太陽光・太陽熱や自然風、地熱利用などなど、パッシブ手法を取り入れて新築された方。
地域性とか立地条件で手法は様々と思いますが、どんな手法を取り入れてどんな効果があったのか教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-04-09 23:41:52
パッシブ手法を取り入れた方
121:
匿名さん
[2013-05-11 22:45:22]
|
122:
匿名さん
[2013-05-12 21:53:15]
我が家のグリーンカーテン、既に稼働開始状態になりました。
|
123:
匿名さん
[2013-05-15 19:43:45]
>117 by 匿名さん
>窓文化の違い? >日本は引き違いで欧米は外開きや内開き・ドレーキップなど・・ そう思います。 浴室の窓だけ引き違い、あとはみんな外開きスライド式(ケースメント)にしました。 外開きだとどの方向からの風も捕まえられる感じがします。 また、スライド式のため好きな角度で止められて掃除もしやすいです。 |
124:
匿名さん
[2013-05-15 22:25:19]
浴室も引違にしない方が良いですよ。
引違窓はもっとも気密性と断熱性が低いですからね。 風の強い冬場に、引違窓のレール部に土埃が積もることがあるのが、この根拠です。 できるだけ引違窓は避けて、ケースメントにするのが完璧ですね。 |
125:
匿名さん
[2013-05-16 22:00:01]
>124 by 匿名さん
そうですよね。 浴室以外のまどは木製なんですが、浴室だけは湿気を気にして樹脂複合を選んでしまいました。 特に後悔してもいませんが、もう少し考えたら良かったのかもしれませんね。 内側は樹脂で外側は木製のケースメント窓ってないですか? |
126:
匿名さん
[2013-05-16 22:17:35]
浴室は、オール樹脂のケースメントorダブルハングの採用でしょうかね。
http://www.nahtag.co.jp/products/energy_saving/hybridwindow_p.html |
127:
匿名さん
[2013-05-17 20:56:39]
ある実験結果では、引き違い窓はm当たりに換算すると≒0.065cm2が漏気する大きさになるそうです。
(窓から漏気する部分に目張りした状態との差を計算) ケースメントだと、どれ位の大きさになるのでしょう? http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html |
128:
匿名さん
[2013-05-17 22:49:57]
引違い窓の漏気は、実際のところ、もっと多いよ。
紹介ブログでは、強風の風圧を受けてないからね。 引違い窓は風圧に極めて弱い代物です。 |
129:
匿名さん
[2013-05-17 23:20:58]
それじゃ、実際のところ、どれだけ違うの?
|
130:
匿名さん
[2013-05-23 22:10:44]
かなり違うよ
|
|
131:
123
[2013-05-23 23:29:00]
>130 さん
>かなり違うよ ホント、そう思います。 外部のケースメント窓も玄関ドアも掃き出し窓も枠や窓本体に断面がo型のパッキン(ガスケット)が4方に取り付けられてます。 気密性能も遮音性能もすごく高いって感じます。 |
132:
匿名さん
[2013-05-24 09:22:04]
>122
我が家のグリーンカーテンは未だ50cmくらいだけどこれから一気に伸びるね。毎日チャンプルーだよ・・・ |
でも、よく読み返すと自分の失敗を棚に上げ・・・安易なパッシブは失敗するぞ〜!って否定してながら実際は一番失敗されてた方なんですね。