希望の阪神エリアに大規模マンションが出来ると聞いてすごく期待して
今日、ラ・フルール本山建設予定地を見に行きました。
ウワサの長谷工ですが、環境が良さそうで気になりました。
東側に川が流れて、前面開放地で・・・という謳い文句なのですが、
西側は工場?が一体にあり、川は殆ど枯れていて、南側は道路を挟んで
すぐにマンションが建ち、ちょっとガッカリして帰って来ました。
本山周辺の事をご存知の方、環境はどう思われますか??
[スレ作成日時]2004-07-18 18:08:00
ラ・フルール本山をどう思いますか?
No.151 |
by 匿名はん 2004-11-16 10:39:00
削除依頼
このマンションは杭が27mもあります。
また阪神大震災の被害状況からも明らかに地盤が弱い地域です。 加えて川が横に流れており地下水などの状況も心配です。 また長谷工は経営再建中ですのでコストダウンも心配。 長谷工のDNAは変わっていないと思います。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名はん 2004-11-16 14:46:00
東棟、西棟は南棟よりも耐震性は劣るようです。
バルコニー、開放廊下が吹付けとか、プラスターボードの厚さからすると コストも抑えられています。同じ本山南町のアーバンライフと比べると 完成しても見劣りするはずです。 |
|
No.153 |
by 匿名はん 2004-11-16 14:58:00
駐車場0円〜というのが、他の物件でも見られる長谷工の
販売戦術みたいです。 これにつられて長谷工のマンションを買ってしまう人多そうです。 こういうところにも、長谷工の体質が出ているきがする |
|
No.154 |
by 匿名はん 2004-11-16 18:46:00
駐車場0円は利用しない人にとってはすごい不公平です。
共有持分で固定資産税は取られおまけに補修するときは修繕積み立て金から充当され・・。 |
|
No.155 |
by 匿名はん 2004-11-16 20:06:00
なんか同一人物のレスが続いていますね。。。
|
|
No.156 |
by 長谷工初心者 2004-11-16 20:19:00
長谷工アーベストの人は構造説明会で倒壊はゼロと胸張って言ってましたけど。
アーバンライフのマンション方が安心できますかね? 素人では、判断が難しいのでしょうか? |
|
No.157 |
by 購入検討者 2004-11-16 21:11:00
まあ購入検討者とは思えませんよね。他社関係者かしら。
駐車場代も0円じゃなくて0円からですよ。 私は他の小規模マンションの管理費のかかる機械式ではなく、 管理費のかからない自走式なので長期で見ても妥当だと思いました。 他の大手物件でも問題のあるところはありますし、長谷工 物件でもいい物件たくさんありますよ。 私も色々物件見て周ったのですが、ここは第一候補ですよ。 >長谷工初心者さん この立地に建つ物件はここしかないので 匿名で責任のない意見が書き込まれる可能性のある掲示板は あくまで参考程度にされて、色んな物件を検討したり 気になる点は納得いくまで営業の方に質問されては どうでしょうか。 |
|
No.158 |
by 匿名はん 2004-11-17 10:24:00
>購入検討者さん
書き込み有難うございます。 そうですよね。良い面、悪い面はどんな物件でも絶対ありますよね。 私は他の物件より自分の希望に一番近かったのでここに決めました。 別に摂津本山だからとか、青木だからとかではなくて 現地を見て、生活環境がいいと思いました。 国道や駅からも適度な距離だし、(遠すぎるのは不便ですけど 近すぎるのもいやですよね。)良い公園がいろいろありますし。 小学校もすごく近いこともうちにとっては条件のひとつでした。 もちろん建物についても、他の物件といろいろ比較検討して 決めました。構造も平均点以上だとおもいますよ。 もちろんすごく高い物件と比べられると負けてしまうでしょうけど(^^ 私は間取りなど部屋内は自分達で、いろいろ変えていきたいと 思っているので基本的な設備が揃っていればいいという感じです。 ながなが書き込んじゃいました。 長谷工初心者さん、がんばって良い物件みつけてくださいね。 ご近所さんになれるとうれしいですけど(^^ |
|
No.159 |
by 匿名はん 2004-11-17 12:40:00
なんか契約済むと、先が長いですね〜
一年以上ありますね。 そこでこの場を借りて、いろいろ生活情報を 交換できたらと思ってます。 どなたか情報お持ちの方がいたら 一番近いスポーツクラブを教えてください。 近くなくても、すごく良いところがあれば それも教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 |
|
No.160 |
by 長谷工初心者 2004-11-17 22:17:00
158さん
ありがとうございました。 東京からこの春来たもので、関西のデベにうといものですから。 |
|
No.161 |
by スポーツクラブ 2004-11-17 22:20:00
ラフルールの近くのスポーツクラブは、
一番近いのは、本山スポーツクラブ(水泳、体操、インドアテニス)です。 あと、甲南山手のアルバ内にエグザスと住吉駅すぐにも会員制スポーツクラブがありましたよ。 まぁ、住吉川沿い4.5KMをウォーキングするのが一番気持ちいいですよ。 |
|
No.162 |
by 匿名はん 2004-11-17 22:41:00
摂津本山周辺に居酒屋が数軒あって羨ましいです。
でも学生客がメインなので気後れしてしまいそうですけど。 昔はマクドナルドぐらいしかなかったのに、近年大発展しましたね。 岡本駅に上がる道路沿いも色んな洒落た店が建ち並び、 いい雰囲気だと思います。 |
|
No.163 |
by 匿名です 2004-11-18 13:50:00
十月末に西側を購入しました。事前に色々調べましたが、現地に行ったときに
ビビッとくるものがあったので、契約までダーッと。結婚と同じで、縁とタイミングかなあと思います。 完成までの一年間、 夢見ながらたのしみにしています。購入された皆さん、どうぞよろしくお願いします。 |
|
No.164 |
by 匿名はん 2004-11-18 14:44:00
摂津本山はビビッ!ってきますよね。
ほんま、ええとこです。 |
|
No.165 |
by 159 2004-11-18 22:21:00
>スポーツクラブさん
お返事ありがとうございます。 本山スポーツクラブが一番近いのですね。 しかもインドアテニスがあるんですか。すごい期待しちゃいます。 一度いってみようかな。安ければいいなぁ。 といってももし入会するとしても一年後ですけど(笑) 住吉川も気持ちよさそうですね。でも走ると迷惑かな。 また、散歩するならこのコース、このポイントが一番みたいなところが あったら教えてくださいね。 それなら休みの日にすぐいってみますので。 |
|
No.166 |
by りんご 2004-11-19 07:39:00
147さん
幼稚園の入園に関して、徹夜覚悟だとは友人からも聞いていました。 ラ・フルールから通える範囲で、人気のある幼稚園ってどこでしょう? 光の園だけは観に行ったことがあるのですが、なかなか良い雰囲気でした。 幼稚園事情でお知りのことがあれば、是非教えて下さい |
|
No.167 |
by 163です 2004-11-19 10:32:00
166さん、うちも今、年中と、四年保育一年目の子供がいます。年中の長男は入居の時に
ちょうど小学生になるからいいのですが、年中から入ることになる下の子の幼稚園が心配です。 二年保育の公立(ちょっと遠いけど)がいいかなと思いますが、現在遠くに住んでいるので、事情が全くわからないのです。 青い鳥はかなり人数も多そうだし、そのわりには園庭がせまいような。保育時間も短いし。 今通ってる幼稚園が給食あり、毎日午後まで保育なので、楽することに慣れてしまってます。 アタマ痛いですね。 |
|
No.168 |
by スポーツクラブ 2004-11-19 19:53:00
住吉川沿いはジョギングもOKですよ。平日の夕方は灘高・灘中の体育会系
が走ってます。 住吉川を上流に散歩すると気持ちいいですよ。 また、そのまま六甲山にハイキングもできますよ。 市立の幼稚園だと魚崎幼稚園ですかね。たぶん。 うちも幼稚園は悩んでいます。 情報お持ちの方教えてくださいませ。。。 |
|
No.169 |
by 163です 2004-11-19 22:14:00
深江にもありますね。市立の東灘のぞみ幼稚園。徒歩20分。
自転車通園だな、こりゃ。雨降ったら大変だなあ。 でもまず入園できるかどうかが問題。 あ、今日有償オプション販売の案内が届きました。 作り付けの食器棚、素敵だけど、80万円近くするのです。 ダメだ、諦めよう。 |
|
No.170 |
by スポーツクラブ 2004-11-19 22:52:00
食器棚が80万円!!!
MRの100m2のカップボードみたいなやつですか? キッチンメーカーで探したほうが安いですね。 |
|
No.171 |
by あまなっとう 2004-11-19 23:26:00
そんな案内が届いたんですか?
うちにはまだきてないです〜 はやくみたい! なんかよさそうなのありますか? あと保育園情報はないですか? よろしくおねがいします! |
|
No.172 |
by 匿名はん 2004-11-21 01:01:00
食洗機、どうしました?
|
|
No.173 |
by 匿名はん 2004-11-21 13:45:00
うちは夫婦二人だけなので食洗機はパスしましたヨ!
|
|
No.174 |
by 163です 2004-11-21 14:54:00
うちも食洗機はパスです。作りつけのだと、そのぶん収納がすくなくなるし。
歳いって洗い物するのがキツクなったら、既製品買います。実際水道代なんかは かなり安くなるみたいですけどね。 フローリングを幅広にするか悩んでます。 |
|
No.175 |
by スポーツクラブ 2004-11-21 17:55:00
幅広が今の流行みたいですが。。。
|
|
No.176 |
by 匿名はん 2004-11-22 10:50:00
幅広止めた方が?
|
|
No.177 |
by 匿名どん 2004-11-22 12:50:00
食器洗浄機悩みますね。今使っているのをおこうとすると狭くなるし
作りつけは15万。高いなぁ。市価の3倍ですね。そんな物? あとIHもオールメタル使用にすると+18万円。鍋買い換えた方が 安いですね。土鍋はもちろん使用不可能。カセットコンロが必要ですね。 IHの火力は強いので普段は困らなさそうでしたが。 |
|
No.178 |
by 匿名はん 2004-11-22 13:41:00
ビルトインの食洗器なら容量にもよるけど、そんなもんですよ。ネットで安く
売っているのもあるけど、工事費が別途でかかるのが多い。 15万なら市価よりちょい高いぐらいですから、私は最初からつけます。 |
|
No.179 |
by 匿名はん 2004-11-22 14:06:00
機種にもよりますが工事費とか面材の統一を考えれば15万円は安いっす!
メーカーはどちらですか? Nationalのミストが他のスレでも人気ですが。 幅広のデメリットありますか? |
|
No.180 |
by 163です 2004-11-22 16:12:00
幅広の方が部屋が広く見えます、とカタログにかいてありましたね。
実際どうなんだろう? フローリングに色も悩みます。白っぽいほうが明るいかな。 こげ茶のフローリングのおうちに遊びに行ったら、かなり傷や汚れが目立ってました。 キッチンの薄グリーンの壁が気にいったので、必然的に床は白っぽいフローリングに なりますか・・・。確かセットでしたよね。 あ、幼稚園の話題から遠ざかってしまってますが、どなたか情報お願いします。 |
|
No.181 |
by 匿名はん 2004-11-22 17:14:00
フローリングは白っぽいほうが空間が広く見えますが、広さがある部屋ならば、ダーク色を
選択します。(落ち着いた感じがいい) でも、ラフルールの購入者は幼稚園入園のお子さんが多いのでしょうか? 多いのであれば、幼稚園はキャパオーバー「間違いない!」 |
|
No.182 |
by 匿名はん 2004-11-23 16:42:00
青木に近いのに本山と言っているあたりコンプレックス丸出し。
2国の南と北では違うのだ |
|
No.183 |
by 匿名はん 2004-11-23 17:07:00
|
|
No.184 |
by 匿名はん 2004-11-23 19:29:00
「ラフルール岡本」ってさすがにつけれませんよね(笑)
|
|
No.185 |
by 匿名はん 2004-11-23 20:39:00
2国とJRの間なんか岡本でないのに○○岡本とかあるよ。
ちょっとの距離だから気持ちはわかるがそっちのほうが恥ずかしい。(笑) ま、正真正銘の岡本に住みたいんなら、グランフォート岡本買えばよい。 値段は2倍から4倍くらいしますけど。(夢) |
|
No.186 |
by 匿名はん 2004-11-23 22:12:00
177さんの言うように、後で食洗をつけると
キッチンが狭くなりそうなので、 つけることを考えています。 幅広については、あまり考えていませんでした。 皆さんの意見が参考になります。 あと、1万〜5万ぐらいの細かいオプションがありますよね。 その中で、「これは便利ですよ」というのがあれば 教えてください。 あと、182さん、この物件を買う人は、あまりそのようなことは 考えていないと思いますよ。 それよりも、この物件に興味がなければ 話をそらさないようにしてもらえると助かります。 |
|
No.187 |
by 匿名はん 2004-11-24 17:29:00
354戸のうち、もう結構売れちゃったのですか?
情報お持ちの方教えてください。 |
|
No.188 |
by 匿名 2004-11-25 10:12:00
324戸の間違いですね。
十月末で、うちの希望していたタイプはラスト一戸で、運良く購入できました。 タイプによって販売日程もちがうようですが、南向きや、どうしてもこの間取りが いいって時には、行動あるのみ、お早めにね。 購入者としては、売れ残って、竣工後も現地モデルルームを開催されるよりは、 完売御礼の方が、なんだか嬉しいですよね。 |
|
No.189 |
by 187 2004-11-25 18:48:00
失礼しました。間違ってました。
運良くご購入できて良かったですね。おめでとうございます。 つくづくMapaの間取りがラフルールにあればなぁ・・・悩まずに済むのにトホホ。。。 |
|
No.190 |
by チラシ 2004-11-26 21:20:00
今日のラフルールの折込チラシ「夕暮れバージョン」になってました。
何パターン用意しているのでしょうか? 広告宣伝費かなりかかってますね。 |
|
No.191 |
by ----- 2004-11-26 21:36:00
|
|
No.192 |
by ----- 2004-11-26 21:37:00
|
|
No.193 |
by 匿名はん 2004-11-27 23:39:00
でもチラシが新しいパターンになると
目新しい感じでいいですよね。 何度も同じチラシが入ってると「またかぁ」って思いますが、 新しくなると目にしてくれる人が増えていいんでしょうね。 |
|
No.194 |
by チラシ 2004-11-28 11:17:00
そういう考え方もありますね。
|
|
No.195 |
by 匿名はん 2004-11-28 21:33:00
土壌汚染指定されていたとは、とても思えませんね。
|
|
No.196 |
by 匿名はん 2004-11-28 22:06:00
土壌汚染指定されてからずっと更地のままでしたよね。
|
|
No.197 |
by 匿名はん 2004-11-28 23:42:00
>195,196さn
お暇な同業他社さん、書き込みご苦労様です。 その件につきましては、過去レス読んでいただければ おわかりかと思いますが、もうすでに出た話題ですので ご心配なさらずに。 契約した方は熟慮の上、納得済みですし、 納得できない方は、見送られております。 (検討者の方は、ご存知でしょうが、土壌改良の上 指定は解除されております。指定区域外についても、 自主検査の上、改良済みです。 ご存知でない方は 大事な事ですので、匿名で、責任のない掲示板上での 情報はあまり信用せずに、直接説明を納得いくよう 聞かれたらと思います。) 購入検討者ではない方の書き込みはおやめください。 |
|
No.198 |
by 匿名はん 2004-11-29 09:51:00
購入者です。
そうですね。決めるのは自分自身ですものね。 私は納得するまで説明をうけ、 問題ないと判断しましたよ。 他のスレでも本当の購入検討者じゃないひとが 書き込むと荒れますね〜。 文面でわかりますよね。悪意が(^^ 匿名の世界だから、本当は現実よりもっと 思いやりが必要ですよね。私も気をつけますね。 話は変わりますが、キッチンの高さ皆さん何センチですか? 私考えすぎて、わからなくなってます。(^^ 高い方が腰が痛くならないと思うのですが。 ちなみに身長158㎝です。 90㎝は高すぎですか? |
|
No.199 |
by 匿名ちゃん 2004-11-29 10:04:00
私は身長160ですが、キッチンの高さは標準の85にします。
今のキッチンが85で、慣れているし、90センチは洗い物するには楽だけれど、 包丁でトントンするには高すぎて疲れますよ、MRの方に言われました。 今使っておられるキッチンの高さを測って、使い勝手を検討されると いいと思いますよ。 私は購入者ですが、今は遠方に住んでいるので、折込チラシを見たことが ありません。見てみたいです、夕暮れバージョン。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2004-11-29 13:54:00
私もキッチンの高さは標準の85にしました。
198さんと同じくらいの身長です(^^) 完成までまだまだ一年。。。と待ち遠しいですが、 どういう風に出来上がるか楽しみですよね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |