住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 07:54:59
 

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/

【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
 

[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ

141: 匿名 
[2013-04-11 23:24:34]
いずれにしても、その超神経質な感覚というか体質(身体に染み付いた感覚?)は病気なんだから、お医者さんに相談した方がいいよ!

それとわがままとクレーム癖もね!

142: 匿名さん 
[2013-04-11 23:39:31]
141
荒らしはやめなさい。
143: 匿名 
[2013-04-11 23:45:45]
>そうですね。あなたも含め、ここの喫煙者の皆さんも是非、確認してみて下さい。
通常、規約が定める『火気使用の禁止』とは、たき火、調理用コンロといった裸火や花火なんかを想定しているのであって、煙草なんかは火気には含めていないのが一般的なんですけどね。
まあ、確認してみて下さいな(笑)
144: 匿名さん 
[2013-04-12 00:23:08]
>煙草なんかは火気には含めていないのが一般的なんですけどね。

それは、あなたの勝手な解釈でしょうね。
火のついたタバコは明らかに火気でしょ。
本当に規約を確認されてはいかがですか?
ルールは遵守しなければならない(=ベランダで喫煙しなければならない)が、
あなた達ここの喫煙者の御説でしょう?(笑)
あ、ちなみに私は、とっくに規約は確認済みですのでご心配なく。
145: 匿名さん 
[2013-04-12 00:42:39]
ベランダ喫煙やめへんでー
146: 匿名さん 
[2013-04-12 00:44:54]
健康被害とかなんとか知らないけどさ、どこでもタバコ吸うやつって、
臭い・嫌だって言っても配慮できない残念な連中なんだよ。言うだけムダだよ。
安マンションは、ベランダでタバコ吸うようなレベルの人間が集まるから諦めよう。
知り合いの社長が住む最安8千万のマンション、喫煙者でもマナーいいもん。
他人が嫌がることをする連中と一緒に住まずに済むようにがんばりましょ。
147: 匿名さん 
[2013-04-12 07:59:39]
>>ベランダ喫煙やめへんでー

何回、同じものを貼っているのか?
ここは2chか?
148: 匿名 
[2013-04-12 08:32:43]
自分が嫌いなこと、気にさわること等にはクレームをつけて自分の思い通りにしたい人が集まるスレですね。

わがままな人だらけ!

149: 匿名さん 
[2013-04-12 08:57:42]
148
わがままなのはあんたらの方でしょ。
自分がいかに、皆に迷惑かけているのが分からないのかねえ。
150: 匿名 
[2013-04-12 09:05:22]
その程度の迷惑と感じる行為は、誰もが、当たり前に、我慢してますよ。
ルールとして喫煙が禁止されていないのであれば、黙って我慢するしかありませんね。
151: 匿名さん 
[2013-04-12 09:09:23]
どこでも吸うわけではないですよ。自宅のベランダでの話です。いいですか、もう一度言いますよ。自宅のベランダでの話です。隣人の嗜好が気に食わないのならあなたがマンションから出て行けばいいだけの話。
152: 匿名さん 
[2013-04-12 09:13:48]
副流煙好きのお隣さんをお持ちの幸運な方、どんどん吸って、吐いてあげてください。
臭い物好きもいるもんですね。
153: 匿名さん 
[2013-04-12 09:16:13]
ベランダ喫煙ほど臭くて、近隣に迷惑をかける行為は、この世にありません。
これは世界共通です。全米ナンバーワンです。
なお、自分で調べてくださいね。
154: 匿名さん 
[2013-04-12 10:23:40]
>>ベランダ喫煙やめへんでー
>
>何回、同じものを貼っているのか?
>ここは2chか?

確かに。ルールもマナーないな、煽りは止めてほしい。
155: 匿名さん 
[2013-04-12 10:35:48]
>その程度の迷惑と感じる行為は、誰もが、当たり前に、我慢してますよ。
ですね。

でも私は、その我慢に対して、やってる側の人間が「迷惑なんてかけてない」とか「その位我慢して当たり前」なんて図々しい事言ってるのを聞いたことがありません。
こういう事を平気で口にしちゃうのも「ルールとして禁止されていない」で、聞かされる側は「黙って我慢するしかありません」ですか?
156: 匿名さん 
[2013-04-12 10:45:46]
>>155 確かに。「我慢して当たり前」とか図々しい喫煙者ですね。
157: 匿名さん 
[2013-04-12 11:09:45]
A:少々の迷惑は黙って我慢するのが普通
B:(少々の迷惑だから黙って我慢している)
A:誰にも迷惑だなんて言われた事がない。俺様は迷惑なんてかけてない。
B:いや、我慢してるだけで、迷惑だから止めて・・・
A:少々の迷惑は黙って我慢するのが当たり前。お前は神経質でおかしい!

何たる理不尽・・・
158: 匿名さん 
[2013-04-12 11:19:16]
>>ルールとして喫煙が禁止されていないのであれば

これは仕方ないな
でも今時ベランダでタバコ禁止されていないマンションの方が少ないのでは?
禁止でないのなら禁止にするなりそれが出来ないのであれば引っ越すしかないですね
159: 匿名さん 
[2013-04-12 11:39:02]
「引っ越すしかない」とか図々しい喫煙者ですね。
160: 匿名さん 
[2013-04-12 11:40:00]
「我慢して当たり前」に加えて「禁止でないのなら禁止にするのが当たり前」とか図々しい喫煙者ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる