一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い耐性を住宅に活かす」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い耐性を住宅に活かす
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2021-06-05 16:30:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!

キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須! 
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。

電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。

マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
 

[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い耐性を住宅に活かす

481: 匿名さん 
[2014-03-29 19:53:26]
携帯トイレはホームセンターの車のコーナーや災害コーナーとかに
売っていますね。前は100円均一ショップでも見かけたことあります。
あと大きなオートバックスとかイエローハットに売っていますね。
結構備蓄などしっかりしているご家庭の人は多いですが
実際に東北地震の時は、トイレなど深刻な問題になったので
携帯トイレは多めに用意しておくと安心です。
482: 匿名さん 
[2014-03-30 10:14:26]
花見での地べたでの飲み食い後、トイレに困る状態に似てる。それが長期続く。
483: 匿名さん 
[2014-03-30 11:51:11]
積水ハウスご自慢の標準の布基礎では安心できないからやめることだな。
484: 匿名さん 
[2014-03-31 22:44:35]
布基礎もベタ基礎もその地域の特性によって変えてこないといけないのでは?
ベタ基礎だから絶対にOKという訳でもないです。
そういうのをきちんとわかって作るのが大切なんじゃないかなと思います。
とりあえずはもしもの時に家から逃げ出せる猶予がないといけないですよね。
485: 匿名さん 
[2014-04-02 09:16:16]
東日本の地震の時は、トイレに関する話題ってなかったよね
何か理由があるのかな
それとも偶然なんだろうか
486: 匿名さん 
[2014-04-02 12:36:17]
南米チリ沖でM8.2の地震 太平洋の広い範囲で津波のおそれ
487: 匿名さん 
[2014-04-03 17:44:33]
チリの自信こわ・・・
明日は我が身と思わなければ
488: 匿名さん 
[2014-04-04 17:11:31]
チリ地震多くない?
しかも起きる地震みんな強いやつじゃんね
プレートが何か関係しているのかな
489: 匿名さん 
[2014-04-06 22:42:42]
東日本の時に「トイレは大切」みたいな話になったかと記憶しています。
テレビでもどう備えておけばいいのか特集を組んでいましたし。
うちは普通にアマゾンで防災用のトイレセットを買っておいてあります。
今は賃貸で収納があまりないからたくさんは置けないですが
家を建てたら防災倉庫的な物を作ってストックしておきたいです。
490: 匿名さん 
[2014-04-07 00:36:52]
トイレの状況は具体的に外で用を足せる、庭に捨てられる場所では
それほど大きな問題ではなかったそうです。
それよりも断水・停電・ガソリンや灯油不足に。

住宅密集地の話を聞いていませんが、マンションは耐え切れずに一時避難が
徐々に増えました。

まあベランダから放水したのは内緒です。
491: 匿名さん 
[2014-04-07 17:40:08]
とにかく冷静に動くことだよな~
当たり前のことほど一番難しい
492: 匿名さん 
[2014-04-08 17:00:00]
今では日本の家屋だったらどこだって地震に強いと思うけど?
不安がぬぐいきれないのは事実だけどさ
493: 匿名 
[2014-04-09 00:49:44]
基礎設計施工をちゃんとしてるかどうか?は計算書やスパン表を提出させて確認するしか無いですがやってる会社は少ない様な気がします。
494: 匿名さん 
[2014-04-09 17:36:11]
工事しているところを全部ビデオに撮っておいてあとから確認出来たら面白いのに
495: 匿名さん 
[2014-04-10 15:04:08]
後から見てたら意味なくね?
496: 匿名さん 
[2014-04-11 17:23:56]
こんご数十年とか数百年で、日本の地震への対策はどれだけ変わるんだろうね
497: 匿名さん 
[2014-04-11 17:37:53]
揺れなければ丈夫な家も必要無いと言う事でやっぱり基礎免震が
安くなる方向でしょう
498: 匿名さん 
[2014-04-14 17:51:33]
まだ福島で地震あるねぇ
これも311の余震なのかな
499: 匿名さん 
[2014-04-15 17:07:07]
余震って何十年と続くらしいから
他の地震の余震もあるんじゃない
それが大きくなければいいけど
500: 匿名さん 
[2014-04-16 17:22:08]
自分の今住んでいる家を信じたいけどどうなるかは分からないんだよなぁ
福島から遠かったから大地震を経験していないし…
501: 匿名さん 
[2014-04-16 20:11:42]
東京ですが3.11後、何となく家の状態が変な感じだったので、昨年建て替えました。
502: 匿名さん 
[2014-04-17 17:37:42]
いろいろな非常用のアイテムをそろえていますが本当にどうなるかはわからないです
気持ちだけしっかり持っておくことが必要でしょうね
503: 匿名さん 
[2014-04-17 19:51:14]
巨大地震が起きて、備蓄もあり家にも住めたとしても日常生活が出来るまでカッタルそー。
504: 匿名さん 
[2014-04-18 06:55:54]
災害は忘れた頃にやってくる・・・と言う事は
完璧に準備して今か今かと待ってれば来ないって事
505: 匿名さん 
[2014-04-18 08:42:01]
今朝の地震、一階は揺れを感じず、2階は揺れた。
506: 匿名さん 
[2014-04-18 09:42:08]
太陽光以外でも良いから一時的自立の発電設備
水質は多少悪くても井戸を掘っておくと安心。
507: 匿名さん 
[2014-04-18 10:01:04]
井戸なんて掘ったら貞子がきっと来るよ。

災害が来て全部止まったなら、どこかから奪えばいい。
ついてる家を奪ったり。
何もかもライフラインがおかしくなったら常識なんて常識じゃなくなる。
命の為になんでもやろう。
508: 親同居さん 
[2014-04-18 17:18:44]
今朝地震あったのか…気付かなかった
家族誰も気づいてないとかある意味すごい
509: 匿名さん 
[2014-04-18 20:49:49]
コーシー飲んでときにニュース速報で出たずら。茨城でM4.7 震度4、東京埼玉とか震度2
510: 匿名さん 
[2014-04-21 14:11:12]
水質が悪くても井戸を、と書かれている方がいて確かにと思いつつ…
水脈が自分の所の敷地内にあるとは限らないから難しいですよね
井戸を掘るのも決して安くはないですから、なかった場合はなかなか厳しいかと。
でもあると本当にいいですよね。
ふだん、ガーデニング位にしか使い道はないでしょうけれど。
511: 匿名さん 
[2014-04-21 15:24:32]
敷地に水脈とか井戸とか地盤改良ガッチリしてある?
512: 匿名さん 
[2014-04-22 15:39:19]
住宅を選ぶ際に耐震性能が良いのを選ぶと良いかもしれませんが
いくら耐震性能良くても地盤がゆるければ液状化が起きてしまうことで
水道やガスも使えなくなったら意味ありません。それに家を建てる位置が
川とか海にちかくても津波をともなう地震が来た時には地盤が強いなど
関係なく家が流されることも考えられます。

単に耐震性能が良いから
安心とならないので住宅選びは、地盤、場所、他いろいろなものを
見て決めるようにしたほうがいいと思います。
513: 匿名さん 
[2014-04-22 16:59:33]
埋め立て地は軟弱地盤と又違うような気がする。地盤改良にもカネが掛かる。そして効果も不確か。
候補から除外すべきだろうね。
514: 匿名さん 
[2014-04-22 17:26:22]
水脈を当てられたところで綺麗な飲み水に昇華できるかはまた別の話
水のありがたみがわかるねぇ
515: 匿名さん 
[2014-04-23 20:18:22]
地震に強い家ですか?
地震と言ってもね、地震には大きさもありますので、簡単にはいかないでしょう。
家具などを壁に固定するのも地震対策にもなります。でも、それでもダメな時はダメなんです。
一番良いのは、免震装置を付けた家でしょうね。
それも、横揺れと縦揺れに対応した免震装置ですよね。その免震装置ってそれ相当の金額になるでしょうね。
516: 匿名さん 
[2014-04-25 12:16:40]
戸建て免震ですか。
建物への影響は少ないみたいですし良さそうなんですけれど
将来的に免震装置の交換が必要になった場合、金額的に如何なんだろうとも思っています。
金額だけでなく、時間的なものも。
その時はその時で割り切って、普段は地震に備えるという感じでしょうか。
517: 匿名さん 
[2014-04-25 12:58:55]
日本中の至る所で井戸は掘れる、土壌と水質は汚染された地域が少なくないが
常時飲用でもしなければ、さして問題ではないだろう。

井戸の深さは5~50メートル程度が大半で、費用は20万程度から
日頃から散水や洗い物には使えるので、設置して損はない。

ただし行政は一部の者が井戸を持つことを奨励したりしているが
地域の多くが持つ事は認めないはずです。
518: 匿名さん 
[2014-04-25 15:03:59]
毎年大型化している台風による洪水、冠水、強風対策の方に注力した方が善い気がする。毎年どこかの地域で被害受けるし。
519: 匿名さん 
[2014-04-25 15:15:19]
とりあえず、

木造 
四角(シンメトリー) 
総二階 
ベタ基礎 

これを守ればとりあえずは安心。

耐震等級云々よりも、その土地の地盤が一番重要になってくる。

制振装置などたくさんつけても軽量鉄骨はすごく揺れるのでおすすめしません。
520: 匿名さん 
[2014-04-25 16:16:05]
↑玄人としての意見ですか素人の意見ですか?
521: 匿名さん 
[2014-04-25 17:12:05]
地盤調査が、事実上義務化されたのは、平成12~13年にかけてのこと。 規模の大きな建築物であっても、この時期よりも以前に建てられた建物は、地盤調査が行われていない可能性がある。
また、現在、売られている建物についても、地盤調査がなされていないことも考えられる。
522: 匿名さん 
[2014-04-25 18:54:25]
マンションは大地震の後点検終わるまでトイレ使えないんだって?
水は出ても上の階で流すと下の階の天井や壁からしみ出して来るから?
やっぱり戸建がいいかもね、マンションなら最上階。
523: 匿名さん 
[2014-04-25 19:22:50]
とりあえず

鉄骨
布基礎
軽量の場合は二階まで
奇抜な形はさける

これを守れば安心。
もちろん重量の二階の方がなお安心。

木造は濡れたら腐るし燃えるし臭うしアリに食われるしそこらに生えてるしお金使ってまでお勧めできません。
524: 匿名さん 
[2014-04-25 19:36:33]
鉄、コンクリート、木の家にねずみを飼ったら木の家が一番長生き
したそうです
525: 匿名さん 
[2014-04-26 08:38:10]
10、20万位で、建てるときに住宅性能評価を申請しておけば耐震は勿論、地盤調査、改良報告もついてきますよ。
526: 匿名さん 
[2014-04-26 09:18:37]
519が正解です。

軽量鉄骨は地震に弱いかと
527: 匿名さん 
[2014-04-26 11:19:38]
構造計算無しの4号建築物、何が正解なんだ?
528: 匿名さん 
[2014-04-26 11:59:33]
セットバック無しの総2かい・四角・精度の高い現代のプレカット木材・プレカット屋が計算してくれて、嫌でもタイリョク壁が必ず入ってくる。

その辺のダメダメ工務店でもこれ以上ない程の耐震性です。

べタ基礎となれば鬼に金棒。
529: 匿名さん 
[2014-05-01 17:22:36]
鉄とコンクリートって住んだ時どんな違いを感じられるの?
530: 匿名さん 
[2014-05-02 14:10:38]
此れから台風シーズンだから、違いが体験出来ると思う。
531: 匿名さん 
[2014-05-02 14:23:57]
我が家は建替え前の家が木造でしたので、建替えは鉄骨にしました。
532: 匿名さん 
[2014-05-02 17:42:22]
ゆれますよ。
夜のあれでも。
533: 匿名さん 
[2014-05-02 17:58:15]
台風よりもまえに、梅雨が明ける時の大雨が心配ですね
あれで毎年結構な被害が出ている気がしますし…
534: 匿名さん 
[2014-05-13 17:42:41]
もうゲリラ豪雨が起きる季節か
やだなぁ
535: 匿名さん 
[2014-05-14 06:46:25]
建てる時に基礎の高さもかさ上げしました。
536: 匿名さん 
[2014-05-14 10:55:24]
震源地から離れた関東でも3年前の東日本大震災を経験した家屋は点検及び補修をしておいた方が無難、
あの時は余震も数百回あり現在も時々起きているので。
537: 匿名さん 
[2014-05-14 11:06:37]
昨年11月迄の震度4以上の余震回数300回以上発生。(因にM7クラスは8回発生。)
政府地震調査会でM8、M7の余震に対し、今後10年は警戒が必要との事。
538: 匿名さん 
[2014-05-14 12:57:12]
積水ハウスの軽量鉄骨にしてたら安心だよ。
木造なんて地震でゴミクズに・・・
おっと言いすぎた。
539: 匿名さん 
[2014-05-14 13:38:33]
だ か ら   地盤が9割  建物1割ですよ。
木造でも倒壊なんてしない
540: 匿名さん 
[2014-05-14 13:45:11]
一昨年以降の新築ならね。
既存の家は過去にどんだけダメージを受けているか次第。
541: 匿名さん 
[2014-05-14 17:11:09]
余震って終わらないんですかね
何年も後になってくる余震もあるし怖いです
542: 匿名さん 
[2014-05-14 18:47:48]
今までM9の後にM8が起きてますが311の地震だけまだ起きてないんだよ。それが不気味
543: 匿名さん 
[2014-05-15 15:07:42]
富士山の噴火でも地震が起きるらしいです
噴火による地震ってすごいですね
544: 匿名さん 
[2014-05-15 19:42:27]
東京に住んでいる人はここでわかります
http://j-jis.com/data/tokyo/
545: 匿名さん 
[2014-05-16 12:40:03]
我が家の近所はRC、鉄骨が多いよ。建替えも一段落付いたが、数年前から昨年迄あっちこっちで建ててました。
546: 匿名さん 
[2014-05-16 23:46:49]
軽鉄は地震の時にブレースの飛ぶ音に気をつけましょう
壁の中で「バチッツ!」とか言ったら直ぐ点検を
ブレースは筋交いと違って片方だけでは機能しません
547: 匿名さん 
[2014-05-19 17:44:05]
マンション住みですが、耐震強度がどんなものか知るのって結構難しくないですか?
548: 匿名さん 
[2014-05-20 12:43:16]
最近の軽量鉄骨構造には制震装置が(それを売りにしているメーカーもある)付いてるので、昔の軽鉄構造と一寸違う。
耐震等級2とか3。尚、住宅性能評価を受けてるなら、たまに見て2種類の耐震等級が書いてあるはずなので確認を。
(長期優良は減税認定の為のような物だから、チェック項目も少なく2種類は載ってません。)

また、マンションは9割以上が耐震等級1。
549: 匿名さん 
[2014-06-02 17:00:47]
忘れたころにやってくる、それが地震だと思います
心構えだけでもしっかりしておかなければ…
550: 匿名さん 
[2014-06-03 11:53:16]
間もなくハリケーン、台風のシーズン。河の側、海の側、崖の側だけじゃなく都市部も豪雨による冠水、水没とかに注意しないと。。
551: 匿名さん 
[2014-06-03 17:41:23]
ただでさえゲリラ豪雨がいつ発生するかわからず、
梅雨だってそろそろなのにね

水害も怖いです
552: 匿名さん 
[2014-06-05 16:07:55]
先ず、家にも求めるものは強度。
九州一日で500ミリだって。台風でもないのに一発目から異常気象。
553: 匿名さん 
[2014-06-06 13:52:44]
大雨で三重県と伊豆に注意報じゃなく警報が出てるね。
エルニーニョとかで長梅雨になり明けが8月とか、、、
554: 匿名さん 
[2014-06-10 00:07:39]
今年、早々に豪雨で各地で被害発生。昨年以上かも、、昨年も思ったが今年も建て替えといて良かったと思う。
555: 匿名さん 
[2014-06-16 17:04:58]
関東は梅雨に入ったかと思いきや、梅雨明けのような気持ちのいい天気が続くね

嵐の前の静けさな気がして怖いなぁ
556: 匿名さん 
[2014-06-16 20:37:46]
天候異常は昨年以上かも。エルニーニョとか言ってるし。
Foの小さい竜巻で木造の外壁が削られたとか昨日ニュースでやってなかった?
557: 匿名さん 
[2014-06-16 21:06:14]
来る来ると言われて何時来るか分からない大地震より毎年何本も来る台風や竜巻、豪雪とかの被害の方がストレスになるかもね。、
558: 匿名さん 
[2014-06-17 15:37:41]
>>557

毎年必ずと言っていいほど来ますからね…

地震も天候も自然現象だから人工で防ぎようがないので、
どう回避するかを考える以外に逃げ道はなさそうですね
559: 匿名さん 
[2014-06-17 20:56:55]
台風6号から熱帯低気圧になって消えるかと思いきや台風7号として復活し明日北上かよ。
こんなの初体験。
560: 匿名さん 
[2014-06-18 14:53:45]
ちょっとニュースにもなってたよね
しぶとい台風だ
561: 匿名さん 
[2014-06-18 16:31:23]
地震も恐いが、水害、風害は極地限定ですが起きる回数が多いので怖いね。被災者に取っちゃ被害を受ければ辛さは一緒。



562: 匿名さん 
[2014-06-20 13:45:23]
梅雨と思えない天候が続く

熱いのもそれはそれでな~
563: 匿名さん 
[2014-06-20 14:28:58]
地震に強い家だとしても、竜巻でもろに受けてベタ基礎事ひっくり返った家もある。
毎年どこかで被害の出る風と水に注意だな。
564: 匿名さん 
[2014-06-23 15:21:13]
まだ竜巻は目の前で見たことがないんだけど、
家にいても安全なものなんだろうか…
565: 匿名さん 
[2014-06-23 16:24:39]
私も体験したこと無いですが、
一番の印象的なのはニュースで新築の家に棒切れみたいなのが外壁突き破り子供部屋迄突き刺さった映像がました。
566: 匿名さん 
[2014-06-24 11:28:12]
自然災害は規模が大きければ安全なんてのはない

たとえ家にいても
567: 匿名さん 
[2014-06-24 11:39:41]
木造で床上浸水(床下でも)とかしたら、家が長保ちしなく成るからな。汚水まじりだし掃除も一苦労。
568: 匿名さん 
[2014-06-24 15:41:36]
23区も大雨警報、注意報が出て雷成ってます。
569: 匿名さん 
[2014-06-25 15:00:05]
都内住みなんですが、雨雲の動きを確認するなら東電よりアメッシュの方がいいですかね?
570: 匿名さん 
[2014-06-26 06:53:56]
台風シーズンはこれからというのに、1時間に100ミリのゲリラ豪雨、あられで関東のあちこちで被害甚大。
やはり異常気象が常習化しますね。
571: 匿名さん 
[2014-06-26 13:21:29]
雨が多すぎるよー

これじゃ洗濯物も干せないよー

朝晴れてても夕方から雨降るんじゃどうしようもない><
572: 匿名さん 
[2014-06-27 11:41:07]
洗濯物取り込み請負人とかいればいいのにねw
573: 匿名さん 
[2014-06-27 12:18:23]
太陽光に当てたいですが、梅雨時は風呂場に吊るして乾燥ボタン押して終わりです。
574: 匿名さん 
[2014-06-30 17:06:46]
地震だけじゃなくゲリラ豪雨にも注意だね。
家が傷むのは雨漏りだと云うから古い建物程メンテは小豆に。
575: 匿名さん 
[2014-06-30 17:10:34]
昨日の雨すごすぎてもう。。。

梅雨開ける前からこれとか、本格的な夕立怖すぎ!
576: 賃貸住まいさん 
[2014-07-01 09:11:48]
東京でも竜巻警報出たって??

異常気象の極み!
577: 匿名さん 
[2014-07-01 10:21:12]
昨年辺りから異常気象が顕著に現れ、通常気象に成りつつ有る。
578: 匿名さん 
[2014-07-02 11:25:32]
家を建てるとき、地震対策以外で、気候も昔とは違ってるので冠水対策、耐風対策、対飛来物対策で
昔ながらの軒が有る家とか木造で耐えられるか否かだよね。
建築基準法の耐風等級は下から巻き上げる竜巻は想定外なので当てになりません。
579: 匿名 
[2014-07-02 12:03:51]
大手プレハブ工法なら大丈夫だよ安心。
580: 匿名さん 
[2014-07-02 14:21:04]
そのうちアメリカみたいに、地下にシェルター作る時代が気そう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる