希望の阪神エリアに大規模マンションが出来ると聞いてすごく期待して
今日、ラ・フルール本山建設予定地を見に行きました。
ウワサの長谷工ですが、環境が良さそうで気になりました。
東側に川が流れて、前面開放地で・・・という謳い文句なのですが、
西側は工場?が一体にあり、川は殆ど枯れていて、南側は道路を挟んで
すぐにマンションが建ち、ちょっとガッカリして帰って来ました。
本山周辺の事をご存知の方、環境はどう思われますか??
[スレ作成日時]2004-07-18 18:08:00
ラ・フルール本山をどう思いますか?
102:
匿名さん
[2004-10-30 13:48:00]
|
103:
匿名さん
[2004-10-30 19:58:00]
|
104:
匿名さん
[2004-10-30 21:58:00]
ここは関西版ですね。。。。。
|
105:
匿名さん
[2004-10-31 00:03:00]
>103さん
こんにちは。 じつはまだなんです。(^^,でもほぼ決定です。 明日行こうと思っているのですが、どんな状況なんでしょう? まだいろいろ選べるかなぁ。 西向きはひらけているので見晴らしも良くて、値段も手ごろで いいですよね。 私の希望はいまのところ南向きで、間取りは3LDKという感じです。 また決定したらお知らせしますね。 |
106:
匿名さん
[2004-10-31 08:36:00]
マンション近くにある大丸ピーコックは
どうですか?やっぱり普段の買い物は ここ中心になるんでしょうか? 24時間営業のスーパーとかないですかね。 仕事が不規則なもんで。 |
107:
匿名はん
[2004-10-31 14:55:00]
ダイエーなんかどうですか?私は①2国より下②土壌汚染③準工業地域
④長谷工などの理由でパス。耐震壁などは値段の高い南側の建物は しっかりしているが安い東棟、西棟は手抜きかな。 |
108:
匿名さん
[2004-10-31 16:17:00]
>107さん
早速お返事ありがとうございます。うっかりしてました。 ダイエーがありましたね。スイマセンでした。 107さんはパスされたんですね。さみしいです。 私は大規模マンション希望だったので、2国より上ではなさそうだったのと、 土壌汚染については説明をちゃんと聞いて、気にするほどではなかったことと、 やっぱり立地がよかったです。なかなか四面道路に囲まれた独立物件は このあたりでは無かったので。 準工業地域は気になりますが、新しい戸建てが多かったので、 当面は大きな建物は出来ないかなと思いました。 みんなそれぞれ条件や理想が違うのですね。 107さん、また近くでおいしい食べ物屋さんとかご存知でしたら おしえてくださいね。 |
109:
匿名はん
[2004-11-01 07:33:00]
|
110:
匿名はん
[2004-11-01 10:38:00]
買うなら絶対南側ですね。しかも立体駐車場より確実に高いと
思われる5階以上で。と考えると必然的に需要大である部屋になり、 値段もそれなりに高くなりますね。難しいです。。。 |
111:
匿名はん
[2004-11-01 14:30:00]
南側を買うというのは、やっぱり売るときのことを考えてですか?
|
|
112:
匿名はん
[2004-11-01 23:34:00]
いえ。住むことを考えてです。
親と同居してた時は南向きワイドスパン、南北とも開けてましたが、 今の賃貸は南東向き(はまだいいのですが)で、正面5メートル先にビル。 日当たり最悪。どう考えても前者がいいと思います。 誰もがそうかと思ったのですが、違うのでしょうか。私の場合、 南東と南西なら迷うところですが、南南西と東南東なら絶対南南西を 選びます。(ほぼ同条件・価格なら) |
113:
匿名はん
[2004-11-01 23:47:00]
西側角部屋(西・北の2面バルコニー)と南向き中住庫(南ベランダのみ)ではどちらが良いのでしょう?
|
114:
匿名はん
[2004-11-02 07:52:00]
>113
それってラフルールですか?それとも違うマンション? |
115:
113です
[2004-11-02 13:17:00]
>114さん
すみません、違うマンションで、デス |
116:
岡本
[2004-11-02 14:03:00]
ところで〜、ラ・フルール本山って現状どのくらい売れてるの?
もう値下げした? 113,115 フツーは南やろ。ラ・フルールだったら、南はワコーレ建つし、西はすっきり、悩むところだな。 |
117:
匿名はん
[2004-11-02 14:08:00]
112さん
向きと言うより、5メートル先のビルが問題のような・・・ |
118:
112
[2004-11-02 16:21:00]
117さん
そりゃそうですね。でも仮にビルがないにしても、南向きがいいのには かわりません。 116さん 南に建つのですか...戸建が建ってるならいいですが、空き地が あるとそのような恐れはつきものですね。準工業地域は何があるか わかりませんので辛いところです。 |
119:
匿名はん
[2004-11-02 22:23:00]
118さん
ワコーレは7階建てのようですよ。 南側の場所によりますが、 確か9階か10階以上なら、目の前は開けているかと思います。 値段との兼ね合いだとは思いますが・・・。 |
120:
匿名はん
[2004-11-03 07:56:00]
私だったら、西北角部屋をとるわ。
南向きでも中やったら、なんだかせまくるしい。 |
121:
匿名はん
[2004-11-03 16:45:00]
>120
”ネカマ登場”ってか? |
私も子供がいるので、ラ・フルールにしましたよ。
ジークレフは現地を見てやめました。南側のスイミングプールや、
思ったより2号線が近いことや、警察署も気になりました。
環境的に、騒音とか排気ガスとか考えるとラ・フルールの方が
良いかなと思いました。
ジークレフは、なにより小学校が遠すぎる!うちの子だったら
徒歩20分って感じです。(^^,
小学校が近いのは、今の世の中大事な事だと思いますよ。