最近、星ヶ丘をバカにしたスレッド・書き込みが乱立しております。
そこで、星ヶ丘住民の皆様。
知らない方々に星ヶ丘の魅力をアピールしましょう。
[スレ作成日時]2013-04-09 10:45:16
\専門家に相談できる/
星ヶ丘の魅力
401:
匿名さん
[2013-06-05 22:33:52]
400みないな人は他に住めば?
|
||
403:
匿名さん
[2013-06-06 12:11:32]
ねえねえ、星ヶ丘の団地ってURのこと?
他に団地ってある? |
||
404:
購入検討中さん
[2013-06-06 12:47:41]
>403
URは家賃12万くらいするので買った方がお得なのです。 |
||
407:
匿名さん
[2013-06-09 11:22:50]
東山駅前住民だけど、買い物はほとんど三越だよ。野菜、魚、米、醤油、豆腐、練り物・・・三越なくなったら困る。東山で買うのは冷凍食品、牛乳、卵ぐらい。
ちなみに獣のにおいは全くしないが、におうと書いてる人は犬並みに鼻がいいのでは? |
||
408:
匿名さん
[2013-06-09 13:02:57]
東山も不自由だよねえ。
星ヶ丘と同じく北も南も山で広小路にへばりついてる程度で民家が少ない。 火事を起こしたナフコしかないというのも・・・・・ |
||
409:
匿名さん
[2013-06-09 15:05:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
410:
匿名
[2013-06-09 15:30:45]
駐輪場といえば星ヶ丘駅前の駐輪場は有料なのできちんと整列している。星ヶ丘は全体に景観が美しい。
|
||
411:
匿名さん
[2013-06-09 16:01:26]
とても気持ちの良い駅周辺だと思います。MITSUKOSHI、レクサス、スターバックス、無印、等々、整備された駅だと思います。
|
||
412:
匿名さん
[2013-06-09 19:18:45]
なにしろスーパーがないから。
自転車で買い物に来るという人がないから、生活感がないわけで それを外から見てればスマートな町に見えるわけです。 実際に住んでどう感じるかはこれはまたまったく別の話。 |
||
413:
匿名さん
[2013-06-09 20:17:21]
とても便利で住みやすいです。だから、お年を召した方も多い。
|
||
|
||
414:
匿名さん
[2013-06-09 20:24:39]
三越の食料品売り場の価格をなんとも思わない経済力と
坂道にもめげない足腰頑強な老人に限りますけどね。 そういえば今やどこにでもある介護施設や整体や老人ホームなども見かけませんなあ。 取り残されると元気になるのか? |
||
415:
匿名さん
[2013-06-09 20:39:49]
いずれにしても、ある程度経済力は必要。
|
||
416:
匿名さん
[2013-06-09 22:09:46]
星ヶ丘に住む人は三菱UFJのプライベートバンキングカードは必ず持ってるものですしね。
|
||
418:
匿名さん
[2013-06-11 07:35:43]
星ヶ丘は陸の孤島だね。
|
||
419:
プラウド星ヶ丘住人
[2013-06-12 12:57:43]
星が丘というと都心から少し離れた感じがしますが『プラウド星ヶ丘』は駅まで徒歩6分。
地下鉄の中でも東山線は本数が多く、通勤時間は今の住まいとほとんど同じです。 星が丘は東山線沿線の街の中でも洗練されたイメージがありますね。 大学1年の時に『星が丘テラス』ができ、何度か遊びに来ていたこともあって以前からいい印象を持っていました。 それに、この街の雰囲気は子ども連れにもいい。 将来、子どもができたら『星が丘テラス』あたりでゆったり過ごそうと思っています。 無印良品、ユニクロ、ギャップなど、親しみやすいショップもありますし。 |
||
420:
プラウド星ヶ丘住人
[2013-06-12 12:58:36]
私は都会的なところと緑の多いところが共存している点が好き。
『星ヶ丘三越』の存在も大きいですね。 食品売場のお惣菜とか良さそうですよね。 2人暮らしなので、あれこれ材料を揃えて作るより美味しくて安上がりかも(笑)。 仕事帰りにちょっと寄って、お買物をして帰る。 そんな生活を今から楽しみにしています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報