【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1781:
評判気になる
[2023-05-07 21:41:45]
|
1782:
匿名さん
[2023-05-07 22:14:12]
今現在の設計打ち合わせ中からのものです。
2階掃き出し窓の電動シャッターが1箇所15万の見積もりが。。16017サイズ(このサイズは設計士から泉北ホームの標準仕様と言われています)で掃き出し窓の中でも小さい方だと思います。 LDKに1箇所しかない掃き出し窓なのですが 皆さま、この金額は妥当なのでしょうか。。 ちなみにYKKに問い合わせところ一番近しい16018サイズの電動シャッター定価が8万くらいでした。 15万…なぜこんなに高いのでしょうか。 もし泉北ホームで電動シャッターつけたよ!って方がいらしたらこの金額が妥当かどうか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 |
1783:
e戸建てファンさん
[2023-05-07 23:06:36]
ウチも電動シャッター付けましたがそこまで高く無かったです。
窓サイズは16020サイズです。 一般的に売れ筋じゃない窓は高いかもしれませんし契約した時期によっても変わるかもしれません。 ちなみに1階の掃き出し窓で天井高を2600に上げてます。 |
1784:
通りがかりさん
[2023-05-07 23:53:35]
昨年契約しましたがうちも16020サイズの電動シャッターはそんなに高くなかったです。
|
1785:
匿名さん
[2023-05-08 01:04:38]
外構はどのタイミングで打ち合わせをはじめましたか?
ネットで調べると泉北ホームの提携はエンブレムという会社だそうですが、どこかのタイミングで営業の方から紹介があるのでしょうか? それとも自分からエンブレムへ問い合わせするのでしょうか? 何社かプラン作成をお願いしようと思うのですが勝手に動くのか営業さんに聞いてからするものなのかわかりません。 |
1786:
口コミ知りたいさん
[2023-05-08 08:25:21]
>>1785 匿名さん
私は設計打ち合わせが始まる段階では外構業者探しをしていました。 特にエンブレムの紹介はなく、営業さんから1社おすすめの会社は紹介されました。いくつかの会社に提案うただき、結局違う会社を着工前には決めていました。 あまり早く探しても図面確定前だと正確なプランが出にくいケースもあると思いますが、うちの場合は設計打ち合わせと並行して外構打ち合わせをすることで実家が湧きやすくよかったです。あまり遅いと外構で予算オーバーなんてこともあるし、人気の会社だとプラン提案に時間がかかるので早いほうがおすすめですよ。 |
1787:
e戸建てファンさん
[2023-05-08 09:30:38]
>>1781 評判気になるさん
営業間取りで確定してから設計打ち合わせに入ると言われているので、設計打ち合わせではもう間取り自体はほぼ変更できないと認識していますが、違うのでしょうか? カスタマーサポーター?と設計打ち合わせの人は同じ人ですか? |
1788:
口コミ知りたいさん
[2023-05-08 12:20:36]
踏面、蹴上げを
指定された方、 どのくらいにしましたか? |
1789:
マンション検討中さん
[2023-05-08 13:08:30]
>>1780 e戸建てファンさん
私も最近CMで値上げを知りました。 私は21年末頃プレミアム契約ですが、当時のスマイルは1555万でしたね。 1555(31坪)→1688(30坪)→1755万 といった流れでしょうか。 1年半で200万以上値上げしていますね。 zehシェルターは据え置きだと思っていましたが、流石に値上げしてるようです。 1899万→1988万 プレミアムは見積もり取ってみないとわかりませんね。 |
1790:
評判気になる
[2023-05-08 14:12:06]
プレミアムで昨年引き渡しの私の契約時の話ですが、営業間取り確定後、大きな変更で無ければ設計打ち合わせで間取り変更できました。大きな変更というのはどの程度か定かではないですが、全く出来ないというわけではないです。大きな変更をしちゃうと着工の遅れが生じると当時は言われました。
すみません、スマイルのルールがわからないなでカスタマーサポートと設計の違いはわかりません。 |
|
1791:
口コミ知りたいさん
[2023-05-08 20:51:34]
ずいぶんお詳しいですが、社内か関係者の方ですか?
|
1792:
評判気になるさん
[2023-05-08 20:59:05]
|
1793:
匿名さん
[2023-05-08 21:52:36]
>>1792 評判気になるさん
1789です。 普通の施主ですよ。2022年頃から値上げ傾向でしたし、サンテレビ?とか見てるとCMで流れるのでたまにチェックしていました。価格も覚えやすい分、値上げもすぐ気付きますね、、 |
1794:
通りがかりさん
[2023-05-08 22:11:30]
>>1787 e戸建てファンさん
カスタマーサポートというのはおそらく営業部のカスタマーサポート課じゃないですか?(名刺に記載ありました。)設計は設計部が担当すると思いますよ。 ただ、過去の投稿にスマイルでは設計打ち合わせがないという書き込みもあったので、1番確実なのは営業担当さんとカスタマーサポート担当さんに今後の流れをしっかりと確認すると良いと思います。メール等の文面でCcで共有しておくのが間違いないと思います。 |
1795:
通りがかりさん
[2023-05-08 22:51:29]
プレミアムは2022年の10月から値上げすると営業さんが言っていました。
その前と比べていくらぐらい上がったのかはわかりません。 ただ、値上げしてますが住宅設備の細かい仕様もちょっとずつグレードアップしてるのはいいなと思います。 値上げだけだと悲しいですから。。 |
1796:
戸建て検討中さん
[2023-05-09 09:05:55]
踏面、蹴上ですがざっくり
踏面:250 蹴上:190 くらいです。踏面+蹴上×2が600に近いと理想的だといわれているので、うちの場合は少し外れていると思いますが、上りにくさは感じたことがないです。 コの字階段ですが正方形の部分を2か所作って安全な階段にしました。私たち夫婦の体感ではモデルハウスの階段は少し怖いと感じたので、当時の標準範囲内で変更しました。 階段については面積の問題もあるので、広くとりすぎるのも良くないと思いますが。 |
1798:
匿名さん
[2023-05-12 19:20:07]
以前に電動シャッターの値段について質問させて頂いた者です。
営業、設計に確認したところ、シャッター無し→電動シャッター(正解はシャッター手動→電動シャッター)の費用で誤計算されていたようで10万多く見積もられていたことが判明し、訂正して頂きました。 参考にお値段をお聞かせ下さった皆様、 有難うございました。 他にもウォークインクローゼットの可動棚の標準装備のはずのレールが見積もりに含まれており 3万円近く多く見積もられていました。 施主側が指摘しないと そのまま請求される恐れもあった為 特に想定より値段が高かったものなどは 疑問を持ち、問い合わせた方が良いとお勧めします。 今回は一枚の設計見積書に2件も誤計算がありトホホ…でしたが、見積もりを作られた設計士さんもかなり疲弊しているのではと感じました。 |
1799:
匿名さん
[2023-05-12 19:30:22]
モデルハウスの階段、確かにすこし狭いですよね。
うちは踏面245 蹴上183.1にして頂きました。 上記にありました踏面250 蹴上190の階段も素敵ですね! 我が家はまだ未完成なので 感想はお伝えできず、すみません。 参考になったか分かりませんが^^ 良い階段になると良いですね。 |
1800:
匿名さん
[2023-05-15 00:01:21]
収納について質問です。
プレミアム3LDK2Sで契約していますが、標準では収納の個数はいくつまでですか? また、1つの部屋に並んで収納がありますが間に仕切りの壁がある場合はその部屋の収納は2つとカウントされますか? シューズクロークやウォークインクローゼット等のサービスルームに稼働棚をずらっとたくさんつける場合、いくつつけても価格が同じなのか個数で価格が変わるのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 |
うちは例えば営業さんにこの壁は絶対外せないと言われたのが、設計士さんとの打ち合わせであっさり外せたりってのがありました。
初期の提案間取りに関しては気に入らなかったので、こちらで考えたり、外部のセカンドオピニオンなんかも利用してそれを営業打ち合わせで詰めていったかんじです。設計士さんはレスポンスが早く、良い悪いをハッキリ言ってくれ、結果満足いく間取りになりました。