希望の阪神エリアに大規模マンションが出来ると聞いてすごく期待して
今日、ラ・フルール本山建設予定地を見に行きました。
ウワサの長谷工ですが、環境が良さそうで気になりました。
東側に川が流れて、前面開放地で・・・という謳い文句なのですが、
西側は工場?が一体にあり、川は殆ど枯れていて、南側は道路を挟んで
すぐにマンションが建ち、ちょっとガッカリして帰って来ました。
本山周辺の事をご存知の方、環境はどう思われますか??
[スレ作成日時]2004-07-18 18:08:00
ラ・フルール本山をどう思いますか?
2:
若名さん
[2004-07-19 05:14:00]
|
||
3:
こう
[2004-09-12 00:53:00]
工場跡地というところがネックです。
|
||
4:
匿名さん
[2004-09-12 01:04:00]
私も興味があり、現地に行ってみたのですが、mapaのイメージを持っていったせいか、思ったよりごちゃごちゃしているなぁとがっかりしました。
あの天下の灘高の近くなんで、教育環境はいいのかもしれないですが、子供のいない私たちにはあんまり心惹かれませんでした。 |
||
5:
?±??
[2004-09-13 23:16:00]
25日モデルルームオープンらしいよ
|
||
6:
匿名さん
[2004-09-14 20:36:00]
ここは、かなり良さそうな立地なので資料取り寄せたりして楽しみにしていたんですが・・
化学系の工場跡地で4月ごろの解体の時に結構問題になっていたらしいですね。。 六価クロムやカドミウムや砒素やらで汚染しまくっていたらしいです。 土壌改良はそんなに短期にできるものなんでしょうか? |
||
7:
匿名さん
[2004-09-15 22:04:00]
工場跡地もネックだが、なんだか周りがごちゃごちゃしていた。
あの規模のマンションだからやはりいい土地は空いていないんだろうな。 パンフには妙に「おしゃれな街」を強調していたがっ。 |
||
8:
匿名さん
[2004-09-20 21:49:00]
優先案内会に参加された方どんな印象でしたか?
何か書き込みをお願い島します。 |
||
9:
匿名さん
[2004-09-22 00:34:00]
23日見に行ってきます。
また報告しますね。 コスモコート芦屋も気になる。。。高いけど。 |
||
10:
匿名さん
[2004-09-27 11:48:00]
購入を考えています。なんでもいいので情報をください。
遠方のため、なかなか現地に行くことができません。 よろしくお願いいたします。 |
||
11:
匿名さん
[2004-09-27 12:12:00]
地名にブランドイメージがあるのか、
立地、設備をみて、価格的に正直少し高いのでは。。。。 あの近辺に競合するような物件てもうでないのかなぁ。 |
||
|
||
12:
[2004-09-28 01:30:00]
購入を前向きに考えています。もう少し北がいいけど我慢。
それよりあの規模の物件が、あの周辺にはでないと思うから、 かなり気になっています。 |
||
13:
匿名さん
[2004-09-28 08:36:00]
へえー。
汚染土壌のマンションでも買う人いるんだね。 |
||
14:
匿名さん
[2004-09-28 12:55:00]
自分が気に入って、一生住むのなら別に買ってもいいと思うけど、将来売却
する可能性もあるのなら止めておいた方がいいと思う。 「ラ・フルール本山」という名前だが、実際は「青木」のマンション。 中古マンションの値下がりが激しいエリアです。 |
||
15:
匿名さん
[2004-09-28 16:37:00]
工場跡という点については、地下水を使うわけではないのだし、
工場跡地の再開発の多くはマンションなので、まあそんなに 気にしなくても。。。 それは抜きにしても、値下がりが激しいエリアなんですか? それはちょっときになりますね。 |
||
16:
匿名さん
[2004-09-28 17:38:00]
モデルルーム行って来ました。
仕様自体は可もなく不可もなくでしょうか。 工場跡という点については、ごく一部です、とおっしゃってました。 そうとしか言えないのでしょうが・・・ でも環境はいいんじゃないでしょうか。印象ですが。 |
||
17:
匿名さん
[2004-09-28 21:23:00]
神戸に住んでいる人に「青木」ってどんな所?って聞けば値下がりが激しい
エリアである理由が分かるはず。 勿論、納得の上で購入される方はいいと思いますが、何も知らないで「本山」や 「岡本」のイメージで購入される方は気の毒だなと思い、カキコさせて頂きました。 |
||
18:
匿名さん
[2004-09-29 09:50:00]
本山や岡本とは全く違う事は現地に行けば誰にでも分かる
ことだと思います。 神戸のどこにでもある、ありふれた町・・・って感じで、 特別悪いイメージは持ちませんでした。 青木のどういうところが悪いのか、具体的に教えていただけませんか? |
||
19:
匿名さん
[2004-09-29 12:09:00]
青木といえば、柄が悪い地域というイメージしかない。
|
||
20:
匿名さん
[2004-09-29 14:10:00]
青木なのに「おしゃれな岡本・本山」と大々的にうたっているのが
なんか嫌ですね。 まー常套手段でしょうけど。 |
||
21:
匿名さん
[2004-09-29 15:27:00]
学区的にはどうなんでしょうか?
福池小学校、本山南中学校になるとおもうのですが。 じつはこれが一番気になるところだったりするのですが。 |
||
22:
匿名さん
[2004-09-29 19:30:00]
この辺りにはあまりない大規模マンションなので
すごく注目しているのですが、 このスレを見る限りでは立地があまり良くないようですね。 今週末にでも行ってみたいと思います。 |
||
23:
匿名さん
[2004-09-29 19:48:00]
ここが本山で通るなら
摂津本山近辺の物件はほとんど 岡本って名前をつけてもいいんじゃない? あそこで本山はいかんでしょ。 |
||
24:
匿名さん
[2004-09-29 20:09:00]
名称は本山でも青木でもなんでもいいのですが。。。
価格と設備、環境がどうなのかなということですね。 色々考えてみるとやはり少し高いのかな。 この物件ならではというものが無いような。 |
||
25:
本山住人
[2004-09-29 20:43:00]
現地付近の環境で言いますと、
非常に良好な環境となるとJRより北 良好な環境は国道2号線より北 その南は南にいくにつれ柄が悪くなって、という感じでしょうか。 この物件の場合、2国より南ですが、本山に近い側で環境的には普通レベル というイメージです。 教育面では、本山第一or二小+本山中学がベストですが、本山南中ならいいかなと。 |
||
26:
匿名さん
[2004-09-29 21:59:00]
本山南というと市営住宅の子が多いのでは?
|
||
27:
匿名さん
[2004-09-29 23:20:00]
|
||
28:
本山住人
[2004-09-29 23:53:00]
このあたり阪神沿線は確かに環境は優れず、
岡本とは比較になりませんが、 福池小がとくに悪いという話もききませんね。 勿論、例えば本山第2小(岡本)と比べてレベルが落ちる云々と議論しても それは仕方のないことでしょう。 お金を出せるのなら、今後岡本・西岡本にもマンションは出てきますよ。 |
||
29:
追加
[2004-09-30 00:04:00]
効率中学は本山南か魚崎か本庄か念のため確認要です。差があります。
|
||
30:
匿名さん
[2004-09-30 00:09:00]
↑どこも似たり寄ったりだよ。少なくとも人気の校区ではない。
|
||
31:
匿名さん
[2004-09-30 09:31:00]
ここは本山南中校区だな。
本山中の血をひく南中を魚中・本庄と同一視してはかわいそう。 この立地は青木そのものでなくてまだ救われている。 勿論、住所は一応本山の名があるが、雰囲気は本山ではないので 安く本山が買えると思ってはならない。 |
||
32:
匿名さん
[2004-09-30 09:49:00]
以前、青木の海側のマンションに住んでいる友人に、夜になると43号線を走る
暴走族のバイクの音がうるさいと聞いた事がありますが、 マンションの南側に面する、鳴尾御影線でもそういった事はあるのでしょうか? お近くにお住まいの方がいらっしゃれば、教えてください。 |
||
33:
匿名さん
[2004-09-30 22:35:00]
この週末に管理説明会があるというはがきが来ました。
|
||
34:
匿名さん
[2004-09-30 22:45:00]
現地にいってみました。
摂津本山を想像していくとやはり 少しがっかり。土壌汚染もネックかな。 西側の工場もきになりますが。。。 いろいろ難しいですね。 |
||
35:
本山住人
[2004-10-01 00:24:00]
本山・岡本のイメージは持ってはいけません。私を含め地元民が良く知ってます。
本当の本山ならそもそもあんな大規模なマンションは建てられないし(準工業地域はない) 手ごろな値段では無理なのだと思います。 でも、まあ優れてなくとも普通の環境でよければ、徒歩10分で本山・岡本に行けるというのは 魅力でしょう。どうしても環境とブランドにこだわるのなら、2国より北、できればJRより北 の高価な物件をみつけるしかありません。 |
||
36:
匿名さん
[2004-10-01 13:44:00]
ですよねーー。やはり2国より北がいいんですよ。
となるとあの値段では無理か・・・・。 そもそも、岡本や本山の住宅地にマンションは建てられないでしょうね。 |
||
37:
匿名さん
[2004-10-01 14:49:00]
土壌汚染ですが、
このマンションは工場を取り壊して即座に建設に入りましたよね。 普通、工場があった土地(それも化学系の工場)なら土壌改良(?)するのは 当たり前だと思うんですが。 営業に聞いても大丈夫の一点張りだし! |
||
38:
匿名さん
[2004-10-01 20:20:00]
土壌汚染の可能性+長谷工の施工
これで購入するにはかなり勇気がいる。 さらに駐車場無料なんて・・・。 はぁ・・・・・。 |
||
39:
本山住人
[2004-10-01 21:27:00]
36さん他へ
用途地域図をみればわかるのですが JR(より正確には山手幹線)より北が主に第一種低層住居地域でお屋敷が多く、 2国より北が第一種中高層住居地域で、戸建て+中低層マンション(オーキッドコートも)。 2国を分水嶺として、南は建築制限のゆるい準工業地域が混じって 工場や高層マンションがあったりします。 でもこうやって説明するよりは、雰囲気は現地をみられて判断されることをお勧めします。 土壌汚染の件は、ちゃんとしたデベならしかるべき書面は用意していると思うのですが。 |
||
40:
匿名さん
[2004-10-02 00:13:00]
地価の割に高いような気が...
それともマンションもそろそろ値上がりし始めたのかなとも思う。 それか、駐車場0円がマンション価格に載せられてるのかもとも。 だったら駐車場不要の人は損やなあ。 |
||
41:
匿名さん
[2004-10-02 18:20:00]
購入を考えているのですが、仕事の関係で
なかなか現地に行けません。 モデルルームに一度行っただけです。 今週末、管理説明会があるとのことですが、 行かれた方いらっしゃいませんか? どんな内容だったのか教えて頂ければと思います。 |
||
42:
匿名さん
[2004-10-02 23:12:00]
この辺りにこんなのあったらなという感じで
けっこう興味を持ちました。 まだ現地を見てないので何ともですけど。 来週いってみますね。 ちなみに売れ行きはどんな感じでしょうか? |
||
43:
匿名さん
[2004-10-03 12:00:00]
私はまだモデルルームに行ってはないのですが、
HPで見た感じですが、なかなか良いのではと思いました。 摂津本山に徒歩10分以内だったら、まずまずなのでは。 駅に近すぎるのはイヤなので。 |
||
44:
匿名さん
[2004-10-03 18:34:00]
申し込んできましたよ〜。
そんなにここで言われているほど環境悪く無かったですよ。 公園も多いし、住宅街で静かだし。 どなたか申し込まれた方いますか? 情報交換しましょう。 |
||
45:
匿名さん
[2004-10-03 19:38:00]
悪いことは言わない。
ココはやめたほうが良いです。 そんなに自慢できる良い立地なら もっと土地を高値で買うデベがいたはず。 やっぱり土壌汚染がかなり心配なんでしょう。 また本当に良い立地であればお金かけて 24時間有人管理なんていらなくない? ま、何より長谷工施工のマンションってのが一番大きいけど。 |
||
46:
匿名さん
[2004-10-04 07:16:00]
土壌汚染を残したままでは、マンションなんて建てられないはずです。
一応、基準値に改善されたから建築許可も下りたのだと思います。 長谷工のマンションも以前に比べれば、評判も良くなってますしね・・・。 ここに決めようかと思ってます。 |
||
47:
匿名さん
[2004-10-04 08:24:00]
周辺の環境がホームページのイメージと違う事や、その他もろもろ、納得して買われるのであ良いと
思います。摂津本山まで10分で歩けるかは疑問ですが、一応徒歩圏内だし・・・。阪神の青木も 近いし、商店街も近いし、便利と言えば便利だし・・・。 |
||
48:
匿名さん
[2004-10-04 09:28:00]
土壌汚染地域なら建築できないの?
法律の条文を見れば「知事は除去を命じることができる」と 書かれているだけなんですが・・・。 私も検討者なんで非常に不安です。 |
||
49:
匿名さん
[2004-10-04 10:36:00]
本人が気に入るならそれがその人にとっては良い物件だと思います。
ただそれを取り巻く環境については他の方がおっしゃることが正しいことが 多いように思います。 欲しい人はどうしても気持ちが「買いたい」ってなってしまうので肝心なところが 盲目的になりやすい。 ここに書き込んでいる内容はかなり的を得ていること多いと思います。 高い買い物なんだからもっともっと慎重に冷静になりましょう。 土壌汚染なんて大きな問題なんだから納得いくまで説明を受けてください。 最初は大丈夫でも将来ローンの借り換えが出来ないこともありますよ。 震災時に長谷工のマンションは比較的大きな被害を受けてましたよ。 駐車場無料はその分管理費等割高の可能性がありますよ。 公園が多いってことは夜間に人がたむろしやすいんですよ。 西側は天井川ですが過去の水害も調べましたか。 まだまだチェックすべき点はあります。 それでもあなたは買いたいですか? それでも買いたいなら、それはあなたにとっては良い物件なのでしょう。 あなたにとっては・・・。 |
||
50:
匿名さん
[2004-10-04 10:39:00]
↑
失礼、天上川です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/lf-motoyama/