希望の阪神エリアに大規模マンションが出来ると聞いてすごく期待して
今日、ラ・フルール本山建設予定地を見に行きました。
ウワサの長谷工ですが、環境が良さそうで気になりました。
東側に川が流れて、前面開放地で・・・という謳い文句なのですが、
西側は工場?が一体にあり、川は殆ど枯れていて、南側は道路を挟んで
すぐにマンションが建ち、ちょっとガッカリして帰って来ました。
本山周辺の事をご存知の方、環境はどう思われますか??
[スレ作成日時]2004-07-18 18:08:00
ラ・フルール本山をどう思いますか?
442:
匿名はん
[2005-06-25 00:49:00]
|
443:
匿名はん
[2005-06-25 09:53:00]
いいえ。子育ての基本は家庭です。
環境や友達や幼稚園は集団生活を学ぶ場所です。 ですからどこの幼稚園に行っても学ぶものは学び取ります。 先生の前でだけ軍隊のようにピシッといい子にしているだけがいい子ではありません。 徹夜で並ばせてまで募集をとるような幼稚園のほうが疑問。 ひょっとしてその夜は子供たちだけで過ごさせてる家庭もあるかもしれないのに。 締め切りきめて抽選にすればいいことです。 |
444:
匿名はん
[2005-06-25 10:17:00]
もちろん、幼稚園はどこもいっしょではないはずですし
それぞれの家庭でよいと思う幼稚園を選択すればいいと思います。 >NAさんのお考えには少々驚きました。 >「○○幼稚園」の子供は「先生の言う事を聞かない」「席に着かずに歩き回る」などの意見が多々聞かれます。 「○○幼稚園」は席に着くと必ず「手は後ろで組む」様にしている様で、ひと目で「青い鳥の卒園者」だと言う事が分かるそうで、 また授業中に歩き回る事無く、小学校の先生方からは評判が良いそうです 評判・・・先生方にそのような考えはありませんよ。 そんなことよりもその子その子の本質を見抜いています。 |
445:
Alex
[2005-06-28 12:54:00]
ところで、マンションの近くは産婦人科はどうなんでしょう。
どなたかご存知でしょうか。 |
446:
のんきち
[2005-06-29 01:38:00]
久々にレスします。
幼稚園の事、いろいろ気になりますね。情報が得られて為になります。 産婦人科ですか。東灘には、人気の産院が多いみたいですよ。 私のお勧めは、阪急岡本より東の山幹沿いのもりしばたクリニックです。 先生も信頼できますし、新しいので綺麗ですよ。そして、予約制なのでそんなに待ち時間もいらないと思います。 ご自分に合った産院が見つかるといいですね。 |
447:
うどん
[2005-07-01 12:24:00]
ラフルールのホームページの工事進捗状況写真更新されてますよ〜。
|
448:
ちえさく
[2005-07-01 16:46:00]
そうそう、更新されてたんですが、なぜかまた前の写真に戻ってしまったみたいです・・・何故??
新しい写真見ましたが、なかなかいいかんじですね〜。楽しみです♪ |
449:
匿名はん
[2005-07-05 22:58:00]
フラット35の案内とどきましたが、なんで三井住友だけなんですかね。
|
450:
ライスペーパー
[2005-07-05 23:26:00]
私のところには引き渡しまでのスケジュールが届きました♪
予定通り1月下旬には引き渡しみたいですね。 私はフラット35で考えているのですが、 ローン実行が10日〜25日の間でなければつなぎ融資が必要になるみたいなので、 なんとか月末までに引渡しできるようにして欲しいです。 ともかくあと半年くらいですね〜 |
451:
うどん
[2005-07-06 13:49:00]
私のところには引き渡しのスケジュールは届いてないんですが、
入居説明会や内覧会の正確なスケジュールも決まっているんですか? もし、分かれば教えてくださ〜い。 |
|
452:
ちえさく
[2005-07-06 14:42:00]
スケジュールとはいってもかなりアバウトです。うちに届いたものを簡単に書くと下記のかんじでした。
平成17年9月2日(金) 資金計画確認書発送 平成17年10月中旬頃 提携ローン本申込会 平成17年11月上旬頃 金銭消費貸借契約会 平成17年12月中旬〜平成18年1月頃 内覧会 平成18年1月中旬 残代金のご入金 平成18年1月下旬 鍵引渡し ローン契約の内容によって多少違ってくるようですが。 こういうのを見るといよいよなんだな〜、と感慨深いものがありますよねー。 |
453:
Alex
[2005-07-07 10:43:00]
ホントにいよいよですね。だんだん緊張してきます。
うちも案内が来ました。でもフラット35の案内は入ってなかった。 「全期間固定金利ローン説明会の予約」みたいのが入ってた。これかなあ。 フラット35もつなぎ融資が要るケースがあるなんて知りませんでした。 たしかに一定のケースであるみたいだけど、自分の場合どうなるのか、ややこしくてよく分からないですね。 ちなみにローンはフラット35ひとつにまとめようと思ってたけど、本なんかよんでると 低金利の短期のものと組み合わせたほうが得みたいなことも書いてあるのも見たし、 頭金も予想してたよりたまりが悪そうなので、結局、若干、提携ローンも併用して、 こちらは金利が高くなる前になるべく早く繰上げ返済してしまおうと考えてます。 |
454:
きょうママ
[2005-07-07 10:45:00]
フラット35が三井住友だけなのは、長谷工が三井住友系の会社だからですかね〜?
でも、金利はみずほ・UFJ・東京三菱の中での最低金利にあわせてくれるそうです。 金利が上がらないことを祈るのみです。 内覧会、寒い季節になりますね。 防寒具は必要かも。 皆さん引越しはすぐにされますか? うちは多分春休み。引越し代も高いし、その時期に引越しが集中しそうなんで、 希望の日にちは無理なのかもしれませんが、仕方ありません。 家具はやはりニトリが近くて安いでしょうか。 現在近くに住んでいないので、わからないのです。 早々とシートをとってしまっている西棟のタイルが、西日で色あせてしまうんじゃないかと いらぬ心配をしているワタクシでした。 |
455:
匿名はん
[2005-07-07 18:43:00]
私も金利の上昇には敏感になっていますが、
新聞を読んでると景気回復とかいっててヤバイかんじですね。 |
456:
ライスペーパー
[2005-07-07 19:49:00]
金利、ほんとにドキドキですね。
低金利と言われているけど、その中で計画して購入しているから突然上がると困る〜〜 フラット35はその点が心配です。 インテリアは私もあれこれ雑誌を見たりして想像を膨らませていますが、 まだ購入出来ないので歯がゆい感じもありますね。 特に今はあちこちでセールもしているので、なんか思わず買いそうになりますよ・・・ 家具はマンションの超近くではコープリビングの2階に基本的なアイテムは揃っていますよ。 あとオシャレ感なら新在家にあるアクタス六甲店。 種類も豊富だし、とっても素敵ですよ♪ |
457:
阪神電車男
[2005-07-07 23:07:00]
>フラット35が三井住友だけなのは、長谷工が三井住友系の会社だからですかね〜?
敷地の工場が、東レの協力工場→廃業時に、東レに売却を打診→東レ建設、名鉄不動産、長谷工が購入・・・ で、東レは三井グループですから、三井住友銀行が提携金融機関になったとか。 長谷工なら、りそな(旧大和)の方が関係深いですからねえ。 でも、先日のフラット35の説明会では、しきりにフラット35ではなく、自分の銀行ローン薦めてたなあ。 三井住友は、フラット35消極的らしいし。 そのときの営業マンも、アクが強いというか、結構きつかったなあ・・・ |
458:
Alex
[2005-07-08 12:09:00]
446のんきちさん、返事遅くなってスミマセン
情報ありがとうございます。 東灘には、人気の産院が多いんですか。他にもどこがあるか探してみることにします。 |
459:
匿名はん
[2005-07-08 12:54:00]
銀行にとっては、フラット35よりも自分の銀行ローンのほうが儲かりますからね。
てか、モデルルームの長谷工の営業マンも銀行の営業マンも本当にけしからん! あきれかえるほどだ。 |
460:
Alex
[2005-07-08 22:36:00]
うちの担当の営業の人は親切に教えてくれましたよ。いい人に当たったのかも
長期固定金利ローンは、新しい商品みたいですね。フラット35にもうひとつ 選択肢が加わった感じでしょうか。内容は大差ないみたいですが。 |
461:
きょうママ
[2005-07-09 11:37:00]
長谷工はりそな系でしたね、すみません。
そういえば、公庫で借りるなら取扱銀行はりそなの予定でした。 コープリビングなら近いですね。 いいのがあればいいなあ。 うちは引越しが春になるので、のんびり構えていたけれど、内覧会は12月から 始まるんですよね。あっという間かもしれませんね。 ちなみにうちの担当の営業の方も今三人目になりましたが、皆さん親切に色々 教えてくれました。ローンのことだけでなく、内装や、居住後の生活のことなども。 あたりはずれ?があるのかもしれませんね。 こっちは一生に一度あるかないかの大きな買い物をするわけですから、 どうせなら、気持ちよく進めていきたいですよね。 うちのもっかの悩みは幼稚園です・・・。 |
親の目の届くところだけいい子にしている子供もいるし。
環境や友達や幼稚園での規律など結構大切だと思いますよ。
幼稚園なんてどこでも同じではないからみんな迷ってるんです。