神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南甲子園
  6. 長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-06 20:34:00
 

阪神甲子園徒歩11分、長谷工施行の大規模マンション「mapa/グリーンラグーナ甲子園」について
意見交換しましょう。前スレがおちてしまったようなので再びPART2をたてました^^
契約された方も検討中の方もよろしくお願いします〜
PART1は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1074/


[スレ作成日時]2004-06-09 20:13:00

現在の物件
グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分

長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2

142: 匿名さん 
[2004-10-06 17:15:00]
>>128さん
129です。
すいません私も書き方悪かったです。
私が言いたかったのは、マーパの蛇口が分岐水栓に対応しているか
どうかを電器屋に聞いてほうがって書きたかったのです。すいません。
オプション販売会ならビルトインを薦めてくる可能性があると思います。
先に営業マンに蛇口のメーカーと型番聞いたらどうですか?

143: 匿名さん 
[2004-10-06 17:36:00]
>>135さん
多分その2社は買い取りしないんじゃないかな。
私の家に入っていたチラシで買取って書いてたのは
134に書いてある3社です。
144: 匿名さん 
[2004-10-06 17:48:00]
>>140さん
かなり的を得ている意見も多いと思うんだが。
145: 匿名さん 
[2004-10-06 18:46:00]
一度、地元の不動産屋さんに相談してみるのもひとつの方法です。
うちはそれで解決しましたよ。
146: 匿名さん 
[2004-10-06 21:18:00]
>133

MRに直接聞いても、聞くたびに数字が大きく変わるので本当の残戸数が分かりません。
「何でこの前聞いた時より残戸数が増えているのですか?」と聞くと、商談中の部屋も
ありますから・・・。」と言われました。
147: 匿名さん 
[2004-10-06 21:22:00]
>>146さん
そうですか・・・。
どの程度の話からが商談になるんですかね。
総戸数が多いから商談破棄も多いんですかね。
どちらにしても入居まで分かりそうに無いですね。
148: 匿名さん 
[2004-10-06 21:53:00]
「気に入った間取りはありましたか?
1万円でも入れてもらえたら、希望の部屋を押さえます。
もしキャンセルしても1万円は返すので、
とりあえず押さえてください。」と何度も言われてちょっと困りました。
豪華すぎるモデルルームも気になりました。。。

149: 匿名さん 
[2004-10-06 22:00:00]
皆さん、幼稚園の願書は出しましたか???
幼稚園も公・私共たくさんあって何処にしたら良いのやら。。。
近くの健○幼稚園は給食ないし私立の意味が無いような・・・
ほんと良い幼稚園ご存知ですか?
取り敢えず補欠にでもと考えてます。
戸数が多いので幼稚園も結構バラバラなのでしょうね!
校区を考えると浜の方が無難なのでしょうか?
ご意見お待ちしております。
150: 匿名さん 
[2004-10-06 22:05:00]
137さん>

悪意ってどの文???
そんなのあったっけ?
151: 匿名さん 
[2004-10-07 08:35:00]
すぐ近くのルネパラデイオも300戸以上でしたが、東南の角部屋などは
競争率も高く、結構早く売れてしまったと聞いていますが、なぜこの
マンションはそんなに売れにくいのでしょうか?
152: 匿名さん 
[2004-10-07 09:18:00]
mapaの東南角部屋は売れてないってこと?
何と何を比較してるのかよく分からん。
153: 匿名さん 
[2004-10-07 10:04:00]
パラディオも最終的にはかなり売れ残って、結局大幅値引きをして売っていましたよ。
私はその当時、MRを見に行ったので、「特別分譲」のDMがよく来ていました。

でも、mapaとは駅からの距離や校区も違うし、3年前とはずいぶん色々な事が変わっている
ので、同じエリアのマンションとして比較するのは難しいと思います。
154: 匿名さん 
[2004-10-07 10:54:00]
最近マーパ横の公園に寄ったのですが、学校から帰るとその公園に
男の子・女の子が結構遊びに来ていて、この辺は治安が良いのだな〜と
感じました。
でもマーパの子供達は校区が違うのでその公園に行きにくいとか、
遊びに入れてもらえなかったりしないかな〜とチョット心配になりました。
隣にグラウンドもあり良い公園なのですが・・・

マーパの子達+戸建の子達でも相当の人数になる事を期待して、
年齢性別をこえたお友達がたくさん出来て仲良く元気に公園に出て遊べる
と良いな〜と思います!
もちろん南小の子達とも一緒に楽しく遊んで欲しいと願っているのですが・・・
地元の子はもう連帯感があったりして入りにくいのかな?
155: 匿名さん 
[2004-10-07 19:43:00]

本当にそうですね。ところで周辺住民の反対運動の旗や看板は
いつまで上がっているのでしょう。
“実害が出たら損害賠償の訴訟をおこす!!”というのも見かけましたが
子供たちが仲良くなって、お宅に伺ったら、反対運動の垂れ幕が
下がっていた・・・なんて事もあるのかなぁと思うと少し憂鬱です。
156: 匿名さん 
[2004-10-07 20:27:00]
ガキ持ち家族の多い、モラルが低そうなマンションだな。
157: 匿名さん 
[2004-10-07 20:37:00]
てめぇは子供を作る相手もいないかわいそうなやつなんだ・・・
かわいそうに・・・・なぁ・・・
158: 匿名さん 
[2004-10-07 20:37:00]
156さん
あなたの方がモラルが低いし、常識が無いと感じられますよ!!
ご注意なさって。
159: 匿名さん 
[2004-10-07 20:48:00]
157サンも同様
160: 匿名さん 
[2004-10-07 20:49:00]
てめぇは子供を作る相手いないかわいそうなやつなんだなぁ・・・
かわいそうになぁ・・・・・
161: 匿名さん 
[2004-10-07 20:55:00]
無視
162: 匿名さん 
[2004-10-07 21:34:00]
>155さん
彼らも振り上げた拳の持って行きどころに困っているのですよ。
仮処分は却下されたけど本訴もするんじゃないかな。
163: 匿名さん 
[2004-10-07 22:38:00]
156さん購入したんであればキャンセルすれば・・・
大規模マンションは子供多いに決まってるでしょっ。
環境もいいし。


低モラルのようだし!
164: 匿名さん 
[2004-10-08 18:28:00]
いよいよ5期(1次)販売が始まりました。
ホームページによると11戸、優先販売27戸あわせて38戸。
165: 匿名さん 
[2004-10-08 21:57:00]
えっ!?
もう4期の販売終わったんですか???
小出しにちょっとずつ売ってる割になかなか苦戦しているようですね。
販売戸数に商談中のものを含めるっておかしいですよね???
ちゃんと契約済みの件数だけを教えて欲しいものです。
166: 匿名さん 
[2004-10-08 22:00:00]
私も娘の幼稚園探しで悩んでいますが
途中入園(年中・年長〜という意味で)は私立はどこも
入りにくいようですね。
あとバスがある幼稚園が少ないのにもびっくりしました。
下に小さい子もいるのでやはりバス・給食はあったら助かります。
167: 匿名さん 
[2004-10-09 23:51:00]
ご契約されている皆様。私も含め、入居前はいろいろ不安があると思いますが、
皆さんでよりよい暮らしが出来るようがんばりましょうね!
168: 匿名さん 
[2004-10-10 16:52:00]
そうですね♪
がんばりましょう。
169: 匿名さん 
[2004-10-10 18:07:00]
現地では13階と14階を、建築中ですね、垢抜けしたマンシヨンになつて来ましたね
来年、3月住みたいのですが
仕事、もう1年しなくてはいけません、MRお見たとき気に入り、すぐ契約しました。

少し 早やかつた かな と思いましたが買いました。
月5,6、日清掃しに行きたいと思います。

皆様 宜しくお願いします。

170: 匿名さん 
[2004-10-10 21:03:00]
↑ ?
171: 匿名さん 
[2004-10-10 21:22:00]
多国籍なマンションになりそうだな。
172: 匿名さん 
[2004-10-11 01:03:00]
166さん>

幼稚園、悩みましたが結局公立にしました!
私立でも公立みたいな園が多いからです。
違う園でも、みんな仲良くしましょうね。。。
何処であれ、子供がのびのびと楽しんでくれたらと思います〜
173: 匿名さん 
[2004-10-11 09:07:00]
171さん>
う、うまい!
174: 匿名さん 
[2004-10-11 10:08:00]
173さん>
ちゃかさないの!(`´メ)
175: 匿名さん 
[2004-10-12 20:54:00]
みなさんのフローリングの色は何色ですか?
ちなみに私は、ニートにしました。
176: 匿名さん 
[2004-10-13 07:06:00]
うちはスタイリッシュにしました。
177: 匿名さん 
[2004-10-13 08:43:00]
南甲子園小学校の話が出ていましたが、おととしは
白陵に1名男子が合格、女子は神戸女学院に1名
合格したと聞いています。
昨年はよくわかりませんが、やはりそれなりの水準には
あるようです。
178: 匿名さん 
[2004-10-13 09:21:00]
水準もなにも、そんなのどこの公立でも同じ結果じゃないの?
1名って、何の基準にもならないよ。
179: 匿名さん 
[2004-10-13 09:30:00]
>>177さん
小学校からそんなに進学のことを気にされるのもどうかな。
中学校で私学や国立に進学するのであれば塾に通わされるでしょうから
どこの学校でも一緒のような気がするんですが・・・。
学校の進学率よりもっと他に重要なことがあるような気がします。
小学校なんだから勉強以上に、友達増やしたり礼儀を学んだり
小さいときしか出来ない遊びをさせてあげたりする方が大事じゃないかな。
勉強の出来る子が良い子ってわけじゃないと思うんですよね。
かわいそうですよ。夜中に電車に乗ってる塾帰りの子を見ると。
パンかお菓子を食べながら仕事帰りのサラリーマンとかに混じって・・・。
ちょっとスレ違いになってますね。ごめんなさい。
180: 匿名さん 
[2004-10-13 09:44:00]
179さん>その通り!
都会のどこの小学校でも1名よりもう少しは進学してるよ。
そんなに気になるかね〜!

子供は子供らしく・・・小さい時から勉強、進学など考えてたら
子供らしからぬ高プライドになり、挫折した時へこむのも大きいよ!
その反動で子供の犯罪も増える・・・
子供は勉強も遊びも楽しく!で良いんじゃないの。
ウチの子はのびのびしすぎて困ってますが、年配の方や中年の方には
のびのびと良い子供達だねと言われますよ。
そう言われると(まっ!これでいいかっ)と・・・
181: 匿名さん 
[2004-10-13 10:36:00]
同じ人の書き込みが多いね。
182: ----- 
[2004-10-13 10:41:00]
183: ----- 
[2004-10-13 10:42:00]
184: 匿名さん 
[2004-10-13 10:45:00]
>>182さん

そんなに怒らなくても・・・。
185: 匿名さん 
[2004-10-13 10:46:00]
183です。2
182さんごめんなさい。
↑つけたのは181に対してです。
間違えちゃった!

181>みんなの議論を乱さないでよねっ!

186: 匿名さん 
[2004-10-13 10:47:00]
あ!また同じ人のカキコミだ。
187: 匿名さん 
[2004-10-13 10:50:00]
186>ウザイんだよ!

間違えたから181さんに誤っただけなんだよ〜

あんたしょーもない書き込みするんだったら出てくるなっ!
188: 匿名さん 
[2004-10-13 10:52:00]

182さんにだった。。。
189: 匿名さん 
[2004-10-13 10:52:00]
アンタもね♪
190: 匿名さん 
[2004-10-13 10:53:00]
ありがと!
191: 匿名 
[2004-10-13 10:58:00]
181>
186>
189>はバカか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる