希望の阪神エリアに大規模マンションが出来ると聞いてすごく期待して
今日、ラ・フルール本山建設予定地を見に行きました。
ウワサの長谷工ですが、環境が良さそうで気になりました。
東側に川が流れて、前面開放地で・・・という謳い文句なのですが、
西側は工場?が一体にあり、川は殆ど枯れていて、南側は道路を挟んで
すぐにマンションが建ち、ちょっとガッカリして帰って来ました。
本山周辺の事をご存知の方、環境はどう思われますか??
[スレ作成日時]2004-07-18 18:08:00
ラ・フルール本山をどう思いますか?
2:
若名さん
[2004-07-19 05:14:00]
|
3:
こう
[2004-09-12 00:53:00]
工場跡地というところがネックです。
|
4:
匿名さん
[2004-09-12 01:04:00]
私も興味があり、現地に行ってみたのですが、mapaのイメージを持っていったせいか、思ったよりごちゃごちゃしているなぁとがっかりしました。
あの天下の灘高の近くなんで、教育環境はいいのかもしれないですが、子供のいない私たちにはあんまり心惹かれませんでした。 |
5:
?±??
[2004-09-13 23:16:00]
25日モデルルームオープンらしいよ
|
6:
匿名さん
[2004-09-14 20:36:00]
ここは、かなり良さそうな立地なので資料取り寄せたりして楽しみにしていたんですが・・
化学系の工場跡地で4月ごろの解体の時に結構問題になっていたらしいですね。。 六価クロムやカドミウムや砒素やらで汚染しまくっていたらしいです。 土壌改良はそんなに短期にできるものなんでしょうか? |
7:
匿名さん
[2004-09-15 22:04:00]
工場跡地もネックだが、なんだか周りがごちゃごちゃしていた。
あの規模のマンションだからやはりいい土地は空いていないんだろうな。 パンフには妙に「おしゃれな街」を強調していたがっ。 |
8:
匿名さん
[2004-09-20 21:49:00]
優先案内会に参加された方どんな印象でしたか?
何か書き込みをお願い島します。 |
9:
匿名さん
[2004-09-22 00:34:00]
23日見に行ってきます。
また報告しますね。 コスモコート芦屋も気になる。。。高いけど。 |
10:
匿名さん
[2004-09-27 11:48:00]
購入を考えています。なんでもいいので情報をください。
遠方のため、なかなか現地に行くことができません。 よろしくお願いいたします。 |
11:
匿名さん
[2004-09-27 12:12:00]
地名にブランドイメージがあるのか、
立地、設備をみて、価格的に正直少し高いのでは。。。。 あの近辺に競合するような物件てもうでないのかなぁ。 |
|
12:
[2004-09-28 01:30:00]
購入を前向きに考えています。もう少し北がいいけど我慢。
それよりあの規模の物件が、あの周辺にはでないと思うから、 かなり気になっています。 |
13:
匿名さん
[2004-09-28 08:36:00]
へえー。
汚染土壌のマンションでも買う人いるんだね。 |
14:
匿名さん
[2004-09-28 12:55:00]
自分が気に入って、一生住むのなら別に買ってもいいと思うけど、将来売却
する可能性もあるのなら止めておいた方がいいと思う。 「ラ・フルール本山」という名前だが、実際は「青木」のマンション。 中古マンションの値下がりが激しいエリアです。 |
15:
匿名さん
[2004-09-28 16:37:00]
工場跡という点については、地下水を使うわけではないのだし、
工場跡地の再開発の多くはマンションなので、まあそんなに 気にしなくても。。。 それは抜きにしても、値下がりが激しいエリアなんですか? それはちょっときになりますね。 |
16:
匿名さん
[2004-09-28 17:38:00]
モデルルーム行って来ました。
仕様自体は可もなく不可もなくでしょうか。 工場跡という点については、ごく一部です、とおっしゃってました。 そうとしか言えないのでしょうが・・・ でも環境はいいんじゃないでしょうか。印象ですが。 |
17:
匿名さん
[2004-09-28 21:23:00]
神戸に住んでいる人に「青木」ってどんな所?って聞けば値下がりが激しい
エリアである理由が分かるはず。 勿論、納得の上で購入される方はいいと思いますが、何も知らないで「本山」や 「岡本」のイメージで購入される方は気の毒だなと思い、カキコさせて頂きました。 |
18:
匿名さん
[2004-09-29 09:50:00]
本山や岡本とは全く違う事は現地に行けば誰にでも分かる
ことだと思います。 神戸のどこにでもある、ありふれた町・・・って感じで、 特別悪いイメージは持ちませんでした。 青木のどういうところが悪いのか、具体的に教えていただけませんか? |
19:
匿名さん
[2004-09-29 12:09:00]
青木といえば、柄が悪い地域というイメージしかない。
|
20:
匿名さん
[2004-09-29 14:10:00]
青木なのに「おしゃれな岡本・本山」と大々的にうたっているのが
なんか嫌ですね。 まー常套手段でしょうけど。 |
21:
匿名さん
[2004-09-29 15:27:00]
学区的にはどうなんでしょうか?
福池小学校、本山南中学校になるとおもうのですが。 じつはこれが一番気になるところだったりするのですが。 |
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/lf-motoyama/