住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 07:54:59
 

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵが10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90932/

【スレッドをバトル板へ移動しました。2013.04.10 管理担当】
 

[スレ作成日時]2013-04-10 07:55:40

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ

741: 匿名さん 
[2013-04-25 16:27:20]
だって「本当に」ベランダ喫煙を迷惑に感じてる人は1人もいないもの。
742: 匿名さん 
[2013-04-25 16:32:06]
>ここには本気でベランダ喫煙を無くそうという人はいないみたいだ。
規約変更さえすればベランダ喫煙が無くなる?法律や条例で禁止されているポイ捨てがなくなってないのに?w
なんちゅ~か、考え方がお花畑だよねw
743: 匿名さん 
[2013-04-25 16:39:37]
>だって「本当に」ベランダ喫煙を迷惑に感じてる人は1人もいないもの。
喫煙者様が、サンマやニンニクの調理、自動車の個人利用等々に対して、迷惑だと思ってもいないのに、「だったら、~だって迷惑だ」なんて言ってるのと同じにすんな!w
744: 匿名さん 
[2013-04-25 16:47:16]
>>742
>規約変更さえすればベランダ喫煙が無くなる?
9割方無くなると考えます。
喫煙者だろうが非喫煙者だろうが約1割の無法者はいるものですから・・・。
※現状「ベランダ喫煙で迷惑を被っている人(がいれば)」の10人中9人は
※迷惑からほぼ逃れられます。

>法律や条例で禁止されているポイ捨てがなくなってないのに?w
あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
あなたは禁止されたベランダ喫煙をしている人を認識したらどうしますか?
※まぁ、あなたはどちらにも何のアクションも起こさない人なのでしょうねぇ。

>>743
>喫煙者様が、サンマやニンニクの調理、自動車の個人利用等々に対して、迷惑だと思ってもいないのに、「だったら、~だって迷惑だ」なんて言ってるのと同じにすんな!w
おや、あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?
745: 匿名さん 
[2013-04-25 16:47:17]
>喫煙者としては、嫌煙者の言い分が気に入らないだけなんだよ
そりゃ、ベランダが家庭内で唯一気兼ねなく喫煙できる場所だもんな、「ベランダ喫煙 止めろよ」なんて言い分がお気に召すわけがないw
746: 匿名さん 
[2013-04-25 16:53:35]
>喫煙者だろうが非喫煙者だろうが約1割の無法者はいるものですから・・・。
うん。だから「無くならない」よね?w

>あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
どうもしませんよ。あなたはどうしていますか?

>あなたは禁止されたベランダ喫煙をしている人を認識したらどうしますか?
どうもしませんよ。あなたはどうしますか?

>※まぁ、あなたはどちらにも何のアクションも起こさない人なのでしょうねぇ。
「ベランダ喫煙可」と明記するようにアクションを起こしてみてはいかがですか?w

>おや、あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?
かつて被っていたので、ベランダ喫煙が迷惑になり得ると知っていますが?
で?自身に向けられた反論は、相も変わらず無視なのかい?w
747: 匿名さん 
[2013-04-25 17:04:16]
>744
>9割方無くなると考えます。
こんな状況を知ればそんな考えがとてつもなくマヌケな考えだってことがわかります。

>あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
こんな状況を知ればそんな質問がとてつもなくマヌケな質問だってことがわかります。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111090011/
748: 匿名さん 
[2013-04-25 17:13:01]
この記事によると
>>午後9時の時間帯の10分間で、喫煙所利用者は44人に対し、路上で吸う人は倍以上。
ということでした。
ルールを守るのは3人に1人もいません。
9割なんて程遠い(笑)
749: 匿名さん 
[2013-04-25 17:16:39]
>>746
>うん。だから「無くならない」よね?w
世の中から凶悪犯罪が無くならないのと同じですね。

>>あなたは街中で禁止された歩きタバコをしている人を見かけたらどうしますか?
>どうもしませんよ。あなたはどうしていますか?
私もどうもしません。

>>あなたは禁止されたベランダ喫煙をしている人を認識したらどうしますか?
>どうもしませんよ。あなたはどうしますか?
管理組合に「規約違反者」として訴えます。

>「ベランダ喫煙可」と明記するようにアクションを起こしてみてはいかがですか?w
必要ありません。「禁止」と謳っていなければ『可』です。

>かつて被っていたので、ベランダ喫煙が迷惑になり得ると知っていますが?
今もあなたの近くにベランダ喫煙者がいるけど気が付いていないのですよ。

>>746
>こんな状況を知ればそんな考えがとてつもなくマヌケな考えだってことがわかります。
この状況を起こした人の顔と名前はわかりますか?
ベランダ喫煙の場合はどうでしょうか? 顔と名前がわかる可能性すらありませんか?
750: 匿名さん 
[2013-04-25 17:18:01]
喫煙者のマナーの悪さは今に始まったものでもあるまい。
751: 匿名さん 
[2013-04-25 17:18:41]
ここの喫煙者様は、禁止になんてならない迷惑じゃない行為を「迷惑!」と言わた事に対して「だったら禁止してみせろ!」と”反論”しているのではなく、禁止になり得ると分かっている行為を「迷惑!」と言われた事に対して、「だったら禁止してみせろ!」と”開き直っている”だけです。
752: 匿名さん 
[2013-04-25 17:19:36]
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。
 
中学生以下の判断ですね。可のための充分条件を満たしていません。
 
753: 匿名さん 
[2013-04-25 17:23:18]
>「迷惑!」と言われた事に対して、「だったら禁止してみせろ!」と”開き直っている”だけです。

そうなんだ。喫煙者は愚かだね。喫煙しているだけでも愚かなのに。 
754: 匿名さん 
[2013-04-25 17:24:35]
>749
>ベランダ喫煙の場合はどうでしょうか? 顔と名前がわかる可能性すらありませんか?
上記の記事によれば
>>監視の目が薄れる夜間は路上喫煙が急増、吸い殻のポイ捨ても後を絶たない。
そうですよ。
ベランダ喫煙でも同じでしょうね。
755: 匿名さん 
[2013-04-25 17:26:41]
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。
 

「禁止」と謳っていない、且つ、迷惑をかけなければ『可』です。

最低でもこれくらい言いましょうよ。喫煙者さん。
756: 匿名さん 
[2013-04-25 17:28:30]
>ルールを守るのは3人に1人もいません。
 
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。

「禁止」と謳っていなくても吸ってしまうということですかね。
喫煙者は困ったら連中ですわ。
757: 匿名さん 
[2013-04-25 17:31:00]
>世の中から凶悪犯罪が無くならないのと同じですね。
だよね。規約で禁止しても「無くならない」よねw
フツ~の人は、「凶悪犯罪は悪い事」と分かってるから凶悪犯罪をしないよね?
「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて、フツ~の人は言わないよね?w
禁止されていても凶悪犯罪をする人間は、「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて言って、凶悪犯罪そのものを「悪い事」と思ってない人間なんだよ。
本気で凶悪犯罪を無くすためには、「禁止されてなければ凶悪犯罪をする」なんて言う人間に、凶悪犯罪が「悪い事」と理解させる必要があるんだよ。
おわかりかい?w

>私もどうもしません。
なんで警察なりなんなりに「法律/条例違反者」として訴えないの?w

>管理組合に「規約違反者」として訴えます。
なんで、「どうもしません」じゃないの?w
で?どうやってその「違反者」を特定するんだっけ?www

>今もあなたの近くにベランダ喫煙者がいるけど気が付いていないのですよ。
あなたはエスパーですか?w
それとも、単なる妄想狂ですか?w
758: 匿名さん 
[2013-04-25 17:31:21]
>ルールを守るのは3人に1人もいません。
 
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。

「禁止」と謳っていたら? 同じく吸ってしまうというのでしょう。
喫煙者は困ったら連中ですわ。
759: 匿名さん 
[2013-04-25 17:34:04]
>757
>「禁止」と謳っていなければ『可』です。

「禁止」と謳っていなければ『可』、、 、なんでしょうか?

(喫煙者としては、答えづらい質問もしてしまいましたかね)
760: 匿名さん 
[2013-04-25 17:34:45]
そろそろ、いつもの喫煙者様からの「勝利宣言」がくるかな?w

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる