ライオンズガーデン武庫之荘イアスって?
122:
匿名はん
[2005-03-09 13:47:00]
諸経費もローンで借りて契約された方はいらっしゃるのでしょうか?
|
123:
匿名はん
[2005-03-09 17:57:00]
明日の駐車場の抽選行かれる方いますか?
お天気が良くなさそうですし、どうしようか悩んでます。 行っても行かなくても当選確率は変わらないんですよね??? それにしても、当たるかどきどきです。 |
124:
匿名はん
[2005-03-12 09:10:00]
駐車場の抽選はいかがでしたか?
|
125:
匿名はん
[2005-03-12 13:43:00]
大京マンションのシクハウス問題はご存知ですか?本当に大丈夫なのでしょうか?
|
126:
匿名はん
[2005-03-12 16:08:00]
今は、24時間換気等義務づけられてますし、大丈夫じゃないですか?
それに、そういう問題は、大京に限られずどこのマンションも同じリスクだと思いますが・・・。 |
127:
匿名はん
[2005-03-12 16:36:00]
126様 2000年3月の記事を読むと大きな問題になってましたし信用問題なので気になりました。
対策は十分と言いながら販売すすめていた訳ですからちょっと不信感があります。 大きな買い物する訳ですからね |
128:
匿名はん
[2005-03-12 19:46:00]
駐車場の結果届きました。
結果は、なんとか確保できました。 |
129:
匿名はん
[2005-03-13 00:18:00]
127さん
気になるのなら購入されないのが一番ですよ。 |
130:
匿名はん
[2005-03-13 01:05:00]
駐車場は、今回申し込みされた方はみなさん確保できたようですね〜♪
とりあえず、我が家も駐車場が確保出来てホッとしています。よかったです。 あとは、夏のローン決定まで何もすることがなくて、何だか待ち遠しいです。 |
131:
匿名はん
[2005-03-13 11:18:00]
駐車場決定して良かったですね!夏のローン決定ってどういう意味ですか?
金利が決まるってことですか。 |
|
132:
よそ者
[2005-03-13 14:18:00]
こんちわー。
119>>さん 私はよそのマンション購入者なのですが、当方、諸費用等を 一切払わずに完全フルローンで購入しましたよー。(4月入居) ※でも、私のレスに煽られずに良く考えて自分自身で決断してくださいね^^; |
133:
匿名はん
[2005-03-13 16:45:00]
132さん お返事ありがとうございました。不動産や金融のこと勉強してますが
まだ検討中です。しかし、あまり考えすぎても先のことは解らないですもんね |
134:
匿名はん
[2005-03-13 17:14:00]
>>131さん
131さんは、購入された方ですか?? えっと・・・うちは、銀行ローンか公庫の証券化ローンでの支払いを検討中で その場合、最終的に夏には、ローンのタイプ(固定にするか変動にするかなども含めて)を 決定しなきゃいけないんです。 それで、夏のローン決定!って書き方をしちゃいました。 |
135:
匿名はん
[2005-03-13 17:48:00]
134様
購入検討中です。35年ローンにちょっとびびったりしてます。35年ならやはり長期固定が 賢明かなと、、、証券化ローンってフラット35ですか?グッドローンとどう違うのでしょうか? |
136:
匿名はん
[2005-03-16 22:54:00]
公庫の証券化ローンの呼称が「フラット35」で、その取扱い金融機関の1つがグッドローンとちがいますかね?
フラット35の取扱い金融機関に、○○銀行・○○信用金庫・グッドローンが含まれていると考えているのですが・・・ |
137:
匿名はん
[2005-03-16 23:09:00]
136さんの言うとおり、グッドローンはフラット35の取り扱い金融機関の1つですよ。
(ソフトバンク系列です)。 金利は銀行より断然低いです(35年2.29%)。初期費用がかかりますが。 |
138:
匿名はん
[2005-03-17 18:13:00]
営業マンの対応はみなさんどんな印象でしょうか?
|
139:
匿名はん
[2005-03-17 18:24:00]
担当の方によるのかもしれませんが、
うちの担当の方は、他のデベロッパーの営業の方とは違い、 質問事項にもしっかり資料付きで答えてくださって安心感があり、よかったですよ。 (他デベでは、質問しても、誤魔化されて答えてもらえない事の方が多かったですから・・・。) |
140:
匿名はん
[2005-03-18 00:00:00]
私もすごくいい印象です。きっちりと質問に答えてくださるし、対応も丁寧だし。
|
141:
匿名はん
[2005-03-22 22:22:00]
私は最悪でした。まだ諸経費戻ってきません。
|
142:
匿名はん
[2005-03-23 07:40:00]
141さん・・・契約解除されたんですか?
|
143:
匿名はん
[2005-03-23 16:07:00]
幸い契約まではいってません。
|
144:
匿名はん
[2005-03-23 16:09:00]
追加:結局購入止めた人へのあとのフォローはどうでもいいということ
なんでしょうね。 |
145:
匿名はん
[2005-03-23 18:12:00]
どうでもいいってことはないと思いますが、やはり購入者優先なのは仕方ないと思いますよ。
それは、どの会社でも一緒だと思いますよ。 |
146:
匿名はん
[2005-03-23 23:39:00]
購入者優先は大いに結構です。しかし、人のお金預かっておきながら
返金がいつになるのかの連絡がないことがどこの会社でも一緒だとは 思わないです。しっかりした会社の姿勢は違いますよ。 |
147:
匿名はん
[2005-03-24 10:11:00]
私も営業マン ダメでした。質問には答えられないし、足元をみて買う意思がないと思ったのか
(納得できれば買うつもりだった)なげやりな態度でした。結局は見送りました。 南武庫の荘3丁目のアーバンのMDに期待します。 |
148:
匿名はん
[2005-03-24 11:32:00]
アーバンの評価ってどうなんでしょうね。関西中心と聞いたことがありますが。
MDはいつ頃でしょうね。私も楽しみにしています。 |
149:
匿名はん
[2005-03-24 15:41:00]
アーバンは・・・私的にはパスですね。建つ場所はいいんですけどね。
せっかくなら、アーバンの場所にライオンズ建って欲しかったわ。 |
150:
匿名はん
[2005-03-24 15:48:00]
アーバンがパスのご意見よろしければお聞かせ願いたいのですが、、、
|
151:
匿名はん
[2005-03-24 18:21:00]
アーバンライフのマンションは関西圏では結構ありますが、この掲示板でもあまり話題に上ってませんよね?
ツリーが立っても、話に展開がないし、それがどういうことかを一番物語っていると思いますが。 実際、武庫之荘エリアにもアーバンライフのマンション建ってますよね。見てみるとわかるんじゃないですか? |
152:
匿名はん
[2005-03-24 22:46:00]
そーーなんですか。アーバン。どこにあるのか調べてみます
|
153:
匿名はん
[2005-03-25 10:15:00]
アーバン私は好きです ライオンズの様に大手ではないですが阪神間では結構人気があります。
立花西小の北にあります。MDも見に行きましたがしっかりとして 即完売でしたよ。 入居人も質が良いとおもいます。 |
154:
匿名はん
[2005-03-26 17:57:00]
入居人の質って???そうでしょうか???
どこにでも色んな方はいると思いますが。あと北側にもありますよね。アーバン。 |
155:
匿名はん
[2005-03-26 19:15:00]
北側は賃貸です
|
156:
匿名はん
[2005-03-26 20:09:00]
アーバンは投資目的で購入する人が多いので、
分譲貸しが多く、入居人の質という点では、 一定しないのではないでしょうか? |
157:
匿名はん
[2005-04-02 23:19:00]
156さんと同じく私もそう思います。
|
158:
匿名はん
[2005-04-17 13:31:00]
だいぶ出来てますね。
|
159:
匿名はん
[2005-04-18 17:23:00]
ホントですね〜。待ち遠しいです。
|
160:
匿名はん
[2005-05-08 18:44:00]
骨格!?は、ほぼできあがりですね〜。
あのブルーシートがはずれるのっていつごろなんでしょう?? 早く実物を見たいです。 |
161:
ごろう
[2005-05-08 22:33:00]
私も先日イアスの様子を見に行ってきました。いよいよ4ヶ月で入居ですね。
入居すれば、ご近所さんになる皆さんと仲良くしていきたいものです。 これからも宜しくお願いします。 |
162:
匿名はん
[2005-05-09 17:19:00]
ローン申し込み会の連絡が来ましたね。
みなさんは、どんなローンを申し込む予定ですか? やはり銀行なのでしょうか? うちは、フラット35にしようか迷っているのですが、 大京さんからは、銀行ローンの書類しか来なかったので、 どうしたらいいものかと思っています。 |
163:
匿名はん
[2005-05-15 10:57:00]
ローンについては、うちのところもどうしたものか考え中です。
銀行ローンをベースに考えて、他の方法でいいのがあれば乗り換え をしようとは思いますが。 自分の家の財務状況からみて、どの選択がよいのか、正直、 きちんと勉強できていないというのが本音です。 |
164:
匿名はん
[2005-05-30 12:46:00]
来月上旬にローンの申し込みがありますが、UFJで
ローン組まれる方おられますか? |
165:
匿名はん
[2005-06-01 07:32:00]
うちは、色々考えた末、UFJにするつもりでいます。
|
166:
匿名はん
[2005-06-01 17:52:00]
私のところは、フラット35にします。
金利上昇の心配もありますし、35年金利一定っていうのうも魅力だし。 あと、マンションのオプションもいろいろあるんですね。 でも、高い!あれも、これもするとあっという間に値段が跳ね上がりますよね。 |
167:
匿名はん
[2005-06-02 07:48:00]
オプションいっぱいありますね〜。
うちも検討中なのですが、各部屋収納が少なめなので、 あの天井あたりの棚っていうんでしょうか? あれはつけようかと思っていますが。 みなさんはどうされますか? |
168:
匿名はん
[2005-06-05 23:27:00]
天井の棚ですね。それもあればいいですよね。うちはフローリングのワックス掛け
を考えてました。そういえば2回目の駐車場の申し込みきましたか? |
169:
匿名はん
[2005-06-06 23:07:00]
私のところも天井の棚と洗濯機の上の棚をつけようかと思っています。
2回目の駐車場の申し込みとは?? 強化地区のお知らせは来ましたが、駐車場は来てませんねぇ〜。 強化地区はこれから高い建物などが建たないようになる地域の事ですよね? |
170:
匿名はん
[2005-06-06 23:51:00]
先週末のローン申し込み会に参加しました。私のところは、フラット35にしようと思っています。
他の居住者の方々がどんな人たちなのか、とくと拝見を思っていましたが、結構若い方々が多くて 私のところも幼い子どもがいますので、それはそれでよかったかな、と思っています。 インテリアオプションの件、カウンター下につく棚と、フローリングのコーティングを考えています。 洗濯機の上の棚は要検討です。 早く皆さんとお会いしていろいろと情報交換したいですね。 |
171:
匿名はん
[2005-06-23 23:29:00]
今日、北側のブルーシートが大分はずされていましたよ。いよいよですね!
それと、西側の関電の鉄塔ですが、クレーン車が来ていました。撤去作業なのでしょうか。 |
172:
匿名はん
[2005-07-02 18:41:00]
やはり西側の関電の鉄塔は撤去されていましたよ。
|
173:
匿名はん
[2005-07-04 00:14:00]
うちは、洗濯機上の棚と表札を検討中です。あとは・・・
もう一度2回目の案内来てましたのね? それに行って決めようと思っています。 眺望案内会で、お部屋も見せてもらえたらと思っていますので・・・ |
174:
匿名はん
[2005-07-04 22:39:00]
洗濯機上の棚は奥行きが30センチですね。
もっと深いタイプもあればいいのにな〜。 洗剤やハンガーなどを入れるのでしょうか?バケツは無理ですよね。 収納もこれからよく検討しなきゃ。。。 表札は「ポストにあれば用はたりますけどね!」と マンション販売の方がつぶやいてました。(ファミリーは系列なのに・・・) たしかに、来客はインターホンを押す時点で部屋番号が把握できてるはずなので、 表札がなくても大丈夫、とも考えられるのですが、 あったらかっこいいですよねぇぇぇぇ! でも高い! ウチはカーテンぐらいで予算オーバーの気配です。 |
175:
元気
[2005-07-20 22:34:00]
今日、マンション前を通りかかると外観が見えてました。あまりの立派さに感動しました。渋い。この辺にはあれだけの壮大なマンションは無いですね。武庫之荘のランドマークマンションになるのではないでしょうか。買ってよかったです。
|
176:
匿名はん
[2005-08-17 13:44:00]
購入された方へ
購入するかどうか迷っています。 価格なども併せて購入の決め手になったのは何ですか? |
177:
めろん
[2005-08-17 13:55:00]
確かに!うちも検討中です。決め手は何か教えて頂きたいです。
阪急行くにはかなり遠いし産業道路沿いだし考えれば考えるほど悩みますね・・・。 そう思いながら歩いている途中でアーバンライフの建設予定の看板を発見したりなんかして、またまた悩み中です。 |
178:
匿名はん
[2005-08-17 20:00:00]
めろんさん
産業道路やなくて道意線です。 地図を見た分には10〜15分程ではないでしょうか。 JR立花にも割りと近いですよ。 |
179:
匿名はん
[2005-08-18 10:14:00]
私も悩み中です。今まで、武庫之荘南側は考えてなかったので。ただ、考えてみれば北側に住んでいますが利用する施設は南側がほとんど
ですから・・・。子供もいるので校区も気になりますね。隣に中学があるのに遠くまでいかないといけないのはかわいそうだし。 来月入居できるのは、いいことですが。気にしてたら希望の部屋はなくなりますよね。 |
180:
匿名はん
[2005-08-21 09:54:00]
購入された方へ
26日からの内覧会には専門の業者の方を同行されるのでしょうか? 私は頼んでないので ちょっと不安なのですが・・・ |
181:
匿名はん
[2005-08-22 09:16:00]
<175様>
確かに立派です。 でも周りの住人は、工事中の騒音 振動 日照権その他もろもろの忍耐が あることも お忘れなく。どうか静かに品よくお暮しください。 |
182:
匿名はん
[2005-08-23 16:57:00]
うちも内覧会には業者同行しませんよ。でも不安です。内覧会チェックシート
を持参するつもりです。 |
183:
匿名はん
[2005-08-27 22:42:00]
内覧会に行ってきました。かなり、たくさんチェックしてきましたよ。
特にクロスにチェックが入りました。クロスの貼りが雑なような感じがしたのは私だけでしょうか。 皆さんはどうだったですか? |
184:
ヒロポン
[2005-08-28 20:21:00]
私も本日内覧会行って来ました。かなりたくさんのチェックして来ました。
クロスは一部だけ横線が入ってましたので直す様に説明して来ました。 清掃したと言ってましたが汚れが目立ってましたので言いましたが、最終にはもう一度 清掃するそうです。 |
185:
匿名はん
[2005-08-28 22:14:00]
クロス貼りと清掃の粗雑さは同感です。クロスはウチも沢山の指摘になってしまいました。
でも、汚れはこんなものかと諦めてほとんど指摘しませんでした。ちょっと後悔。 全部屋で再清掃してくれるといいのですが。再内覧で新たに指摘してもよいのでしょうかね? クロスと清掃以外の項目で何か問題があった方がいましたら教えて下さい。 |
186:
匿名はん
[2005-08-28 22:26:00]
期待と不安が半々で内覧会を訪れたのですが、結果としては、やや残念というのが感想です。
クロスの仕上がりや汚れが気になりました。2〜3ミリ程度ですが、クロスの浮きや削れ(?)が 目に付いたことや汚れている箇所が意外に見受けられました。他にもチェック事項があったので 再内覧会までに修復されていることを期待したいと思います。 |
187:
匿名はん
[2005-08-28 22:49:00]
クロスと清掃以外では、扉のカギがスムーズに開閉しなかった点を指摘しました。
私は、再内覧会で新たに指摘箇所があれば、指摘するつもりです。 せっかく気に入って購入した大きな買い物なので、後悔しないようにしたいです。 |
188:
ƒヒロポン
[2005-08-29 20:56:00]
私も再内覧会で指摘箇所有れば指摘するつもりです。高い買い物ですから
言わないで後で後悔するより良いと思います。私は専門家では無いですが 素人が見てこんな物と思う所は指摘した方が良いと思います。 |
189:
匿名はん
[2005-08-30 19:43:00]
でも、本当に指摘箇所が多くて、なんだかがっかりです。
職人さんによって雑な人や丁寧な人がいるのかしら…。雑な人に当たったのかな?? ライオンズマンションだから大丈夫と思っていたけど、最初からつまずいた気分…。 でも、こんなものなのかなぁ。。。 |
190:
匿名はん
[2005-08-30 20:53:00]
モデルルームに行きましたが、結構まだ残っているみたいですね。
価格交渉できるのでしょうか? |
191:
匿名はん
[2005-08-30 21:22:00]
クロス貼りがきれいに出来てる部屋はあるのでしょうかね。
つなぎ目の所なんか浮いてる箇所が、いくつもありました。 皆さんの指摘どおりクロスと清掃に関しては最悪です。 友人が一年前に買ったマンションは完璧だったので、ショックです。 ちなみに 大京ではありませんけれど・・・他にも欠陥箇所があり 直すよう言いました。 |
192:
ヒロポン
[2005-08-30 21:49:00]
私はクロス以外がかなり気になりましたが・・・・。
今思うと指摘箇所以外で気になる所が有ります。 あれだけの戸数が有りますから最初から完璧な物は無いと思いますがちょっとショック でしたね。ヒンジがずれてたり、ネジがなめてたり・・・・・。 でも次の再内覧会で期待します(^▽^;) |
193:
匿名はん
[2005-08-30 22:50:00]
うちのところなんて玄関の石(ダイリセキ?)が欠けていました。
まさかと思いましたが、でも、これどうやって直すのでしょうか? ボンドで貼りつけるとか…。 指摘した半分程が直っていたら良い方なんでしょうかねぇ。 最初から全てやり直して欲しい気分です。 |
194:
匿名はん
[2005-09-03 14:10:00]
初日に内覧会に行ってきました。皆さん、クロス張りや汚れの指摘が多いですが、うちも多かったです。
うちだけこんなに多いのかなと思っていましたが、この掲示板見て少し安心しました。再内覧会までには ちゃんと直してほしいものです。それと部屋の寸法も計ってみたところ、図面と少し違っていました。 最も基本的な部分がちゃんと施工されてないのが気になりますし、対応もいまいちでした。 あと、(女房がえらく気にしてましたが)洗面台の下に水滴受けがあるのを皆さんご存知ですか? 定期的に溜まった水を捨てる必要があるみたいですが、こういう構造はあたりまえなのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。 |
195:
南武庫之荘 在住
[2005-09-03 20:39:00]
194さん、洗面台の水滴受けの件、普通だと思います。
また、図面と違うことも多々あります。機械でなく人がつくるものなので施工誤差が発生します。 あまりにもヒドイ場合は抗議しても良いと思いますが。。 |
196:
匿名はん
[2005-09-03 21:11:00]
一般的に、図面の寸法は、壁の芯(中心)から芯までの寸法なので、
実際の部屋の壁の内側で測ると誤差がでる(少なくなる)とのことです。 登記面積も、その実寸を採用するそうなので、契約書類の面積より少なくなるとの話でした。 もし賃貸や売却に出す時は、契約時(図面)の面積を採用するのが普通とのことです。 色々難しいですね。。。 |
197:
匿名はん
[2005-09-04 16:12:00]
195、196さん回答ありがとうございました。
洗面台の水滴受けの件、普通なんですね。でも素人めには少し工夫すれば水滴も 排水管に流すことは技術的に可能な気がしますが・・・、ま、しょうがないですね。 部屋の寸法も実用的にはたいした話ではありませんが、ものを寸法どおり作ると いうことは、技術屋さんとしては基本中の基本だと思ったので・・・・。建築業界 ではよくあることなんですね。 ま、とにかく、再内覧会できれいに仕上がっていることを期待してます。 |
198:
南武庫之荘 在住
[2005-09-04 20:55:00]
南武庫之荘在住者としては、はやく完売してほしいものです。
|
199:
匿名はん
[2005-09-04 23:52:00]
内覧会では、それまでの期待が大きかった分、少々がっかりする部分もありましたが、
総合的には良かったのではないかと思います。 実際のお部屋を見れたので、具体的にお部屋のインテリアなどを考えたりできました。 ところで、皆さん部屋の前の門柱ってどう思われましたか? あれはやっぱり必要なん でしょうかね? それと個人的には、あのスマートキーは便利なようで結構ややこしい(紛失とかしたら 高くつきそうだし、子どもに鍵を持たせられない)と思ってしまいました・・。 |
200:
匿名はん
[2005-09-05 23:27:00]
門柱は、ないよりあった方がいいような気はします。
あの形状は、専用ポーチとの兼ね合いなのでしょうか。 門柱がないと廊下との境が分かりにくくポーチがオープンすぎるし、 柵までつけた門柱にするとポーチが使いにくく廊下に圧迫感がある。 すると中間をとってあんな感じになってしまうのでしょうか。 さておき、朝刊をドアから出て門柱までとりに行かなくてはいけない。 変な格好は出来ないから少し億劫。。。ズボラなだけなんですが。 |
201:
匿名はん
[2005-09-05 23:57:00]
割と皆さんが文句ばかり言っているなかで、前向きなコメントがあったので
とてもうれしいです。あと少しで入居ですね。 皆さんよろしく。 |
202:
匿名はん
[2005-09-07 21:07:00]
スマートキーは使い慣れるまでが心配ですね。
初期設定の自動ロックは、ウッカリ締め出されそうなので 入居したらすぐに手動に切り替えるつもりです。 サイズは携帯電話ぐらいかと想像してましたが、意外に小さく感じました。 荷物が手一杯の時には便利そうなので楽しみです。 入居当初は色々な設備を使いこなせるまでは大変ですが頑張りましょう!! |
203:
匿名はん
[2005-09-08 14:40:00]
松田聖子!!!!!!!!!!!!!!!!!1
|
204:
匿名はん
[2005-09-09 20:04:00]
今日から再内覧会ですね。
行かれた方、指摘箇所はいかがでしたか? 今回もし指摘したら再々内覧会があるのでしょうかね? 引渡時の確認になるのでしょうかね? 綺麗に仕上がってると嬉しいですよね。楽しみです。 |
205:
匿名はん
[2005-09-10 21:22:00]
再内覧会に行ってきましたが、良い印象を持てましたよ。
前回の指摘事項が概ね対処されていましたし、何よりも施工会社の方がわかりやすく丁寧に 説明してくれたことが特に良かったです。 次は、引渡し時に、積み残した指摘事項や新たに気になった点(=軽微な点です)を確認する 予定ですが、しっかり対応いただけるものと思っています。 武庫之荘での新しい生活が楽しみになってきました。 あとは、せっかく内装などを細かい点を手直ししてもらっても、引越し業者が荷物をぶつけたりすると ここまでの努力が台無しなので、注意してもらわないといけないですね。 |
206:
匿名はん
[2005-09-23 20:08:00]
すでに引越しが始まっているようですが(今日引越しのトラックが来ていたので)
駅前のモデルルームは無くならないのでしょうか? 他のマンションでは現物が建ちあがったあとは 現地モデルルームになるところが多いようですが。 |
207:
匿名はん
[2005-10-01 09:41:00]
どのくらいの世帯数が今引越しされてるんでしょうか?私はもうすぐです。
ご近所や地域の周りで困った事や便利な事・・色々何でも良いので教えてください。 |
208:
匿名はん
[2005-10-02 14:19:00]
だいぶ生活感がでてきてますが、引越済は半分ぐらいみたいです。
学校や仕事の都合で年度末などに合わせて引越の方もいるのでしょうね。 |
209:
匿名はん
[2005-10-03 21:55:00]
入居して数日がたち,やっと実感がわいてきました。ご近所さんも数件越してこられて,少しづつ賑やかになってきた感じです。
スマートキーにはまだ慣れなくて玄関先でビクビクしてますが,便利といえば便利なのでしょうか。 IHクッキングヒーターは,思っていた以上に使いやすくて,気に入っています。 エレベーターや玄関ですれ違う住民の方は感じよく挨拶してくださいます。 世帯数が多いので,色んな方がいらっしゃると思いますが,互いに気持ちよく暮らしていけるといいですね。 |
210:
匿名はん
[2005-10-04 17:08:00]
9月末に入居しましたので約1週間が経ちました。入居後に床フローリングの傷がかなり目立ち気
になっていました。建設会社の方に申告するも、何かを塗って終わりとの対応・・・。 何か傷を目立たなくする方法はないものでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。 あと一階部分の部屋ですので、防犯上でかなり不安です。それを覚悟で入居したのですが、セキュ リティシステムなど慣れるまではしばらくかかりそうです。 |
211:
匿名はん
[2005-10-11 18:43:00]
我が家も同じくです。フローリングの傷が目立ち、気になります。
いつの間に傷がついたんかな?という感じです。WAXは塗っていますと聞いていたのですが 個人でも塗ったら良かったのかしら?? あと、キッチンカウンター下部のクロスに膨らみができてきました。 入居後にできたものと思われます。水を使い始めたのが原因なんでしょうか...。 クロスについては内覧会で多々クレームをつけたのですが...。 他にもクロスはいろいろと目につきます |
212:
こういち
[2005-10-20 15:49:00]
まだ結構売れ残っているみたいだけど値切った方おられますか
モデルルームなんか二割はひいてくれるみたいだけど |
213:
匿名はん
[2005-10-21 11:19:00]
どのくらい残ってるんでしょうか?
2割も値引きできたらうれしいですね、ただ希望の部屋が残ってればいいですが。 先日、営業の方から電話はありましたが、値引きのことはとくには言ってませんでした。 |
214:
匿名はん
[2005-10-23 12:17:00]
この間の広告ではたしか35戸程の空きがあるようでしたが、地元の不動産会社に聞くと
50戸くらいあるそうです。 もしかしたら値引きしてくれるかも・・・ |
215:
悩み子
[2005-10-24 19:37:00]
近所に他社のマンションが建設されるみたいで営業の人はあせっているようで電話が結構かかってきます
あまり空きがあれば管理費などの収入源がそれだけ不足しますよね そういうことは売主が負担してくれるものなんでしょうか |
216:
何で
[2005-10-24 23:05:00]
分譲なのに家主って?
管理費が集められなくてこまるのは、住人では? |
217:
こういち
[2005-10-25 13:38:00]
家主ではなく売主ですね 住人がこまるので購入をためらってるのですか
|
218:
匿名はん
[2005-10-26 22:07:00]
完売はしてないようですが、こんなもんでしょう
いや、悪い意味でとっていただきたくはないですけど、大阪市内の よっぽど交通面が良いところなどは別として・・・ 住民が不安に思うことは無いんじゃないですか? ちなみに私も入居者のひとりです マンション全体的な雰囲気など、結構気に入って住んでます |
219:
匿名はん
[2005-10-26 23:50:00]
早く完売して欲しいですよね。
自分が住んでいるマンションがまだ売り出し中って、 なんかかっこ悪い気がする。(大きなノボリがぶら下がってるし) 売れ残りの人気のないマンションに住んでるみたいです。 |
220:
匿名はん
[2005-10-29 13:15:00]
皆さんこんにちは、私も居住者です。週末などに上を見上げるとノボリなど
が目に入ります。あれは嫌ですよね。 ともあれ、住んでいる者が気持ちよく快適かどうかは これから検討しようとする見学者にとっても気になるものでしょう。 素敵なマンションにしていけるように、お互いに仲良くして いきたいものです。 私は他市からの転入組ですが、とても気に入ってますよ。 |
221:
匿名はん
[2005-11-01 10:45:00]
営業さんに安くしてください、とお願いしたらあっさり断られました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報