希望の阪神エリアに大規模マンションが出来ると聞いてすごく期待して
今日、ラ・フルール本山建設予定地を見に行きました。
ウワサの長谷工ですが、環境が良さそうで気になりました。
東側に川が流れて、前面開放地で・・・という謳い文句なのですが、
西側は工場?が一体にあり、川は殆ど枯れていて、南側は道路を挟んで
すぐにマンションが建ち、ちょっとガッカリして帰って来ました。
本山周辺の事をご存知の方、環境はどう思われますか??
[スレ作成日時]2004-07-18 18:08:00
ラ・フルール本山をどう思いますか?
402:
ちえさく
[2005-06-04 17:28:00]
|
403:
ちえさく
[2005-06-05 17:36:00]
現場の写真、更新されてますね。
きょうママさん、西側からの写真が撮られてますよ! この掲示板でグチってたの見られたんでしょうか(笑) やっぱりだんだんとできあがってくのを見ると、嬉しいものですね。 |
404:
きょうママ
[2005-06-05 20:38:00]
行ってきましたよーん。現地。
でも、シートで覆われていて、よく見えなかったなあ。 HPの写真も見ましたよ! この掲示板は長谷工の方も見られてるに違いないっ! 日曜なんで、工事はお休みでしたが、ほんと、よろしくお願いしますよ〜って 現場の人に言ってまわりたいわ〜。 MRにも寄ってみましたが、(こんなこと書き込むと、長谷工の方が このレス読んだら、きょうママが誰だかバレるかも??) 結構売れてました。 南向きの2LDKは間取りの問題なのか、イマイチ売れ行きが悪いみたい・・・。 それと、モデルルームになっているSCタイプも意外と残ってましたよ。 なんでかな?北側の洋室のひとつがちょっといびつな形をしているから? 高くて手はでなかったけれど、やっぱり角部屋は明るくていいですね。 ベランダも広いし。 ローンのことも色々教えてもらったので、また報告しますね。 |
405:
匿名はん
[2005-06-09 10:36:00]
ローンのことですが固定金利で考えてるなら、やはりフラット35が今は
安いです。保証料もいらないしつなぎ融資不要です。 それから完成まで間に合いませんが東京三菱はよく固定金利のキャンペーン してて実際に安いです。 変動や短めの固定指定でもいいなら今のところ住友信託が安い。 固定にこだわらなければ、提携ローンもいい条件です。 |
406:
ちえさく
[2005-06-09 11:26:00]
きょうママさん、現地見に行かれたんですね〜うらやましい。
確かにシートで覆われててよくわからないかもしれないけど、やっぱりHPで見るのと 目の前で見るのとでは違いますよね。 それに結構売れてるみたいで良かったです。 やっぱり間取りが使いにくそうなのとかは、残りますよね。そういうのは多少値下げとかするんですかね。 ま、それはそれで、それなりの理由があるんですから仕方ないことですけどね。 みなさんローンの勉強されててすごいです・・・。 うちは主人が仕事柄、こういうことに詳しいのでまかせっきりです。 ところでオプションの食洗機ってつけられますか? 私、今使ってないし、当たり前につけるものだと思ってたんですけど、 以前にオプションの話題が出たとき、つけられない方も多かったので、そうなんだー、と思いまして。 つけない方はよければ理由を教えてください。勉強させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。 |
407:
ののママ
[2005-06-09 13:53:00]
食洗機の件ですが、うちは今使ってるものがあるのでつけませんでした。
ビルトインだと容量も大きいですし、見た目もすっきりでひかれたんですけど、 機械物なのでいずれは故障しますし、私が担当の方に相談したときの回答としては 例えばオプションで15万だとすると、ビルトインにする工事費が含まれての金額なので 実際の食洗機はそれ以下のものになりますよね。なので見た目とかが気にならないのであれば 15万も出さなくても機能的に優れたものが買えますよ、とのことでした。 あと修理等が普通づけのものに比べると多いらしいです。 どちらも一長一短なので迷いますよね〜! どちらにしても食洗機は主婦の味方ですよ〜私は食洗機様様です〜。 ちえさくさんのご主人ローン関係詳しくてうらやましいです! うちの夫は詳しくない上に追い詰められないとエンジンかからないタイプなので 全然考えてないみたいで私のほうがあせっちゃいます〜。 がんばりましょうね! |
408:
Alex
[2005-06-09 21:21:00]
ローンについてですが、参考までに、うちは、フラット35と提携ローンを2:1の割合で予定してました。
公庫はなくなるとかいう話だったし、405番さんが言われてるように、つなぎ融資とかややこしいものが要らなかったので。 ただ頑張って頭金が貯められそうなので、いっそ将来の金利の心配の要らないフラット35一本にまとめるかどうか考えてます。そうなると審査やり直しになるけど、それくらい大丈夫?その辺は分からないので、実際のとき聞いてみるつもりです。 食洗機、うちはつけませんでした。 いろいろな掲示板で見ると食洗機の評判がいいので迷ったのですが・・ うちは皿が少ないのか何なのか皿洗いが別に苦になってないというのもあります。 本当に必要と感じたら、分譲マンションだったら後から、たとえビルトインでもつけられると思うので、あえて最初からつけるのはやめました。 |
409:
ちえさく
[2005-06-11 16:43:00]
なるほど、ののママさんのように今お使いのものがあればつけないこともありますよね。
確かに万が一、保障期間過ぎて故障して、総とっかえなんてことになったら、また20万かかるってことですよね。 金額だけで考えれば15万も出せば、かなり性能のいいもの買えそうですしね。 Alexさんは、皿洗いが苦にならないなんて素晴らしいです。 私はぐーたら主婦なので、引っ越すときには絶対食洗機をつける!と決めてたくらいです(^−^;; でも評判が良いようですし、つける方向で検討してみようかな、と思います。 勉強になりました!ありがとうございました。 |
410:
きょうママ
[2005-06-13 10:36:00]
梅雨に入りましたが、昨日今日とよい天気が続いています。
ローンはフラット35一本にするつもりです。 また申し込みに書類をそろえたりしまければなりませんが。 公庫もぎりぎりまでは取り消さない予定です。 一度取り消すと、同じ物件では何年間か何ヶ月間だか、申し込めなくなるんですよね。 食洗機は私も住んでから、後付けで購入する予定です。 昔、ビルトインの食洗機がある家に住んだことがありますが、 食洗機をあけた時のあのなんともいえないにおいが嫌で、かといって扉を 開けっ放しにしておくわけにもいかず(ビルトインは足元にあるので、扉を開けてると 通路が塞がれてしまうのです)、結局封印してしまいました・・・。 それに修理の問題もあるし、やはり後付けの方が気楽かなという気がします。 食洗機は、水道の節約にもなるし、使っている人からは、薦められまくりです。 引越しのドサクサにまぎれて買っちゃお。 |
411:
匿名はん
[2005-06-14 10:41:00]
先日、契約してきました。
駐車場0円見事にはずれました・・・・・・。 すごい悲しかったです。 倍率が8倍とはとても納得できませんが。 |
|
412:
ちえさく
[2005-06-14 20:22:00]
411さん、ご契約おめでとうございます。
でも駐車場の件は残念でしたね。8倍でしたか〜・・・。 うちは初めから5千円のところを申し込んでましたが、3倍で見事にはずれ7千円のところになりました。 私はこういう運を持ち合わせてないので、やっぱりね、って感じでしたが(^−^;; きょうママさん、食洗機をあけた時のにおいなんてあるんですね。知りませんでしたー。 確かにあの位置だと、使わない間ずっと開けっ放しにはしておけませんよね。 またまた勉強になりました。 |
413:
匿名はん
[2005-06-15 00:18:00]
今日マンションの前を通りましたら、
各棟覆いが一部はずされていて外観が現れておりました。 おおーっ出来てきたなーって感じです。 青いタイル、皆さん心配してましたが、なかなかグーですよ! 全体的にぼやけた感じもしなくはないですが、 多色使いなのであのくらい抑えておいたほうがいいのかもしれません。 出来上がりが楽しみです。 |
414:
きょうママ
[2005-06-15 06:33:00]
ついに姿を現し始めましたか。
楽しみ楽しみ。 ちえさくさん、私が以前封印した食洗機のことは、十年前の話なんで、 今はもっと性能がよくて、においもないのかもしれません。 今度実家の食洗機におってみます・・・?? 特に私は鼻が利く方なんで(犬みたい)、こもったにおいが苦手なんです。 お風呂や押入れは、来客がなければ、開け放ってます。 ところで幼稚園のことですが、やはり青い鳥は徹夜覚悟だそうです。 なんで人気があるかっていうと、通園バスもあるし、延長保育もしてくれるからだそうです。 もちろんそれだけではないとは思いますが、三年保育に入れたければ、入園前、二歳児むけに 週一回行われている、未就園児向け開放日みたいなのに参加していれば、 有利だとか。 青い鳥は近いけれど諦めるしかなさそう・・・。 あとは私立なら、甲南同胞、信愛、星の園だそうです。 それにしても、マンションには何人くらい幼児がいるのでしょう。 幼稚園足りるのかな? つくづく東灘って幼稚園激戦区・・・。 |
415:
ののママ
[2005-06-15 10:47:00]
青い鳥・・・
そうらしいですねー。前日の20時くらいから並ぶらしいとも。 朝の始発で行かれた方はキャンセル待ちになったらしいですよ。 最終的には入れたらしいのですが。 あと公立の方が更に入るのに大変だとも聞きました。 どうなんでしょうね・・・ マンションにもきっとたくさんいらっしゃいますよね。 皆さんどうされるんでしょうか? 近ければいくつも見にいけれるんでしょうけど。 きっと同胞、信愛もすごい倍率なんでしょうね。 うーん、どうしましょう(笑)←笑ってる場合? 外観みられるようになってきたんですね。 楽しみ〜! |
416:
匿名はん
[2005-06-15 11:54:00]
青木駅の近くに住む者です。
たまたま見つけてカキコします。 春から冬にかけて、天井川から『小さい虫』がかなり発生しますよ。 実際住まれてみないと来るかどうか分かりませんが・・・。 私は賃貸なので、引っ越すまでの我慢!で過ごしていますが、 洗濯物にくっついて部屋の中に入ってきたりするとムカつきます。 かなり小さい事ですけど、参考までに・・・。 後、子供はかなり多いですよ。昼間は子連れのママがたくさんです。 幼稚園が近くにあるからでしょうか。 小さなお子さんがおられる方は遊ばせる事に困らないと思いますよ。(^−^) |
417:
ちえさく
[2005-06-15 15:44:00]
外観見えるようになってきたんですね〜。楽しみですね〜♪
それより、416さん、小さい虫発生するんですかー!?それはイヤだわ・・・。 しかも春〜冬って1年中ってことですか!? どのくらいの階まで上がってくるんでしょう。 今すんでるところも、同じような川とも呼べない水路のようなものが近くにあり、 ときどき小さい虫が大量発生してますけど、3階まではほとんど上がってきてないのですけどね。 幼稚園のほうも、なんだか大変そうですね。 うちは引っ越してすぐに入園、というわけではないので住みだしてから 情報を集めようかと思っているのですが。 でも、激戦区なだけにママさんのあいだでも情報戦のようになっているんだとか・・・。 |
418:
匿名はん
[2005-06-15 20:59:00]
|
419:
ののママ
[2005-06-15 22:10:00]
情報戦・・・そうですね。ごめんなさい〜なんか色々書き込んでしまって。
それぞれが自分で選ぶことですよね。皆お子さんに合うところがみつかるといいですね。 |
420:
匿名はん
[2005-06-16 01:30:00]
|
421:
ちえさく
[2005-06-16 10:15:00]
ののママさん、そういう意味で書いたのではないですよ〜ごめんなさいっ。
本当は知ってるのに、教えてくれなかったりとかいうことがあるって聞いたので、そのことです。 ここでのレスのように親切に教えてくださる方が近くにいると心強いなー、と思ってます。 また何か情報がありましたら、ぜひ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いしますね。 |
芦屋にかぎらず、景観を大切にしてる地域は特に。
ラ・フルールは何度か現地を見に行ってますけど、そういうのぼりとか見かけないですし、
以前にここの掲示板に、地元住民の方がレスしてくださったことがあって、とても好意的でしたよ。
工事中は、騒音とかで近隣の方は良く思わないかもしれないですけど・・・。
そのあたりのことが解決してから販売してもらうわけにはいかないんですかね。
実際に住みだしてからも、そういうのぼりなんかが残ってるとなんか居心地悪いですよね・・・。