地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!
キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須!
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。
電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。
マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51
地震に強い耐性を住宅に活かす
281:
匿名さん
[2013-10-31 14:52:04]
去年、北国では豪雪だったニュースを覚えています。これからは毎年豪雨、豪雪だと思った方が心の準備に成る。
|
282:
匿名さん
[2013-10-31 16:52:50]
警報など確率は大切です。
津波警報等もはずれが多過ぎますとオオカミ少年になり避難する人が減り被害が増えます。 役人等は自分が非難されなければ良いと安易な警報を考えますので注意です。 自力で避難できる方だけでは有りません。 |
283:
匿名さん
[2013-11-01 09:54:46]
大したことはない、大丈夫という考えは天災に関しては捨てた方がいいですね
最悪の事態が起きてからは遅いですし、用心するに越したことはないと思います。 |
284:
匿名さん
[2013-11-01 10:49:36]
綺麗事ではなく、冷静に判断すべき事柄です。
万が一が有るからは詭弁です、普通の方は数十回も騙されたら信用しません。 避難しなかったと責めるのは口では簡単です。 |
285:
匿名さん
[2013-11-01 10:57:55]
最近度々ハザードマップが市区町村から配られているので、自分の居住区の危険度は分かるだろ、警報等の情報を活かすか殺すかは自己責任。
|
286:
匿名さん
[2013-11-05 15:52:23]
最終的に自分の身を守るのは自分自身です
|
287:
匿名さん
[2013-11-05 17:01:11]
交通事故で毎年5000人位命を落としてます。
約1億ですから怪我も含めれば万が一以上です。 しかし車は利用され、万が一で危険だからと外出しない方は皆無です。 危険でも車の利便性を選択してます。 非難行動は利便性をいちじるしく損ないますから数多い誤報は許されません。 |
288:
匿名さん
[2013-11-05 17:09:59]
?例えから察するに、変わってる回路の持ち主だわ。
|
289:
匿名さん
[2013-11-06 11:20:50]
天気は予報ができても自信に関してはまだまだ研究中のところがあります
個人で知識をつけておくことが大事なんでしょうか |
290:
匿名さん
[2013-11-06 13:12:25]
|
|
291:
匿名さん
[2013-11-06 19:29:41]
>289
震度6強 気象庁が出している震度10段階中のひとつ。大きさでは震度7に次ぐ。 具体的には >何か物に這わないと動くことすらできない。 >固定していない家具類はほとんど移動する、転倒する。 >窓ガラスやタイルが崩壊する。補強されていないブロック塀が崩壊する。 >木造ではひび割れや亀裂、耐震性の低いものでは傾いたり倒れるものが多くなる。 >鉄筋コンクリート造では壁・梁・柱などに亀裂が入る、耐震性が低いものは一階~中間階の柱が崩壊転倒することがある。 >広い範囲でガス、水道、電話、エレベーター、鉄道や高速道路などのインフラに影響が生じる。 >大きな地割れや地すべりが起こる。 静岡県東部地震 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E9%8... 倒壊、半壊ゼロ、震度でさえ? 若手の研究者は指摘してますが頭硬いお偉い先生の意見が通る世界のようです。 当たるも八卦当たらぬも八卦で適当な予想が出ましたね(笑) 建物の倒壊に関してはキラーパルス(1~2秒)でなければ大丈夫なようです。 震度6強以上の地震は阪神から10回有りますが阪神と中越だけが建物に甚大な被害を出してます。 キラーパルスは阪神大震災の鷹取波、中越地震の川口波が有名です、両方とも直下型地震です。 まだ解明されてませんがキラーパルスは直下型地震のようです、断層の上でなければ新しい家は心配は無いようです。 |
292:
匿名さん
[2013-11-06 23:11:38]
最近、耐震、耐風とか重視して建てちゃった者が言うのもなんですが、災害国ですから、
まとまった現金をキープしながら丈夫な賃貸で暮らし、震災で何か起きたとき住み替えが容易に出来るような選択もありだと思う。 |
293:
匿名さん
[2013-11-07 13:11:12]
よく賃貸と購入とどちらがお得かという話を聞きますが、
地震を含めて考えるとどちらと言いきれないような気がしてきます |
294:
匿名さん
[2013-11-11 13:54:45]
最近地震多くないですか?
慣れてしまったという人もいますが私は過敏に反応するようになりました。 |
295:
匿名さん
[2013-11-11 14:35:36]
フィリピンを襲った大型の台風30号、あのクラスは日本に来た事が無いと云うけど、、、
また日本とフィリピンじゃ家の強度は雲泥の差があるが、現地の木造建家は陰も形も無いってね。今後、毎年数回は大型台風襲来しますよ。昨年同様、冬場東北では台風のような吹雪に注意。 |
296:
匿名さん
[2013-11-11 15:03:10]
近いのは来てる、最近は数も減っていて油断してるだけ、川の浚渫などの防災対策も長い不景気で怠っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC2%E5%AE%A4%E6%88%B8%E5%8F%B0%E9%... |
297:
匿名さん
[2013-11-11 15:09:34]
日本では列島上陸した台風は平均3回程度、但し2004年10回上陸。接近は毎年7回前後。竜巻発生回数は増えたし、過去のデータとか規模とか当てに出来ない昨今の異常気象。覚悟だけはしておかねば。
|
298:
匿名さん
[2013-11-11 15:12:26]
過去に各国でM9の後に余震でM8が起きているが、未だ起きていないのは日本だけ。何れ起きると思い昨年建替えました。
|
299:
匿名さん
[2013-11-13 10:31:20]
異常気象なのでこの冬東京も豪雪に注意しないと。そして冬場でも台風は発生するらしい。例年なら日本列島には近づかないとの事だが過去のデータ参考に成らない昨今だからね
|
300:
匿名さん
[2013-11-13 13:58:07]
台風は残暑の厳しい初秋にくるイメージだったのに…
異常気象と歯科思えないです |