地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!
キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須!
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。
電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。
マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51
地震に強い耐性を住宅に活かす
381:
匿名さん
[2014-01-23 11:21:54]
家が凶器に成るパターンは一番避けなければ成らない。
|
382:
匿名さん
[2014-01-24 11:47:15]
家の中が一番住んでいる人にとって安全なん場所でなければなりませんもんね
|
383:
匿名さん
[2014-01-24 12:01:27]
家に求めるプライオリティーは耐震、耐火、耐風そして大型台風やハリケーンによる飛来物の耐衝撃性能。
|
384:
匿名さん
[2014-01-27 13:40:26]
どんなに細心の家を作っても、メンテナンスが必要なわけだ
|
385:
匿名さん
[2014-01-28 10:55:48]
実家が昔から建ってるマンションなんですが、どうやら市が作ったところらしいので耐震は意外にもしっかりしてるそうです
何十年も前から建ってるマンションでも耐震がしっかりしてるってことは、耐震の技術も案外昔から存在したってことではないかと |
386:
匿名さん
[2014-01-28 12:16:31]
耐震基準が今と昔では違うから何とも言えませんね。公共施設はどんどん耐震補強工事、建替え工事をしてますよ。
|
387:
匿名さん
[2014-01-28 12:26:50]
マンションの耐震診断進まず、診断すらしていないマンションは83%だそうです。マンパワー足りないし、診断にも数百万掛かる、判定で改修とかになると更にカネが掛かる、資産価値が下がる等等の理由で耐震診断すら進まないのでしょうね。
|
388:
匿名さん
[2014-01-29 13:03:56]
耐震技術はめきめきと上がっていますからねぇ
最新の家を買えばきっと抜かりなく備わっていると思いますがどうでしょう |
389:
匿名さん
[2014-01-29 13:28:13]
耐震等級2とか3が標準なので欠陥施工が無きゃ大丈夫でしょうが、大地震の後に数百回起きる余震迄は計算に入れてるか否か不明。
|
390:
匿名さん
[2014-01-30 14:21:10]
そっか
地震ってその時の大きいやつだけじゃなくて余震もあるんだ やばいなー危機感薄れてきてる |
|
391:
匿名さん
[2014-01-30 16:34:21]
東日本では余震で震度3クラスは頻繁にあり時折震度6とか5とか結構な回数有ったと思う。(今でも忘れた頃に有りますが)。例えるとストレートパンチの後、頻繁にジャブ、時々フック、ボディーで徐々に効いて来るというイメージかな〜
|
392:
匿名さん
[2014-01-30 17:23:31]
耐震基準は昭和56年(1982年)に制定され、平成9年(1997年)に新基準に改定されています。それ以前の建築物の耐震性は期待できません。
平成9年の改定において、現行基準であるレベル1地震動(数十年に一度の地震)で損傷しないことと、レベル2地震動(数百年に一度の地震)で倒壊しないことが定められていますが、ご指摘の通り、現行基準では、レベル2地震動を受けてしまうと、倒壊はしないものの、部材にダメージを受け、強度が低下してしまいます。 部材の残存強度が低下した状態で、さらに余震を受けることになるので、非常に危険であり、地震によって倒壊した建物の要因は、本震と余震50/50と言われています。 このため、柱を太くして地震に対して力で耐える「剛構造」ではなく、1000年以上も健在している五重塔のように、地震の力を受け流す「柔構造」が良いと考えられ、「制震・免震」が有効であると考えられています。 |
393:
匿名さん
[2014-01-30 21:49:04]
スカイツリーは五重塔を参考に制震構造だよね。
|
394:
匿名さん
[2014-01-30 22:07:39]
市で建てた古いマンションとか外壁とか屋上とかにクラック入ってるか否かたまに目視した方が良いですよ。耐水性能が落ちると鉄筋が錆びて古い橋脚みたいに成っている可能性がある。
|
395:
匿名さん
[2014-01-31 12:24:34]
|
396:
匿名さん
[2014-02-05 13:27:49]
お城等の歴史的建造物が、たまに補強工事を行っているのを見かけますが
ああやって耐震精度を少しずつ上げているのでしょうか |
397:
匿名さん
[2014-02-05 16:32:05]
391ですが、395さん3Q(サンキュー)。例えのボクシングと違うのは、反撃等一切出来ず試合終了迄ディフェンスしか出来ないのよね。
|
398:
匿名さん
[2014-02-06 07:13:55]
地震動と反対方向にウェイビングって手もあります
もんだいは金額だけ |
399:
匿名さん
[2014-02-06 09:19:08]
無抵抗主義のガンジーの心境。
|
400:
匿名さん
[2014-02-06 15:23:21]
もっと耐震の技術が上がっていくといいですね
そのうち日本に住む誰もが地震を怖がらなくて済む…そんな街になってほしいです |
401:
匿名さん
[2014-02-06 15:29:43]
最近は地震だけじゃないですもん。大型化してる台風とか、過去のデータが役に立たない減少が多い事。
|
402:
匿名さん
[2014-02-07 16:29:04]
少しずつ地球がおかしくなってるんだよー
だから技術が進歩しても比例してるくらいまずい傾向になっているのだと思う |
403:
匿名さん
[2014-02-07 16:44:25]
1メータ四方に10センチ火山灰が積もると300kgだってね。家の倒壊の危険が有り、そういう地域は避難だそうだ。
|
404:
匿名さん
[2014-02-07 20:54:30]
東京も明日は大雪で停電になるかも、だって。
|
405:
匿名さん
[2014-02-07 23:23:13]
雪の重みで電線が切れるとオール電化のお宅やマンションは相当に困るよ。
|
406:
匿名さん
[2014-02-10 10:54:38]
都心でも雪の影響で停電した地域が多かったとか
自分の住んでいるところは大丈夫でしたが、久しぶりの大雪には参りました まず除雪車がありませんもんね |
407:
匿名さん
[2014-02-10 11:42:47]
雪国の人には笑われるでしょうが、雪道に慣れていない、雪かきにも慣れていない、10センチで公共交通マヒ。東京は今回積雪の多さは何年かぶりでしたが、
過去の教訓を丸で活かしていない。 |
408:
匿名さん
[2014-02-10 23:35:01]
|
409:
匿名さん
[2014-02-11 09:26:37]
地震だけじゃなく豪雨、豪雪、異常気象の始まりで、これからは東京でも想定外がありえる。
|
410:
匿名さん
[2014-02-12 14:03:44]
地震はいずれ必ず来るものだとわかっていますが、都心での雪は降る年と降らない年で差が激しいんですよね
今回も数十年ぶりの20センチの積雪なんて言われていますから 油断大敵ではあっても、このケースの方が珍しいから何とも言えない気がします |
411:
匿名さん
[2014-02-13 08:59:27]
明日、明後日また雪。珍しいケースに備える事も頭の片隅に。
塵取りじゃなくシャベルぐらいは準備必要。 |
412:
匿名さん
[2014-02-13 10:58:14]
今夜あたり雪かき用に近所のホームセンターで用意しとくか~
|
413:
匿名さん
[2014-02-14 16:29:04]
本当にすっごいゆきだn(;一_一)
近所の路線が通常運行しているのが奇跡なくらいだ |
414:
匿名さん
[2014-02-14 17:48:34]
剛性が高い木造がおすすめですよ
壁はひび割れだらけ、幾度となく雨漏りに悩まされ、 修繕も遅い、高額、提案も悪いの3拍子揃ってる こんなハウスメーカーの家はやめておけ 現状は台風で雨漏りするから見に来てくれと言っても一向に見に来ない 積雪でも雨漏り! 家もダメだが、積水カスタマーも終わってるわ |
415:
匿名さん
[2014-02-14 22:23:16]
関東は明日明け方から台風並みの風と雨、処により雷、竜巻にも注意だそうだ。
最近は未体験ゾーンばかり。 |
416:
匿名さん
[2014-02-14 22:38:37]
大雨が降って雪がうまい具合に溶ければ良いが下水口が雪で詰まって洪水とか停電とか首都機能麻痺。或意味、新たな形の災害。行政たちには想定外だろう。
|
417:
匿名さん
[2014-02-17 10:32:53]
ね〜〜、東京は10センチの積雪どころか27センチ。湿っていた分、先週よりひどい状況。
今週も水、木、要注意。地震だけじゃなく多少也とも異常気象も考えて家を建てるべき。 |
418:
匿名さん
[2014-02-17 13:13:08]
やっぱり異常気象ですよねえ
2月ごろはたしかに寒くなりますが、これほどとは思いませんでした 早く春になってほしいなぁ |
419:
匿名さん
[2014-02-18 11:20:03]
|
420:
匿名さん
[2014-02-18 14:49:43]
地震以外にゲリラ豪雨、竜巻、大型台風、豪雪は毎年起きる。稀に噴火。
|
421:
匿名さん
[2014-02-19 10:46:59]
季節の変わり具合がはっきりしている日本だからこそこの異常気象かも
季節ごとに何かしらあるってやだなぁ |
422:
匿名さん
[2014-02-19 11:13:40]
去年、竜巻のニュースで建てて半年の家の外壁に飛来して来た物が子供部屋まで突き刺さったのを見ましたが、あれ見て外壁は厚くしないとと思った。今期の豪雪の経験も活かしRCか鉄骨造で建替えようと思います。
|
423:
匿名さん
[2014-02-19 15:16:15]
今回の政府の豪雪対応見て、安倍チャンも危機管理は口だけだな。またJR東日本もラッセル車2両しか所有していないし、それも来年廃車予定とか。関東には豪雪は有り得ないという事かな?
|
424:
匿名さん
[2014-02-19 15:26:44]
中央本線が今日まで開通しなかったのはラッセル車がなく普通の機関車で除雪し脱線したためらしい。華やかな新幹線を新型にするのも良いけどさ、、復旧車輌にもう少し予算付けたても良いのに。教訓活かさなきゃ。
|
425:
匿名さん
[2014-02-20 13:25:00]
雪の重みで屋根が崩落したってニュースもありましたね
それがなくても、毎年屋根の雪かきで落ちてしまう人がいるから気をつけないと 関東地方も雪対策の屋根を取り入れるべきです |
426:
匿名さん
[2014-02-20 13:53:26]
或意味、新たな形の災害。行政たちには想定外だろう。>行政の対応は初動の遅さ、創造力の無さ、予想した通りに成りました。
|
427:
匿名さん
[2014-02-21 16:02:17]
日本は自然災害が尽きないですねぇ…
どこに行く理由も意思もないから日本に永住しますけど |
428:
匿名さん
[2014-02-21 16:45:50]
地震銀座、大雨による土砂崩れ、冠水、豪雪による雪崩、猛暑、あとは噴火のよる火砕流、そうそう放射能。。昨日も高レベル汚染水漏れとか、、天災、人災のデパートやね
|
429:
匿名さん
[2014-02-24 13:55:09]
自信があるのは日本じゃ当たり前のことですが、外国だと珍しいんですよね
日本人が気にしない揺れでもものすごく怖がるって聞いたことが理ます 日常の一部になりつつあるのはたしかに恐ろしいかもしれません |
430:
匿名さん
[2014-02-24 14:04:13]
無色無臭の放射線も喉元過ぎればだから。
|