地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!
キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須!
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。
電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。
マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51
地震に強い耐性を住宅に活かす
451:
匿名さん
[2014-03-12 10:56:27]
政府による国民へのオブラートに包んだ注意喚起の告知です。1週間ぐらいは自力で生き延びろってな感じ。
|
452:
匿名さん
[2014-03-13 16:13:28]
本当に忘れたころにやってくるから怖いです
仕方ないとはいえ本当に自信がなくなる日が来ないかと願ってしまいます |
453:
匿名さん
[2014-03-13 16:22:07]
最近建てた家なら地震での倒壊は殆どない。津波とか二次災害には気付けないと行けない。
家は残ってもライフラインやられたらトイレすら使えないんだから。 |
454:
匿名さん
[2014-03-13 16:38:58]
災害時の為に食料買い貯めは大事だがトイレがないと飲み食い控えちゃうし、不衛生になるな。都会はアスファルトばかりで穴掘るわけにもいかんしね。
|
455:
匿名さん
[2014-03-13 19:09:09]
待機不安定、今日は季節外れの台風ぽい。
|
456:
匿名さん
[2014-03-14 07:41:59]
南海トラフでミクロも損傷しない家ってどんな家 ?
|
457:
匿名さん
[2014-03-14 10:21:35]
456>倒壊と損傷の違い分かる?
|
458:
匿名さん
[2014-03-14 11:06:28]
もっと静かな雨が降ればいいものを、久しぶりに降ったと思ったら強烈なやつで参っちゃうね
安定した天気が望ましいよ |
459:
匿名さん
[2014-03-14 11:17:10]
深海の生物が頻繁に打上げられたり、通常、北海道じゃ捕れない魚が捕れたり、気象だけじゃなく経験値が参考に成らない状況。
何か起きるのだろうよ。 |
460:
ビギナーさん
[2014-03-14 23:40:01]
我が家ではポータブルトイレと消臭剤を用意してあり、糞尿を簡易的に貯めておくフタ付きのペールを10個くらい置いてある。使ってない状態なら重ねて置けば1個分のスペースで済む。まあ仮設トイレが出来までの繋ぎのよう感じだ。
|
|
461:
匿名さん
[2014-03-14 23:57:18]
簡易便座買おうと思った事がある、買ってませんが。
ごみ袋と新聞紙と茶殻やコーヒー殼を乾燥しといて出来るとかも聞いたことがある。 しかし使ったコーヒー豆を乾燥保存なんて出来ないよな。 |
462:
匿名
[2014-03-15 11:49:01]
なるほどバケツを3個を重ねて使えば、大人が直接座っても割れずに大、小ができる。(女性も可能)
その都度キャンプ用の蓋が大きなポリタンクに移す。灯油缶だと口が小さくウンチが引っかかる可能性あり。 |
463:
匿名さん
[2014-03-15 14:30:33]
緊急時はポリ袋を便器に被せて切り刻んだ新聞紙や紙おむつを入れて用を足すのです。
|
464:
匿名さん
[2014-03-16 23:16:12]
そういうのも良いですね。
って大人用のおむつって買う機会がないですが、、、 でもそういう事を目的に買っておいてもいいんですよね。 もしもの時って衛生管理がとても重要になってきますから。 トイレもしかり。 |
465:
匿名さん
[2014-03-17 06:23:23]
水さえあれば普通に流せるんじゃない?
水道の復旧には時間がかかるけど 下水道が復旧したってニュースは無い 風呂桶に残り湯があれば1週間分? |
466:
匿名さん
[2014-03-17 08:22:02]
下水道菅も破損。
|
467:
匿名さん
[2014-03-17 08:31:53]
不衛生極まりない。トイレにいけないと飲食をとらなくなるし、別な病気も発生。都会は野gusoもままならぬ。
|
468:
匿名さん
[2014-03-17 11:45:30]
災害に巻き込まれた時は直接の被害も怖いけどそれ以上にライフラインストップが怖い
情報の伝達とかが送れることは今の社会考えられないし 下水道なんかの見えない機能がとまってしまうのもこわいね こわいことだらけ |
469:
匿名さん
[2014-03-17 12:09:36]
40年50年前のドカンだらけだから、最近も豪雨の時に麻布で冠水したし。
|
470:
匿名さん
[2014-03-17 12:11:21]
庭に3千円位のテント立てて、穴掘ってトイレが作れるなら自宅で暮せる。
用を足したら土を被せて繰り返し使え、糞尿は自然に帰るから後始末は要らない。 室内でバケツにするのは、きっと後始末も含めて精神的にもかなり辛いです。 どちらも自分で一度、実際に試してみればいいと思いますよ。 何事も想定通りになんて行かないのが非常時ですから。 |
471:
匿名さん
[2014-03-17 12:12:31]
救助隊、復旧する人達も被災者な訳で、、緊急時は自力本願で考えないとね
|
472:
匿名
[2014-03-18 01:01:47]
マンションってある程度の大地震時後は下水官や配水管ねどの安全が確認できるまでは排水は駄目って聞いてます。
|
473:
ユンボー
[2014-03-18 01:28:54]
たしか、マンホールの蓋を開けてテントを張り、足場を作って簡易トイレにするのをテレビでみたな。
都内だと、マンホールの蓋の中心が開くようになって、直ぐにトイレに変身するのもあったような。 水は井戸が掘れるなら井戸が一番、我が家は井戸を10万位でほれました。 |
474:
匿名さん
[2014-03-18 16:53:20]
自力本願ね
その通りだなぁ |
475:
匿名
[2014-03-19 08:56:43]
災害時のトイレ対策は家のトイレにビニール袋を張り、排便後に凝固剤で固め処理するのが一般的ではないでしょうか。
アマゾンで1.200円くらいで購入した凝固剤を試したけど、以外に使えます。排便後に付属のスプーン1杯を振りかければ 数分後にゼリー状になり匂いもだいぶ軽減された。 あとはポータブルトイレ用の消臭液を最初から注入しておけばだいぶ匂いは抑えられる。災害時でなくトイレで大便して終わりまで流さないでいれば普通に臭いしそれから比べたらましです。 |
476:
匿名さん
[2014-03-21 15:02:50]
今住んでいる所の近所の新しくできた公園は、
マンホールトイレがあって、防災倉庫にテントとマンホール設置用のトイレも入っているそうな でもすごく混みそうなので 自宅で対策出来るものは対策しておかないとですね。 水や食料の備蓄はしていましたがトイレ関係はしていなかった。 凝固剤など私も考えていきたいです。 |
477:
匿名さん
[2014-03-24 08:51:57]
けっこう食料・水は備蓄していてもトイレ関係はしていないと専門家も指摘していますしね。
一戸建てだと外に物置を置いておけますし、 家の外に非常用品を入れておける場所があるのはとても有利なようですよ。 カギはどうすれば災害時も取り出しやすいのかしら?と思いますが。 |
478:
匿名さん
[2014-03-25 17:44:21]
その時にならないと実感できなさそう
トイレの便利さって |
479:
匿名さん
[2014-03-26 15:26:45]
特に日本のトイレって高性能でしょ
その性能に慣れてしまった人こそ、いざ災害にあったらすごく苦労しそうだ 起きないことを祈る、起きても最小限の被害にくいとどめたいもんだけどね |
480:
匿名さん
[2014-03-28 17:35:12]
携帯トイレってどこに行けば売ってるの?
|
481:
匿名さん
[2014-03-29 19:53:26]
携帯トイレはホームセンターの車のコーナーや災害コーナーとかに
売っていますね。前は100円均一ショップでも見かけたことあります。 あと大きなオートバックスとかイエローハットに売っていますね。 結構備蓄などしっかりしているご家庭の人は多いですが 実際に東北地震の時は、トイレなど深刻な問題になったので 携帯トイレは多めに用意しておくと安心です。 |
482:
匿名さん
[2014-03-30 10:14:26]
花見での地べたでの飲み食い後、トイレに困る状態に似てる。それが長期続く。
|
483:
匿名さん
[2014-03-30 11:51:11]
積水ハウスご自慢の標準の布基礎では安心できないからやめることだな。
|
484:
匿名さん
[2014-03-31 22:44:35]
布基礎もベタ基礎もその地域の特性によって変えてこないといけないのでは?
ベタ基礎だから絶対にOKという訳でもないです。 そういうのをきちんとわかって作るのが大切なんじゃないかなと思います。 とりあえずはもしもの時に家から逃げ出せる猶予がないといけないですよね。 |
485:
匿名さん
[2014-04-02 09:16:16]
東日本の地震の時は、トイレに関する話題ってなかったよね
何か理由があるのかな それとも偶然なんだろうか |
486:
匿名さん
[2014-04-02 12:36:17]
南米チリ沖でM8.2の地震 太平洋の広い範囲で津波のおそれ
|
487:
匿名さん
[2014-04-03 17:44:33]
チリの自信こわ・・・
明日は我が身と思わなければ |
488:
匿名さん
[2014-04-04 17:11:31]
チリ地震多くない?
しかも起きる地震みんな強いやつじゃんね プレートが何か関係しているのかな |
489:
匿名さん
[2014-04-06 22:42:42]
東日本の時に「トイレは大切」みたいな話になったかと記憶しています。
テレビでもどう備えておけばいいのか特集を組んでいましたし。 うちは普通にアマゾンで防災用のトイレセットを買っておいてあります。 今は賃貸で収納があまりないからたくさんは置けないですが 家を建てたら防災倉庫的な物を作ってストックしておきたいです。 |
490:
匿名さん
[2014-04-07 00:36:52]
トイレの状況は具体的に外で用を足せる、庭に捨てられる場所では
それほど大きな問題ではなかったそうです。 それよりも断水・停電・ガソリンや灯油不足に。 住宅密集地の話を聞いていませんが、マンションは耐え切れずに一時避難が 徐々に増えました。 まあベランダから放水したのは内緒です。 |
491:
匿名さん
[2014-04-07 17:40:08]
とにかく冷静に動くことだよな~
当たり前のことほど一番難しい |
492:
匿名さん
[2014-04-08 17:00:00]
今では日本の家屋だったらどこだって地震に強いと思うけど?
不安がぬぐいきれないのは事実だけどさ |
493:
匿名
[2014-04-09 00:49:44]
基礎設計施工をちゃんとしてるかどうか?は計算書やスパン表を提出させて確認するしか無いですがやってる会社は少ない様な気がします。
|
494:
匿名さん
[2014-04-09 17:36:11]
工事しているところを全部ビデオに撮っておいてあとから確認出来たら面白いのに
|
495:
匿名さん
[2014-04-10 15:04:08]
後から見てたら意味なくね?
|
496:
匿名さん
[2014-04-11 17:23:56]
こんご数十年とか数百年で、日本の地震への対策はどれだけ変わるんだろうね
|
497:
匿名さん
[2014-04-11 17:37:53]
揺れなければ丈夫な家も必要無いと言う事でやっぱり基礎免震が
安くなる方向でしょう |
498:
匿名さん
[2014-04-14 17:51:33]
まだ福島で地震あるねぇ
これも311の余震なのかな |
499:
匿名さん
[2014-04-15 17:07:07]
余震って何十年と続くらしいから
他の地震の余震もあるんじゃない それが大きくなければいいけど |
500:
匿名さん
[2014-04-16 17:22:08]
自分の今住んでいる家を信じたいけどどうなるかは分からないんだよなぁ
福島から遠かったから大地震を経験していないし… |