地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!
キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須!
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。
電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。
マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51
地震に強い耐性を住宅に活かす
604:
匿名さん
[2014-07-11 17:00:36]
年々台風の来る確率が高まっている気がするなぁ
|
605:
匿名さん
[2014-07-13 10:23:22]
台風9号発生しそうですね。日本列島に来なきゃいいが、、、
|
606:
匿名さん
[2014-07-13 10:28:57]
9号は発注してました、月曜フィリピン辺りに、北上しないで大陸にいってほしいわ。
|
607:
匿名さん
[2014-07-13 16:58:58]
今年は海水温度が高いので台風は多く発生します。
台風8号で局地的な竜巻も発生したようですので災害に覚悟だけはしておくべき。 |
608:
匿名さん
[2014-07-14 17:29:49]
ここ数年は雨より風が怖いです
竜巻も何度発生したことか 本物は見たくないですね |
609:
匿名さん
[2014-07-15 14:27:21]
最近は安定した天気が続いてるよ@東京
|
610:
匿名さん
[2014-07-15 14:41:17]
梅雨の小休止ざんす、梅雨明け後に本格的な台風シーズン到来ざんす。今年は多く発生するみたいね。
|
611:
親同居さん
[2014-07-16 14:17:24]
台風多いとか今から憂鬱すぎ!
|
612:
匿名さん
[2014-07-17 15:21:22]
ゲリラ豪雨は時間こそ短いけど台風みたいなもんだよね
突発的な台風が何回もあるって感じる |
613:
匿名さん
[2014-07-18 15:57:47]
ひどい雨が降ると言いつつあまり降らないな
洗濯物に困るからできれば降ってほしくないんだけど |
|
614:
匿名さん
[2014-07-18 16:02:26]
東日本や北日本を中心に、局地的に非常に激しい雨や雷雨になるおそれがある。土砂災害や河川の増水、はん濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうなどにも注意が必要。
とのことで大気不安定な3連休になりそうだ。トホホ |
615:
匿名さん
[2014-07-18 16:42:09]
雨天時、
洗濯物は第一弾として洗濯乾燥又は脱水時間を長めに設定。 第二弾としてバスルームに吊るして乾燥ボタンを押す。これでOK. |
616:
匿名さん
[2014-07-22 16:38:30]
こないだの日曜日は本当にひどい雨だった@東京
梅雨が終わる直前にひどい雨が降るってよく言うけど、たぶんそれだったんだろうなぁ きれいな稲光が何度も見えたわ~ |
617:
匿名さん
[2014-07-23 14:34:44]
しばらくはさわやかな天気が続きそうですね
地震はちょこちょこ起こりますけど、震度4くらいじゃ気にならなくなりました。 …良いのか悪いのか |
618:
匿名さん
[2014-07-24 15:03:58]
暑いけど安定しててよかった
熱射病にさえ気をつけていれば何とかなりそう |
619:
匿名さん
[2014-07-25 13:52:54]
東京でも昨日の豪雨で床上、床下浸水が数十件。河の側とか低地とか50年前の口径の小さい下水管の道路の側とか要注意ですね。
|
620:
匿名さん
[2014-07-25 16:59:26]
梅雨明けってことは本格的な夏でしょ?
だからこそ油断できないんだよね 昨日の夜もすごかったし |
621:
匿名さん
[2014-07-28 17:31:01]
変な雲が出るとどきっとするわ
洗濯物大丈夫かなって |
622:
匿名さん
[2014-07-28 23:57:58]
台風も勘弁してほしいが、東京の冬で想定外のドカ雪も勘弁してほしい。
|
623:
匿名さん
[2014-07-29 17:38:30]
今台風また来てるんだっけ?
|
624:
匿名さん
[2014-07-29 17:58:36]
この暑さで停電は死活問題、蓄電システムの無いオール電化は危険
|
625:
匿名さん
[2014-07-29 20:08:21]
11号がグアム付近で発生。
|
626:
匿名さん
[2014-07-30 17:22:31]
冬場の停電も怖いけど夏場の停電も怖いね
一晩で脱水症状になっちゃうよ |
627:
匿名さん
[2014-07-31 12:01:55]
12号は朝鮮半島にいきそうですが、11号は日本列島に来そうですね。来週は夏祭りなどイベントが色々有るのに、、中止っぽいかな。
|
628:
匿名さん
[2014-07-31 17:12:37]
どにちはもつかな!?
花火大会いきたいんだよ~>< |
629:
匿名さん
[2014-08-01 14:45:55]
関東なら土日は持つんじゃないの。只、11号が力を増しながら来週中頃以降に本土に来そうだね。いやだいやだ。
|
630:
匿名さん
[2014-08-01 17:23:57]
台風は秋の風物詩かと思ってたけど、もうそういう風に考えない方がいいっぽいね
|
631:
匿名さん
[2014-08-01 23:25:08]
ニュースで11号の進路予想見たけど九州、四国に方向替えた、12号で既にかなりの雨量でしょ。来週は台風被害が心配だね。
|
632:
匿名さん
[2014-08-04 17:33:42]
四国は大変そうだなぁ
九州や中国地方の人も大丈夫だろうか |
633:
匿名さん
[2014-08-05 12:06:52]
確か数年前も四国、九州は豪雨による災害受けてないか?
既に雨量1000ミリ以上だもの、今週11号が来たら大災害に成るのでは?盆休みどころじゃなく成るかも!? |
634:
匿名さん
[2014-08-06 10:23:26]
これから建てるなら木造は無いな。
|
635:
匿名さん
[2014-08-26 11:29:37]
大風でもないのに豪雨での被害も日常化しそうで、場所選びも重要。
折角、昔の人が警鐘してるのに蛇落悪谷を造成の都合か何かで変えちゃダメだわ。 |
636:
匿名さん
[2014-08-26 11:40:37]
修正:大風→「台風」 蛇落悪谷→「蛇落地悪谷」
|
637:
匿名さん
[2014-09-02 08:22:00]
異常気象が日常化しそうなので、そういうことも考えてる土地選び家づくりをしないとならないね。
|
638:
匿名さん
[2014-09-02 09:33:54]
蛇落地悪谷って言葉があったのですね
谷を埋め底無し沼を平らにして、整然とした横文字の住宅地にすれば それを人々は有難がるのです。 これからも変わる事はないでしょう・・・ |
639:
匿名さん
[2014-09-03 13:18:18]
昔の人か付けた地名を簡単に変えちゃ、アカン!という事。過去の経験が丸で活きないやん。
|
640:
新耐震住宅でも倒壊恐れ8割
[2014-09-04 11:05:44]
新耐震住宅でも倒壊恐れ8割 2000年5月以前の木造 神戸新聞NEXT 9月3日(水)7時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000000-kobenext-soci たぶん建売のことだと思いますが… 建売で耐震強度を前面に謳ってるところも少ないしね。 |
641:
匿名さん
[2014-09-04 11:18:10]
大地震の確率30年以内に70%なので、高齢者以外、生きている内に経験するという事ですね。
そして大地震の後の余震も結構侮れない。また、天候も今迄の経験則が役に立たなく成りそうですし、 建てるなら、しっかりした家をコンセプトにしないと成りませんね。 |
642:
匿名さん
[2014-09-04 11:59:31]
耐震等級が高くても、耐震だけだと耐力壁を増やしたり、接合部を固めて建物の骨組みで地震に耐える工法で、
大きな地震には、建物の骨組みを損傷させてエネルギーを吸収する仕組みが耐震。 補修しないと当初の耐震性能が維持出来ていない訳だから、その後の大きめの地震には耐えられない。 最近は耐震+制震、とか耐震+免震でコスト面から耐震+制震が支流。 |
643:
サラリーマンさん
[2014-09-04 12:12:39]
「切土を買っても盛土は買うな」原則です。
宅地造成はたくさんありますが、特に段々畑のようなところは、 元の地形も気にして選んだ方がいいですよ。 隣り合ってても値段は変わらないですし、万一に備えて。 あと、道路際などで擁壁に建っているところとかも、道路が先で、 盛土して用地を確保しているところも同じ。 さらには、その擁壁は誰が保証するのかを確認したほうがいいですね。 どんなに堅固な、頑丈な家を建てても地盤が悪ければどうにもならない。 田んぼもダメね。 地盤改良しても、杭を打っても、大地震が来て自分は大丈夫かもしれないけど、 道路やパイプラインは寸断される。土地価格も下がるしね。 いい例が、浦安。 家を建てるには土地探しは重要課題だと思います。 |
644:
匿名さん
[2014-09-04 22:41:38]
九州、四国、近畿、台風でもないのに豪雨、またかよ。地球規模でおかしい。
|
645:
匿名さん
[2014-09-05 07:40:07]
住まい作りで住み心地も大切だけど、家族の命が守れない住まいは本末転倒。限られた予算を何に使うかだね。
|
646:
匿名さん
[2014-09-05 11:07:37]
西日本と東日本を中心に大気の状態が非常に不安定となっていて、5日午前3時ごろには京都の福知山市や綾部市で1時間に約90ミリの猛烈な雨が降った。全国的に明日に掛けても要注意。
|
647:
匿名さん
[2014-09-08 13:36:07]
台風14号。今回は日本列島上陸は無いようですが未だ14本、10月迄はまだまだ安心出来ませんね。
|
648:
匿名さん
[2014-10-03 16:50:08]
豪雨、土砂崩れの後は噴火、そして台風18号。過去の被害からも18は台風のエースナンバーだそうです。週末から来週は要注意。
|
649:
匿名さん
[2014-10-03 17:21:36]
盛土に大雨は悲惨だね
どんどん土が流出するからね |
650:
匿名さん
[2014-10-03 19:44:22]
大雨の時は家庭からあまり水を流すなよ。
|
651:
匿名さん
[2014-10-05 10:41:27]
19号も後追いで来てるじゃん。
忘れかけられている四国とか広島とか大丈夫か? |
652:
匿名さん
[2015-05-25 14:58:26]
今、久々に関東で揺れましたね。忘れた頃に起きるね。
|
653:
匿名さん
[2015-05-26 11:59:20]
耐震の考え方、
耐力壁を増やしたり、接合部を固めて建物の骨組みで地震に耐える工法で大きな地震には、建物の骨組みを損傷させてエネルギーを吸収する仕組み。よって、建物の揺れ自体は減少せず、二次災害は避けられません。 そして、新耐震基準とは、S56年の基準なので複数の大きな地震(余震など)が連続して起こることを想定したものではない。 (言い換えるとボクシングの1ラウンドのみしか考えていない笊みたいなこと) また、プラスαの制震装置や免震装置は最近の考え方なので、耐震等級に反映されていないのが現状。 耐震等級3でそのプラスαが付いている建物は安全性が高い。 |
654:
匿名さん
[2015-05-26 12:14:08]
言い換えるとボクシングの1ラウンドのみしか考えていない。←勘違いする人がいるかもしれないので「1発のストレートパンチしか考えていない」、の方が分かり易いかも。
耐震基準の趣旨は大きな地震で“即座に崩壊しない”であって“半永久的に崩壊しない”ではありません。 ですので、大きな地震の後は耐震診断を受け補修や補強が必要。 |
655:
匿名さん
[2016-04-18 12:02:41]
3.11の東日本から5年後に熊本大震災が起き継続中、5年後のオリンピック時にも何か起きそうだ。
それよりオリンピック工事で人材、資材を割かれて被災地はどうすんだ。また日本はオリンピックどころじゃないだろに。 |
656:
匿名さん
[2016-04-18 12:15:45]
5年経っても東北もあの有り様。九州は台風の通り道だし、復興は長引くでしょう。被災者のメンタルが心配。
|
657:
匿名さん
[2020-12-14 17:12:52]
|
658:
匿名さん
[2020-12-14 17:28:43]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
659:
匿名さん
[2021-06-05 16:30:34]
巨大地震が一年半以内に来るって本当ですが?
地震はいつ起こるかは分からないから、自分では対策できない、普段は 使わない場所にいるときに遭遇するかもしれません。そのときはそのときです。 移住が得策なのかはわかりません。大地震予想地域だからと学校や仕事を やめて大金かけて引っ越しても、地震確率が低かった引っ越し先にも 大地震がくることもありうるのが日本ですから。 どうすればいいかわかりません。 |