名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「星ヶ丘の魅力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 星ヶ丘の魅力
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-08-05 10:24:37
 
【沿線スレ】星ヶ丘駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

最近、星ヶ丘をバカにしたスレッド・書き込みが乱立しております。
そこで、星ヶ丘住民の皆様。
知らない方々に星ヶ丘の魅力をアピールしましょう。

[スレ作成日時]2013-04-09 10:45:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

星ヶ丘の魅力

903: 匿名さん 
[2014-07-07 12:20:53]
コンパクトシティのポイントは、
駅中心に繁華街が形成され、その周辺10分圏内に住宅地を集合していき、
それを道路や鉄道などのネットワークで繋ぐにあります
星ヶ丘は拠点生があり、すでに完成されたコンパクトシティである事がわかると思います

名古屋市全体で見ると名駅以外はすべて郊外です
これからの10年は名古屋駅を中心にした再開発に集約化して行く。とくに駅西地区
よって名古屋駅への自動車や鉄道による「アクセスの便利さ」が最も大事になります
名古屋高速もリニア開通で名古屋駅西に直結させる計画です
904: 匿名さん 
[2014-07-07 12:27:08]
訂正。これからの20年。

マンションも人口密度の高いタワマン開発が中心になり、
タワマンを建設できる高度地区に人口が集中して行く
集約化の悪い低層マンションは人が減ってどんどん潰れていくでしょうね
名古屋市の発展で最大の問題は車社会ってことですが
郊外型のイオンモールが激増中で都心回帰とは完全に逆行してます
せめて駅前に作ってくれと
905: 匿名さん 
[2014-07-07 12:30:47]
星ヶ丘に足りないものは、ずばりドラッグストアです!
それ以外の施設はすべて駅前に揃っていますので(=コンパクト化)
906: 匿名さん 
[2014-07-07 12:41:35]
名古屋市が抱えるコンパクト化の最大の難点は、
「周辺地域は住宅、商業施設、勤務先(となる工場)」の3大条件のうち、
勤務地のコンパクト化が不可能なことにあります

愛知県ってのは周知の通り製造業中心ですので、
名古屋市民の勤務地はほとんど郊外にあります。とくに西三河地区(豊田・刈谷・安城・岡崎)
昨今、市内の工場は次々閉鎖し、工場の郊外移転が進んでるため名古屋市のGDPは下落中です
観光産業に力を入れるしか無いですが、雇用の受け皿となるサービス業は名古屋市は強くない
新たな商業施設も、名駅地区を除けば名古屋市外の愛知県に進出してるのが現状です
907: 匿名さん 
[2014-07-07 12:47:03]
星ヶ丘の地理的な弱点は2つ
一つは再開発可能な土地が少ないこと、もう一つは丘陵地帯で坂道が多いこと
908: 匿名さん 
[2014-07-07 12:58:19]
コンパクトシティの象徴的な存在が、大型のイオンモールやららぽーとなど
まさしく田舎の箱もの
ららぽーとは名古屋市港区と東郷町にオープンすることが決まった
909: 匿名さん 
[2014-07-07 13:01:44]
イオンができる→商店街が潰れる→人口が減れば→イオンが撤退する→何も残らない
無個性な街を量産してるのが大型ショッピングモール
ソラマチができて地元商店街が7割閉店した
コンパクト化ってのは功罪両面あることを知っておいた方がいい
910: 匿名さん 
[2014-07-07 13:08:18]
名古屋市で最もコンパクト化してるのは上小田井(モゾ)
365日モゾが生活の中心、モゾが無くなったら生きていけない
再開発失敗したのは大曽根
イオンナゴヤドームとメッツで終わった。地元商店街はシャッター
円頓寺商店街もノリタケに出来るイオンモールで終わる

上質な住宅地、繁華街を目指すならああいう箱ものは作らない方がいいわけで
その点、名古屋市東部は良い住環境だと思う
名古屋市民が東側を好むのはそういった事情もある
911: 匿名さん 
[2014-07-07 13:12:49]
治安もね

六代目山口組組長・弘道会初代会長の司忍のインタビュー(産経新聞)
「中部地方の場合、麻薬は全部外国人がやっている。山口組の組員は一切やっていない。
名古屋に錦という飲み屋街があるが外国人を一人も入れていない。
かつては外国人がいっぱいで薬物を売ったりしていたが20年前に閉め出した。
そうしたら新栄という街に流れた。全部閉め出したら窮鼠猫を噛むで収拾がつかないので、
そこだけは外国人に開放しているが、その地域の治安がものすごく悪い。
外国人同士の抗争事件もここの地域だけで起きる。
しかも外国人は10代の女の子を標的にしている。1人に薬を渡して、
今度はその子らが友達に、と輪が広がっているため、麻薬犯罪の低年齢化が進んでいる。
もしわれわれが組織的に麻薬に手を出したら、ある程度の矜持といったらおかしいが、
子供には渡さない。しかし、外国人は売ってなんぼだから小学生だろうが全然関係ない」

日本で最も正確で裏地上に精通してる人物の言葉だ。日本裏社会のドン
中区とくに新栄一帯が一番危ない。その周辺の区域も避けた方がいい。
街中にはヘルス、夜は売り子や立ちんぼ、外国人犯罪はほとんどあの周辺で起きてる。
912: 匿名さん 
[2014-07-07 20:07:36]
>名古屋市民の勤務地はほとんど郊外にあります。

ホンマかいな
どこぞの日本通の外人が書いとるレベル
913: 匿名さん 
[2014-07-08 14:49:35]
東山地区のいいところは広々としてるところ
ごちゃごちゃしてない
914: 匿名 
[2014-07-09 21:01:36]
星が丘?はっきり言って魅力無い。わざわざ行けるのは一万歩コースくらいかな
915: 匿名さん 
[2014-07-09 21:05:47]
どこに住んでる人が言うかによって受け手の印象が変わる内容m(__)m
916: 匿名さん 
[2014-07-10 08:55:14]
星ヶ丘ですかぁ?
星ヶ丘ねぇ。。
まぁ、いいんじゃないですかぁ?
人それぞれですしね。
917: 匿名さん 
[2014-07-10 09:55:36]
藤が丘の人は星が丘通過して栄だよね  東山、本山、覚王山の人もやはり栄えでしょ  星が丘ってやはり近隣の人たちと学生さんだけなんだよね
918: 匿名さん 
[2014-07-10 09:56:42]
ローカルっていうか、郊外感覚の街でいいんじゃないの
919: 匿名さん 
[2014-07-10 15:41:03]
名古屋の“住みたい街”ランキング上位の「星ヶ丘」はどんな街?
星が丘テラスを手がかりに探ってみた
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00150/

三越や星ヶ丘テラスや東山動植物園や星ヶ丘ボウルや平和公園や東山公園のある環境で生活できる
920: 匿名さん 
[2014-07-10 15:44:39]
それに地下鉄東山線や高速のインターチェンジも近い
名古屋市を代表する商業エリアであると同時に多くの大学や高校が立地する文教地区でもある
住みたい街ランキングで名古屋市1位に選ばれるだけのことはある
921: 匿名さん 
[2014-07-10 22:39:21]
星が丘の人がいくら誉めても、他所の人から見て行きたい街にならなきゃ魅力あるとはいえないですね 名古屋の中でまだそこまでは行っていない感じがしますよ
922: 匿名さん 
[2014-07-10 22:55:17]
>>921
自分は東区出身だから東は池下、覚王山位迄がいいけど
星ヶ丘は普通にいいところだと思うよ

これからいくら名駅が発展しようが、金山に立派なタワマンが出来ようが
全く興味そそられんけど星ヶ丘って聞けばそれなりに興味はあるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる