一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い耐性を住宅に活かす」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い耐性を住宅に活かす
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2021-06-05 16:30:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!

キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須! 
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。

電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。

マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
 

[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い耐性を住宅に活かす

321: 匿名さん 
[2013-11-29 23:11:20]
マグニチュードが1増えると32倍とか、M8は中規模M6の千倍とか広島型原爆の千個分の威力とか例えられるがデカ過ぎてピンとこない。また一発だけじゃないもんね。余震も頻発。
322: 匿名さん 
[2013-12-02 15:38:55]
この間関東で夜中に地震があったらしいね
寝てたとは言え全然気づかなくてさすがに驚いた
慣れなのかな…
323: 匿名さん 
[2013-12-02 16:56:40]
最近の注文で建てた家なら耐震か耐震プラス制震なので揺れても心配はしていない。(エネルギーを逃がす為にある程度揺れる様に作ってある。)
但し背の高い家具や冷蔵庫など転倒防止しておく必要はある。
324: 匿名さん 
[2013-12-02 17:43:53]
震度6弱。
冷蔵庫は20cmくらいずれましたが転倒はしませんでした。
室内設置の電気温水器は固定ボルトで固定して有り、上にも揺れ止めサポートを付けて有りました。
上のサポートは破壊、下の固定部は温水器の取付穴が長穴のためボルトが穴を曲げて外れました。
揺れ方向に壁が有り、反対側には洗濯機の立ち上り配管が有り転倒はしませんでしたがカバーなどは凸凹です。
排水塩ビパイプを破壊して10cm位動いてます。
隣家の外置きエコキュートは転倒で修理不能です、エコキュート、温水器は震度6に対応してないとの話も有ります。
常に水か湯が満水のエコキュート等は重いですから相当に丈夫にしないと転倒します。
325: 匿名さん 
[2013-12-03 11:18:31]
震度6だとたんすや棚、冷蔵庫などが倒れる危険性があるんですよね
地震のメカニズムを知ってはいるけど本当に恐ろしいエネルギーです
円筒防止のために固定する等できることをどんどんしていこうと思います
326: 匿名さん 
[2013-12-03 13:50:03]
>324です。
同じような高さの冷蔵庫が転倒しないで湯沸かし器が転倒状態、重さの差は有るが納得いかない。
冷蔵庫は片側だけ車輪が付いてる、足で動きやすい状態そのままにしてた。
地震の力を動くことで吸収して、ころがり免震になった。
湯沸かし器は上下に固定の耐震でしたが地震の力に負けた、負けた後は動く状態になり地震の力を吸収したと推測。
湯沸かし器は約6本のフレキシブルな配線、配管で床下とつながっています。
固定はフレキシブルが良いと思います。
冷蔵庫など固定しても地震の力で固定金具の破壊、ビス抜けの恐れが有ります、固定により無理な力が生じます。
上からブランコのように吊るすような形にすると良い気がします、自己責任で実施して下さい。
327: 匿名さん 
[2013-12-03 16:03:47]
冷蔵庫は裏の壁にチェーンで止め、前面の両足下にはゴム版の上に乗せてます。それにしても東京はあの日震度5だったので
震度6は未経験。
328: 匿名さん 
[2013-12-03 16:33:19]
地盤の良い地域の震度6弱被害です、見聞です。
多い被害は屋根の棟瓦の落下です、銅線で縛って有っても落ちてます。
かなりの数の家が被害を受けブールシートがなくなるまで2年半ほど経ています。
多いのはエコキュートの倒壊です、相当な確率で倒壊してるようです。
盛り土による被害、土がずれて基礎の割れ、給水管、排水管などの切断。
他の御宅に行くと壁のひび割れ、クロスの裂けもよく目にします。
石垣の落下なども有りました、地割れは多かったです。
329: 匿名さん 
[2013-12-04 15:53:44]
チェーンの発想はなかった…。
何がベストなのか答えは出ないですよね。
330: 匿名さん 
[2013-12-04 16:31:57]
大地震だけじゃなくて長雨、大雨による地盤のゆるみで被害受ける事もある。建物ばかりにカネかけてもしゃーない。
見えない地盤改良にもカネかけてしっかりしておかないとね。
331: 匿名さん 
[2013-12-04 16:40:05]
>329
太いチェーンは良いが止めて有る金具、ビス強度が?になる、揺れと同方向に力が掛かる釘、ビスは役に立たない。
2mm厚みの座金が曲がり湯沸し器の足の長穴を通り抜けました。
332: 匿名さん 
[2013-12-04 18:58:01]
通り一つ挟んだ左右の住宅地で、被害状況が全く違っていたりする
片側は元からの宅地で、もう一方は田んぼと湿地の埋立地。

それでも40年以上も前に造成した場所だから、古くからの人以外は過去の土地を知らない
知っていても気にしていた人が居ないから、皆そんなことはとっくに忘れていたりする。

今でこそ埋立地を気にする人は多いけど、結局そのうち忘れて
ここがいいいと埋立地に家を建てることでしょう。
333: 匿名さん 
[2013-12-04 19:12:28]
地盤調査では盛り土等も数値は忘れたが30年とか経れば良い事になってます。
危険度が高い場合は過去の履歴も本来は調査するようです。
現実は儲かりますから改良判定になります。
334: 匿名さん 
[2013-12-05 14:31:43]
業者が儲かる云々前に施主として安心出来るか否か。うちは柱状改良でいけると云われたが、どうせするなら鋼管改良とおねがいして工事をしてもらいました。
335: 匿名さん 
[2013-12-05 15:12:06]
>334
調査と改良工事が同じ会社ですと?
2社で調査した。
1社は(立ち合いなし)
表層地盤改良工を併用した上でのべた基礎の採用が適当と考えられる。
基礎工法は・べた基礎工法(表層地盤改良工併用)が上げられる。
もう1社は(立ち合った)
下記工法による対応を推奨致します。(下記工法とは下に図が有り湿式改良柱体φ500,600mm、平均長さL=2.5~3.0m)

工務店はいきなり改良の見積と言い出したが、地盤強度表の見方を勉強して知っていたから断った。
浅い表層のほんの一部だけ直せば済む内容でした。
住宅保証の問題が生じますので設計さんの協力は得ました、震度6弱でも何の問題も有りませんでした。

調査会社2社共、曖昧な表現を使用してますね、推奨て何なんだよ(怒)、工務店の不勉強も(怒)
住宅保証が出来て地盤改良する割合が増えてるようです。
改良する必要のない土地を荒らすのは如何なものですかね?
336: 匿名さん 
[2013-12-05 15:18:29]
>331
いかにして家具を倒れさせないかを考えていたのでビス等は考えたことがありませんでした
今後は金具も考えて地震対策をしていこうと思います
337: 匿名さん 
[2013-12-06 17:05:48]
そのうち家具の宣伝にも「地震に強い」とか書かれそうですね
338: 匿名さん 
[2013-12-09 15:05:18]
>337 もう書かれているものもありそうな気がします。
我が家では戸棚の表面がガラスなので、つけられるならば小さいカーテンをつけようかと思いました。
あれが倒れたらと思うとゾッとします。
339: 匿名さん 
[2013-12-09 20:38:06]
フィルム張れば?綺麗に張るには面倒ですが、、、、
340: 匿名さん 
[2013-12-09 21:20:14]
ガラスに飛散防止フィルムを貼ってある戸棚は、探せばあると思います。

フィルムと耐震ラッチなら、部材が売ってますので自分でも取り付け可能ですね
戸棚自体を固定するのは、柱や間柱見付けて相応に強い金具とビスで付けないと
イザって時には意味が無いかも知れません。
341: 匿名さん 
[2013-12-10 13:37:13]
ガラス飛散防止フィルムというものもあるんだね
探してみようっと
342: 賃貸住まいさん 
[2013-12-11 11:12:03]
賃貸物件で家具を固定するのはまずいのでしょうか?
343: 匿名さん 
[2013-12-11 15:36:19]
>342
賃貸物件で退去時に壁紙の汚れは常識範囲内(曖昧)なら壁紙の貼り換え費用は不要だったはず。
しかしビズ止め等すれば故意になりますから、復元費用は求められるでしょうね。
344: 賃貸住まいさん 
[2013-12-12 16:59:45]
>343さん

なるほど…ありがとうございます
大家さんに確認してみようと思います
345: 匿名さん 
[2013-12-13 10:20:16]
対策の仕方は色々とあるね
もう他にできることないよってなったら、あとは冷静になる気持ちだけで十分な気がする
346: 匿名さん 
[2013-12-13 11:04:22]
家具等の転倒防止策で壁が石工ボードだけならビスとかクギは効かないよ。建てる時に用途を言っておかないと。
347: 匿名さん 
[2013-12-17 09:22:28]
>>346

壁の材質によってビスなどの効く効かないが分かれるのですか?
348: 匿名さん 
[2013-12-18 09:45:30]
自分の家は家具の下に緩衝材を置くくらいしかしていないな
それだけじゃ不安だけどないよりはマシかな
349: 匿名さん 
[2013-12-19 16:02:52]
家具を固定するのは倒れないのが分かりやすいけど、緩衝材ってどういう仕組みなんだ?
しっかり仕組みが理解できてないと不安になる
350: 匿名さん 
[2013-12-19 17:41:00]
>緩衝材ってどういう仕組みなんだ?
動いてる物を急に止めると大きな力が働いて転倒する。
ゆっくりと止めれば小さな力になり倒れないで済む、免振等はその原理を採用している。
緩衝材も僅かな距離だが急に止めない事により力を小さくしてる。
鉄板等をハンマーなどで叩いた場合、厚い鉄板の方が傷が付いて凹む。
薄い鉄板だと鉄板がしなって曲がり、僅かな距離で力を逃げてるためです。
昔の家は石の上に建っていて固定されていませんでした。
地震ときは動いて地震の力を家に伝わらないようにしてました(ひとつの免震方法です)。
建築法で基礎に土台が固定が決まり、被害が増えてる面も有ります。
351: 匿名さん 
[2013-12-20 11:28:47]
>>350
へー勉強になる!
分かりやすい説明ありがとうございます!

ちなみに349です
352: 匿名さん 
[2013-12-24 13:21:24]
すこしの揺れじゃ怖がらなくなったけど、テレビはすぐにつけるようになった
ラジオとかも持っとくべきだよね
353: 匿名さん 
[2013-12-24 23:13:43]
大喜な地震が起きると余震にも注意ですね。また、二次被害の火災にも。では良い新年を。
354: 匿名さん 
[2013-12-25 16:29:58]
確かに。
いまだに2011年の大地震の余震があると聞きますし…
できる限りの対策はしなければいけませんね
355: 匿名さん 
[2013-12-26 11:41:17]
2011年!?もうそんなに立つのか…
来年の3月でまる3年とはおそろしい
昨日のことのように思い出せるよ
356: 匿名さん 
[2013-12-27 16:08:47]
忘れないのはとてもいいことです
つらいことでしたが、忘れてしまえばまた同じことが起きかねませんし…
357: 匿名さん 
[2013-12-27 23:33:34]
地震、火災、台風とか自助でやれる範囲で対策とるしかないですね。
358: 匿名さん 
[2014-01-06 10:46:24]
その自分でできる範囲のことって言うのが難しかったりします
できることはたくさんあるかもしれないけどすべてできるわけでもなし
かと言って何もやらないのは違うと思いますしねぇ
答えが見つかりそうにないです
359: 匿名さん 
[2014-01-07 11:25:28]
地震で起きてしまうことは自然災害だからね
身の回りのできることだけでいいんだと思うよ
あんまり気負い過ぎると逆に大変だから、その辺気をつけてね
360: 匿名さん 
[2014-01-08 09:36:30]
地震で起きてしまうというか地震そのものが自然災害なんじゃ…
361: 匿名さん 
[2014-01-09 14:23:19]
>>352
今日も震度3がどこかで会ったみたいだけど、小さいものなら毎日のように起きてるんだよね
本当に慣れって怖い
小さいものならもはや自信とみなしていないもん
362: 匿名さん 
[2014-01-10 15:34:30]
防災リュック?非常用リュックって言うのかな。作りましたよ。
万が一の時のために必要ですもんね。
363: 匿名さん 
[2014-01-14 17:12:48]
小さなことでも心がけることは何より大事
364: 匿名さん 
[2014-01-15 12:08:56]
簡易/携帯トイレは必要っすよ。5時間位で模様しますからね。避難所でも簡易トイレは有るが、キャパオーバー容易に予想付く。
トイレを我慢して水分を取らないと脱水症状にも成る。
365: 匿名さん 
[2014-01-15 15:10:54]
あと、非常用の簡易浄水器は便利だと思う
ストロー状になってて、川の水も飲める水になるってやつ
探すとすぐ見つかるよー
366: 匿名さん 
[2014-01-15 17:21:43]
食料にしろトイレにしろ、一週間分準備する必要が有るとか言ってたな。家族の人数分となると結構な量に成る。。現実は無理っぽい。
367: 匿名さん 
[2014-01-16 09:40:33]
いまだに地震酔いが残ってるんだけど
ちょっとした揺れでも地震か!?って思ってしまう
直る日はこないんだろうなぁ
368: 匿名さん 
[2014-01-17 11:26:42]
その分警戒心が身についたんだと思えば…
いやなのはすごくわかりますが。
369: 匿名さん 
[2014-01-17 15:24:03]
最近、国がやたらと個人住宅、商業施設の耐震補強や建替えを押し進めていますね。やはり切迫度は噂の通りかもね。2020年の五輪どころじゃない気がする。
370: 匿名さん 
[2014-01-17 15:33:01]
誰が都知事に成っても良いが新宿西口、有楽町、御徒町から上野の線路に接してる建物は早期に何とかした方が良い。
オリンピックに浮かれてる場合じゃないぜ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる