  
by 匿名さん 2013-04-12 18:05:22
>>190
>「言わないだけ」って誰が何をですか?
みんなが、「やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて
図々しい事」ですよ。

>そうですね。その通りだと思います。
>その我慢に対して、やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事言ってるのを聞いたことがありません。
>という私の意見と何の関係があるのでしょうか?
あなたのやっていることも「迷惑だ」と思っているのですよねぇ。
>>187 は勘違いコメントでした。申し訳ございません。

あなたも「やっている側の人間」です。しかし「特に言うことはありません。(by >>179)」と
言っています。「言わないだけ」ですよねぇ。

>自身が何を質問したかしっかり思いだして、もう少し落ち着いて文章を読んでください。
申し訳ございません。

>殴られる事に比べて足を踏まれるのが「どうってことない」としても、私は足を踏まれたくはないですし、他人の足を踏んだとして、それ対して「どうってことない」などとは思いません。
だから? 足を踏んでいませんよ。あなたの勘違いです。

>自身が車や電車を使う事が、近隣に言われたら即通る道を変えなきゃいけない様な事だと思っているという事ですか?
こちらです。「いけないようなこと」でなくても「迷惑だ」と言われたらやめる方向で
話し合うと思っていますよ。
あなたは「俺様のやることは迷惑なわけがないからやめない」ですか?

>「俺様のやることが迷惑なわけがない」ではなく、「言ってる本人もやっている事を「迷惑だ」などと言われる筋合いがない」です。
お互い様は「相手が同じことをやっているかどうか」は関係ないのですよ。

>何故これには答えてもらえていないのでしょうか?
>それとも、自認する通りの頭悪さゆえに、読み飛ばしてしまっただけですか?
大事なこととは思えず読み飛ばしましたねぇ。
無関係ではありませんし、何も言うことはありません。
No.192  
by 匿名さん 2013-04-12 18:07:14
>集合住宅に暮らす以上自分の「好み」に合わないからといって他者にそれを強要することはできないよ。
>他者の権利を最大限尊重することができない方には集合住宅に暮らす資格も資質もないでしょう。
>今すぐマンションから出て行きなさい。
だね。
ベランダで喫煙できないのが自分の「好み」に合わないからといって、他者にそれに伴う迷惑を強要することはできないよね。
「煙草の煙は臭くない。この程度は程度は我慢して当然」なんて言って、他者の権利を最大限尊重することができない方には集合住宅に暮らす資格も資質もないね。
No.193  
by 匿名さん 2013-04-12 18:22:02
>ベランダで喫煙できないのが自分の「好み」に合わないからといって、他者にそれに伴う迷惑を強要することはできないよね。
なんで「ベランダで喫煙できない」の? 禁止されていないよ。

>「煙草の煙は臭くない。この程度は程度は我慢して当然」なんて言って、他者の権利を最大限尊重することができない方には集合住宅に暮らす資格も資質もないね。
この場合の「他者の権利」って何? まさか都会に住んでいて「きれいな空気を吸いたい」などと
ふざけた権利じゃないよね?
No.194  
by 匿名 2013-04-12 18:29:13
>規約には「悪臭・煤煙の排出禁止」「共有部禁煙」「ベランダ火気禁止」と書いてあるが、「タバコの煙は悪臭・煤煙に含まれない」「専用使用権付き共用部(ベランダ)は共用部には含まれない」「ライターの火や煙草の火口は火気ではない」と、俺様が決めました。
俺様が決めたのではなく、それが一般的な規約の解釈なのだから仕方がありません。
あなたがどれだけ喫煙を否定したかろうが、規約の一般的な解釈は、前述のとおり(あなたが書かれたとおり)。
ここであなたが噛み付いてこようが、私が「あなたの考え方こそが正解だと思います。」と賛同しようが、一般論が変わる訳ではありません。
No.195  
by 匿名さん 2013-04-12 18:30:10
>みんなが、「やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて
>図々しい事」ですよ。
え~っと?
>その我慢に対して、やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事言ってるのを聞いたことがありません。
という私の意見を、言葉を変えて復唱しただけと言う事ですか???
そうでないのなら、何が言いたいのかさっぱり分からないのですが・・・

>あなたのやっていることも「迷惑だ」と思っているのですよねぇ。
具体的に「何」でしょうか?
私は、その「何」かによる「迷惑」に対して、「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて言った事ないと思いますが?

>あなたも「やっている側の人間」です。しかし「特に言うことはありません。(by >>179)」と
>言っています。「言わないだけ」ですよねぇ。
「言わないだけ」とは、何をですか?(いくら頭が悪いとは言え、同じ様な事を短期間に何度も言わせないでください)

>だから? 足を踏んでいませんよ。あなたの勘違いです。
私は「私の意見から、なんでこんな質問が出てくるのでしょう?」と質問していたと思うのですが、一体何の事でしょうか?
なお、「足を踏む」云々の話は、貴方には例え話と言うものが理解できなさそうなので、無視しててください。
こちらの質問に対して、話がそれるだけのようです。

>こちらです。「いけないようなこと」でなくても「迷惑だ」と言われたらやめる方向で
>話し合うと思っていますよ。
???
この内容だと「車の運転や電車の利用に対して周辺住民から「迷惑だ」と言われるのは「理不尽」だが従う」の方だと思うのですが・・・
一体、どちらですか?

>あなたは「俺様のやることは迷惑なわけがないからやめない」ですか?
既に書いています。
「俺様のやることが迷惑なわけがない」ではなく、「言ってる本人もやっている事を「迷惑だ」などと言われる筋合いがない」です。
頭が悪いなんて言い訳止めて、しっかり読んでください。

>お互い様は「相手が同じことをやっているかどうか」は関係ないのですよ。
「お互い様」では、確かに関係ないですね。
でも、貴方が言っていたのは「自分もやっている事を、他人に「迷惑だ」と文句を言う」だと思うのですが?
頭の悪い貴方の言語感覚では、上記の様な事を指して「お互い様」と言うのですか?
だとすれば、ちょっと私には理解で無いです。

>大事なこととは思えず読み飛ばしましたねぇ。
貴方は頭が悪いの自認しているのですから、そういういい加減な判断は止めた方がいいですよ?
なので再度問います。
あなたが排気ガスをまき散らしている周辺の住民に対して何か言うことがあるのですか?

>無関係ではありませんし、何も言うことはありません。
無関係?一体どこから出てきた言葉でしょう?
そして、無関係ではないのに「何も言うことはありません」?
無関係ではないのなら、何か言うこともあるかと思うのですが・・・
No.196  
by 匿名さん 2013-04-12 18:32:20
>俺様が決めたのではなく、それが一般的な規約の解釈なのだから仕方がありません。
明確な根拠を提示しない限り「俺様が決めた」だよw

>ここであなたが噛み付いてこようが、私が「あなたの考え方こそが正解だと思います。」と賛同しようが、一般論が変わる訳ではありません。
そりゃこっちの台詞だw
No.197  
by 匿名さん 2013-04-12 18:38:06
>なんで「ベランダで喫煙できない」の? 禁止されていないよ。
他者にそれに伴う迷惑を強要することはできないからでしょ?w

>この場合の「他者の権利」って何? まさか都会に住んでいて「きれいな空気を吸いたい」などと
>ふざけた権利じゃないよね?
ふざけた権利???
「汚れた都会とは言え、少しでもきれいな空気を吸いたい」と言う他者の権利を最大限尊重することができないって事?
じゃあ、集合住宅に暮らす資格も資質もないねw
No.198  
by サラリーマンさん 2013-04-12 18:47:00
百歩譲って隣人のベランダ喫煙の煙を吸わない権利というものがあると仮定しよう。
しかしそれは隣人のベランダ喫煙をする権利を制限するまでのものではない。
つまり、ベランダ喫煙をする権利>隣人の煙を吸わない権利というのが現在の法の考えである。
法というのは民意の総体でありみんなで決めたことに他ならない。
そのルールが守れないならルールを変えるか日本から出ていくかのどちらかだ。
No.199  
by 匿名さん 2013-04-12 18:49:34
>>195
>という私の意見を、言葉を変えて復唱しただけと言う事ですか???
そうですけど。何がわからないのかわかりません。

>私は、その「何」かによる「迷惑」に対して、「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて言った事ないと思いますが?
だから「言わないだけ」と言っているのですよ。

>「言わないだけ」とは、何をですか?(いくら頭が悪いとは言え、同じ様な事を短期間に何度も言わせないでください)
頭が悪いのですから短期間に何度も言わせないでください。
「みんなが、「やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて
図々しい事」ですよ。

>私は「私の意見から、なんでこんな質問が出てくるのでしょう?」と質問していたと思うのですが、一体何の事でしょうか?
「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」と言うことです。

>なお、「足を踏む」云々の話は、貴方には例え話と言うものが理解できなさそうなので、無視しててください。
そうですか? 理解しているつもりなのですが・・・。あなたが「ベランダ喫煙」が「足を踏む」に
相当する(比喩される)ような迷惑だと言っていると思いますが、「ベランダ喫煙は足を踏むような
迷惑行為ではない」と私は申し上げています。

>この内容だと「車の運転や電車の利用に対して周辺住民から「迷惑だ」と言われるのは「理不尽」だが従う」の方だと思うのですが・・
従います(話し合います)が、何か私の行動に間違いがありますか?

>「俺様のやることが迷惑なわけがない」ではなく、「言ってる本人もやっている事を「迷惑だ」などと言われる筋合いがない」です。
車の運転をしていない人かもしれませんし、少なくともあなたはその人の後に電車に乗ったはずです。
同じことではありませんよねぇ。「俺様のやることが迷惑なわけがない」ですか?

>でも、貴方が言っていたのは「自分もやっている事を、他人に「迷惑だ」と文句を言う」だと思うのですが?
「迷惑の感じ方」は人それぞれですからねぇ。
※フツーは言うわけがありません。
※※あなたが「理不尽なことでも」と言い始めたのですよ。

>あなたが排気ガスをまき散らしている周辺の住民に対して何か言うことがあるのですか?
ありません。

>無関係?一体どこから出てきた言葉でしょう?
>そして、無関係ではないのに「何も言うことはありません」?
あなたの質問2つに答えただけなのですが・・・。
しっかり読んでくださいね。
No.200  
by 匿名 2013-04-12 18:56:59
>>196
じゃあ最初から規約違反を理由に是正を求めればいい話しでしょうが…
迷惑だとか、健康被害がとか、禁止されてなければ何をやってもいいのか?とかは一体なんだったの?
一貫性のない主張はやめなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる