【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
81:
申込予定さん
[2014-07-09 14:21:49]
|
82:
申込予定さん
[2014-07-14 08:05:40]
来週月曜日に最終、金額確定のお打ち合わせ予定です。
無謀ですが250万ほど値下げを希望してます。 ほぼ0の可能性もあると言われています。 それも覚悟の上ですが、ローンを返していけなくなっては元も子もないですのでがんばってすこしでも、、と思っています。 最終契約された方は値引き交渉された方はとんな感じでしたか? |
83:
75です
[2014-07-18 19:55:30]
今日は帰宅して、最上階の温度計をみたら、34℃代でした。ほんまに断熱材の効果あるんかなと思いました。
これやったら、無理をいうてでも、屋根裏断熱材の厚みを160ミリにしてもらっておけばよかったと後悔してます。 これから泉北ホームでたてようと思っているみなさんには、ぜひ標準装備の80ミリでなく、160ミリを希望してほしいと思います |
93:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-07-15 13:20:58]
最終投稿から時間が経っているので新しいスレッド立てるか迷いましたが書き込みます。
現在、45坪の土地に新築検討中です。 泉北ホームの新築を建てられた方いらっしゃいますか? 断熱とか使い勝手等、住んでみてどうですか? 断熱材を160mmにしておいたほうが良いなど過去の書き込み大変参考になってます。 |
94:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-18 18:28:21]
住んで1年7ヵ月になります。2回目の夏を経験しましたが、やはり暑いです。暑すぎます。朝でも室内温度29℃くらいです。窓を開けても風が吹いていないので涼しくなることは期待できません。なので、今はエアコンに頼っています。電気代いくらかかるんやろうと思うと怖いです。
|
95:
購入検討中さん [男性]
[2015-07-18 19:55:59]
|
96:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-19 01:31:06]
>>95
二階は30℃こえてるとおもいます。冬場はそれほど寒くないです。朝の外気温プラス9℃くらいでした。 冬は寒くても厚着するなどして対策できますが、夏の暑さはそういう対策ができません。 ガス床暖房やミストサウナが魅力的でガスを選択しました。しかし、今ではガス代が勿体なくて、ミストサウナはつかってません。 いま思えば、オール電化で、太陽光発電にしておけばよかったと思います。そうすれば、夏のエアコンも電気代気にせずつけ放題で快適なんじゃないかなとおもいました。 |
97:
購入検討中さん [男性]
[2015-07-19 07:33:42]
>>96
気密性が高いから暑さがこもるんですかね?冬の結露はどうですか? ちなみにいつ建てられました? 確か、断熱材は最近?グラスウールから発泡ウレタンにかわりましたよね。 私はオール電化は嫌いなので家を建てるならエネファームにするつもりです。 |
98:
購入検討中さん [男性]
[2015-07-19 07:35:50]
|
99:
入居済み住民さん [男性
[2015-07-19 10:13:47]
>>98
その通り暑さがこもってます。冬の結露はまったくなしです。 こうすればよかったとおもうところ。 ガスコンセントを二階に持ってくればよかった。ガスファンヒーターを二階で使えるため。 エアコン取り付けは泉北ホームにたのむべきだった。あとづけだとスリーブに防水加工されないことにきづいた。 両隣に面したひきちがい窓は不要でした。隣の窓がきになって、開けることがほとんどない。夜も通気のために開放したいが、泥棒に入られないかきになってあけてられない。人が入ることの出来ない通気用の窓をつければよかったです。 下水の最終ますをけちって、昔のままにしておいた。外構工事のとき、塀をつくる邪魔になって、計画変更をしなければならなくなった。 二階のベランダは1300ミリにしておけばよかった。現在1200ミリ洗濯物を干すとき少しやりにくいです。 オプションで取り付けたもの ホスクリーンこれはとても便利です。一番使ってるものです。 玄関の手摺。これも便利。 脱衣場の二段タオルかけ。重宝してます。 いらない機能は、浴室のミストサウナと、二階のトイレくらいです。 |
|
100:
購入検討中さん [男性]
[2015-07-19 12:16:46]
|
ありがとうございます!
微妙に価格が違うのは本当に効果あるのか疑ってしまいますよね!
屋根材もサービスしてもらえたら瓦っぽいのもありですね!