最近、星ヶ丘をバカにしたスレッド・書き込みが乱立しております。
そこで、星ヶ丘住民の皆様。
知らない方々に星ヶ丘の魅力をアピールしましょう。
[スレ作成日時]2013-04-09 10:45:16
\専門家に相談できる/
星ヶ丘の魅力
220:
匿名さん
[2013-05-14 20:55:52]
|
||
221:
匿名
[2013-05-14 22:02:23]
まさかのピアゴとか。
ヒルズは徳重で使ってるからエセレブ・ウォーク(笑) |
||
222:
匿名さん
[2013-05-14 22:32:42]
名東区ってイオンどころか大規模スーパーが一件も無いんだよなあ
西友、ダイエーの中規模スーパーがせいぜい 長久手にはアピタがあるくらいで、星ヶ丘三越はこのあたりのお客さんがお得意さんってことだと思う 長久手にもうすぐイオンやイケアができるようだが そうなると三越はかなりのお客さんを失うような気がする 大丈夫かねえ・・・・ |
||
223:
匿名さん
[2013-05-15 03:21:12]
イオンのある八事は三流の町ってことか
|
||
224:
ラグナヒルズ
[2013-05-15 06:17:54]
>最近、星ヶ丘をバカにしたスレッド・書き込みが乱立しております。
>そこで、星ヶ丘住民の皆様。 >知らない方々に星ヶ丘の魅力をアピールしましょう。 こんなスレを立てる人の真相はいかに。 本当は星ヶ丘を自慢して、他をバカにしたいだけじゃん。 |
||
225:
星ヶ丘セレブ
[2013-05-15 09:26:18]
そんなラグナヒルズさんへ
セントラルガーデンⅠ期の売却で儲けたとか 息子が南山とか 宅建の勉強してるとか 緑区のアリーナ買ったとか ラグナヒルズの東南最上階を売りに出しているとか 本当は自分を自慢して、他をバカにしたいだけじゃん。 |
||
226:
匿名さん
[2013-05-15 09:50:33]
そして全然自慢になってないという事実も忘れてはいけない。
自分が馬鹿にされているということにそろそろ気づいてもいいころ。 |
||
227:
匿名さん
[2013-05-15 10:45:46]
ラグナヒルズさんと星ヶ丘セレブ(笑)さん,御両人の事ですね。
|
||
228:
匿名
[2013-05-15 16:52:56]
ラグナヒルズさんは偉いと思いますよ。不特定多数の掲示板でハンドルネームでしっかり発言しておられる。
匿名で誹謗中傷を書いている人は結局のところ叩かれるのが怖い小心者(笑) |
||
229:
匿名さん
[2013-05-15 19:57:14]
まあ、人口増加もストップし衰退期に入った名東区
その名東区への入り口であり中心地である星ヶ丘が、これ以降発展していくとはどうしても思えんのだなあ 日本でも稀有な人口増加地域である長久手への入り口として 今や星ヶ丘よりはるかに多い乗降客数を誇る藤が丘あたりとは ますます差が開いていくであろうことは疑いないと思うのだが |
||
|
||
230:
匿名さん
[2013-05-15 21:58:49]
私もラグナさん嫌いじゃないです。
批判中傷だけする輩と違い、個人の一意見として場に一石を投じてるじゃないですか。 そうすることで良くも悪くも様々な人達に参考になるわけです。 正解、不正解はともかくとして。。。 敵対意見を書くなら個人批判だけでなく、広く有益につなげて欲しいものです。 |
||
231:
匿名さん
[2013-05-15 22:53:02]
長久手もやがて人口減少に転じその入口の藤が丘も発展が止まる可能性はいかがでしょうかね。
|
||
232:
名古屋大好き
[2013-05-15 22:57:18]
|
||
233:
匿名さん
[2013-05-15 23:28:00]
>>229-231
実際には市の中心部の方が少子化高齢化が進んでますね 若いファミリー層が多く高齢世帯が少ないのは守山区・名東区・天白区・緑区の4つ 名古屋市はずっと人口減少中で都心回帰の流れは見られません 東部郊外の人口が増え続けています これは濃尾平野で土地が広いため上に伸びていく必要がないこと、車通勤者が多くて、 都市圏の広さも片道通勤30分程度ということもあり郊外に住むデメリットがないんですよ これが東京や大阪との大きな違い。大阪は金持ちは郊外に住みますが 名古屋市の中では緑区が一番人口が増えて再開発が活発です。いま一番新しい町 むしろ名古屋市中心部の住宅街は設備が古くなってきてる。付き合いも煩わしく住みにくい より新しい町に住んだ方が快適だと思います 千種区・名東区は転勤族が多いため4月は社会増減が多いのも特徴ですね |
||
234:
匿名さん
[2013-05-15 23:35:08]
円安で輸出産業が息を吹き返し、名古屋の景気が良くなってきてるのも大きい
町の成熟度という意味では緑区徳重鳴海大高はまだまだこれから 東山公園〜星ヶ丘以東のいわゆる東部丘陵地帯が最も住みやすい町です 名古屋市の主要インフラはすべて東山線沿線に集まっていますので 星ヶ丘は東山周辺の中心地ですね |
||
235:
匿名さん
[2013-05-15 23:45:03]
東山線以外は将来廃止になる可能性もある
東山線だけが大幅黒字、 鶴舞線がギリギリ黒字、名城線・名港線・上飯田線は赤字、桜通線は大赤字 東山線の黒字で他の路線の赤字の穴埋めしてるのが現状です これは市バス名鉄バスなどでもまったく同じ 東山線沿線を通らない路線は将来性がありません |
||
236:
ご近所さん
[2013-05-16 05:49:51]
>>235
それは貴方自身の願望でしょ?いくら何でも東山線以外全ての路線が廃止になるとかないわ…笑 |
||
237:
匿名さん
[2013-05-16 07:58:00]
他の地下鉄路線は赤字だからね
これから人口が減ればますます赤字が脹らむ 名古屋市の税収も減るし廃線もあり得る。まず本数は確実に減るな |
||
238:
匿名さん
[2013-05-16 13:45:14]
No.232>>
ラグナさんって、『息子が名大医学部受かりそうだ!』って言ってたよね? なのに中学生なの?? |
||
239:
匿名
[2013-05-16 13:53:19]
緑区徳重がこれからの街であるならば
地下鉄桜通線の利用も多少増加するのでは? |
||
240:
匿名さん
[2013-05-16 13:56:48]
東山線の大穴
高畑がこれから有望ってことですね。 バックに乗換えの人口を多数抱える終着駅として藤が丘と同等。 乗り換え路線も無く単なる通過駅に過ぎない星が丘とは違います。 いつまでも、あると思うな三越と淑徳杉山ってねw |
||
241:
匿名さん
[2013-05-16 17:23:13]
ラグナは自己顕示欲の強い単なる妄想好きのお方なのですからね。
名前コロコロ変えるのが褒め称えられることですかねぇ。 自分で何役もこなし、さぞ大変なことでしょう。 今後も妄想頑張って下さいね。 |
||
242:
匿名さん
[2013-05-16 18:54:06]
確かにラグナの掲示板って一体あれなに??
よっぽど民意の低い集団なのでしょう。 |
||
243:
匿名さん
[2013-05-16 23:32:09]
>>242
アクアで起きた緑色の液体が高層階から降ってきた事件? |
||
244:
匿名さん
[2013-05-17 09:28:19]
星ヶ丘のいい所をもっと聞きたい
|
||
245:
匿名さん
[2013-05-17 09:37:25]
そうですね・・・洗練された雰囲気かな
見落としがちだけど星ヶ丘は街全体が洗練されてます 名古屋市のただの住宅街にあるようなマンションと違って、 野暮ったくないし古くさくない その辺のセンスの良さがある街というのは名古屋市でも多くはないので |
||
246:
匿名さん
[2013-05-17 11:55:26]
淑徳高校、短大、杉山に尽きる。
菊里は昔のように女子校に戻していただければ完璧な星ヶ丘が生まれる。 |
||
247:
匿名
[2013-05-17 12:04:14]
団地が多いし洗練されてるとは言い過ぎのような(笑)
|
||
248:
匿名
[2013-05-17 12:09:29]
洗練されているのは
ほんの『一部』 勘違いエセレブの聖地「星が丘」 |
||
249:
匿名さん
[2013-05-17 12:10:29]
やっぱ星ヶ丘ボウルでしょう
|
||
250:
匿名さん
[2013-05-17 12:51:49]
星ヶ丘なのか、星が丘なのかはっきりしてほしい。
藤が丘みたいに |
||
251:
匿名さん
[2013-05-17 14:35:36]
団地近辺の人はさすがに星が丘とは思っていないでしょう
あそこは排除でお願いします |
||
252:
匿名
[2013-05-17 14:44:56]
野村団地も排除ですよね、やっぱり。
|
||
253:
匿名さん
[2013-05-17 15:46:33]
>250
ほんとだややこしいね! 1)星が丘元町、星が丘テラス、星が丘自動車学校、星が丘駐車場 愛知淑徳大学星が丘キャンパス、星が丘グループ、星が丘門 2)星ヶ丘ボウル、星ヶ丘マタニティ病院、地下鉄星ヶ丘駅、星ヶ丘三越 星ヶ丘デンタルクリニック、星ヶ丘スキークラブ、金シャチ星ヶ丘商店街 3)星丘郵便局 新しい所は「が」が多く、古い所は「ヶ」が多い 全国で星ヶ丘の知名を持つところは「が」がほとんど これは一本化した方がいいな |
||
254:
匿名
[2013-05-17 22:39:54]
数年前、雑誌で紹介された星が丘のモーニングが豪華なカフェに行ったら、普通に喫茶店だった…。
そして客層は団地住まいの中年達。 星が丘ブランドなんて幻想なんだと思い知った(笑) |
||
255:
匿名さん
[2013-05-17 23:01:51]
星ヶ丘の住民は自己顕示欲の強い単なる妄想好きのお方なのですからね。
|
||
256:
匿名さん
[2013-05-17 23:05:41]
星ヶ丘はとりあえずスタバか
|
||
257:
匿名さん
[2013-05-18 08:11:55]
星ヶ丘の団地ってURのこと?
|
||
258:
匿名さん
[2013-05-18 08:16:50]
高級住宅街の条件の一つ「高台」
土地の低い所は地盤が弱いだけでなく資産価値も低くなる |
||
259:
匿名さん
[2013-05-18 08:54:55]
てっぺんにそびえるUR団地のことだな
|
||
260:
匿名さん
[2013-05-18 11:38:11]
星ヶ丘がいいって言ってるのは栄、名駅直行の東山線上にあるからだろ
毎日窮屈な満員電車で通勤、仕事でへとへとになって駅を出て10分以上も歩けない そんな人たちをセレブと呼ぶのかい |
||
261:
マンション住民さん
[2013-05-18 11:54:43]
市営住宅の子が家に来ると物が無くなるってみんな嫌ってる。小学校でクラス分けする時に別々にしろと訴えがある。
これは事実の話 |
||
262:
匿名さん
[2013-05-18 12:06:34]
名古屋市の市営住宅の住宅一覧
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-14-4-1-4-1-2-0-0-0.html 不景気だったこともあり 平成に入ってからもほとんどの区で増え続けてる |
||
263:
匿名
[2013-05-18 12:32:45]
セレブは電車通勤なんてしない。
|
||
264:
匿名さん
[2013-05-18 12:56:05]
だからエセレブだと言っとろうが
|
||
265:
匿名さん
[2013-05-18 13:58:10]
セレブはマンションなんか住まない
必ず一戸建ての豪邸に住む |
||
266:
匿名
[2013-05-18 14:43:31]
セレブなら軽く億超えの一戸建てに住んで、運転手付きの社用車で通勤だよね。
|
||
267:
匿名さん
[2013-05-18 14:44:17]
名古屋にセレブって…
|
||
268:
匿名さん
[2013-05-18 15:02:09]
名古屋のセレブっていうのは畑仕事しながら軽トラックでアパート家賃集めてるおっさんです。
|
||
269:
匿名さん
[2013-05-18 15:49:38]
本当のセレブって地主ですから
銀座の大家さんは資産5000億円以上 名古屋の大家さんも資産1000億円越えがごろごろいる |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これでさらにブランド力が上がる
イオンなんて三流の町にしか作りません