一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い耐性を住宅に活かす」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い耐性を住宅に活かす
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2021-06-05 16:30:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!

キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須! 
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。

電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。

マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
 

[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い耐性を住宅に活かす

1: 匿名さん 
[2013-04-08 23:19:39]
駆除対象
2: 購入検討中さん 
[2013-04-09 10:05:37]
確かに重要だとは思いますね。

タワーマンションとか将来住みたいと思っていたので、
ここはかなり重視しています。
「制震」というワードも耐性を軸にしたワードも話題になってますよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/7322275/
※上記から引用

翌年からの段階的な消費税の増税を控えるなど、2013年は住宅購入に
関して大きなターニングポイントとなりそうだ。
2014年4月から8%、2015年10月から10%に増税され、
さらに住宅ローン減税も2013年末に期限切れとなる。
「住宅の2013年問題」とでもいうべき状態で、駆け込み需要も見込まれている。
これを機に住宅の購入を検討する場合、金額面のほかに地震対策も気になるところ。
地震対策には、「耐震」「免震」「制震」の3つの技術が主に使われる。
「耐震」は柱や壁など建物の構造自体を強化して、地震の揺れに耐える方法。
「免震」は建物に地震の揺れを伝えにくくするため、
地盤と建造物の間にゴムなどの振動吸収装置を設置する。
「制震」は壁の中に振動吸収装置を入れ、揺れによる建物のゆがみを抑える方法だ。

色々と情報収集はしておきたいね。
3: 物件比較中さん 
[2013-04-09 10:16:07]
今まで以上に安全な家づくり、住宅選びが必要になってくることは

明らかですね。地震国とか言われているぐらいですから。

災害で改めて重要性を認識した人も多いみたいですね。

耐性(たいせい)や耐震(たいしん)というワードがありますが、

内装ばかりにこだわらないで、一度そちらに目をむけてみるのもありですね。

私は知り合いに建築士の人がいましたので、
そのひとに頼んでみてもらいましたよ。

そういった詳しい人にみてもらって長期的な視点でみてもらうと良いですよ。

4: 名無 
[2013-04-11 13:27:56]
今や住宅選びに耐震性が必須。
5: 名無 
[2013-04-15 10:43:25]
関西でまた地震あったねえ
6: 匿名さん 
[2013-04-15 14:36:18]
やっぱりこれから戸建てを購入するにあたって耐震(たいしん)耐性(たいせい)は重要視せざるを得ないですよ。

だからまずお客さんの希望を第一に考えてくれることも大事なんだけど、
それ以前に暮らしやすさととか、地震が起きたときの耐性(たいせい)を第一に考えてくれる設計士さんが良いんです。

住み始めた当初は住宅の耐性(たいせい)など意識していなかったけれど、今は
「不安で仕方がない。少しでも耐震改修したい。」
「昔に建てられた家なので、最近の家に比べて地震に弱いと思う。できれば耐震改修したい。」
という人も少なくはなtという声を聞きます。
耐性(たいせい)・耐震改修について関心のある人は多いでしょう。
関心があるどころか、気になって仕方がない、という人も少なくないかもしれません
お金をそれほどかけないでもできる耐震改修もあるので、
耐震改修についての情報があまり共有されないのは残念なことです。

たいせい住宅の耐性(たいせい)がどのくらいの地震に対応しているのかは不明ですが、
きっとこれから戸建てを購入するという人には重要な要素になるでしょう。
7: 匿名 
[2013-04-16 14:35:37]
良く揺れますね。
とても変な話ですが、「揺れる」ということに慣れてきてしまったような気がします。
慣れた時が一番怖いんですよね。
今の日本の現状であればやはり強い耐性(たいせい)と耐震(耐震)は欠かせませんね。
TVCMでよくやっているような、全く揺れないといった家は相場どのくらいなんでしょうか。
9: 匿名さん 
[2013-04-17 01:01:06]
数社制震構造を言ってるメーカーが有るがその耐久性のデータを出してるところは調べた限りで1社だけですね。
10: 名無 
[2013-04-17 11:51:48]
>9
その1社ってどこでしょうか?マイホームを検討しています。
是非教えて頂けませんでしょうか?
11: 匿名 
[2013-04-17 13:23:16]
>9
ぜひ私も教えていただきたいです。
やはり、一生の買い物で耐震(たいしん)耐性(たいせい)を重視して、
長く安全に住める家を検討したいと思います。
12: 匿名さん 
[2013-04-17 15:08:54]
1社と云う事は無いと思うけど、
自分もHM選定の時に調べましたけどS社200回位の実験、D社80回、M社40回位の実験をHPとかパンフで掲載してるはず。
A 社の制震は震えてる映像は有るが耐久性に付いて情報が無いので営業さんに聞いたらダメに成ったら交換が前提とか言っていましたね。
実物を見ながらデメリットも聞きつつ、意外とデカイんだとか小さいなとか、2カ所しか付けないの?とか色々感じながら検討しました。
13: 匿名さん 
[2013-04-17 22:37:47]
淡路島、三宅島、先程の宮城県沖と当分注意しましょう。
14: 匿名さん 
[2013-04-18 11:37:44]
>12
パンフレットに書いてある実験の回数とかの比較は重要ですか?
あまり信憑性のない気がしてしまいます。
やはり、実際にどんな感じで耐性(たいせい)や耐震(たいしん)の対策をしているか見たほうがいいということはわかりました。
15: 匿名さん 
[2013-04-18 11:57:35]
逆を言うとパンフに実験の回数とかデータすら出ていないところは其なりって事とも受け取れる
16: 名無し 
[2013-04-18 16:08:56]
>12
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
17: 匿名さん 
[2013-04-18 16:23:58]
16<どう致しまして。
18: 匿名さん 
[2013-04-18 16:58:43]
両親が建て替えてから大きな地震がきていないからなんともですが、
ロイヤルハウスはかなり頑丈ではないでしょうか。
http://www.royal-house.co.jp/sumai/taishin.html
19: 匿名さん 
[2013-04-18 17:11:13]
耐震は少し前の考え方で、既存の学校、オフィスビルなどの補強は制震を取り入れてますし、これからは+制震とか+免震を考えた方が良さそうですよ。
尚、耐震等級は制震とか免震を考慮に入れていない診断だそうです。
20: 匿名さん 
[2013-04-18 22:58:47]
地震学者に言わせれば千年に一度の活動期だそうだ。今日は気象庁長官が注意喚起の記者会見してたね。長官の記者会見って初めてじゃないのか?
21: 匿名さん 
[2013-04-19 02:53:49]
スレ主はたぶん免震マンションを売りたいのかな?
でも「地震に強い耐性」って不自然な日本語だよ。
「高い耐震性」が自然な日本語表現だから。

やはりステマかね。賢い人なら、そういう業者は避けると思うんだけど。

耐震、制震、免震って変な分類方法だと思う。
一番耐震性が高いのは免震なのにね。
22: 匿名さん 
[2013-04-19 10:16:09]
横揺れには免震が効果ありそー
23: 名無し 
[2013-04-19 14:15:53]
今年はまた大きい地震がきそうだな。
24: 匿名さん 
[2013-04-19 14:51:14]
五重塔やそれをヒントにしたスカイツリーは制震構造ですよ。
25: 賃貸住まいさん 
[2013-04-19 15:28:28]
高い耐震性のある家の相場はおいくらでしょう。
普通の家とどのくらいの値段の差があるのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2013-04-19 16:21:16]
まずは公的な機関できちんと認定されていないと自己申告は無意味。
自分が知ってるのは上に出ていたロイヤルハウスのみ。他社も知りたい。
27: 匿名さん 
[2013-04-19 20:45:28]
>>横揺れには免震が効果ありそー
Yesですね、ですが縦揺れに関しては現在の免震構造では対応できていませんね。
マンションでも免震の場合は縦揺れ、長周期振動への対応などまだまだ未対応な部分が多いので都庁や大きなマンションなどは制震構造を採用する場合も多いです。 制震構造なら縦揺れ、横揺れ、風の揺れも吸収するメリットがあるので。
ところで一般住宅では標準的な耐震性能を持った住宅なら全半壊はほとんどあり得ないのが現状ではないでしょうか?
今回の淡路島での震度6弱の地震でも古い日本家屋の瓦屋根が落ちたとか土壁が崩れたとかがほとんどの被害です。
28: 名無し 
[2013-04-22 16:52:49]
地震に備えて、我が家では常に非常食セット入りのリュックを常備しています。
通帳も入っているのでいつでも逃げれます。
29: 匿名さん 
[2013-04-22 17:25:06]
地震の時に何処に居るかが問題。3.11の時はオフィルで、JRが全て停まってるとの事で帰らなかったですが、正解でした。
30: 匿名 
[2013-04-22 21:29:43]
地震に備えるって、結構大変。
いつ来るかわからないけど、また平和ボケしてる気がする。
31: 匿名さん 
[2013-04-23 14:21:42]
最近、向井理もCMでやってますが、やはり備えは大切ですよ!
リュックに入ってる非常食、賞味期限切れてませんか?
懐中電灯ちゃんと電気つきますか?
前備えたからっていってそのまま放置してても危ないですね。
自然災害はいつ来るか本当にわかりませんので。。
32: 匿名さん 
[2013-04-24 14:48:53]
今土砂崩れ大変だね。
富士山も噴火するって言われてるよね・・・。
噴火したら・・・終わりですよ。
34: 匿名さん 
[2013-04-25 11:32:57]
いや、マジ笑えないよ!
山梨の湖だっけ?かなり干からびちゃって今何かが起きる予兆だ!って言われてるんだよ!!
地震も怖いけど。地球が壊れてきてるね・
35: 匿名さん 
[2013-04-25 13:55:20]
なら、ずーっと賃貸にしたら?!
36: 名無 
[2013-04-25 16:45:21]
賃貸なら壊れても不動産会社がほぼ負担してくれるよ
37: 匿名さん 
[2013-04-25 17:28:53]
賃貸で一つ気を付けなきゃ成らないのは、
1、高齢に成ると貸したがらない。
2、大家さん(不動産所有者)が売った場合、賃貸契約は解除される。その際、数ヶ月前に通知されますけどね。
38: 匿名さん 
[2013-04-25 18:57:48]
>>37
所有者が代わっても解除はできません。
39: 匿名さん 
[2013-04-25 19:34:55]
土曜昼のTVの生活なんちゃらで、いつだったかやってたけどね。
40: 匿名さん 
[2013-04-25 22:38:07]
なにを?
41: 名無 
[2013-04-28 15:11:41]
何の話?
42: 名無 
[2013-04-30 13:26:07]
地震が怖い人は一生賃貸でいいやん。
43: 匿名さん 
[2013-04-30 13:59:58]
優良住宅なら地震で倒壊なんかの心配の必要は無いと思うけどね。豪雨による床上浸水とかの方を気にした方が良いんじゃないの?!
44: 匿名さん 
[2013-04-30 14:17:57]
長期優良住宅は耐震等級2〜3で、2で基準法の等級1の1.25倍。でもこの表現じゃピンと来ないでしょ!?
等級1の場合、震度6強で致命的ダメージを受ける確率1.3% 、等級2の場合0.11%、等級3の場合0.02%
長期優良なら千軒中運悪く1軒程度。勿論、この等級には制震、免震は考慮されていません。
最近では耐震等級1や2でも制震付けてるとか増えて来てるので過剰に心配する必要は無いでしょう。
木造で2とか3と鉄筋で1なら木造の2とか3の方が当然、耐震性はあります。

45: 匿名さん 
[2013-04-30 23:25:43]
みんな詳しいのですね。
すごく勉強になります。
46: 匿名さん 
[2013-05-01 02:16:56]
家の構造や耐震性を考慮するのも当然として、まずは揺れない地盤選びから・・・

関東大震災時に東京都下での震度は、震度4~7であったと想定されており
当時の震度の差は、そのまま東日本大震災での揺れの差に酷似したそうです。
(東大地震研究所の話だったと思います)
つまりはもしもの大地震、悪い地盤なら震度7を越え、良い地盤なら震度5程度で済む。
近隣でありながら地盤の差で、それはもう天と地の違いが出るのでしょう。



47: 匿名さん 
[2013-05-01 08:28:56]
短周期、長周期振動も最近分かった現象だし、関東大震災の震源地は東京じゃないし。
学者でも解らないことがまだまだある。大地震の後の火災旋風も怖いぞ。
48: 匿名さん 
[2013-05-01 11:51:40]
大正時代の事を引き出されてもピンと来ない、デカイ地震だっただろうが測定法も違うからね。
震度7を使いたいなら、3.11の宮城栗原市、福島いわき市。新潟中越、阪神淡路大震災が震度7。
尚、震度7とは震度6.5以上の時で7以上の表現は無し。耐震等級3でも震度6強までの想定。
加速度にすると3.11の宮城栗原市2933ガルで短周期。新潟中越2516ガル、阪神淡路818ガル
万有引力に逆らって全ての物体を浮かせるエネルギーは980ガル。因に原発の耐震性は800~1000ガル
49: 匿名さん 
[2013-05-01 12:00:22]
首都圏直下型地震が発生した場合、
避難所がパンクすることが判っているので、
大震災後も余震に怯えることなく
自宅に住み続けられる免震住宅にした。

免震が建てられるということは地盤がいいという
ことでもあるし、少なくとも可動範囲+α分だけは
家の周りに余裕を作る必要があるため
隣家の延焼や倒壊などの影響を受けにくい。

とりあえず地震対策を重視するなら、耐震の等級を
1から3にするためのコストをかけるより、
免震にしておいた方が安心。

免震は耐震と違って家の中がグチャグチャにならないので、
通電火災も防ぐことができる。
50: 匿名さん 
[2013-05-01 13:02:50]
ガル(物体に掛かる瞬間的な力)は大きいほど揺れが激しいと言う事Dすが、必ずしも震度や被害とは直接結び付きません。
それは建物などの被害は地震の周期や継続時間に影響を受ける面が大きからです。なのでダメージが軽微な建家も有りました。
先に記したのは瞬間最大数値。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる