神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラ・フルール本山をどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ラ・フルール本山をどう思いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-21 19:21:00
 

希望の阪神エリアに大規模マンションが出来ると聞いてすごく期待して
今日、ラ・フルール本山建設予定地を見に行きました。
ウワサの長谷工ですが、環境が良さそうで気になりました。
東側に川が流れて、前面開放地で・・・という謳い文句なのですが、
西側は工場?が一体にあり、川は殆ど枯れていて、南側は道路を挟んで
すぐにマンションが建ち、ちょっとガッカリして帰って来ました。
本山周辺の事をご存知の方、環境はどう思われますか??

[スレ作成日時]2004-07-18 18:08:00

現在の物件
ラ・フルール本山
ラ・フルール本山
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町5丁目3番1号
交通:JR神戸線 摂津本山駅 徒歩9分

ラ・フルール本山をどう思いますか?

22: 匿名さん 
[2004-09-29 19:30:00]
この辺りにはあまりない大規模マンションなので
すごく注目しているのですが、
このスレを見る限りでは立地があまり良くないようですね。
今週末にでも行ってみたいと思います。
23: 匿名さん 
[2004-09-29 19:48:00]
ここが本山で通るなら
摂津本山近辺の物件はほとんど
岡本って名前をつけてもいいんじゃない?
あそこで本山はいかんでしょ。
24: 匿名さん 
[2004-09-29 20:09:00]
名称は本山でも青木でもなんでもいいのですが。。。
価格と設備、環境がどうなのかなということですね。
色々考えてみるとやはり少し高いのかな。
この物件ならではというものが無いような。
25: 本山住人 
[2004-09-29 20:43:00]
現地付近の環境で言いますと、
   非常に良好な環境となるとJRより北
   良好な環境は国道2号線より北
   その南は南にいくにつれ柄が悪くなって、という感じでしょうか。
この物件の場合、2国より南ですが、本山に近い側で環境的には普通レベル
というイメージです。
教育面では、本山第一or二小+本山中学がベストですが、本山南中ならいいかなと。
26: 匿名さん 
[2004-09-29 21:59:00]
本山南というと市営住宅の子が多いのでは?
27: 匿名さん 
[2004-09-29 23:20:00]
>25 本山住人さん
すごくわかりやすい説明ありがとうございます。
ということは福池小学校はベストではないけれど
悪くもない、といった感じでしょうか
28: 本山住人 
[2004-09-29 23:53:00]
このあたり阪神沿線は確かに環境は優れず、
岡本とは比較になりませんが、
福池小がとくに悪いという話もききませんね。
勿論、例えば本山第2小(岡本)と比べてレベルが落ちる云々と議論しても
それは仕方のないことでしょう。
お金を出せるのなら、今後岡本・西岡本にもマンションは出てきますよ。

29: 追加 
[2004-09-30 00:04:00]
効率中学は本山南か魚崎か本庄か念のため確認要です。差があります。
30: 匿名さん 
[2004-09-30 00:09:00]
↑どこも似たり寄ったりだよ。少なくとも人気の校区ではない。
31: 匿名さん 
[2004-09-30 09:31:00]
ここは本山南中校区だな。
本山中の血をひく南中を魚中・本庄と同一視してはかわいそう。
この立地は青木そのものでなくてまだ救われている。
勿論、住所は一応本山の名があるが、雰囲気は本山ではないので
安く本山が買えると思ってはならない。
32: 匿名さん 
[2004-09-30 09:49:00]
以前、青木の海側のマンションに住んでいる友人に、夜になると43号線を走る
暴走族のバイクの音がうるさいと聞いた事がありますが、
マンションの南側に面する、鳴尾御影線でもそういった事はあるのでしょうか?
お近くにお住まいの方がいらっしゃれば、教えてください。
33: 匿名さん 
[2004-09-30 22:35:00]
この週末に管理説明会があるというはがきが来ました。
34: 匿名さん 
[2004-09-30 22:45:00]
現地にいってみました。
摂津本山を想像していくとやはり
少しがっかり。土壌汚染もネックかな。
西側の工場もきになりますが。。。
いろいろ難しいですね。
35: 本山住人 
[2004-10-01 00:24:00]
本山・岡本のイメージは持ってはいけません。私を含め地元民が良く知ってます。
本当の本山ならそもそもあんな大規模なマンションは建てられないし(準工業地域はない)
手ごろな値段では無理なのだと思います。
でも、まあ優れてなくとも普通の環境でよければ、徒歩10分で本山・岡本に行けるというのは
魅力でしょう。どうしても環境とブランドにこだわるのなら、2国より北、できればJRより北
の高価な物件をみつけるしかありません。
36: 匿名さん 
[2004-10-01 13:44:00]
ですよねーー。やはり2国より北がいいんですよ。
となるとあの値段では無理か・・・・。
そもそも、岡本や本山の住宅地にマンションは建てられないでしょうね。


37: 匿名さん 
[2004-10-01 14:49:00]
土壌汚染ですが、
このマンションは工場を取り壊して即座に建設に入りましたよね。
普通、工場があった土地(それも化学系の工場)なら土壌改良(?)するのは
当たり前だと思うんですが。
営業に聞いても大丈夫の一点張りだし!
38: 匿名さん 
[2004-10-01 20:20:00]
土壌汚染の可能性+長谷工の施工
これで購入するにはかなり勇気がいる。
さらに駐車場無料なんて・・・。
はぁ・・・・・。
39: 本山住人 
[2004-10-01 21:27:00]
36さん他へ
用途地域図をみればわかるのですが
JR(より正確には山手幹線)より北が主に第一種低層住居地域でお屋敷が多く、
2国より北が第一種中高層住居地域で、戸建て+中低層マンション(オーキッドコートも)。
2国を分水嶺として、南は建築制限のゆるい準工業地域が混じって
工場や高層マンションがあったりします。
でもこうやって説明するよりは、雰囲気は現地をみられて判断されることをお勧めします。
土壌汚染の件は、ちゃんとしたデベならしかるべき書面は用意していると思うのですが。


40: 匿名さん 
[2004-10-02 00:13:00]
地価の割に高いような気が...
それともマンションもそろそろ値上がりし始めたのかなとも思う。
それか、駐車場0円がマンション価格に載せられてるのかもとも。
だったら駐車場不要の人は損やなあ。
41: 匿名さん 
[2004-10-02 18:20:00]
購入を考えているのですが、仕事の関係で
なかなか現地に行けません。
モデルルームに一度行っただけです。
今週末、管理説明会があるとのことですが、
行かれた方いらっしゃいませんか?
どんな内容だったのか教えて頂ければと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる