名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「星ヶ丘の魅力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 星ヶ丘の魅力
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-08-05 10:24:37
 
【沿線スレ】星ヶ丘駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

最近、星ヶ丘をバカにしたスレッド・書き込みが乱立しております。
そこで、星ヶ丘住民の皆様。
知らない方々に星ヶ丘の魅力をアピールしましょう。

[スレ作成日時]2013-04-09 10:45:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

星ヶ丘の魅力

527: 匿名さん 
[2013-06-20 20:58:47]
住みにくいと思う人は、いちいち書き込まんでもよし。暇だなー。
528: 匿名さん 
[2013-06-20 21:38:08]
自分の住んでいる街が、住みやすいと思っている他の街の人は、わざわざスレをたてていない。

そこが、星ヶ丘の残念な所。
529: 匿名さん 
[2013-06-20 21:58:43]
それだけ気になる場所ってことでしよ?
530: 匿名さん 
[2013-06-20 22:00:21]
そうだよ、じゃなかったらいちいちやけになって書き込むなよ。好きなところにお住み下さい。
531: 匿名さん 
[2013-06-20 22:01:33]
だから何でそんなにムキになって残念とか投稿してくるんだろう?
528の人!そーゆーあなたは何処に住んでるか言ってみ
532: 匿名 
[2013-06-20 23:11:02]
星ヶ丘をけなしている人は、星ヶ丘より、しょぼい所に
住んでいる気がする。
そもそも、泉や白壁、八事、覚王山に住んでいる人にとっては
星ヶ丘はアウトオブ眼中だから、このスレは見ないだろうしね。

ただ自分は、星ヶ丘にすみたいなぁ。
駅徒歩5分以内で最低100m2で2ldkの広い部屋が良いし、
予算的に諦めていますが。
ちなみに自分は千種区、名城線沿いで、新築時6000万ぐらいの
マンションに住んでます。
533: 匿名さん 
[2013-06-20 23:31:18]
いい悪いは別にして星ヶ丘の事実を述べれば

地下鉄東山線の駅があるため栄、名駅まで乗り換えなしで行ける、ただし星ヶ丘は平坦な道がほぼなくアップダウンがきついので駅まで行くのに大変である。

星ヶ丘三越がありそこではお金持ってそうな(実際はわからないが)ご婦人が見受けられる。

レクサスディーラーにもやはり金持ちそうな方々が集まる。ただレクサスは市内いたるところにあるけど。

椙山、淑徳、ついでに菊里があるため若い女学生が街にあふれている。

星ヶ丘テラスがあり服飾品などの買い物には便利。

駅周辺にはスーパーがない。これは不便。

名古屋の大動脈東山通沿いなので閑静とは無縁。

転勤族が多そう(実際多いだろう)。

こんな感じだと思う。



534: 匿名さん 
[2013-06-20 23:40:47]
分かりきったことをわざわざ書くスレですか?
535: 匿名さん 
[2013-06-20 23:54:46]
名古屋に詳しくない名古屋転入予定の方はNo.533を読めばこんな街だってことがわかるだろうと思って
もちろん名古屋に住んでいる人はみな知っていることです
536: 匿名さん 
[2013-06-21 08:01:27]
このスレを読んで思ったのは、
エセレブの件は、単に人間性の問題
なので置いて置いとくとして、
感性が鈍い人には星ヶ丘の良さが
理解できないんだと思った。
537: 匿名 
[2013-06-21 09:31:08]
エセレブと呼ばれる勘違いな住民が多いのは、置いておけない問題だと思うけどね(笑)

星ヶ丘テラスは、お洒落感を演出してるけど、イオンモールに入ってそうな店ばかり。三越を潰しジャスコにして、テラスと一体化すればイオンモール星ヶ丘の出来あがり。
この方が住み易い街になるんじゃない(笑)
ついでに星ヶ丘ボウルをシネコンと駐車場棟にすれば、かなり集客は見込めるでしょ。
538: 匿名さん 
[2013-06-21 09:33:08]
エセレブの定義は?
539: 匿名さん 
[2013-06-21 10:06:33]
バナリパって名古屋で一番最初に出来た店舗だよね?
日本に出店する時、栄や名駅よりあえて星ヶ丘が選ばれたって
当時の店員の人が言ってた。
540: 匿名さん 
[2013-06-21 10:19:10]
そんな話はどこの地域だってある話だ。
君は中学生か?くだらないことで自慢してんじゃないの(笑)
541: 匿名さん 
[2013-06-21 11:16:56]
スタバにしたってバナリパにしたって現地調査して
自社の店舗がその地域に展開してイメージを含め
利益を得られるかって判断するわけでしょ?
くだらないとは思わないけどな。
542: 匿名さん 
[2013-06-21 11:30:46]
そう、ようはイメージなんですよね。三越もレクサスも、全国で売上上位ですから。レクサスは全国で一番売り上げある店みたいです。詰まり、イメージ。
543: 匿名さん 
[2013-06-21 11:48:01]
どうせ大きな買い物するなら気持ちのいい店舗で
買いたいのが人間の真理。
名古屋人が松坂屋をありがたがるのもそれ。
同じブランドバッグ買うなら名鉄デパートより松坂屋本店。
レクサス買うなら星ヶ丘の販売店で買いたいと思うんじゃないか?
544: 匿名さん 
[2013-06-21 11:50:59]
大きな買い物毎日するの?
近所にある必要はないじゃない?
545: 匿名さん 
[2013-06-21 11:58:44]
レクサスで喜んでるのが星ヶ丘のエセレブということか。
所詮TOYOTAじゃん。
ケッサクな人が多いわホント。
546: 匿名 
[2013-06-21 12:00:15]
だいたいレクサスを買う時点でセンスが悪い。
トヨタ系の社員かクラウンに乗ってたおじいちゃんが買うイメージ(笑)

百貨店に関しては、中途半端な星ヶ丘の三越より松坂屋か高島屋へ行くべきと思うけどね。
547: 匿名さん 
[2013-06-21 12:00:32]
違うって!543さんは、レクサスの集客に少なからず星ヶ丘のイメージが貢献してるって言ってるの。
548: 匿名さん 
[2013-06-21 12:07:57]
星ヶ丘ってそもそも商業娯楽施設の地域でしょ。
高級でもなんでもないって。
商業娯楽施設の街としてはお洒落な雰囲気もあっていいんじゃないのっていう程度。
いつからここを高級住宅街のように勘違いするようになったんだろうね。
不思議です。
商業娯楽地としては割と好きだよ。
549: 匿名さん 
[2013-06-21 12:09:54]
星ヶ丘がレクサスなら一社はベンツですね。
550: 匿名さん 
[2013-06-21 12:11:15]
このスレは、
星ヶ丘に憧れて、星ヶ丘に恋焦がれて、星ヶ丘に住みたい人が
諸事情により大好きな星ヶ丘に住めない可哀想な人が
星ヶ丘を貶すことにより、住みたくないと自己暗示させるために作ったスレですよ。
エセレブなるものを演じて、そのエセレブを貶す。
心の寂しい方なんです。

諸事情…、察してあげてください。



551: 匿名 
[2013-06-21 12:18:17]
白壁や覚王山に住めなくて、なんとか星ヶ丘の魅力を認めて欲しいエセレブのためのスレじゃないの??
552: マンション住民さん 
[2013-06-21 12:40:24]
星ヶ丘にもお金持ちはいるよ
ただ昭和の潰れそうな団地やその近辺に住んでいるような人は
とてもじゃないけどセレブとは呼べない
もう少し絞ったほうがいい
553: 匿名さん 
[2013-06-21 13:04:52]
550さんに一票!

肩に手を置いて大丈夫だよと言ってやりたい
554: 匿名さん 
[2013-06-21 13:21:20]
他の街の人間には、どうでもいいようなことを必死に一つ一つ挙げて自分を納得させるスレです。
555: 匿名さん 
[2013-06-21 13:33:10]
事実であるかないかではなく
思い込むことが大事
556: 匿名 
[2013-06-21 13:49:14]
「セレブ」じゃないのに自分はセレブだと思い込んでいる人が多数いる街、星ヶ丘。

外からみたらそれが「エセレブ」なのにね。
557: 匿名さん 
[2013-06-21 13:58:46]
星ヶ丘をどうこう言うなんて、可哀想な方々。。
558: 匿名さん 
[2013-06-21 14:22:02]
直接エセレブに何も言い返せない奴が鬱憤を晴らす為のスレ
ネチネチ投稿して虚しくないのかね?
559: 匿名さん 
[2013-06-21 15:23:04]
エセレブさんが直接言う機会を設けて下さるようです。
指定していただければ伺いますのでよろしくお願いします。
ここでネチネチ言っている人のようなことだけはしないで下さいね。
560: 匿名 
[2013-06-21 15:40:56]
558さんへ
私の回りにエセレブはいません。
このスレに投稿しているセレブ気取りな内容に対して、返すにはレスしかないのでは?

別にアンチ星ヶ丘でもありませんが、イメージ先行の星ヶ丘に住んでいるだけでセレブだと思っている人たちが醜いと思うだけです。
561: 匿名さん 
[2013-06-21 16:24:45]
白壁の見るからに築30年以上改修もしていないような家に住んでる人は、
家が白壁にあるというだけで自分の事をセレブだと思うだろうか?
その実態を知ってる人は、その白壁住人の事をセレブだと思うんだろうか?

星ヶ丘でセレブ気取りもアホだけど、それにいちいちムキになるのも大人気ない。
562: 匿名さん 
[2013-06-21 17:02:05]
と仰る貴方もね ^_^
563: 匿名さん 
[2013-06-21 17:51:03]
数年前セカンドハウスにマンションを買うことになりまして
覚王山から星ヶ丘で新築を探そうと嫁に提案したところ
星ヶ丘は無いわ〜、と。
結果、覚王山での購入に相成りました。
嫁は星ヶ丘の女子校に6年間通学していたので、
てっきり星ヶ丘に愛着があるんではと不思議に思い尋ねたところ
星ヶ丘と覚王山じゃ全然違うよ、との事。
関東出身の私にはよく分かりませんが。
名古屋の方の感覚はこうなんでしょうかね?
564: 匿名 
[2013-06-21 18:10:47]
563さん
そのとおりです。
565: 匿名さん 
[2013-06-21 20:09:14]
覚王山と星ヶ丘は違うよ。ただ、覚王山、本山、そして星ヶ丘は、名古屋でも人気な場所。
これ明白。
566: 匿名さん 
[2013-06-21 20:29:16]
覚王山は住宅街として人気、星ヶ丘は商業地として人気
ここを混同してはいけない
567: 匿名さん 
[2013-06-21 21:15:16]
>>563
覚王山は資産価値は高いけど賃貸価値は低いのがポイント
売るにはいいけど、貸すと借り手が少ないから元手を取るのに時間がかかる
いわゆるマンションPBRとマンションPERの問題ね
八事とかもマンションPBRは高いんだけど、マンションPERは低いんで、
転勤族や賃貸に貸し出すことや将来の引越し考えてる人には向いてない
「貸して運用のPER、売って運用のPBR」

理想的なマンションはこのPBRとPERのバランスが取れてる物件のことで、
奥さんは資産価値のみに特化した考えの持ち主ってこと
その辺の事情は知らない素人さん
568: 匿名さん 
[2013-06-21 21:18:47]
平たく言えば、借りたいところと買いたいところは違うってこと
両方兼ね備えてる街は名古屋市でも稀だ
前者の意味では白壁とか南山は底辺の評価だからね
569: 匿名さん 
[2013-06-21 21:23:52]
>566
それもわかりやすい例えだ
借りたいところは商業地、買いたいところは住宅地
まあこれも極論だけど需要と供給のバランスだよ
高級住宅街は買うところであって借りるところではない
資産価値を気にするところであって賃貸価値を気にするところではない
この辺整理してから物件選びすると迷わなくて済むよ
570: 匿名さん 
[2013-06-21 22:13:05]
皆さん色々な意見参考になりました。
不動産に関しての資産運用には全く興味が有りませんので、
>567さんのご丁寧なありがたい説明も、素人の嫁にはどうやら意味をなさない様です。
必要が無くなれば幾らであろうと売却するだけですね。
571: 名古屋大好き 
[2013-06-22 04:20:00]
>>567
そこまで詳しく解説するなら、具体的なマンション名をあげるか、
ヒントを出された方が宜しいのでは?

これだけでは、知ったかぶりですよ。
572: 匿名 
[2013-06-22 06:39:23]
>571それは自己判断でしょ。
573: ビギナーさん 
[2013-06-22 06:57:35]
総合的にみて星ヶ丘はいいところです。
574: 匿名さん 
[2013-06-22 09:16:14]
また出た(笑)
いつ名前を変えて大変だね。
575: 匿名さん 
[2013-06-22 13:08:59]
私も住みやすくいい場所だと思います。
576: 匿名さん 
[2013-06-22 14:07:13]
住みやすい場所というのは
坂道が少なく平坦な道のりで、スーパーやドラッグストアやクリニックなど日常に便利なお店が揃ってること。
定説です。
決してブランドショップや百貨店や自動車学校や動物園が揃っている場所ではありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる