名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「星ヶ丘の魅力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 星ヶ丘の魅力
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-08-05 10:24:37
 
【沿線スレ】星ヶ丘駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

最近、星ヶ丘をバカにしたスレッド・書き込みが乱立しております。
そこで、星ヶ丘住民の皆様。
知らない方々に星ヶ丘の魅力をアピールしましょう。

[スレ作成日時]2013-04-09 10:45:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

星ヶ丘の魅力

381: 匿名さん 
[2013-06-02 09:02:26]
関東では駅前にスーパーもドラッグストアも無いのか。
なんて不自由なんだ。
382: 匿名さん 
[2013-06-02 14:02:55]
やっぱり星ヶ丘は人気ですね。
383: 匿名さん 
[2013-06-02 14:49:58]
名古屋が糞な理由:イオンモール
あれのせいで街がぶっ壊されてる
384: 匿名さん 
[2013-06-02 16:42:25]
確かにイオンの側には住みたく無い。。。喧騒が甚だしい。。
385: 匿名さん 
[2013-06-02 20:43:19]
百貨店とプライベートバンキングオフィスのある街ですからね。
一社にはない。
386: 匿名さん 
[2013-06-02 22:06:43]
2方山に囲まれた星ヶ丘の町にイオンができて身動きとれない姿がみてみたいです。
387: 匿名 
[2013-06-02 22:22:41]
イオンは田舎にしか建ちません。
388: 匿名さん 
[2013-06-02 22:27:22]
オリエンタル中村が出来たときにはど田舎でしたよ。
389: 匿名さん 
[2013-06-03 19:47:38]
結局星ヶ丘周辺は魅力的ですね。
390: 匿名さん 
[2013-06-03 20:03:26]
おめでたい人だ。
391: 匿名さん 
[2013-06-03 22:27:40]
東山動物園。
392: 匿名さん 
[2013-06-04 08:15:44]
どちらかというと星ヶ丘は、東山植物園ですね。
393: 匿名さん 
[2013-06-04 15:55:37]
獣の臭いがする。発情期は恐ろしいうめき声が
394: 匿名さん 
[2013-06-04 18:19:59]
星ヶ丘といえば天理教でしょ
395: 匿名さん 
[2013-06-04 18:30:51]
野獣の匂いがするのは、東山公園。
396: 匿名さん 
[2013-06-05 00:53:28]
フクロテナガザルの鳴き声がうるさい
397: 匿名さん 
[2013-06-05 12:28:15]
最初から読んだが、やっぱり星ヶ丘は魅力的ですね。
398: 匿名 
[2013-06-05 12:30:19]
どこをどう読んだらそうなるのか不思議だが、人それぞれってことで。
399: 匿名さん 
[2013-06-05 20:34:32]
確かに他の大多数の駅周辺からすれば、魅力的なのは事実だし、そう感じる人が多いから人気なのでしょう。
400: 匿名さん 
[2013-06-05 22:25:54]
住んでみると坂は多いは買い物するところが無いは自転車は絶望的で車も使いにくいはで


結構大変ですけどね。
年とったらどうすんだろ?
401: 匿名さん 
[2013-06-05 22:33:52]
400みないな人は他に住めば?
403: 匿名さん 
[2013-06-06 12:11:32]
ねえねえ、星ヶ丘の団地ってURのこと?
他に団地ってある?
404: 購入検討中さん 
[2013-06-06 12:47:41]
>403
URは家賃12万くらいするので買った方がお得なのです。
407: 匿名さん 
[2013-06-09 11:22:50]
東山駅前住民だけど、買い物はほとんど三越だよ。野菜、魚、米、醤油、豆腐、練り物・・・三越なくなったら困る。東山で買うのは冷凍食品、牛乳、卵ぐらい。
ちなみに獣のにおいは全くしないが、におうと書いてる人は犬並みに鼻がいいのでは?
408: 匿名さん 
[2013-06-09 13:02:57]
東山も不自由だよねえ。
星ヶ丘と同じく北も南も山で広小路にへばりついてる程度で民家が少ない。
火事を起こしたナフコしかないというのも・・・・・
409: 匿名さん 
[2013-06-09 15:05:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
410: 匿名 
[2013-06-09 15:30:45]
駐輪場といえば星ヶ丘駅前の駐輪場は有料なのできちんと整列している。星ヶ丘は全体に景観が美しい。
411: 匿名さん 
[2013-06-09 16:01:26]
とても気持ちの良い駅周辺だと思います。MITSUKOSHI、レクサス、スターバックス、無印、等々、整備された駅だと思います。
412: 匿名さん 
[2013-06-09 19:18:45]
なにしろスーパーがないから。
自転車で買い物に来るという人がないから、生活感がないわけで
それを外から見てればスマートな町に見えるわけです。
実際に住んでどう感じるかはこれはまたまったく別の話。
413: 匿名さん 
[2013-06-09 20:17:21]
とても便利で住みやすいです。だから、お年を召した方も多い。
414: 匿名さん 
[2013-06-09 20:24:39]
三越の食料品売り場の価格をなんとも思わない経済力と
坂道にもめげない足腰頑強な老人に限りますけどね。
そういえば今やどこにでもある介護施設や整体や老人ホームなども見かけませんなあ。
取り残されると元気になるのか?
415: 匿名さん 
[2013-06-09 20:39:49]
いずれにしても、ある程度経済力は必要。
416: 匿名さん 
[2013-06-09 22:09:46]
星ヶ丘に住む人は三菱UFJのプライベートバンキングカードは必ず持ってるものですしね。
418: 匿名さん 
[2013-06-11 07:35:43]
星ヶ丘は陸の孤島だね。
419: プラウド星ヶ丘住人 
[2013-06-12 12:57:43]
星が丘というと都心から少し離れた感じがしますが『プラウド星ヶ丘』は駅まで徒歩6分。
地下鉄の中でも東山線は本数が多く、通勤時間は今の住まいとほとんど同じです。

星が丘は東山線沿線の街の中でも洗練されたイメージがありますね。
大学1年の時に『星が丘テラス』ができ、何度か遊びに来ていたこともあって以前からいい印象を持っていました。
それに、この街の雰囲気は子ども連れにもいい。
将来、子どもができたら『星が丘テラス』あたりでゆったり過ごそうと思っています。
無印良品、ユニクロ、ギャップなど、親しみやすいショップもありますし。

420: プラウド星ヶ丘住人 
[2013-06-12 12:58:36]
私は都会的なところと緑の多いところが共存している点が好き。
『星ヶ丘三越』の存在も大きいですね。
食品売場のお惣菜とか良さそうですよね。
2人暮らしなので、あれこれ材料を揃えて作るより美味しくて安上がりかも(笑)。
仕事帰りにちょっと寄って、お買物をして帰る。
そんな生活を今から楽しみにしています。
421: プラウド星ヶ丘住人 
[2013-06-12 12:59:59]
ある時、覚王山で外観デザインがとてもカッコイイ高層マンションを見たんです。
それが『プラウドタワー覚王山』で、以来、すっかり『プラウド』のファンに。
んなことで分譲マンションなら、まず『プラウド』とホームページで物件を探しました。

その時、候補に挙がったのが、星ヶ丘と地下鉄駅近物件の2つ。
共働きなので駅に近いほうが便利だろうとピックアップしたのですが、そこは街の雰囲気が平凡で…。
その点『プラウド星ヶ丘』は静かな場所で、なおかつ生活に便利で街に賑わいがあります。
422: 匿名 
[2013-06-12 15:49:32]
営業お疲れさまです
423: 匿名さん 
[2013-06-12 19:23:01]
私も星ヶ丘、好きです!
424: 匿名さん 
[2013-06-12 21:28:48]
他の名古屋市内駅から比べれば、良い駅周辺だと思います。
425: 匿名さん 
[2013-06-12 22:52:58]
スーパーはありませんが百貨店があります。
ドラッグストアはありませんがレクサスがあります。
クリーニング店はありませんがブティックがあります。
本屋さんはありませんがプライベートバンキングオフィスがあります。
子供を遊ばせるような公園はありませんが東山公園があります。
なんと便利なんでございましょ。
426: 匿名さん 
[2013-06-12 23:20:45]
矢作さん...
427: ご近所さん 
[2013-06-12 23:58:52]
本屋さんは確かバスターミナルの近くにあったはず。三越の中にもありますよね?さらっとウソつかないでください。
428: 匿名さん 
[2013-06-13 04:08:06]
毎度思うのですが、三越地下ってスーパーですよね
いいもの揃ってるし、イメージほど高くはない
429: 匿名さん 
[2013-06-13 08:23:09]
そうそう、野菜なんて全然高くないし、物がいい。
430: 匿名さん 
[2013-06-13 08:37:56]
スーパー程種類や量のバリエなくない?
老人や単身者、外食の多いDINKSくらいならいいと思うけど。
食べ盛りの息子が2人いると、全く足りませんw
431: 匿名 
[2013-06-13 09:24:55]
428さん
三越はデパートなので地下はスーパーではなく食品売り場です。
432: 匿名さん 
[2013-06-13 09:27:13]
427さん
一社の駅近くには、バスターミナルと本屋があります。が、そのことでしょうか?
433: 匿名さん 
[2013-06-13 09:41:47]
え?ミストップの横だよ。
あそこ営業時間長いからちょっとだけ便利だよな。
434: 匿名さん 
[2013-06-13 09:52:33]
本屋:http://www.eishindo.net/eishindo/index.html

ドラッグストアがないのは、子持ちファミリーには不便だよなぁ。
ファミリーはスーパードラッグストアが近くて坂がない方が生活しやすいと思うぞ。
435: 匿名さん 
[2013-06-13 10:39:46]
星ヶ丘好きな人はそういう所帯じみた生活というのはお気に召さないんじゃないですか?
スーパーやドラッグストアに自転車が溢れてる風景なんて許せない。
なにしろセレブな街でセレブな生活をなさるつもりでいらっしゃるんですから。
徒歩20分の「星ヶ丘住民」の方たちでさえ。
436: 働く女子さん 
[2013-06-13 11:09:41]
星ヶ丘って子供だけでコンビニで買物してたりするの
見かけたことないし、マンション内の子供は子供の方から
挨拶してきて風除室のドアも開けて待っててくれたり
親御さんのしつけを垣間見ることが多々あります。
かといってむやみに派手な感じの大人も見かけません。
誰もが安心して住める地域だと思います。
437: 匿名さん 
[2013-06-13 11:50:21]
単純に子供(人口も)が少ないんだよ。
名東学区とは規模が違う。
星ヶ丘にたむろしている大半は名東住民と社会人と学生。
438: 元住民さん 
[2013-06-13 12:37:14]
436>真逆じゃないですか?

むやみに着飾ってたり、
子どもの出来もよくない、しつけもできてない、のにうちの子は良い学区だから!って変に力入ってたり。
中身が伴わない見栄っ張りの多さに疲れて、郊外はダメだわ、、、と思い都心寄りへ引越した口です。
住んでみる前のイメージは田舎でのどかだけど、街の雰囲気も多少あっていいかな、
というプラスのイメージでしたが、住んでみて驚きました。
あちこちでエセレブ、って書かれているの見ると、正直、やっぱりね、、と思ってしまいます。

439: 匿名さん 
[2013-06-13 13:34:17]
いつから星ヶ丘ふぜいがセレブ気取りで高級住宅街になったんだい?
チャンチャラ可笑しくって大笑いだわ。
440: 匿名 
[2013-06-13 14:23:00]

439同感
441: 働く女子さん 
[2013-06-13 16:53:32]
438さんは徒歩20分の元星ヶ丘住民さんだったんですか?
引越しまでされたとはお気の毒でした。
星ヶ丘住民にはセレブもエセレブもいません(少なくとも
私のまわりには)
エセレブといわれてるのは名東区民の方と思われます。
443: 匿名さん 
[2013-06-13 23:52:28]
三越の食品売り場があるから不自由しないといいながら
週末には旦那引き連れて名東や長久手の安売り店まで車で買い出しに出掛けるという恥ずかしい生活してるんだろ。
都会的といいながら田舎そのものの生活スタイル、イカさないよねえ。
444: 匿名さん 
[2013-06-14 09:37:01]
 ↑ 星ヶ丘ごときに何をそんなに悔しがってるの?
446: 匿名さん 
[2013-06-14 10:06:49]
名古屋恥ずかしい
447: 匿名 
[2013-06-14 10:57:14]
446
名古屋が恥ずかしいなら住むな。出ていけよ。
448: 匿名さん 
[2013-06-14 13:56:19]
名古屋の嫌いな人は名城線より西側は避けといた方が無難だな
現市長の話す言語が日常会話で行われドラゴンズファンじゃないと非市民扱いされる
耳に残り頭に響き耐えられない日常となること請け合いだ
449: 匿名 
[2013-06-14 14:00:13]
名城線から西側って、大曽根~新瑞橋駅からって事?
450: 匿名さん 
[2013-06-14 14:17:39]
大曽根
ナゴヤドーム
砂田橋
茶屋ヶ坂
自由ヶ丘
本山
名大
八事日赤
八事
総合リハビリセンター
瑞穂運動場東
新瑞橋

のラインではないかと
451: 名古屋大好き 
[2013-06-14 20:04:21]
そもそも名古屋が嫌いなら
名城線の東西なんていう話は存在しない。
都市なんてすべてが合体した有機体だからね。

(補足)
社会は生物有機体のような構造をもつ
有機的結合の実体であるとする社会理論。
452: 匿名さん 
[2013-06-14 20:46:42]
名城線より西側より星ヶ丘エセレブ集団のが言葉を超越してイヤ
453: 匿名 
[2013-06-14 20:57:04]
450さん
そのラインだと、東・千種・昭和・瑞穂区の良い感じの住宅街も入っちゃうよ。
454: 匿名さん 
[2013-06-14 21:15:21]
覚王山とか川名とか瑞穂とかみんな名古屋土着ではありますね。
名東小学校時代は半分以上が県外からの転入者だった。
小学校の中で交わされる言葉はやたら言葉数が多い東京方言だったりしてたよね。
455: 匿名さん 
[2013-06-15 00:42:52]
過剰になりすぎなんで名古屋に住まないほうがいい
456: 匿名さん 
[2013-06-15 08:02:54]
名古屋で一番人気のある場所ですよね?星ヶ丘は?
457: 匿名さん 
[2013-06-15 08:07:49]
ネタがなくなったのか同じ事の繰り返しになってきたな
458: 匿名さん 
[2013-06-15 09:09:37]
レクサス向かえの駅ビル、工事始まるんですかね?
459: 匿名さん 
[2013-06-15 09:23:00]
じゃあ基本に戻りますか。
いい立地というのは
通勤通学に便利な駅があることはもちろん、日常の買い物での利便性がもっとも重要であると考えます。
年をとって足腰が弱ったことを思えばアップダウンが少なくできるだけフラットな道が続く地の方がいいに決まっています。
フラットな地とスーパーや日常の生活物資がそろいクリニックなどに不自由しないこと。
日常の生活に便利な地とは思えない星ヶ丘のどこに魅力を感じるのかがわかりません。
三越とか星ヶ丘テラスとか東山公園とか、それ自体は魅力的なものであっても毎日の生活に必要なわけではありません。
週に一度、いや月に一度行けばお腹いっぱいです。
460: 住民でない人さん 
[2013-06-15 19:13:07]
金も無いのに見栄ッパリが大勢いるよね星ヶ丘は。
461: ご近所さん 
[2013-06-15 19:42:24]
皆さんたまにはヤマダ電機と星ヶ丘ボールと星ヶ丘マタニティーの存在も思い出してやってください。
462: 匿名さん 
[2013-06-15 19:42:31]
日々の生活に必要なものが揃うのが一社
日々の生活に関係の無いものが揃うのが星ヶ丘
463: 匿名さん 
[2013-06-15 21:18:06]
動物園で駐車場1日800円払って午後からしゃくなので植物園経由で何も無い星ヶ丘を素通り冷やかしして駐車場へ…使えない町だなとつくづく思う
464: 匿名さん 
[2013-06-15 21:55:49]
関東出身なもので、坂の無い街には魅力を感じません。
関東からの転勤族が本山から星ヶ丘にかけて多いのは頷ける。
465: 匿名さん 
[2013-06-15 22:08:47]
名古屋自体使えないと思う。
466: 匿名さん 
[2013-06-15 22:47:22]
賃貸に出した場合のマンションの資産価値は、
転勤族が多い地区というのは最大のアドバンテージなる
借り手がいなきゃどうしようもない
467: 匿名さん 
[2013-06-16 08:29:04]
星ヶ丘って東京でいうとどの街に似ているの?
468: 名古屋大好き 
[2013-06-16 09:57:39]
>>467
地形は全く違うが、住民の質は震災前の浦安
469: 匿名さん 
[2013-06-16 11:33:26]
自動車学校もあって便利。
まだ免許持っていない人には。
470: 匿名さん 
[2013-06-17 15:22:57]
ここまでボロカスに言われるのは全てエセレブのせい?
471: 匿名さん 
[2013-06-17 21:11:25]
別にエセレブに関係なく
坂が多くて、自転車も役立たずで、スーパーが無く、便利そうで実は日常生活はかなり不自由であるというのは
事実だから仕方ない。
472: 匿名さん 
[2013-06-17 22:15:40]
自動車学校が便利って…
一生で一回一ヶ月の学校ですよ
473: 匿名さん 
[2013-06-18 18:47:42]
私は星ヶ丘いいと思います。
474: 匿名さん 
[2013-06-18 19:29:43]
ボロカス派はネガティブな部分を細かく指摘し結構具体的だが
いいというやつはそれに対する反論も無く、毎回ほとんど念仏の域に達してるな。
475: 匿名さん 
[2013-06-18 19:43:23]
>467
千葉、埼玉辺りじゃないか?
476: 匿名 
[2013-06-18 19:46:26]
「星ヶ丘」字態がいいからイメージがプラスになっているだけで、実態は大したことない。

477: 匿名さん 
[2013-06-18 19:51:21]
星三 ボロボロやん

478: 匿名さん 
[2013-06-18 20:42:13]
イメージがプラスわかります。
ようは授業で目立つ為よく手を挙げるが答えがわからない痛い地域
479: 匿名さん 
[2013-06-18 22:30:48]
若い人には物足りないのかな?シニアには丁度いいですよ
480: 匿名さん 
[2013-06-18 22:42:10]
私も普通にいい場所だと思いますけど。男性には、魅力ないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる