巷で噂になってる構造偽装問題。
もし、自分のマンションが構造偽装に絡んだ設計者が設計していたとしたら
例え白でも資産価値は下がってしまうのでしょうか?
下がるとしたらどの程度なのでしょう?
姉歯などが設計したことが判明した時点で、がた落ちになりますか?
[スレ作成日時]2006-04-11 23:58:00
構造偽装に絡んだ人が設計したマンションの価値
22:
匿名さん
[2006-04-15 09:45:00]
|
23:
匿名さん
[2006-04-21 14:01:00]
「構造設計が出来る無資格者」のほうが、「構造設計できない一級建築士」より、はるかに多い気がするのは、
俺だけか? |
24:
匿名さん
[2006-04-21 14:20:00]
検査機関が、イーホームズだと、どうだろうか?
最近テレビに出なくなったと思ったら・・・ |
25:
匿名さん
[2006-04-27 08:43:00]
|
26:
匿名さん
[2006-11-03 23:43:00]
>検査機関が、イーホームズだと、どうだろうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46436/res/85 イーホームズでは、平成18年2月に、アパグループのマンションの偽装を 発見しました。アパのマンションやホテルの構造設計を一手に行なっていた、 田村水落という設計事務所の水落代表がイーホームズに来社して、「こんな 偽装の手法は、姉歯より俺が先に初めた」と豪語しました。「建築確認を 早く取るために、構造設計にかける時間が少ないから構造計算書を偽装 (改ざん)するなんて、他(の構造設計士)にも沢山いるよ」と平気で 言いました。実際に、田村水落がイーホームズに申請をしていた3件の物件に 偽装が発見できました。その他の物件は、役所や他機関に提出してきたと 言いました。その後、アパの取締役や責任者の方が来社して、アパに関する 偽装の隠蔽や計画変更を要請しました。全く、ヒューザーの時と同様です。 イーホームズで受け付けていた3件の物件の内2件は、イーホームズでは計画変更も、 再計算も適わないと判断したので、現在、工事は止まったままです。取り壊しもして いません。事件が風化したら、工事を再開して、販売するのかもしれません。 「アップルガーデン若葉駅前」と「アパガーデンパレス成田」です。 |
27:
匿名さん
[2006-11-03 23:48:00]
|
28:
匿名さん
[2006-11-05 10:53:00]
>>16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/ 構造計算の問題はそもそも今までの行政のやり方に問題があると思います。 荻島無資格者構造計算問題を早急に解決しなければ不信感だけ高まり 信用・信頼が損なわれ不幸な結果を招く事になるでしょう。 |
29:
匿名さん
[2006-11-05 20:00:00]
日本の建築は競争が凄いらしいですね
しかし海外ではそれを禁止しているとこが多い つまり建物なんだからきちんとつくろうと考えている しかし日本では自分が住まないからっていい加減にやっている |
30:
匿名さん
[2006-11-06 11:34:00]
|
31:
匿名さん
[2006-11-08 00:32:00]
現実的に構造計算の出来ない一級建築士はたくさん存在する。
また、構造計算ができる(構造を理解している)無資格者もたくさんいると思う。 建物の安全性と無資格者は別の問題だと思う。 |
|
32:
匿名さん
[2006-11-08 08:09:00]
>>30
札幌のルサンクのマンションは性能評価書ばっちり付いてるけど 無資格者が設計してるよ。 で、日本ERIは計算書の入力数値は正しいことが前提として検査してると言ってる。 なので、無資格者がしっかり正しい入力数値を提出してるかどうかにかかっています。 性能評価書もこんなもんです。それでも信頼できる?? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/res/86-105 |
33:
匿名さん
[2006-11-09 09:07:00]
|
34:
匿名さん
[2006-11-10 18:18:00]
イーホームズ 藤田東吾氏 緊急記者会見 完全放送
http://ganbarefujita.jugem.jp/?cid=23 |
35:
匿名さん
[2006-11-11 15:50:00]
>>32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/res/86-105 をみると、まさにこの問題の根深さを感じます。こうなると、 単に政府による情報の隠蔽というよりは、やはり、あまりにも 問題が大きすぎて、マスコミもパニック対策で報道しないのかな、 とも思えてきます。藤田氏が言うように、数百万棟の偽装物件が 日本にある絶望的な状況なのかも知れない。しかし、それでも 報道すべきではないのかな。できるところから対策をするしか ないのだから。 |
36:
40歳
[2006-11-13 19:09:00]
>>31 さんに同意です。
色々な意見がありますが・・・ 構造設計をする際(実際には「設計」と言うより「計算」だと思います)には、建物本体の「柱」や「大梁」については、100万円以上する一連計算ソフトを使って、建物の形状等を入力して、パソコンで計算している方が大半だと思います(その他のスラブや小梁、基礎は個別のソフト) 資格者が構造を担当 =安全 無資格者が構造を担当=危険 では無いと思います。 有能な有資格者が大勢いらっしゃるのは理解できます、しかし、言葉は悪いですが、悪質な有資格者が存在するのも事実だと思います。 建物を設計するには建築士の資格が必要です。一般的には意匠担当者です。 その建築士が認めた者であれば、構造、設備、さらに言えば意匠担当の中に無資格者がいても良いのではないでしょうか。 そもそも建築士というのはその位の責任を持って仕事にあたり、予期せぬ問題(設計や施工ミスなど)が生じた場合に備えて、保険に加入するなどして自身の責任を自覚を持っているのだと思います。 |
37:
匿名さん
[2006-11-13 19:34:00]
>>30
無資格者による構造設計で問題続出 http://scrapbook.ameba.jp/tokyufubai_book/entry-10019553659.html 北海道では浅沼良一・二級建築士が一級建築士しか手がけられない建物で耐震強度を偽装した。さらに行政が荻島無資格者構造計算事件を隠蔽していると批判されている(「ひどすぎる!これが“浅沼・荻島物件”だ」財界さっぽろ2006年8月号)。 札幌で問題になってる荻島設計が構造計算した物件は、アトラス設計・渡辺朋幸代表が構造計算した東急不動産物件同様に、構造計算者の項目は一級建築士ではなく、無資格者になっている。 |
38:
匿名さん
[2006-11-13 19:39:00]
>構造設計者名は行政が開示する世の中になっていますよ。
耐震偽造:建築書に構造設計者も記載 東京都が区市に要請 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47520/res/229-250 東京都は、建築計画概要書に、元請け設計者だけでなく、下請けの構造設計事務所名や所在地を新たに記載するよう建築確認を行う区と市(特定行政庁)に要請した。概要書の備考欄を利用して記載を求めている。概要書は各役所で誰でも閲覧できるが、法律では構造設計者の記載は義務付けていない。問題発覚を機に、構造計算担当者の責任を明確にするための対策を求める声に対応したものだ。 建築基準法に基づく現行の建築計画概要書には、建築主や元請け設計者名、施工者名などの記載が定められている。マンションやホテルなどの設計では、デザインなどを担当する設計者が元請けとなり、耐震性などを考える「構造設計」やライフラインなどを考える「設備設計」は下請けに出されることが多い。概要書には設備設計者の記入項目はあるが、構造設計についての項目はなかった。 このため、都は独自の取り組みとして、同概要書の「備考」欄に、構造設計事務所や所在地を記載するよう特定行政庁に12月16日付で通知。都内にある民間の指定確認検査機関には、特定行政庁あてに通知したことを書面で連絡した。 |
39:
匿名さん
[2006-11-13 19:44:00]
国交省の最近の指針では「下請けの構造設計を行う者でも一級建築士免許が必要」
となっているそうだが。 だれも無資格者が構造計算した建物なんぞに住みたくないのは当然。 |
40:
40歳
[2006-11-13 23:28:00]
>だれも無資格者が構造計算した建物なんぞに住みたくないのは当然。
たしかにそうなんですが・・・ 例えば、私が病気になった時に、医師免許がある人と無い人のどちらに診察して貰いたいか? とか想像すると、当然医師の資格を持っている人を選ぶんだと思います。 でも自分に少し知識があると、資格の有無ではなく、その内容で判断するのではないかととも思います。 自分が多少建築の業界で仕事をした身としての実感として、資格では良し悪しを判断出来ないと感じています。 |
41:
40歳
[2006-11-13 23:36:00]
補足です
構造計算に限って言えば、審査体制として、 「実務経験のある有資格者がヒアリングを含んで審査を行って合否の判定を行う」 が的を得た状態ではないかと思います。 |
「超高層物件の構造設計者は『普通は』有資格者である」という事は
確かに事実ではあるが、単なる結果に過ぎない。
「元請の監督下で下請が作業した結果には、元請が責任を取る」
・・・・これもこじつけでも何でもないと思うけど。